説明

アクチュエータ装置および光ピックアップ装置

【課題】樹脂で成形されたレンズ収容部に線状弾性部材がインサート成形されたアクチュエータ装置において、プリントコイルと線状弾性部材を電気的に接続する際に、レンズ収容部の熱的なダメージが少なくなるようにする。
【解決手段】レンズホルダ9に線状弾性部材11がインサート成形されたアクチュエータ装置3において、レンズホルダ9の長手方向の側面に取り付けられたプリントコイル7と線状弾性部材11とを電気的に接続する際に、レンズホルダ9の箱部9hに柱状部9f設け、線状弾性部材11のプリントコイル7との接続部11cを柱状部9fの表面に設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光ディスク再生装置などに使用される光ピックアップ装置および、該光ピックアップ装置に使用され対物レンズをフォーカスおよびトラッキング方向に駆動するアクチュエータ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
光ディスク再生装置などに使用される光ピックアップ装置は、CD(Compact Disk)やDVD(Digital Versatile Disk)などの光ディスクに記録された情報を読み取るために、光ディスクの反りや振れに対して光ディスクの記録面と対物レンズとの距離を制御するフォーカス制御と、光ディスクのトラックの偏心に対して対物レンズを追従するように制御するトラッキング制御を行っている。
【0003】
光ピックアップ装置は、例えば、特許文献1に示すように、対物レンズを内蔵し、両側面にプリントコイルが固定されたレンズホルダと、線状弾性部材でレンズホルダに連結しレンズホルダを移動可能に支持したアクチュエータベースとからなるアクチュエータ装置と、ヨーク、光源、コリメータレンズ、ビームスプリッタ、ピックアップボディなどから構成されている。
【0004】
アクチュエータ装置のレンズホルダとアクチュエータベースは樹脂で成形されており、アクチュエータ装置のレンズホルダとアクチュエータベースを成形する際に線状弾性部材も一体にインサート成形される。そして、線状弾性部材は、プリントコイルに電気的に接続されており、線状弾性部材に外部からフォーカス駆動電流またはトラッキング駆動電流を供給することで、プリントコイルにフォーカス駆動力やトラッキング駆動力を発生させて光ディスクから信号が正確に読み取れるようにしている。
【特許文献1】特開2001−229555号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述した特許文献1に記載されたレンズ駆動装置は、線状弾性部材とプリントコイルとの接続部をプリントコイルの両端部に設けていた。
【0006】
レンズホルダの両端には線状弾性部材の振動を吸収するために細く形成されたアームが設けられ、線状弾性部材とレンズホルダおよびアクチュエータベースは、一体に成形される際に対物レンズが固定されるレンズホルダに傾きが発生しないように線状弾性部材はレンズホルダの両端部(外側)に配置することが多い。従ってアームの近くにプリントコイルと線状弾性部材との接続部が設けられることが多かった。
【0007】
しかしながら、線状弾性部材とプリントコイルを電気的に接続するためにはんだ付けを行う際には、樹脂体積の小さいアーム部分が高温に晒されることになり、樹脂の熱容量が小さいために変形など熱的なダメージが伝わり易かった。特に小型のピックアップ装置ではアームを太くするなどの対策が取れないために問題が発生し易かった。
【0008】
そこで、本発明は、例えば、樹脂で成形されたレンズ収容部にプリントコイルおよび線状弾性部材を備えたアクチュエータ装置において、プリントコイルと線状弾性部材を電気的に接続する際に、レンズ収容部の熱的なダメージが少なくなるようなアクチュエータ装置およびピックアップ装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、対物レンズと、樹脂で成形されかつ該対物レンズを収容するレンズ収容部と、前記レンズ収容部を挟んで当該レンズ収容部の側面に取り付けられた一対のコイル部と、前記レンズ収容部と一体に成形されるとともに前記コイル部と電気的に接続される線状弾性部材と、を備えたアクチュエータ装置において、前記レンズ収容部が、前記対物レンズを収容する箱部と、この箱部から突出して前記線状弾性部材の振動を抑制する振動抑制部とを備え、前記線状弾性部材の前記コイル部との接続部が、前記箱部に設けられたことを特徴としている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の一実施形態にかかるアクチュエータ装置を説明する。本発明の一実施形態にかかるアクチュエータ装置は、コイル部と、レンズ収容部と一体に成形された線形弾性部材と、を電気的に接続する際に、線形弾性部材の接続部が、レンズ収容部の箱部に設けられている。このようにすることによって、接続部付近のレンズ収容部の樹脂体積が増加して熱容量が大きくなることから線形弾性部材とコイル部の接続時における高温による温度ダメージを少なくすることができる。
