説明

イメージプロセッサ及びそれを含む電子装置及びイメージプロセッシング方法

【課題】多様な解像度のマルチメディアソースに対するイメージプロセッシング能力を向上させることができるイメージプロセッサを提供する。
【解決手段】イメージプロセッサ100は、ローテーションブロック120と、ラインバッファブロック130と、スケーリングブロック140と、を含む。前記ローテーションブロックは、ローテーション情報に基づいて生成されるアドレスに基づいて、再配列されたソースイメージのピクセルデータをメモリから受信して出力することができる。前記ラインバッファブロックは、前記ローテーションブロックから出力される再配列されたピクセルデータを臨時に保存することができる。前記スケーリングブロックは、前記ラインバッファブロックから出力される再配列されたピクセルデータを水平及び垂直方向にスケーリングすることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、イメージプロセッシング技術に係り、より詳細には、メモリに保存されたソースイメージをローテーションするか、スケーリングすることができるイメージプロセッサ、イメージプロセッシング方法、及び該イメージプロセッサを含む電子装置に関する。
【背景技術】
【0002】
マルチメディアデータを処理するためのイメージプロセッサは、JPEG、MPEG、H.264などの多様なマルチメディアソースに対するイメージプロセッシングを通じてLCDやTVのようなディスプレイ装置がマルチメディアイメージをディスプレイするプロセッサである。すなわち、イメージプロセッサは、幾つかの特定解像度に相応するイメージのみをディスプレイできるLCDやTVなどが、種類及びサイズによって多様な解像度を有するマルチメディアソースをディスプレイできるようにマルチメディアソースを加工、処理するものである。
【0003】
このようなイメージプロセッサは、イメージをローテーションするためのローテータ(rotator)とイメージを水平及び垂直方向にスケーリングすることによって、イメージをリサイジング(resizing)するためのスケーラ(scaler)とを含む。従来のイメージプロセッシング方法において、ローテータとスケーラとは、別途のプロセッサとして具現するのが一般的であった。ローテータとスケーラとが分離されたイメージプロセッサは、イメージプロセッシングのために、少なくとも3〜4回のメモリアクセス(memory access)を必要とし、特に、ムービングイメージ(moving image)の場合、イメージのサイズ及びそのフォーマットによってバス帯域幅の消耗が激しいという短所を有する。
【0004】
このようなイメージプロセッサの性能を改善しようと、統合されたそれぞれが分離されたラインバッファを含むローテータとスケーラとを含むイメージプロセッサについての研究が進められた。しかし、ローテータとスケーラとの分離されたラインバッファ(line buffer)構造は、イメージプロセッシングのためのゲートカウント(gate count)を増加させ、ローテータ及びスケーラに、全てに対して入力されるイメージサイズを考慮しなければならないという問題点を有する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明が解決しようとする技術的な課題は、ローテータとスケーラとのラインバッファを共有することによって、ゲートカウントを減少させることができ、多様な解像度のマルチメディアソースに対するイメージプロセッシング能力を向上させることができるイメージプロセッサ、それを含む電子装置、及びイメージプロセッシング方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記技術的課題を解決するためのイメージプロセッサは、ローテーションブロックと、ラインバッファブロックと、スケーリングブロックと、を含む。前記ローテーションブロックは、ローテーション情報に基づいて生成されるアドレスに基づいて、再配列されたソースイメージのピクセルデータをメモリから受信して出力することができる。前記ラインバッファブロックは、前記ローテーションブロックから出力される再配列されたピクセルデータを臨時に保存することができる。前記スケーリングブロックは、前記ラインバッファブロックから出力される再配列されたピクセルデータを水平及び垂直方向にスケーリングすることができる。
【0007】
前記ローテーションブロックは、アドレス発生器と、DMA(Direct Memory Access)と、を含む。前記アドレス発生器は、前記ローテーション情報に基づいて、前記メモリに保存された前記ソースイメージのピクセルデータを再配列することによって、前記ローテーションされたイメージを生成するためのアドレスを発生させる。前記DMAは、前記ソースイメージで、前記アドレスに相応するピクセルデータをフェッチ(fetch)して出力することができる。
【0008】
前記ローテーション情報は、前記ソースイメージをリニア(linear)に出力する情報、前記ソースイメージを特定角度でローテーションする情報、前記ソースイメージを特定軸を基準にミラーリング(mirroring)する情報のうち少なくとも一つを含む。前記ラインバッファブロックは、複数のラインバッファを含み、サーキュラーキュー(circular queue)方式で前記複数のラインバッファに保存された前記再配列されたピクセルデータを順次に出力することができる。前記ラインバッファのそれぞれは、前記イメージプロセッサが支援する最大サイズのイメージの一つのラインに相応するサイズを有する。前述した本発明の実施形態によるイメージプロセッサは、イメージをディスプレイする多様な電子装置に利用されうる。
