説明

国際特許分類[H04M1/17]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 電話機の構造的態様 (9,371) | 電話機の清浄または衛生具 (105)

国際特許分類[H04M1/17]に分類される特許

71 - 80 / 105


【課題】 従来の携帯用ゲーム機の保護カバーは、携帯用ゲーム機の外周部位に容易に取り付けることができ、保護カバーの取付性を向上し得るとともに、携帯用ゲーム機の損傷防止を確実に果たし得るものであるが、完全防水性は一切考慮されていないという問題があった。
【解決手段】 携帯できる液晶画面を有する電子機器の密閉防水カバーにおいて、前記電子機器の形状に合わせてシリコンゴム製で一体成形した防水カバー本体1を形成し、一部に開口部4を有し、この開口部4を利用して電子機器を挿入し、防水カバー本体1で電子機器を全体的に覆い、その際、液晶画面部分3に対向する部分を鏡面仕上げして透明性を高め、前記開口部4をキャップ5で密閉する携帯用電子機器防水カバー。 (もっと読む)


【課題】 機能剤を外部表面に露出させることなく、かつ小型化を犠牲にすることなく機能剤を外部に放散する機能を備えた小型電子機器を提供すること。
【解決手段】 本発明の一態様に係る小型電子機器は、筐体(10、20)に複数の部品(例えば、6、7)を実装した小型電子機器であって、部品のうち、筐体(10、20)内部に設けられた構成部材の少なくとも一部(61)に、機能剤(例えば、芳香剤)が塗布され、機能剤が外部に放散可能な連結部(例えば、スピーカ用放音孔)を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ベルト等に取り付け、収納、取り出しを円滑に行う機能を持たせた携帯電話ホルダーを提供する。
【解決手段】滑り止め樹脂を一部塗着させた本体(1)とバンド部(2)間において素材の弾性による圧力と滑り止め樹脂の摩擦により挟み込んだ携帯電話機を保持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の保護ケーシングが仕様化され、薄膜保護フィルムが用いられている下で、突起のある携帯電話の表面付着部位において、保護フィルムが浮遊又は離脱しやすい不利点を防止でき、また、様々な付着部位に相応して密着力を強化することで、特定の携帯電話の構造によらず、汎用的に活用できる保護フィルム構造を提供すること。
【解決手段】携帯電話の保護フィルム構造であって、保護フィルム10の側壁11から所定の長さだけ保護フィルムの内側に向かって窪みが形成され始める導入部21、31、41、51、61と、導入部21、31、41、51、61から保護フィルム10の内側に延び、その外側よりも内側が狭幅となる形状を有する内側延長部22、32、42、52、62と、内側延長部22、32、42、52、62の端部で曲線状に形成されている先端部23、33、43、53、63と、を備えた接着促進手段を少なくとも一つ含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 剥離することがなく長期間維持することができる信頼性の高い装飾を実現し、デザイン性の向上、及び、装飾に費やすコストの軽減、を図ることができる携帯電話端末用カバーの装飾方法を提供すること。
【解決手段】 携帯電話端末用カバーに、当該カバーの表面から5μm〜100μmの深さの彫刻を施して装飾する。また、彫刻を携帯電話端末に着脱自在な携帯電話端末用カバーに施す。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機における香りの発散の促進等を図る。
【解決手段】 携帯電話機本体12にポケット16を形成すると共に、ポケット16の底壁に開口26を形成する。開口26の下側にVIBモータ28を設置する。ポケット16を電池カバー18で被う。電池カバー18のポケット16対応部に透孔20を形成する。VIBモータ28を着信に応答して回転させる。この回転によって発生される風は、開口26、ポケット16内の香りを染み込ませた綿24、そして透孔20を経て外気へ放出される。 (もっと読む)


【課題】 操作状態において、操作者に与える発熱に関する違和感を低減する電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】 カバー体3を設け、発熱体の近傍の筐体21の面33とカバー体2との間に空気層を形成する。カバー体3によって操作者が、発熱体の近傍の筐体21の面33に触れることを防ぐ。これによって発熱体22の温度上昇に起因して操作者が感じる違和感を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 第1、第2ケースを重ね合わせても、キー入力部を保護して表示部に表示された情報が見るようにする。
【解決手段】 ケースヒンジ部5によって回動可能に連結された第1、第2ケース3、4をカバー部材2の第1、第2カバー部10、11内に収納すると共に、この第1、第2カバー部10、11をカバーヒンジ部12によって回動可能に連結し、第1カバー部10に表示開口部13を表示部6に対応させて設けた。従って、第1、第2ケース3、4を開いて表示部6とキー入力部とを同じ面側に露呈させると、キー入力部を操作して表示部6に情報を表示させて使用することができ、第1、第2ケース3、4を背中合わせに重ねと、表示部6に表示された情報を見ることができると共に、コンパクトに携帯することができ、且つカバー部材2でキー入力部8を覆って保護することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯電話機において、操作部を有する第1の本体と、表示分を有する第2の本体とを折りたたみ自在にする一軸式のものが知られている。また、本体に対し蓋体を開閉自在にする二軸式のものも知られている。二軸式のヒンジ部を用いて、一軸式のものにはないデザインの携帯電話機を提供することができるとともに、スペースを有効に利用して小型化あるいは簡易で安価な、使い勝手の良い携帯電話機を提供するものである。
【解決手段】携帯電話機は、操作部を有する第1の本体と、表示部を有する第2の本体と、両本体を折りたたみ自在に結合する二軸を有するヒンジ部とを備え、このヒンジ部の、前記両本体が開状態にある場合に生じる前記表示部の表示面と同じ側の面に前記操作部の一部である操作キーを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既存の市販されている非防水の製品に装着するだけで防水性が得られる防水カバーを提供することにある。
【解決手段】本防水カバーは収縮性がある材料で作られ筒状、袋状の形状をしており、一端は塞がれており他の一端は製品の出し入れをするため口部があり、口部は蓋を閉じることにより、密閉され防水性が得られる。この口部はファスナー状にして密閉をする方法で防水をすることも出来る。 (もっと読む)


71 - 80 / 105