説明

イミダゾール及びトリアゾール化合物、それらの使用及びこれらの化合物を含む製剤

本発明は、可変基が特許請求の範囲及び明細書に定義された意味を有する式(I)の化合物に関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式I
【化1】

[式中、可変基は次の意味を有し:
Xは、CH又はNであり;
Zは、1、2又は3個の二重結合を有する4〜8個の炭素原子を含む炭化水素鎖であり、ここで、該二重結合は置換されておらず、該炭化水素鎖は、その他の鎖員において1〜6個の置換基Rを含んでいてもよく;Rは、それぞれの場合において、独立に次の通りであり、
は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、シアナト(OCN)、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロアルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキニル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、C〜C−アルキルスルホニルオキシ、C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−ハロアルケニルオキシ、C〜C−アルキニルオキシ、C〜C−ハロアルキニルオキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−ハロシクロアルキル、C〜C−シクロアルケニル、C〜C−ハロシクロアルケニル、C〜C−シクロアルキニル、C〜C−ハロシクロアルキニル、C〜C−シクロアルコキシ、C〜C−シクロアルケニルオキシ、フェノキシ、フェニル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクリルであり、ここで、上述の基において、ヘテロアリールは、芳香族5、6もしくは7員ヘテロ環であり、ヘテロシクリルは、飽和もしくは部分不飽和の5、6もしくは7員ヘテロ環であり、これらの各々は、O、N及びSからなる群からの1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含み、又はNAであり、ここで、同一の炭素原子に結合している二つの基Rは、それらが結合している炭素原子と一緒になってC〜C−シクロアルキル環も形成していてもよく;ここで、A、Aは、以下に定義された通りであり;
は、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロアルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−ハロアルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C10−ハロアルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−ハロシクロアルキル、C〜C10−シクロアルケニル、C〜C10−ハロシクロアルケニルであり、ここで、上述の基は、置換されていないか、又はハロゲン、ヒドロキシル、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロアルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキニル及びフェニルからなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基を含んでいてもよく、ここで、フェニルは、置換されていないか、又は1、2、3、4もしくは5個の独立に選択される置換基で置換されており;あるいは1、2、3、4又は5個の独立に選択される置換基Lを含む6〜10員アリールであり、ここで、Lは、以下に定義される通りであり:
Lは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、シアナト(OCN)、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロアルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキニル、C〜C10−アルカジエニル、C〜C10−ハロアルカジエニル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、C〜C−アルキルスルホニルオキシ、C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−ハロアルケニルオキシ、C〜C−アルキニルオキシ、C〜C−ハロアルキニルオキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−ハロシクロアルキル、C〜C−シクロアルケニル、C〜C−ハロシクロアルケニル、C〜C−シクロアルコキシ、C〜C−シクロアルケニルオキシ、ヒドロキシイミノ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン、オキシ−C〜C−アルキレン、オキシ−C〜C−アルキレンオキシ、C〜C−アルコキシミノ−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニルオキシミノ−C〜C−アルキル、C〜C−アルキニルオキシミノ−C〜C−アルキル、S(=O)、C(=O)A、C(=S)A、NA、フェノキシ、フェニル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、であり、ここで、上述の基において、ヘテロアリールは、芳香族5、6もしくは7員ヘテロ環であり、ヘテロシクリルは、飽和もしくは部分不飽和の5、6もしくは7員ヘテロ環であり、これらの各々は、O、N及びSからなる群からの1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含み;ここで、n、A、A、A、Aは、以下に定義される通りであり:
nは、0、1又は2であり;
は、水素、ヒドロキシル、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、アミノ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−C〜C−アルキルアミノ、フェニル、フェニルアミノ又はフェニル−C〜C−アルキルアミノであり;
は、Aについて記載された基の一つであるか又はC〜C−アルケニル、C〜C−ハロアルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキニル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルケニルオキシ、C〜C−ハロアルケニルオキシ、C〜C−アルキニルオキシ、C〜C−ハロアルキニルオキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−ハロシクロアルキル、C〜C−シクロアルコキシ又はC〜C−ハロシクロアルコキシであり;
、Aは、互いに独立に、水素、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−ハロアルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−ハロアルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−ハロシクロアルキル、C〜C−シクロアルケニル又はC〜C−ハロシクロアルケニル、フェニル又はヘテロ環中にO、N及びSからなる群からの1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を有する5もしくは6員ヘテロアリールであり;
Lの基の定義の脂肪族及び/又は脂環式及び/又は芳香族基は、1、2、3又は4個の同一又は異なる基Rを担持していてよく;
は、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−シクロアルキル、C〜C−ハロシクロアルキル、C〜C−シクロアルケニル、C〜C−シクロアルコキシ、C〜C−ハロシクロアルコキシ、C〜C−アルキレン、オキシ−C〜C−アルキレン、オキシ−C〜C−アルキレンオキシ、C〜C−アルキルカルボニル、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、アミノ、C〜C−アルキルアミノ、ジ−C〜C−アルキルアミノであり;
は、水素、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロアルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−ハロアルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C10−ハロアルキニル、C〜C10−アルカジエニル、C〜C10−ハロアルカジエニル、C〜C10−シクロアルキル、C〜C10−ハロシクロアルキル、C〜C10−シクロアルケニル、C〜C10−ハロシクロアルケニルであり;
は、水素、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロアルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−ハロアルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C10−ハロアルキニル、C〜C10−アルカジエニル、C〜C10−ハロアルカジエニル、C〜C10−シクロアルキル、C〜C10−ハロシクロアルキル、C〜C10−シクロアルケニル、C〜C10−ハロシクロアルケニル、カルボキシル、ホルミル、Si(A)、C(O)RΠ、C(O)ORΠ、C(S)ORΠ、C(O)SRΠ、C(S)SRΠ、C(NR)SRΠ、C(S)RΠ、C(NRΠ)N NA、C(NRΠ)R、C(NRΠ)OR、C(O)NA、C(S)NA又はS(=O)であり;ここで、
Πは、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルケニル又はフェニルであり;
は、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルケニル又はフェニルであり;
、A、Aは、互いに独立にC〜C10−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル又はフェニルであり;
ここで、RΠ、R、A、A及びAは、他に示されていない限り、互いに独立に置換されていないか、又は上記に定義された1、2、3、4もしくは5個のLで置換されており;
は、水素、C〜C10−アルキル、C〜C10−ハロアルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−ハロアルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C10−ハロアルキニル、C〜C10−アルカジエニル、C〜C10−ハロアルカジエニル、C〜C10−シクロアルキル、C〜C10−ハロシクロアルキル、C〜C10−シクロアルケニル、C〜C10−ハロシクロアルケニルであり;
、R、Rは、他に示されていない限り、互いに独立に置換されていないか、又は上記に定義された1、2、3、4もしくは5個のLで置換されており;
但し、Rは、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、4−tert−ブチルフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−メトキシフェニル又は4−フェノキシフェニルではないことを条件とする]
の化合物及び農学的に許容されるその塩。
【請求項2】
が、請求項1に定義された通りの2、3、4又は5個の置換基Lを含むフェニルである、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
が、請求項1に定義された通りの2、3、4又は5個の置換基Lを含むフェニルであり、ここで、少なくとも1つのLがFである、請求項1又は2に記載の化合物。
【請求項4】
、R及びRが水素である、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
【請求項5】
Zが、基Z
【化2】