【0009】
前記技術的課題を解決するためのイメージプロセッシング方法は、ローテーション情報に基づいて生成されるアドレスに基づいて、再配列されたソースイメージのピクセルデータをメモリから受信して出力する段階と、前記再配列されたピクセルデータを臨時に保存する段階と、前記臨時に保存された再配列されたピクセルデータを水平及び垂直方向にスケーリングする段階と、を含む。前記再配列されたソースイメージのピクセルデータを前記メモリから受信して出力する段階は、前記ローテーション情報に基づいて、前記メモリに保存された前記ソースイメージのピクセルデータを再配列することによって、前記ローテーションされたイメージを生成するためのアドレスを発生させる段階と、前記ソースイメージで、前記アドレスに相応するピクセルデータをフェッチして出力する段階と、を含む。
【0010】
前記ローテーション情報は、前記ソースイメージをリニアに出力する情報、前記ソースイメージを特定角度でローテーションする情報、前記ソースイメージを特定軸を基準にミラーリングする情報のうち少なくとも一つを含む。前記再配列されたピクセルデータを臨時に保存する段階は、サーキュラーキュー方式で複数のラインバッファに臨時保存された前記再配列されたピクセルデータを順次に出力する段階を含む。
【0011】
前記ラインバッファのそれぞれは、前記イメージプロセッサが支援する最大サイズのイメージの一つのラインに相応するサイズを有する。前記再配列されたソースイメージのピクセルデータを前記メモリから受信して出力する段階は、前記再配列されたピクセルデータをサーキュラーキュー方式による循環方式で順次に出力する段階を含む。
【0012】
前述した本発明の実施形態によるイメージプロセッシング方法は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に保存された前記イメージプロセッシング方法を実行するためのコンピュータプログラムを実行することで具現可能である。
【発明の効果】
【0013】
本発明の実施形態によるイメージプロセッサ、それを含む電子装置、及びイメージプロセッシング方法は、ローテーション、ミラーリングなどの処理が行われたイメージをメモリから直接受信するので、メモリから受信されるイメージ全体を保存するための内部メモリを含まない。ローテータとスケーラとがラインバッファを共有することによって、従来のイメージプロセッシング技術に比べてイメージプロセッサのチップサイズを減少させることができる。また、イメージプロセッシング過程での消費電力を減少させることができ、リアルタイムでイメージをディスプレイするためのイメージプロセッシング能力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の実施形態によるイメージプロセッサを含む電子装置のブロック図である。
【図2】図1のメモリに保存されたソースイメージと図1のラインバッファブロックに保存されたイメージとを示す図。
【図3】本発明の実施形態によるイメージプロセッサのラインバッファブロックでのピクセルデータの入出力過程を示す図。
【図4】本発明の比較例によるイメージプロセッサのラインバッファブロックでのピクセルデータの入出力過程を示す図。
【図5】入力ローテーション方式を用いる本発明の実施形態によるイメージプロセッサのイメージローテーション過程を示す図。
【図6】出力ローテーション方式を用いる本発明の比較例によるイメージプロセッサのイメージローテーション過程を示す図。
【図7】本発明の実施形態によるイメージプロセッシング方法を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明と本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施形態を例示する添付図面及び添付図面に記載の内容を参照しなければならない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を説明することによって、本発明を詳しく説明する。各図面に付された同一参照符号は、同一部材を表わす。
【0016】
図1は、本発明の実施形態によるイメージプロセッサを含む電子装置10のブロック図である。電子装置10は、イメージディスプレイのためのイメージプロセッシングを行うカメラ、TV、LCD、PDPなどであり、携帯用コンピュータ(portablecomputer)、デジタルカメラ(digital camera)、PDA(personal digital assistance)、携帯電話機(cellular telephone)、MP3プレーヤ、PMP(portable multimedia player)、カーナビゲーション(automotive navigation system)などの携帯用電子装置であるが、本発明の範囲が、これに限定されるものではない。図1を参照すると、電子装置10は、メモリ20、中央処理装置(Central Processing Unti:CPU)30、システムバス40及びイメージプロセッサ100を含む。
【0017】
メモリ20は、イメージプロセッサ100が加工するマルチメディアソースを含む各種データを保存し、中央処理装置30は、電子装置10の動作に必要な各種の演算を行うことができる。前記イメージプロセッサ100は、メモリ20から受信されるイメージをディスプレイ装置がディスプレイできるイメージを含んで処理してシステムバス40を介してメモリ20に出力するか、ディスプレイ装置に出力することができる。メモリ20、中央処理装置30、及びイメージプロセッサ100は、システムバス40を介して互いに連結される。
