説明

Fターム[5B057CD04]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 座標変換 (9,303) | 線型変換(アダマール変換) (6,458) | 回転 (1,074) | n∠Rの回転 (161)

Fターム[5B057CD04]に分類される特許

1 - 20 / 161


【課題】画像のインライン回転を遂行する方法及び装置を提供する。
【解決手段】この装置は、実行されるべき指定の回転に基づく順序でソース画像からピクセルを読み取るための回転ユニットを備えている。ソース画像は、複数のタイルへ区画化され、それらのタイルは、回転画像内でどこに位置するかに基づいて処理され、そして各タイルは、タイルバッファに記憶される。タイルバッファ内のターゲットピクセルアドレスが計算されてルックアップテーブルに記憶され、そしてピクセルが回転ユニットによりソース画像から検索されるときに、ルックアップテーブルを読み取って、対応するタイルバッファ内のどこにピクセルを書き込むべきか決定する。 (もっと読む)


【課題】片面原稿のセットを誤った場合であっても、片面原稿を確実に読み取ってコピーを行ない、印刷された用紙のページ順を片面原稿と整合させ、印刷された用紙に対して適切に後処理を実行する画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置1は、片面原稿の第1と第2の面の画像を読み取る画像読取部2と、読取結果に基づいて画像形成の順序を判定する順序判定部7fと、読取結果に基づいて、片面原稿が縦長か横長かを判定すると共に片面原稿の向きを判定する用紙向き判定部7gと、該判定部7gでの判定に基づいて画像の回転処理角度を判定する回転処理角度判定部7hと、順序判定部7fでの判定に基づいて順に記憶部3から画像を読み出し、該画像を回転処理角度判定部7hでの判定に基づいて画像回転処理する画像処理部7eと、を備え、画像処理部7eの処理に応じて縦長又は横長の用紙上に画像形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙に書き込まれた手書き画像が適切な方向に配置されるように指示する。
【解決手段】用紙に印刷された位置検出パターンを検出して当該用紙上の位置を特定し、ペン先の軌跡情報を出力する電子ペンと通信可能な情報処理装置であって、前記電子ペンから軌跡情報を受信する受信部と、複数の用紙に前記位置検出パターンを印刷する際の印刷設定情報を記憶する記憶部と、前記受信部が受信した軌跡情報で特定される手書き画像を取得し、前記記憶部に記憶された前記印刷設定情報に含まれる綴じ止め位置及び開き方向に基づいて、前記複数の用紙のページ毎に、前記手書き画像の向きを決定し、決定した向きに従ってページ毎に前記手書き画像を補正する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】位置検出パターンを印刷した用紙に書き込んだ手書き画像が適切な方向に配置されるように制御する。
【解決手段】用紙に印刷された位置検出パターンを検出して当該用紙上の位置を特定し、ペン先の軌跡情報を出力する電子ペンと通信可能な情報処理装置であって、前記電子ペンから軌跡情報を取得する取得部と、前記取得した軌跡情報に基づいて、画像の基準位置を指示する第1の図形を特定する第1特定部と、前記第1の図形の前記位置検出パターンに対する配置を特定する第2特定部と、予め記憶したテーブルを参照して、前記第1の図形の前記配置に対応する画像の補正方向を決定する決定部と、決定した画像の補正方向に従って、その後に取得した軌跡情報に基づく手書き画像を補正する補正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】魚眼画像に対し、射影変換や補正演算による画像の変換を行わず、魚眼画像の歪んだ画像をそのまま用いて物体の認識を行うことができるようにする。
【解決手段】物体の認識を行う対象魚眼画像110の歪みの方向にあわせて領域を分割し120、物体認識部130がそれぞれの領域毎に用意したデータベース140を用いて物体認識を行う。また、対象魚眼画像100に回転処理を施した複数の対象魚眼画像に対しても同様の処理を行い、検出座標変換部150が得られた物体位置を逆回転により元の位置に戻し、得られた結果を検出結果として出力する。これにより、物体認識の検出精度の向上、データベースのデータ量の削減が可能となる。また、魚眼画像に対する物体認識のためのデータベース作成には、データベース作成に必要となる物体画像を回転させたものを利用する。 (もっと読む)


