説明

国際特許分類[H04N1/38]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 文書または類似のものの走査,伝送または再生,例.ファクシミリ伝送;それらの細部 (82,897) | 画像の不要部分の消去またはブランキングのための回路または装置 (124)

国際特許分類[H04N1/38]に分類される特許

61 - 70 / 124


【課題】不正な操作に基づく対価の請求を防止することが可能な送信方法を提供する。
【解決手段】アドサーバ1は広告画像の取得要求をパーソナルコンピュータ2から受け付けた場合、記憶部に記憶した広告画像を読み出す。合成画像記憶部は広告画像の一部に合成される合成画像及び該合成画像の広告画像に対する合成領域を記憶する。合成手段は読み出した広告画像に合成画像を合成領域に合成する。合成手段により合成された広告画像及び合成画像はパーソナルコンピュータ2へ送信される。パーソナルコンピュータ2は広告画像及び合成画像に対して操作された位置情報の入力を受け付け、アドサーバ1へ送信する。判断手段は位置情報を受信し、位置情報が合成画像記憶部に記憶した合成領域に存在するか否かを判断手段により判断する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの出力方法に応じて、当該画像データの所定領域に含まれる画像の出力を制限する画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体を提供する。
【解決手段】 まず、入力された画像データに対して領域分割処理またはオブジェクト認識処理を行ってHDD204に格納する。次に、ユーザの指示に従ってHDD204に格納された画像データの所定領域(領域分割処理により分割された領域、またはオブジェクト認識処理により認識されたオブジェクト)に対して出力制限情報を設定する。なお、この出力制限情報には各出力方法に応じて出力を許可するかまたは禁止することを示す情報が含まれている。出力手段により画像データを出力する際には、出力制限情報が設定された前記所定領域に含まれる画像を選択された出力方法で出力するかどうかを判定し、出力しないと判定した場合には当該所定領域に含まれる画像を除いた画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが特定のトナーを用いた拡張機能による画像形成を簡単に行える。
【解決手段】 特定のトナーを用いた拡張機能を利用可能な画像形成装置において、特定のトナーが装着されているか否かを認識し、その認識結果に基づいて、画像形成の機能を拡張する。そして、拡張した機能により特定のトナーを用いた画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、スキャナ部で読取った原稿の画像データの頁番号に不連続が発生した際、迅速に頁順を揃えて印刷記録できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部、原稿を読取るスキャナ部、制御部、映像データの頁番号を認識する頁番号認識部、頁順に整合する頁番号整合部、原稿方向を認識する方向認識部、方向を揃える方向整合部、記憶部、頁番号除去部、及び頁番号付与部等を備える。制御部は、頁番号認識部で頁の不連続が検出されると(S5でYES)、スキャナ部による読み取りを中断させ(S6)、読取の継続又は中止の指示を求めるメッセージを表示部に表示する(S7)。これにより、ユーザは、不連続が発生すると直ちに指示を出せるので(S9)、不連続発生から頁順修正までのタイムラグを削減でき、画像データの頁順を迅速に揃えて画像形成部で印刷記録(S17)することができる。 (もっと読む)


【課題】両面印刷された原稿から、表面原稿の情報を損なうことなく裏写りを防止する可能な画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置100は、多値画像D3における白画素と未確定画素とを区分するための第1の閾値を決定する第1の閾値決定部122と、白画素に囲まれた未確定画素を未確定領域とし、該未確定領域の代表濃度値を決定する代表濃度値決定部124と、未確定領域内の未確定画素を白画素または黒画素に確定するための第2の閾値を決定する第2の閾値決定部126と、各未確定領域の代表濃度値と第2の閾値とを比較して、未確定画素を白画素または黒画素に確定する二値画像生成部127とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像データを写真プリントやCRT表示画像として再生する際に、撮影者が、再生時の仕上がりをモニタで確認しながら指定できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1の撮像手段101により取得された画像データを表示確認手段102により表示するとともに、表示画像に基づいて撮影者が設定した仕上がり条件を仕上がり設定手段103により受け付け、設定内容を反映した画像を表示確認手段102により再表示する。設定および再表示の繰り返しにより最終的に確定した仕上がり情報を、仕上がり情報添付手段104により画像データに添付し、ケーブルインタフェースやメディアを介してラボシステム2に受け渡す。ラボシステム2の画像処理手段302は、仕上がり情報に基づいて画像データを画像処理した後に写真プリントとして再生する。 (もっと読む)


【課題】送信先を特定する特定情報を含む画像を読み取り、その特定情報を用いて、送信先を設定する設定手段を備えたファクシミリ装置において、原稿の送信を受けた者が不信感を抱くことを抑制することができるファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】QRコードの消去がユーザにより選択され、またはQRコード部分に送付先情報、特定ロゴの上書きを選択した場合は、画像メモリ15内には、QRコードが削除された画像のデータが生成されるので、その画像データを受信した送信先ファクシミリ装置では、QRコードのない画像を受け取ることができる。 (もっと読む)


【課題】多様なパンチ穴を正確に判定して除去することが可能な画像処理装置および画像処理方法の提供を目的とする。
【解決手段】2値画像の幅方向および高さ方向についてそれぞれ予め設定された長さ以下の線分を除去するノイズ除去手段11と、このノイズ除去手段11により得られた画像内で孤立した領域をパンチ穴候補として検出するパンチ穴候補検出手段12と、パンチ穴候補の外接矩形の幅および高さが、共に予め設定された除去すべきパンチ穴のサイズの最小値以上かつ最大値以下の場合にパンチ穴と判定するサイズ判定手段13とを有する。 (もっと読む)


【課題】画質を劣化させることなく、かつ、情報の秘匿を行いつつ、原稿の複写を行う。
【解決手段】画像処理装置1に、画像処理装置1に、オリジナル画像G0を再現するためのオリジナル画像データDT0を記憶するオリジナルデータ管理部1K1と、用紙に記されているオリジナル画像G0に施されているマスク画像GMを取得するマスク抽出部104と、その用紙に記されているオリジナル画像G0を識別するための識別子に基づいてオリジナルデータ管理部1K1から呼び出したオリジナル画像データDT0に基づいて再現されるオリジナル画像G0とマスク抽出部104が抽出したマスク画像GMとを重ね合わせた画像を印刷する印刷ユニット10fと、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 複写制限情報が付加された原稿を複写制限機能対応の複写機及びそれ以外の複写機でコピーした場合でも複写制限や複写抑止を行えるようにする。
【解決手段】 あらかじめ文書作成者が出力時に複写許容回数を設定して出力物に複写制限情報を埋め込むと共に、出力物に地紋を付加する。その原稿をコピーする際に複写許容回数内ならば地紋を除去してコピーを許可し、その機能を有さない機種でコピーされた場合には地紋効果により複写禁止物であることを知らしめる。 (もっと読む)


61 - 70 / 124