【0018】
イメージプロセッサ100は、コントロールブロック110、ローテーションブロック120、ラインバッファブロック130、スケーリングブロック140、出力バッファブロック150、出力DMA160、及びディスプレイインターフェース170を含む。ローテーションブロック120は、コントロールブロック110から受信されるローテーション情報に基づいて生成されるアドレスに基づいて、再配列されたソースイメージのピクセルデータをメモリから受信して出力することができる。
【0019】
すなわち、ローテーションブロック120は、メモリ20に保存されたソースイメージを受信した後、内部でローテーション動作を行うものではなく、ローテーションされたイメージに対応するアドレスのピクセルデータを、すなわち、ローテーションされたイメージに相応して再配列されたソースイメージアドレスに相応するピクセルデータを、メモリ20から直接受信してラインバッファブロック130に出力することができる。本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100のようにメモリ20からローテーションされたイメージに相応するピクセルデータを直接受信する動作方式を“入力ローテーション(input rotation)方式”と言い、メモリからソースイメージを受信した後、内部でローテーション動作を行う方式を“出力ローテーション(output rotation)方式”という。
【0020】
ローテーションブロック120は、アドレス発生器122及びDMA124を含む。アドレス発生器122は、ローテーション情報に基づいて、メモリ120に保存されたソースイメージのピクセルデータを再配列することによって、ローテーションされたイメージを生成するためのアドレスを発生させることができ、DMA124は、ソースイメージで、アドレスに相応するピクセルデータをフェッチして出力することができる。
【0021】
システムバス40から受信される命令に基づいてコントロールブロック110で発生するローテーション情報は、メモリ20に保存されたソースデータを加工するための多様な情報を含む。ローテーション情報は、ノーマル(normal)方式、ミラーリング方式、ローテーション(rotation)方式のそれぞれについての情報と各方式の組合わせによる情報とを含む。ここで、ノーマル方式とは、メモリ20をリニアにスキャンしてピクセルデータを出力する方式を意味し、ミラーリング方式とは、特定軸(例えば、X軸、Y軸、及びXY軸)を基準にミラーリングされたイメージに合わせてメモリ20をスキャンしてピクセルデータを出力する方式を意味し、ローテーション方式とは、所定の角度(例えば、0°、90°、180°、270°)だけローテーションされたイメージに合わせてメモリ20をスキャンしてピクセルデータを出力する方式を意味する。
【0022】
ラインバッファブロック130は、ローテーションブロック120から出力される再配列されたピクセルデータを臨時に保存することができる。ラインバッファブロック130に出力される再配列されたピクセルデータは、入力ローテーション方式によって、メモリ20から受信される。図2は、図1のメモリ20に保存されたソースイメージと図1のラインバッファブロック130に保存されたイメージとを示す。図2を参照すると、ラインバッファブロック130には、時計回り方向に90°回転したイメージが保存されたことが分かる。
【0023】
すなわち、ラインバッファブロック130の第1ラインバッファ130Aには、ソースイメージの第1列のアドレス11、21、31、41に相応するピクセルデータが再配列されて保存され、第2ラインバッファ130Bには、ソースイメージの第2列のアドレス12、22、32、42に相応するピクセルデータが再配列されて保存され、第3ラインバッファ130Cには、ソースイメージの第3列のアドレス13、23、33、43に相応するピクセルデータが再配列されて保存され、第4ラインバッファ130Dには、ソースイメージの第4列のアドレス14、24、34、44に相応するピクセルデータが再配列されて保存される。参考までに、ソースイメージ及びラインバッファ130の数字は、ピクセルデータのアドレスを表わす。
【0024】
ラインバッファブロック130は、再配列されたピクセルデータを保存するための複数のラインバッファを含む。ラインバッファのそれぞれは、イメージプロセッサ100が支援する最大サイズのイメージの一つのラインに相応するサイズを有する。これは、ラインバッファのそれぞれには、イメージプロセッサ100によって出力される最大サイズのイメージの一つのラインに相応するピクセルデータが保存されるということを意味する。
【0025】
ラインバッファブロック130は、サーキュラーキュー方式で複数のラインバッファに保存された再配列されたピクセルデータを順次に出力することができる。すなわち、ローテーションブロック120から出力される再配列されたピクセルデータは、サーキュラーキュー方式による循環方式でラインバッファブロック130に保存することができる。サーキュラーキュー方式でピクセルデータを出力するラインバッファブロック130の動作は、以下で、図3を参照して具体的に説明する。図3は、本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100のラインバッファブロック130でのピクセルデータの入出力過程を示す。
【0026】