【課題】画像の回転に利用される記憶部の容量を小さく抑えることが可能な画像回転装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像回転装置1は、画像データの書込み方向と画像データの読み出し方向が同一の方向であり、且つ、第1方向における所定のバースト長に対応する画素数と、第1方向に直交する第2方向の画素数とが同一である第1記憶部11と、第3方向の画素数が第1記憶部11における第1方向の画素数と同一であると共に、第3方向に直交する第4方向の画素数が第1記憶部11における第2方向の画素数よりも少ない第2記憶部12と、第1記憶部11に記憶される画像データを所定のバースト長に対応する画素数のデータ毎に読み出して第2記憶部12に書き込むことと、第2記憶部12に記憶されるデータを所定のバースト長に対応する画素数のデータ毎に読み出して第1記憶部11に書き込むことと、を行う読出書込部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】180度向きの異なる二つの同じ画像を一枚の用紙上に印刷するダブルコピーを、少ないメモリ消費で印刷処理速度を低下させることなく実現する。
【解決手段】タイル画像データと第一のタイル画像管理テーブルと第二のタイル画像管理テーブルとを記憶するメモリ手段と、第一のタイル画像管理テーブルに基づいて、第二のタイル画像管理テーブルを生成する制御手段と、第二のタイル画像管理テーブルを参照してタイル画像データに画像処理を行う画像処理手段とを有し、第一のタイル画像管理テーブルはタイル画像データの各タイルのアドレスとデータ長を含むデータ行から構成され、第二のタイル画像管理テーブルはデータ行と画像処理設定を示すコマンド行から構成され、画像処理手段はタイル画像の回転機能を有し、第二のタイル画像管理テーブルのデータ行を参照してタイル画像データを読み出し、コマンド行を参照して画像処理設定を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿から得た画像データを縮小することなく、有効画像領域内の有効画素が重ならないよう印刷することにより、集約印刷した文字や絵の画像に潰れを生じさせない。
【解決手段】画像形成装置は、複数の原稿を読み込んで複数の原稿データを得る入力手段を備えている。また、前記複数の原稿データそれぞれについて原稿データの有効画像原稿を得て、複数の前記有効画像原稿を元の大きさを変えずに1つの印刷用描画領域内に集約印刷可能なように配置する制御手段を備えている。さらに、前記印刷用描画領域内に配置された画像を出力用紙に集約印刷する出力手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】中間メモリあるいは補助メモリの使用を伴うことなく画像を回転させることができる、ラインセグメント読み出しバッファを用いた画像タイル回転用のシステム、方法および装置を提供する。
【解決手段】装置は、画像を記憶する画像メモリと複数のバッファとを備え、この画像は複数のタイルで構成される。複数バッファは、画像メモリとのインタフェースをとり、この画像メモリから複数のタイルのラインセグメントを読み取るように構成したラインセグメントバッファを備える。回転論理モジュールは、ラインセグメントを微小回転し、回転させたタイルとしてラインセグメントを集約し、回転させたタイルを微小回転させてこの回転させたタイルを書き込む画像メモリのアドレスを特定するように構成される。書き込みバッファは、回転させたタイルを所定アドレスにて画像メモリに書き込むように構成される。 (もっと読む)


【課題】バースト転送が可能な画像メモリを用いた場合に、成分数の多いカラー画像データに対しても成分数の少ないモノクロ画像データに対しても画像回転処理などを内部メモリの増加を抑えて効率よく実行できる画像メモリ制御装置を提供する。
【解決手段】CMYKAの5成分のカラー画像を順次入力するときは、成分別に8ラインずつの入力バッファを5個形成して8ライン分の画像データを一時保存した後、入力バッファから同一領域に対応する各成分の画像データを8×8画素単位のブロックで読み出し、これらのブロックを同一行アドレス内の連続する列アドレスにバースト転送で格納する。K,Aの2成分のモノクロ画像データを入力するときは、前記入力バッファを2個ずつ組み合わせて16ラインの入力バッファを2個形成し、ブロックサイズを16×16画素に拡張して同様の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿が記録媒体により的確に収まるように画像形成を行うことのできる画像制御装置を提供する。
【解決手段】読取手段(原稿読取装置200)によって読み取った原稿のサイズを検知する第1の検知手段(原稿サイズ検知センサS1〜S4)によって検出された原稿のサイズと、使用者によって予め設定された倍率の範囲とに基づいて、画像情報を出力する記録媒体のサイズを決定する決定手段(印刷用紙決定部500)と、決定手段で決定された記録媒体のサイズに基づいて、画像情報について拡大処理、縮小処理または回転処理のうち少なくとも一つの処理をする処理手段(画像処理部400)と、処理手段で処理した画像情報を出力する出力手段(画像形成部600)とを備える。 (もっと読む)


【課題】原画像を、反転させるなど姿勢変更して表示する場合にティアリングの発生を防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、GRAM41から表示画像データを読み出してLCD11に表示する表示モジュール25と、表示モジュール25と外部バス27で結合された制御モジュール26とを備え、CPU64は、LCD11に原画像を基準姿勢以外の姿勢で表示させるモードが選択されると、選択されたモードに応じ、第1バッファ62から原画像データを、原画像が選択されたモードに対応する姿勢に変換されるよう各画素間の位置関係を入れ替えながら、外部バス27より高速な内部バス65を用いて第2バッファ63に転送し、第2バッファ63に保持された表示画像データを外部バス27を用いて表示モジュール25のGRAM41に転送する。 (もっと読む)


【課題】紙原稿をスキャンすることで得られた原本データにマスク処理をするためのマスク位置パターンデータのフォーム情報を用いて、原本データの天地が逆さまか判定すること。
【解決手段】制御部1010は資料作成用アプリケーション30により、紙原稿をスキャンすることで得られた原本データを選択する機能と、原本データにマスク処理をするためのマスク位置パターンデータを選択する機能を提供し、前記マスク位置パターンデータのフォーム情報を用いて、前記選択された原本データの天地が逆さまか判定し、天地が逆さまであると判定されたページを180度回転し、前記判定結果ならびに前記逆さまを補正したことのログファイルを保存する。 (もっと読む)