【0011】
また、箱部に柱状部を設け、該柱状部に線状弾性部材のコイル部との接続部を設けてもよい。このようにすることによって、柱状部は樹脂体積を大きくすることができるので、熱容量を大きくすることができ、線形弾性部材とコイル部の接合時における高温による温度ダメージを少なくすることができる。
【0012】
また、レンズ収容部に、該レンズ収容部の重心を対物レンズのレンズ中心と略等しくするような重心調節部を設けてもよい。このようにすることによって、箱部に線状弾性部材の前記コイル部との接続部を設けたことによるレンズ収容部の重心のずれが発生してもそれを解消することができる。
【0013】
また、重心調節部が、柱状部とレンズ収容部の重心を挟んで相対する位置に設けられた第2柱状部であってもよい。このようにすることによって、箱部に線状弾性部材のコイル部との接続部を設けたことによるレンズ収容部の重心のずれが発生してもそれを解消すことができる。
【0014】
また、重心調節部が、重心を挟んで設けられ振動抑制部の柱状部とレンズ収容部の箱部寄りの端部であってもよい。このようにすることによって、振動抑制部に、重心調節部の機能を持たせることができるので、重心調節部のみの部分を成形する必要が無くなる。
【0015】
また、振動抑制部が、箱部寄りの端部と、線状弾性部材の線状部と接続する先端部とを、レンズ収容部の重心を挟むように設けられてもよい。このようにすることによって、装置の小型化等で振動抑制部の箱部からの突出量が制限されても振動抑制部の長さをより長く構成することができるので、重心バランスをとりつつ、線状弾性部材の振動を減衰させる効果を向上させることができる。
【0016】
また、光ピックアップ装置に請求項1乃至6のいずれか一項に記載のアクチュエータ装置を備えてもよい。このようにすることによって、光ピックアップに、コイル部と線形弾性部材との接合時に熱によるダメージが少なく、重心バランスに優れるとともに線状弾性部材の不要な振動を抑えたアクチュエータ装置を備えることができる。したがって光ピックアップが光ディスクからの信号を精度良く読み取ることができる。
【実施例1】
【0017】
本発明の第1の実施例にかかるピックアップ装置1を図1ないし図5を参照して説明する。ピックアップ装置1は、CD、DVD等の光ディスク再生装置などに用いられ、光ディスクに記録された情報を読み取るために、光ディスクの反りや振れに対して光ディスクの記録面と対物レンズとの距離を制御するフォーカス制御と、光ディスクのトラックの偏心に対して対物レンズを追従するように制御するトラッキング制御を行う。図1は本発明の第1の実施例にかかるピックアップ装置1の要部斜視図である。ピックアップ装置1は図1に示すようにピックアップケース2と、アクチュエータ装置3と、を備えている。
【0018】
ピックアップケース2は、アクチュエータ装置3が固定されるとともに、図示しない光源、コリメータレンズ、ビームスプリッタなどの光学部品が収容されている。また、ピックアップケース2は、図示しないモータやモータからの駆動力を伝達するリードスクリューなどによって、図1に示す軸20上を光ディスクの径方向に沿って移動可能となっている。
【0019】
アクチュエータ装置3は、図2に示すように、アクチュエータケース4と、アクチュエータ可動部5と、を備えている。
【0020】
アクチュエータケース4は、アクチュエータ可動部5の後述するレンズホルダ9をフォーカスやトラッキング方向に移動させるためのマグネットなどが含まれ、アクチュエータ可動部5のうち後述するホルダサスペンション8のサスペンションベース部10が固定されている。
【0021】
アクチュエータ可動部5は、図2と図3および図4に示すように、対物レンズ6と、プリントコイル7と、ホルダサスペンション8と、を備えている。
【0022】
対物レンズ6は、光源から発せられ光学部品を経由してきた光を光ディスクに照射することおよび光ディスクから反射された光を光学部品へ出力するためのレンズである。