図3を参照すると、ラインバッファブロック130では、トップポインタ(TOP PIINTER)が移動するにつれて、ラインバッファに保存されたデータが順次に出力され、ピクセルデータが出力されたラインバッファには、次のピクセルデータが順次に入力されることが分かる。図3をさらに具体的に説明すれば、(a)段階で、ポインタが位置する第1バッファ130AのデータDATA1が出力される。(b)段階で、ピクセルデータが出力された第1ラインバッファ130Aには、次のピクセルデータDATA5が入力されてポインタが第2ラインバッファ130Bに移動することによって、第2ラインバッファ130BのデータDATA2が出力される。(c)段階で、ピクセルデータが出力された第2ラインバッファ130Bには、次のピクセルデータDATA6が入力されてポインタが第3ラインバッファ130Cに移動することによって、3ラインバッファ130CのピクセルデータDATA3が出力される。次の段階でのピクセルデータの入出力過程は、前述したのと同様に進行する。
【0027】
図4は、本発明の比較例によるイメージプロセッサのラインバッファブロック130’でのピクセルデータの入出力過程を示す。図4に示されたラインバッファブロックのピクセルデータの入出力方式は、シフティング(shifting)方式による方式である。
【0028】
図4を参照すると、ラインバッファブロック130’でトップポインタ(TOP POINTER)とボトムポインタ(BOTTOM POINTER)とは、常に第1ラインバッファ130A及び第4ラインバッファ130Dに位置し、ピクセルデータを出力するラインバッファは、常にトップポインタが位置する第1ラインバッファであることが分かる。図4をさらに具体的に説明すれば、(a)段階で、トップポインタが位置する第1ラインバッファ130AのピクセルデータDATA1が出力される。(b)段階で、ラインバッファブロック130’に保存されたピクセルデータは、トップポインタ方向に隣接したラインバッファにシフティングされ、トップポインタが位置した第1ラインバッファ130AのピクセルデータDATA2が出力され、ボトムポインタが位置する第4ラインバッファ130Dには、次のピクセルデータDATA5が入力される。(c)段階で、ラインバッファブロック130’に保存されたピクセルデータは、トップポインタ方向に隣接したラインバッファにシフティングされ、トップポインタが位置した第1ラインバッファ130AのピクセルデータDATA3が出力され、ボトムポインタが位置する第4ラインバッファ130Dには、次のピクセルデータDATA6が入力される。次の段階でのピクセルデータの入出力過程は、前述したのと同様に進行する。
【0029】
本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100のラインバッファブロック130でのピクセルデータの入出力方式であるサーキュラーキュー方式は、各段階で一つのピクセルデータの出力動作と一つのピクセルデータの入力動作とが行われる。しかし、シフティング方式によれば、各段階では、3個のピクセルデータに対するシフティング動作と一つのピクセルデータの入力動作とが行われる。したがって、サーキュラーキュー方式のピクセルデータの入出力動作を行う本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100は、シフティング方式のピクセルデータの入出力動作を行うイメージプロセッサに比べて、その動作が簡単であり、電力消費もさらに少ない。
【0030】
スケーリングブロック140は、ラインバッファブロック130から出力される再配列されたピクセルデータを水平及び垂直方向にスケーリングすることができる。本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100でスケーリングブロック140は、入力ローテーション方式でラインバッファブロック130に保存されて出力されるピクセルデータに対して直接的なスケーリング動作を行うことによって、ローテーションブロック120とラインバッファとを共有する。したがって、本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100は、ローテータとスケーラのそれぞれがラインバッファを有する従来のラインバッファに比べて、チップサイズが小さく、電力消費もさらに少ない。
【0031】
出力バッファブロック150は、スケーリングブロック140から出力されるピクセルデータをバッファリングする。出力DMA160は、出力バッファブロック150によってバッファリングされたピクセルデータ(すなわち、ローテーションされたイメージ)をシステムバス40を介してメモリ20に出力することができる。そうすると、メモリ20は、ローテーションされたイメージを保存することができる。ディスプレイインターフェース170は、出力バッファブロック150から出力されるピクセルデータ(すなわち、ディスプレイ装置の解像度に合わせて加工されたイメージ)を受信してディスプレイ装置に出力することができる。
【0032】
図5は、入力ローテーション方式を用いる本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100のイメージローテーション過程を示す。図6は、出力ローテーション方式を用いる本発明の比較例によるイメージプロセッサのイメージローテーション過程を示す。参考までに、図5及び図6は、ラインバッファブロックの容量がメモリに保存されたソースイメージの二分の一と仮定したものである。
【0033】
