説明

国際特許分類[H04J11/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 多重通信 (20,054) | 直交多重化方式 (8,046)

国際特許分類[H04J11/00]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 8,046


【課題】複数の送信アンテナから送信される信号を受信する無線受信装置において、高精度のAGCを行い、A/D変換を適切に行うことを可能とする無線通信用プリアンブル信号を用いた無線送信装置を提供する。
【解決手段】前記無線パケットを送信するための信号を生成する信号生成手段を備え、前記無線パケットは、前記無線受信装置における第1の自動利得制御(AGC:Auto Gain Control)のための第1プリアンブルと、前記無線受信装置における周波数同期のための第2プリアンブルと、前記第1のAGCのあとに行われる、前記無線受信装置における第2のAGCのための第3プリアンブルと、前記無線送信装置と前記無線受信装置との間のチャネル推定を行うための第4プリアンブルと、データを搬送するためのデータフィールドとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的なシステム情報取得を可能にする。
【解決手段】移動局装置は、基地局装置から少なくとも1つのコンポーネントキャリアのシステム情報が変更されたことを示す情報を受信し、システム情報が変更されたコンポーネントキャリアからのデータ受信処理を停止していた場合、移動局装置は、コンポーネントキャリアからのデータ受信処理を開始して、システム情報を受信し、受信後、コンポーネントキャリアからのデータ受信処理を停止する。 (もっと読む)


【課題】所要のリンクバジェットが維持でき、安定した通信が可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】複数のサブキャリアを用いる無線通信装置10において、複数のサブキャリアの各々の電力を制御するサブキャリア電力制御部44と、サブキャリア電力制御部44から出力される複数のサブキャリアを無線周波数に電力増幅して送信する電力増幅部34と、電力増幅部44から送信された複数のサブキャリアの各々の電力を検出するサブキャリア電力検出部42と、サブキャリア電力検出部42で検出された複数のサブキャリアの各々の電力に基づいて、電力増幅部34から送信される送信電力が所定値を超えないように、サブキャリア電力制御部44による複数のサブキャリアの各々の電力を制御する制御部90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所要品質及びビット数がそれぞれ異なる複数の制御情報を上りリンクで効率的に伝送すること。
【解決手段】ユーザ装置は、シングルキャリア方式で上り制御信号を基地局装置に送信する。ユーザ装置は、下りデータ信号の復調結果から、該下りデータ信号に対する肯定応答又は否定応答を示す送達確認情報を用意する手段と、下りリファレンス信号の受信品質を示すチャネル状態情報を用意する手段と、前記送達確認情報及び前記チャネル状態情報の多重された多重制御情報をチャネル符号化し、上り制御信号を用意する手段と、上りデータ信号用のリソースとは別の専用リソースで、前記上り制御信号を送信する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】移動局装置は、A−SRSのパラメータを切り替えて送信し、チャネル測定精度を向上させ、効率的な通信を行うようにした。
【解決手段】基地局装置は、物理上りリンク共用チャネルリソース内に配置される第1のサウンディング参照信号を送信するか、物理上りリンク共用チャネルリソースとは異なるリソース内に配置される第2のサウンディング参照信号を送信するかを移動局装置に設定する制御情報を移動局装置へ通知し、上りリンクグラントにサウンディング参照信号の送信指示を含めて移動局装置へ通知する。移動局装置は、サウンディング参照信号の送信指示を受信した際に、送信制御情報によって第1のサウンディング参照信号の送信が設定されている場合には、第1のサウンディング参照信号を基地局装置へ送信し、第2のサウンディング参照信号の送信が設定されている場合には、第2のサウンディング参照信号を前記基地局装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア通信での周波数スケジューリングにおいて、割当結果通知のオーバーヘッドの増加を抑えつつ、十分な周波数ダイバーシチ効果を得ること。
【解決手段】符号化部101−1〜101−nは、移動局#1〜#nへのデータ#1〜#nに対して符号化処理を行い、変調部102−1〜102−nは、符号化後のデータに対して変調処理を行ってデータシンボルを生成し、スケジューラ103は、各移動局からのCQIに基づいて周波数スケジューリングを行い、複数のRBのうちから抽出された一部のRBに各移動局へのデータを万遍なく割り当て、SCCH生成部105は、スケジューラ103での割当結果を各移動局へ通知するための制御情報(SCCH情報)を生成する。 (もっと読む)


【課題】DFT拡散OFDMにおいてターボ符号を採用する場合に、符号化利得を大きくして符号化率を制御できる移動端末装置、無線基地局装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、移動端末装置において、送信データをターボ符号化し、ターボ符号化後の信号を離散フーリエ変換し、離散フーリエ変換後の信号を周波数領域パンクチャ処理し、周波数領域パンクチャ処理後の信号をサブキャリアにマッピングしてSC−FDMAで無線基地局装置に対して信号送信する。 (もっと読む)


【課題】受信アンテナの各々で受信される、チャネル・プロパティ(例えば、フェーディング及び遅延)及び雑音によって変形された、送信アンテナからの信号の組み合わせである信号を受信可能な受信器を提供する。
【解決手段】パケット検出器は、802.11aパケット、802.11bパケット及び監視される周波数範囲内にあるものの802.11aパケットまたは802.11bパケットとしてフォーマットされていない干渉を統合検出する。パケット検出器は、1またはそれ以上のアンテナからの信号を用いることができる。信号検出は、差動的に検出された相関を用いてなされる。パケット検出に加えて、パケット検出器は信号レベル、雑音レベル及び狭帯域干渉の位置を確認できる。パケット検出及び他の指標の確認に関する処理は、信号が受信される最中にも、同時になされ得る。 (もっと読む)


【課題】通信方式としてClustered DFT−S−OFDM方式を用いた場合に、容易かつ良好な特性を得られる周波数割り当てを行なう。
【解決手段】シングルキャリアスペクトルを複数のクラスタに分割し、前記各クラスタを伝搬路状態に応じて選定した周波数帯域に割り当てて、少なくとも一つの移動局装置と通信を行なう基地局装置であって、移動局装置から受信した信号に基づいて、伝搬路状態を推定する伝搬路推定部3と、前記推定した伝搬路状態に基づいて、周波数帯域の割り当て単位毎に、前記移動局装置に対する割り当て優先度を算出する優先度算出部4と、前記移動局装置毎に決定され許容されるクラスタ数を示す許容クラスタ数に基づいて、割り当て済みのクラスタ数を判定し、前記判定結果と前記割り当て優先度に基づいて、周波数割り当てを行なうスケジューリング部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】システム同期信号の伝送の信頼性を向上しながら、複数のモータ部の制御に求められるリアルタイム性を確保することが可能なモータ制御システムを提供する。
【解決手段】このモータ制御システム100は、システム同期信号と指令信号とを生成するコントローラ部1と、コントローラ部1から出力されたシステム同期信号を受信した後、指令信号に基づいて動作するとともに、応答信号を出力するモータ部2とを備え、システム同期信号は、スペクトラム拡散方式に基づいて通信されるように構成されているとともに、指令信号と応答信号とは、直交周波数分割多重方式に基づいて通信されるように構成されている。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 8,046