【0023】
コイル部としてのプリントコイル7は、ホルダサスペンション8のレンズホルダ9を挟んでレンズホルダ9の長手方向の側面に一対が接着剤などで取り付けられる。プリントコイル7は、基板上にコイルの配線パターンが形成されたものであり、フォーカス制御用のコイルとトラッキング制御用のコイルが夫々形成されている。また、プリントコイル7には、後述する線状弾性部材11とはんだ付けにて電気的に接続するためのランド7aが線状弾性部材11の接続部に対応する位置に設けられている。
【0024】
ホルダサスペンション8は図3および図4に示すようにレンズホルダ9と、サスペンションベース部10と、線状弾性部材11と、を備えている。ここで、図4は図3のZ方向、すなわち図3を表面とした場合の裏面から見た斜視図である。
【0025】
レンズ収容部としてのレンズホルダ9は、例えばLCP(液晶ポリマ)等の樹脂によって略箱型に成形され、略箱型の箱部9hと、箱部9hの端部から突出した振動抑制部としての固定アーム部9dと凸部9eから構成されている。箱部9hの天面部9aの略中央には対物レンズ6を設置するための開口孔9bが設けられている。また、箱部9hは、天面部9aの裏面から箱部9hの底面部9cに向かって立設された柱状部9fが設けられている。
【0026】
サスペンションベース部10は、レンズホルダ9と同様に例えばLCP(液晶ポリマ)等の樹脂によって略箱型に成形されている。サスペンションベース部10は、アクチュエータ装置3をピックアップケース2にネジなどによって固定するための固定部10aが端部に設けられている。サスペンションベース部10の両端部には線状弾性部材11を固定するための線状弾性部材固定部10bが設けられている。
【0027】
線状弾性部材11は、例えば銅合金などの弾性力を備えるとともに導電性の良い部材で形成されサスペンションベース部10の線状弾性部材固定部10bとレンズホルダ9の固定アーム部9dとを結びレンズホルダ9を移動可能に支持した線状部11aと、線状部11aから分岐しプリントコイル7と電気的に接続される接続部11bと、接続部11bからさらに分岐し、レンズホルダ9の柱状部9fの表面に露出したプリントコイルと電気的に接続する接続部11cとを備えている。また、線状弾性部材11は、サスペンションベース部10の線状弾性部材固定部10bにサスペンションベース部10を貫通するように固定され、線状弾性部材11の貫通した部分は、外部からフォーカス制御やトラッキング制御のための電流が供給される端子11dとなる。つまり、線状弾性部材11は、レンズホルダ9に対するサスペンション機能の他に、プリントコイル7に電流を供給する配線の機能も合わせて持つ。
【0028】
レンズホルダ9とサスペンションベース部10と線状弾性部材11は、インサート成形によりレンズホルダ9とサスペンションベース部10を成形する際に一体に成形される。すなわち、図3および図4に示すように線状弾性部材11の線状部11aの一端がサスペンションベース部10の線状弾性部材固定部10bに内包され、線状部11aの他端および接続部11bの一部がレンズホルダ9の固定アーム部9d、凸部9eおよび底面部9cに内包されるとともに、線状弾性部材11の他の部分は露出した状態で固定される。
【0029】
レンズホルダ9に取り付けられたプリントコイル7は、図5に示すように、線状断性部材11の接続部11b、11cとはんだ付けされることで電気的に接続される。接続部11cは、レンズホルダ9の柱状部9fの表面に面一(同一平面上に段差が無い状態)になるように設けられている。そして、プリントコイル7のランド7aと線状断性部材11の接続部11cをハンダで架橋するように接続する。
【0030】
線状弾性部材11のコイル部との接続部としての柱状部7fは、樹脂の体積が固定アーム部9dや凸部9eよりも大きいために熱容量が大きくなりはんだ付けの際の熱的なダメージによる樹脂の変形などが起りにくい。
【0031】
このような構成を持ったアクチュエータ装置3は、ホルダサスペンション8のサスペンションベース部10に固定されている線状弾性部材11の端子11dにフォーカス駆動電流やトラッキング駆動電流を流すと、線状断性部材11を経由してプリントコイル7に電流が流れるため、フォーカス方向の駆動力やトラッキング方向の駆動力を発生させることができ、それにより対物レンズ6を光ディスクの信号が正確に読めるように移動させることができる。
【0032】