図5のイメージプロセッサ100は、入力ローテーション方式によって時計回り方向に90°ローテーションされたソースイメージの左側部分に相応するピクセルデータを受信した後、時計回り方向に90°ローテーションされたソースイメージの右側部分に相応するピクセルデータを受信する。しかし、図6のイメージプロセッサは、出力ローテーション方式を用いるので、まずメモリに保存されたソースイメージの全部を受信した後、ソースイメージの左側部分のピクセルデータを時計回り方向に90°ローテーションし、ソースイメージの左側部分のピクセルデータを時計回り方向に90°ローテーションする。
【0034】
したがって、図6のイメージプロセッサは、ソースイメージの全部を保存することができる保存空間がなければ、メモリ20に保存されたソースイメージをリアルタイムでローテーションしてディスプレイ装置に提供することができない。但し、図6のイメージプロセッサは、ソースイメージの全部を保存することができる保存空間がないとしても、ソースイメージをローテーションしてメモリに保存することはできる。しかし、本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100は、ソースイメージをリアルタイムでローテーションして出力する場合にも、出力ローテーション方式を用いるイメージプロセッサとは異なって、加工しようとするソースイメージの全部を受信するための保存空間を必要としない。
【0035】
本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100は、多様な形態のパッケージを用いて実装されうる。例えば、本発明の実施形態によるイメージプロセッサ100は、PoP(Package on Package)、Ball grid arrays(BGAs)、Chip scale packages(CSPs)、Plastic Leaded Chip Carrier(PLCC)、Plastic Dual In−Line Package(PDIP)、Die in Waffle Pack、Die inWafer Form、Chip On Board(COB)、Ceramic Dual In−Line Package(CERDIP)、Plastic Metric Quad Flat Pack(MQFP)、Thin Quad Flatpack(TQFP)、Small Outline(SOIC)、Shrink Small Outline Package(SSOP)、Thin Small Outline(TSOP)、Thin Quad Flatpack(TQFP)、System In Package(SIP)、Multi Chip Package(MCP)、Wafer−level Fabricated Package(WFP)、Wafer−Level Processed Stack Package(WSP)などのようなパッケージを用いて実装することができる。
【0036】
図7は、本発明の実施形態によるイメージプロセッシング方法を示すフローチャートである。以下、図1及び図7を参照して、その過程を順次に説明する。
イメージプロセッサ100のコントロールブロック110は、システムバス40から受信される命令に基づいて、メモリ20に保存されたソースイメージを加工するためのローテーション情報を発生させ、ローテーションブロック120のアドレス発生器122は、ローテーション情報に基づいてローテーションされたイメージに相応して、ソースイメージのピクセルデータを再配列するためのアドレスを発生させる(ステップS70)。
【0037】
そうすると、DMA124は、このアドレスに応答して、ソースイメージのピクセルデータのうち、このアドレスに相応して再配列されたピクセルデータをフェッチして出力する(ステップS71)。これは、入力ローテーション方式によってローテーションされたイメージに相応するピクセルデータを直接メモリ20から受信することを意味する。
【0038】
次いで、ラインバッファブロック130は、DMA124から出力される再配列されたピクセルデータを臨時に保存し、サーキュラーキュー方式によって再配列されたピクセルデータを出力し(ステップS72)、スケーリングブロック140は、ラインバッファブロック130から出力される再配列されたピクセルデータに対する水平及び垂直方向に対するスケーリング動作を行う(ステップS73)。
【0039】
本発明の実施形態によるイメージプロセッシング方法は、またコンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現可能である。本発明の実施形態によるイメージプロセッシング方法は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に保存された前記イメージプロセッシング方法を実行するためのコンピュータプログラムを実行することで具現可能である。
【0040】
コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取れるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。
例えば、コンピュータで読み取り可能な記録媒体には、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがある。
【0041】
また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存されて実行可能である。そして、本発明の実施形態によるイメージプロセッシング方法を具現するための機能的な(functional)プログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマによって容易に推論されうる。
【0042】
