説明

国際特許分類[H03K19/0944]の内容

国際特許分類[H03K19/0944]の下位に属する分類

国際特許分類[H03K19/0944]に分類される特許

201 - 203 / 203


【課題】論理回路について入力負荷および活性化率の双方を低減し、高速かつ低消費電力での動作が可能な論理回路を実現する。
【解決手段】論理回路は、信号源(100)から出力されたデータの変化を検出し、当該データが変化したことを示すイベントを発生させるイベント発生器(10)と、イベントを連鎖的に伝搬する複数の伝搬素子(20)と、初段が信号源(100)から出力されたデータを受け、入力されたデータを評価して評価結果を連鎖的に伝搬する複数の評価素子(30)とを備えている。各伝搬素子(20)は、イベントを受けたとき、入力されたデータの評価を行う。 (もっと読む)


ショットキー・ダイオード特性及びMOSトランジスタ(18,92)を有する原理的なショットキー・ダイオード(16)又はデバイス(90)は直列に結合されて、順電流がわずかに劣化するだけで漏れ電流及びブレークダウン電圧の大幅な改善をもたらす。逆バイアスの場合、小さな逆バイアス電流は存在するが、ショットキー・ダイオード(16,90)にかかる電圧はMOSトランジスタ(18,92)により小さく保たれる。MOSトランジスタ(18,92)がブレークダウン状態になるまで、ほとんどすべての逆バイアス電圧がMOSトランジスタにかかる。しかし、ショットキー・ダイオード(16,90)が電流を制限するので、このトランジスタのブレークダウンは始めから破壊的なわけではない。逆バイアス電圧が増加し続けるにつれて、ショットキー・ダイオード(16,90)により多くの電圧がかかり始める。このことにより漏れ電流は増加されるが、トランジスタ(18,92)とショットキー・ダイオード(16,90)との間でブレークダウン電圧はいくらか追加される。
(もっと読む)


薄膜トランジスタ回路は、メイン薄膜トランジスタ(10)と、メイン薄膜トランジスタの動作を制御する制御入力部(12)と、制御入力部とメイン薄膜トランジスタのゲートとの間に接続されたしきい値調整コンデンサ(14)と、を有している。チャージ回路(16,18)は、しきい値調整コンデンサを所望のしきい値調整電圧にチャージするために使用される。この回路を使用して、制御入力部に印加される電圧の電圧シフトが行われる。メイントランジスタゲートと制御入力部との相対的な電圧を変化することによって、しきい値電圧変化が効果的に実行される。
(もっと読む)


201 - 203 / 203