本実施例によれば、ピックアップ装置1のアクチュエータ装置3の、アクチュエータ可動部5のホルダサスペンション8の線状弾性部材11とプリントコイル7とをハンダ付けなどで電気的に接続する際に、線状弾性部材11の接続部11cを、線状弾性部材11がインサート成形されるレンズホルダ9の柱状部9fに設けてプリントコイル7のランド7aと接続する。このようにすることによって、柱状部9fは、従来プリントコイル7と線状弾性部材11との接続部が設けられていた固定アーム部9dや凸部9e付近と比較して熱容量が大きいために熱によるダメージを少なくすることができる。
【実施例2】
【0033】
次に、第2の実施例にかかるアクチュエータ装置3を図6ないし図7を参照して説明する。なお、前述した第1の実施例と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。図7は、図6の矢印Y方向、すなわち、プリントコイル7の方向から見たアクチュエータ可動部5の斜視図である。
【0034】
本実施例では、図6および図7に示すように、アクチュエータ装置3の、アクチュエータ可動部5のホルダサスペンション8のレンズホルダ9に、重心調節部としてのウェイトバランス部9gを設けた点が第1の実施例と異なる。
【0035】
レンズホルダ9は、光ディスクからの信号を正確に読み取るために、対物レンズ6のレンズ中心に重心が位置する必要がある。そのため、第1の実施例で設けた柱状部9fによって、レンズホルダ9の重心がずれてしまう場合は、レンズ中心に対して対称となる位置、すなわち柱状部9fとレンズホルダ9の重心を挟んで相対する位置に第2柱状部としてのウェイトバランス部9gを設けることによって重心のずれを防止している。
【0036】
本実施例によれば、レンズホルダ9に、レンズホルダ9の重心を対物レンズのレンズ中心に位置するようにウェイトバランス部9gを設けたため、柱状部9fによる重心のずれを防止することができる。
【実施例3】
【0037】
次に、第3の実施例にかかるアクチュエータ装置3を図8ないし図9を参照して説明する。なお、前述した第1、第2の実施例と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。図9は、図8の矢印Z方向、すなわち図8を表面とした場合の裏面から見た斜視図である。
【0038】
本実施例では、図8および図9に示すように、アクチュエータ装置3の、アクチュエータ可動部5のホルダサスペンション8のレンズホルダ9の固定アーム部9d´と凸部9e´の形状を第1の実施例と異なるように成形した。
【0039】
固定アーム部9d´は長さを短くして第1の実施例の凸部9eのような形状にし、重心調節部としての凸部9e´は長さを延長して先端部に線状弾性部材11の線状部11aの端部が接続されるようにクランク状に形成している。凸部9e´は、レンズホルダ9の重心を挟むように設けられ、その形状はレンズホルダ9の重心を対物レンズ6のレンズ中心にするように成形されている。
【0040】
このように凸部9e´がクランク状に延ばされたことによって、線形弾性部材11の振動を抑えることができることに加えて、柱状部9fを設けたことによる重心バランスをとることができるようになる。すなわち、重心調節部がレンズホルダ9の重心を挟んで振動抑制部の箱部寄りの端部に設けている。
【0041】
本実施例によれば、レンズホルダの固定アーム部9d´を短くし、凸部9e´をクランク状に延ばして形成したことで振動抑制部に重心調節部の機能も持たせることができる。さらに、アクチュエータ装置の小型化等により振動抑制部の箱部9hからの突出量が制限されても、箱部寄りの端部からレンズホルダ9の重心を挟んで先端部を設けて凸部9e´の長さをより長く構成することで、重心バランスを維持しながらも凸部9e´が線状弾性部材11の振動を減衰させる効果を向上させることができる。
【0042】
なお、上述した実施例では、従来、特に熱的ダメージの影響が大きかった部分のみ、箱部9hに熱容量の大きい柱状部9fを設け、そこに接続部11cを移すようにしたが、他の接続部11bについても箱部9hに接続部を設けるようにしても良い。
【0043】
前述した実施例によれば、以下のアクチュエータ装置が得られる。
【0044】
(付記1)対物レンズ6と、樹脂で成形されかつ対物レンズ6を収容するレンズホルダ9と、レンズホルダ9を挟んでレンズホルダ9の側面に取り付けられた一対のプリントコイル7と、レンズホルダ9と一体に成形されるとともにプリントコイル7と電気的に接続される線状弾性部材11と、を備えたアクチュエータ装置3において、
レンズホルダ9が、対物レンズ6を収容する箱部9hと、この箱部9hから突出して線状弾性部材11の振動を抑制する振動抑制部9dとを備え、
