説明

国際特許分類[H03H7/46]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | インビーダンス回路網,例.共振回路;共振器 (15,336) | 回路網の部品として受動的電気素子のみを含む多端子対回路網 (1,834) | 相異った周波数または周波数帯域で動作する若干の電源または負荷を共通の負荷または電源に接続するための回路網 (143)

国際特許分類[H03H7/46]に分類される特許

101 - 110 / 143


【課題】複数の受信信号を単一の受信信号に切り分け可能なアンテナスイッチモジュールを、受信信号のインサーションロスや電力の消費が小さく、かつ部品点数の少ないものとする。
【解決手段】アンテナスイッチモジュール1に内蔵されるスイッチ部4に、PCS受信信号の送信を阻止するDCS用ストリップライン10aとDCS受信信号の送信を阻止するPCS用ストリップライン10bとが互いに並列接続される位相整合回路10を接続し、かつ各ストリップライン10a,10bにそれぞれ弾性表面波フィルタ6,7を接続した。したがって、ダイオードDや電圧制御回路等を接続する必要がなくなり、ダイオードDを通過する際に発生するインサーションロス、また電圧制御回路による電力消費を解消することが可能となる。さらに、部品点数が減少し、アンテナスイッチモジュール1の小型化に貢献しうる優れた効果が生じる。 (もっと読む)


本発明は、アンテナ側において共通の経路(RX,TX)に統合されている信号分岐(RX1,RX2;TX1,TX2)を備えた信号経路を有するマルチバンド回路に関する。第1の信号分岐(RX1,TX1)は第1の回路(F11,MA11;F12,MA12)を有し、この第1の回路は第1の周波数帯域(FB1)において透過性であり、また第2の信号分岐(RX2,TX2)は第2の回路(F21,MA21;F22,MA22)を有し、この第2の回路は第2の周波数帯域(FB2)において透過性であり、HF信号を阻止周波数(fnotch)においてアースに案内し、したがって第1の信号分岐(RX1,TX1)のアンテナ側の入力側を阻止する。
(もっと読む)


【課題】積層基板の内部にフィルタが形成され、積層基板に半導体スイッチ素子が搭載された高周波モジュールにおいて、半導体スイッチ素子を制御する制御信号用の線路とフィルタとの電磁気的な結合によるフィルタの特性の劣化を防止する。
【解決手段】高周波モジュール1は、交互に積層された誘電体層と導体層とを有する積層基板200と、積層基板200に搭載された半導体スイッチ素子10とを備えている。積層基板200内には、フィルタが設けられている。また、積層基板200内には、半導体スイッチ素子10と制御端子CT1,CT2とを接続する制御信号経路が設けられている。制御信号経路は、導体層によって構成されて誘電体層の面に沿って延びる制御信号用線路346,446を含んでいる。制御信号用線路346,446は、2つの接地用導体層に240,241によって挟まれている。 (もっと読む)


第1の信号経路(TX,RX1)および第2の信号経路(RX,RX2)を有し、これらの第1の信号経路および第2の信号経路が共通の信号経路に接続されている電気的なモジュールが提供される。第1の信号経路内には第1のフィルタ(F1)が配置されており、第2の信号経路内には第2のフィルタ(F2)が配置されている。モジュールは、アースに対する横断分岐を備えた第1の適合回路(MA1)を有する。横断分岐内にはインダクタンス(L)が配置されており、インダクタンス(L)は第1の信号経路、第2の信号経路および共通の信号経路に接続されている。またモジュールは支持基板(SU)を有し、支持基板(SU)上には有利にはチップとして実現されているフィルタ(F1,F2)が取り付けられている。インダクタンス(L)は支持基板(SU)に集積されている。
(もっと読む)


【課題】 UHFプリアンプ等の地上波デジタル受信設備に電源を供給することができる、電流通過型の混合器を提供すること。
【解決手段】 周波数帯域の異なる複数の信号を混合して出力する混合器6であって、所定の周波数帯域の第一の信号の入力を受け付け可能な入力端子61と、第一の信号とは異なる所定の周波数帯域の第二の信号の入力を受け付け可能な入力端子62と、第一の信号と第二の信号とを混合可能な混合部63と、この混合部63で混合された信号を出力可能であると共に、所定機器に供給するための電圧の入力を受け付け可能な出力端子66と、この出力端子66に入力された電圧を入力端子61及び入力端子62に伝送可能な電源供給部D64、D65とを備えた。 (もっと読む)