(式中、#は、結合点であり、m及びpは、それぞれ0、1又は2であり、ここで、m+p≧2であり、RZ1、RZ2、RZ3及びRZ4は、それぞれの場合において、水素及びRからなる群から独立に選択され、ここで、Rは請求項1に定義された通りである)である、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれかに記載の少なくとも1種の式Iの化合物及び/又はその塩と、殺菌剤として、殺虫剤として及び/又は除草剤として少なくとも1種のさらなる活性な化合物とを含む活性化合物組成物。
【請求項7】
少なくとも1種の固体又は液体担体をさらに含む、請求項6に記載の活性化合物組成物。
【請求項8】
請求項1〜5のいずれかに記載の少なくとも1種の式Iの化合物及び/又は農学的に許容されるその塩を含む種子。
【請求項9】
菌類又は菌類の攻撃から保護すべき材料、植物、土壌又は種子が、請求項1〜5のいずれかに記載の式Iの化合物又は農学的に許容されるその塩の有効量で処理される、植物病原菌類を防除する方法。
【請求項10】
請求項1〜5のいずれかに記載の少なくとも1種の式Iの化合物及び/又は薬学的に許容されるその塩を含む薬剤。
【請求項11】
請求項1〜5のいずれかに記載の少なくとも1種の式Iの化合物及び/又は薬学的に許容されるその塩の使用を含む、抗菌剤を調製する方法。

【公表番号】特表2012−501998(P2012−501998A)
【公表日】平成24年1月26日(2012.1.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−525530(P2011−525530)
【出願日】平成21年9月2日(2009.9.2)
【国際出願番号】PCT/EP2009/061313
【国際公開番号】WO2010/028986
【国際公開日】平成22年3月18日(2010.3.18)
【出願人】(508020155)ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア (2,842)
【氏名又は名称原語表記】BASF SE
【住所又は居所原語表記】D−67056 Ludwigshafen, Germany
【Fターム(参考)】