【課題】追い刷り印刷において発生する印刷ミスを防止して、追い刷り用紙上に正しい画像を形成することができる画像形成装置と印刷システムとを提供する。
【解決手段】用紙収納部と、該用紙収納部から供給された用紙に画像を形成する画像形成部と、前記用紙収納部に収納されている用紙上の画像を読み取る読取部と、前記読取部が読取により取得した読取画像データを保存する記憶部と、外部との通信を行う通信部と、前記読み取った追い刷り用紙上の画像データと、前記通信部が受信した第1印刷データとを比較する比較部と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像の回転処理時に、キャッシュメモリのスペックに応じた矩形領域を設定することで、高速な回転処理を実施可能にする。
【解決手段】CPU20は、キャッシュメモリ22のデータ書き込み可能な領域の記憶容量に応じて得られる入力用メモリ空間11a上で特定される矩形形状の領域の大きさを、入力用メモリ空間11a上に記憶された画像を該領域を単位として分割したときにその分割された各領域の画像を構成するデータの幅が同等になるように調整し、入力用メモリ空間11aに記憶された画像を調整した矩形形状の領域を単位として分割しながら、分割した領域単位でデータを順次キャッシュメモリ22に書き込み、キャッシュメモリ22に書き込んだデータを、分割した領域単位で該キャッシュメモリ22から読み出し、出力用メモリ空間11bの予め設定した領域に書き込むことで回転した画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】検査画像の局所的な伸縮を補正してから基準画像と比較することで、高精度な検査方法を提供すること。
【解決手段】パターンが存在するブロックでは、ブロック毎に設定してある領域内でテンプレートマッチングを行って該ブロック領域において位置補正済みの検査画像を使用し、パターンが存在しないブロックでは、位置補正を行わずに、そのままの検査画像を使用し、各々の検査画像を結合して新たな検査画像を再構成し、この新たな検査画像と基準画像を比較することで検査する。 (もっと読む)


【課題】患部が比較的広範囲に及ぶ場合にも使用でき、また、表示された映像が患側の四肢と錯覚されやすいミラーセラピーシステムを提供する。
【解決手段】制御装置5は、患者2の健側の半身を映した半身映像を撮像装置4から取得する映像取得部51と、取得した半身映像を左右反転させて反転映像を生成する反転処理部52とを有している。さらに、制御装置5は、患者2の身体の中心線同士が重なるように半身映像と反転映像とを合成することにより合成映像を生成する合成処理部53と、この合成映像を表示装置3に表示させる表示処理部54とを有している。これにより、表示装置3の表示面30には、患者2の健側のみを取り出して左右方向の中心で折り返してなる合成映像が、患者2の全身に相当する全身像として表示されることになる。 (もっと読む)


【課題】 画像データの補正処理を短時間で行う。
【解決手段】 複数の記録素子の配列方向と交差する方向に被記録媒体を搬送して記録を行う記録装置へ画像データを供給する画像処理装置。複数の記録素子を複数のグループに分け、多値データの値を補正する補正情報をグループ毎に備えるテーブルと、ラスタ形式の多値データを入力する入力部と、多値データをカラム形式に並べ替える横縦変換部と、横縦変換部で並び変えられた多値データを格納する第1バッファと、第1バッファから同一グループの多値データを、前記グループに対応するテーブルに保持されている補正情報を用いて補正する補正部と、補正部によって補正された多値データを格納する第2バッファと、第2バッファに格納されている多値データをラスタ形式に並べ替える縦横変換部と、縦横変換部で変換されたラスタ形式のデータを記録装置へ出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮符号化した画像データに対する180度の回転処理を効率的に行う。
【解決手段】ラインを可変長符号化した符号データの先頭にラインマーカを配置し、終端に終端符号データを配置して、ライン符号データが構成される。180度回転出力時には、メインメモリに格納されたライン符号データが、終端側から先頭側に向けて読み出され、符号ラインメモリに記憶される。ラインマーカ認識部によりラインマーカが認識されることで、ライン符号データにおけるラインの先頭部分が識別される。符号ラインメモリに記憶されたライン符号データは、各ラインの先頭側から読み出されて復号処理部に供給されて復号され、画像ラインメモリに記憶される。ライン反転読み込み部は、画像ラインメモリに記憶された復号画像データの各ラインを、画素単位でラインの終端側から読み出して出力する。 (もっと読む)


【課題】圧縮データのまま回転処理を行うことが可能な画像処理方法を提供すること
【解決手段】ラスタ画像を2×2画素のブロックに分割し、ブロック内の色数を判定し、色数によって決まるブロック内の色の配置を求めパターンフラグへ変換する。そのブロックの左上に位置する第1色と、状況次第で発生するそれ以外の2、3、4色と、パターンフラグとを異なる領域に記憶する事により画像データを圧縮する。さらに、画像の回転角度を記憶する手段を有し、画像の回転角度からブロックにおける第1の色の配置を変換し、変換された色の配置と他色の情報から回転後の画像データを形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 161