【目的】 電話機によるDSLのデータ通信障害を解決するDSL用ローパスフィルタの提供を目的とする。
【構成】 電話回線100に接続するDSL用スプリッタ15のローパスフィルタ(LPF)16に電話機18がつながり、ハイパスフィルタ(HPF)17にモデム19がつながっている。LPF16につながる電話機18から発生するノイズを、LPF16を構成するインダクタL13とインダクタL13’であるコモンモードチョークコイル(CMC)20により低減させて、前記ノイズによって発生していたモデム19の誤動作を防止した。 (もっと読む)


【課題】 高周波信号の経路数の異なる高周波回路に対応可能であり、電気的特性に優れた高周波回路部品を提供する。
【解決手段】 共通ポートと、第1〜第nポート(nは2以上の自然数)を備え、共通ポートと第1〜第nポートの間には、それぞれ通過帯域の異なるフィルタ回路を接続し、フィルタ回路の通過帯域に応じて、共通ポートに入力する高周波信号を第1〜第nポートのいずれかの経路へ通過する高周波回路を絶縁基板に構成した高周波回路部品であって、フィルタ回路はリアクタンス素子を含み、リアクタンス素子の少なくとも一部を絶縁基板上に実装部品として搭載し、絶縁基板に形成した接続線路によって、実装部品を共通ポートに直接接続し信号の経路に直列に配置するように構成し、実装部品を設置し、あるいは設置しないことによって、高周波回路部品の高周波信号の経路数を変更可能とした。 (もっと読む)


【課題】 3つの出力端子を有していながら、通過損失を低く抑えることができ、より高いレベルでテレビに電波を供給することができるテレビ端子及び直列ユニットを提供する。
【解決手段】 第1〜第3の壁面出力端子4〜6を有し、入力信号が、まず分波器3によってBS・CS放送信号とVHF・UHF放送信号(又はCATV信号)とに分波され、BS・CS放送信号は第1の壁面出力端子4から出力され、VHF・UHF放送信号(又はCATV信号)は2分配器7によって分配されて第2の壁面出力端子5及び第3の壁面出力端子6からそれぞれ出力されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】通信回線としてスピーカ線を用いることにより、高周波帯域における通信環境を確保しつつ、スピーカ線の終端部での反射を防止することができるスピーカ線終端装置を提供する。
【解決手段】データ通信用モデム1に供給される高周波信号とスピーカ2に供給される低周波信号とが重畳された多重信号を伝送するスピーカ線3,4に接続されるように構成されるスピーカ線終端装置50であって、データ通信用モデム1の接続端P1とスピーカ2の入力端P5との間におけるスピーカ線3から分岐して、スピーカ2と並列に接続されるように構成されるキャパシタ10と、キャパシタ10と直列に接続される抵抗器15とを備え、スピーカ線3の終端部での反射を防止する。 (もっと読む)


【課題】 一部または全部の素子を分布定数回路素子で構成した急峻な通過−減衰特性を持つフィルタを用い、第2及び第3周波数帯域信号の分離を可能にしたトリプレクサ回路を提供する。
【解決手段】 LPF1、BPF2、HPF3により受信信号を3つの周波数帯域信号として選択出力するトリプレクサ回路で、BPF2は、相互結合した2つのストリップライン(SL)2(1)、2(2)と複数のコンデンサ2(3)〜2(7)とからなり、HPF3は、コ字型の第1及び第2のSL9、10を、多層基板の異なる層間に各SL9、10の接続部分9(3)、10(3)を逆方向にして配置し、各SL9、10の一方及び他方の平行部分9(1)−10(2)、9(2)−10(1)を対向配置し、SL9の一方の平行部分9(1)に信号入力端20を、SL10の一方の平行部分10(1)に信号出力端21を形成し、SL9の他方の平行部分9(2)と接地間及びSL10の他方の平行部分10(2)と接地間に接地導体11、12を接続した。
(もっと読む)


101 - 110 / 143