本発明は、図面に示された一実施形態を参考にして説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されるべきである。
【産業上の利用可能性】
【0043】
本発明は、イメージプロセッサ及びそれを含む電子装置及びイメージプロセッシング方法に使われる。
【符号の説明】
【0044】
10 電子装置
20 メモリ
30 中央処理装置(CPU)
40 システムバス
100 イメージプロセッサ
110 コントロールブロック
120 ローテーションブロック
122 アドレス発生器
124 DMA
130 ラインバッファブロック
140 スケーリングブロック
150 出力バッファブロック
160 出力DMA
170 ディスプレイインターフェース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ローテーション情報に基づいて生成されるアドレスに基づいて、再配列されたソースイメージのピクセルデータをメモリから受信して出力するローテーションブロックと、
前記ローテーションブロックから出力される再配列されたピクセルデータを臨時に保存するラインバッファブロックと、
前記ラインバッファブロックから出力される再配列されたピクセルデータを水平及び垂直方向にスケーリングするスケーリングブロックと、
を含むことを特徴とするイメージプロセッサ。
【請求項2】
前記ローテーションブロックは、
前記ローテーション情報に基づいて、前記メモリに保存された前記ソースイメージのピクセルデータを再配列することによって、前記ローテーションされたイメージを生成するためのアドレスを発生させるアドレス発生器と、
前記ソースイメージで、前記アドレスに相応するピクセルデータをフェッチして出力するDMAと、
を含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージプロセッサ。
【請求項3】
前記ローテーション情報は、
前記ソースイメージをリニアに出力する情報、前記ソースイメージを特定角度でローテーションする情報、前記ソースイメージを特定軸を基準にミラーリングする情報のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージプロセッサ。
【請求項4】
前記ラインバッファブロックは、
複数のラインバッファを含み、サーキュラーキュー方式で前記複数のラインバッファに保存された前記再配列されたピクセルデータを順次に出力することを特徴とする請求項1に記載のイメージプロセッサ。
【請求項5】
前記ラインバッファのそれぞれは、
前記イメージプロセッサが支援する最大サイズのイメージの一つのラインに相応するサイズを有することを特徴とする請求項4に記載のイメージプロセッサ。
【請求項6】
前記ローテーションブロックから出力される、
前記再配列されたピクセルデータは、サーキュラーキュー方式による循環方式で前記ラインバッファブロックに保存されることを特徴とする請求項1に記載のイメージプロセッサ。
【請求項7】
ローテーション情報に基づいて生成されるアドレスに基づいて、再配列されたソースイメージのピクセルデータをメモリから受信して出力するローテーションブロックと、
前記再配列されたピクセルデータを保存する複数のラインバッファを含み、サーキュラーキュー方式で前記複数のラインバッファに保存された前記再配列されたピクセルデータを順次に出力するラインバッファブロックと、
前記ラインバッファブロックから出力される再配列されたピクセルデータを水平及び垂直方向にスケーリングするスケーリングブロックと、を含み、
前記ローテーションブロックは、
前記ローテーション情報に基づいて、前記メモリに保存された前記ソースイメージのピクセルデータを再配列することによって、前記ローテーションされたイメージを生成するためのアドレスを発生させるアドレス発生器と、
前記ソースイメージで、前記アドレスに相応するピクセルデータをフェッチして出力するDMAと、
を含むことを特徴とするイメージプロセッサ。
【請求項8】
前記ローテーション情報は、
前記ソースイメージをリニアに出力する情報、前記ソースイメージを特定角度でローテーションする情報、前記ソースイメージを特定軸を基準にミラーリングする情報のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項7に記載のイメージプロセッサ。
【請求項9】
前記ラインバッファのそれぞれは、
前記イメージプロセッサが支援する最大サイズのイメージの一つのラインに相応するサイズを有することを特徴とする請求項7に記載のイメージプロセッサ。
【請求項10】
請求項1または請求項7に記載のイメージプロセッサを含む電子装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−100453(P2011−100453A)
【公開日】平成23年5月19日(2011.5.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−245472(P2010−245472)
【出願日】平成22年11月1日(2010.11.1)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】Samsung Electronics Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】416,Maetan−dong,Yeongtong−gu,Suwon−si,Gyeonggi−do,Republic of Korea
【Fターム(参考)】