線状弾性部材11のプリントコイル7との接続部11cが、箱部9hに設けられたことを特徴とするアクチュエータ装置3。
【0045】
このアクチュエータ装置3によれば、接続部11c付近のレンズホルダ9の熱容量が大きくなることから線状弾性部材11とプリントコイル7の接合時における高温による温度ダメージを少なくすることができる。
【0046】
なお、前述した実施例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施例に限定されるものではない。すなわち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1】本発明の第1の実施例にかかる光ピックアップ装置の要部斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施例にかかるアクチュエータ装置の要部斜視図である。
【図3】図2に示されたアクチュエータ装置のアクチュエータ可動部の斜視図である。
【図4】図3に示されたアクチュエータ可動部をZ方向から見た斜視図である。
【図5】図4のI−I線に沿う断面図である。
【図6】本発明の第2の実施例にかかるアクチュエータ装置のアクチュエータ可動部の斜視図である。
【図7】図6に示されたアクチュエータ可動部をY方向から見た斜視図である。
【図8】本発明の第3の実施例にかかるアクチュエータ装置のアクチュエータ可動部の斜視図である。
【図9】図8に示されたアクチュエータ可動部をZ方向から見た斜視図である。
【符号の説明】
【0048】
1 光ピックアップ装置
3 アクチュエータ装置
6 対物レンズ
7 プリントコイル(コイル部)
9 レンズホルダ(レンズ収容部)
9d 固定アーム部(振動抑制部)
9d´ 固定アーム部(振動抑制部)
9e 凸部(振動抑制部)
9e´ 凸部(振動抑制部、重心調節部)
9f 柱状部
9g ウェイトバランス部(重心調節部、第2柱状部)
9h 箱部
11 線状弾性部材
11c 接続部(線状弾性部材のコイル部との接続部)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
対物レンズと、樹脂で成形されかつ該対物レンズを収容するレンズ収容部と、前記レンズ収容部を挟んで当該レンズ収容部の側面に取り付けられた一対のコイル部と、前記レンズ収容部と一体に成形されるとともに前記コイル部と電気的に接続される線状弾性部材と、を備えたアクチュエータ装置において、
前記レンズ収容部が、前記対物レンズを収容する箱部と、この箱部から突出して前記線状弾性部材の振動を抑制する振動抑制部とを備え、
前記線状弾性部材の前記コイル部との接続部が、前記箱部に設けられたことを特徴とするアクチュエータ装置。
【請求項2】
前記箱部に柱状部が設けられ、該柱状部に前記線状弾性部材の前記コイル部との接続部を設けたことを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ装置。
【請求項3】
前記レンズ収容部に、該レンズ収容部の重心を前記対物レンズのレンズ中心と略等しくするような重心調節部を備えたことを特徴とする請求項2に記載のアクチュエータ装置。
【請求項4】
前記重心調節部が、前記柱状部と前記レンズ収容部の重心を挟んで相対する位置に設けられた第2柱状部であることを特徴とする請求項3に記載のアクチュエータ装置。
【請求項5】
前記重心調節部が、前記柱状部と前記レンズ収容部の重心を挟んで設けられ振動抑制部の前記箱部寄りの端部であることを特徴とする請求項3に記載のアクチュエータ装置。
【請求項6】
前記振動抑制部が、前記箱部寄りの端部と、前記線状弾性部材の線状部と接続する先端部とを、前記レンズ収容部の重心を挟むように設けられることを特徴とする請求項5に記載のアクチュエータ装置。
【請求項7】
請求項1乃至6のいずれか一項に記載のアクチュエータ装置を備えた光ピックアップ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2008−103002(P2008−103002A)
【公開日】平成20年5月1日(2008.5.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−283450(P2006−283450)
【出願日】平成18年10月18日(2006.10.18)
【出願人】(000005016)パイオニア株式会社 (3,620)
【Fターム(参考)】