説明

インクジェット記録材料

【課題】染料インクで形成された画像の高い保存性を有するインクジェット記録材料を提供することである。
【解決手段】本発明の課題は、支持体上にインク受容層を有するインクジェット記録材料において、前記インク受容層が、亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物を含むことを特徴とするインクジェット記録材料により達成された。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、染料インクで形成された画像の高い保存性を有するインクジェット記録材料に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、インクジェットプリンターやプロッターの目ざましい進歩により、フルカラーでしかも高精細な画像が容易に得られるようになってきた。これらのインクジェット方式で印字されたものは、大型のポスター、ディスプレイ、チラシ等において高精細の広告メディアとして近年その需要が急速に高まってきている。
【0003】
インクジェットプリンターで使用されている水性インクは染料を用いた染料インクと顔料を用いた顔料インクに分類され、鮮明性を重視するような画像では主に染料インクが使用されている。しかし、近年は展示用の大判のポスターなどにも使用されるようになってきたため、染料インクで形成された画像は長期に展示すると十分な画像保存性が得られず、すなわち紫外線、オゾン等により酸化されて画像が退色し見栄えが悪化するという欠点を指摘されている。
【0004】
このような画像の退色を抑え、印字画像の保存性を改良するという目的に対しては、従来から多数の提案がなされており、紫外線吸収剤を用いる方法または酸化防止剤若しくは退色防止剤を用いる方法がある(例えば、特許文献1乃至3参照)。しかしながら、これらの吸収剤や防止剤を用いる方法は、いずれも退色抑制効果が不十分であったり、あるいは防止効果があっても吸収剤や防止剤自身が着色あるいは変色したりして画像品位を低下させるなどの悪影響が出るものが多く、問題となっていた。
【0005】
一方、オリゴ糖およびある種の多価金属塩を用いる方法が提案されている(例えば、特許文献4参照)。しかしながら、これら金属塩の添加は画像の鮮明性を低下させるという弊害があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開昭62−261476号公報
【特許文献2】特開平3−13376号公報
【特許文献3】特開平8−25796号公報
【特許文献4】特開2003−145921号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、染料インクで形成された画像が紫外線、オゾン等によって酸化され退色することを抑制し、画像の高い保存性を有するインクジェット記録材料を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記の課題は、支持体上にインク受容層を有するインクジェット記録材料において、前記インク受容層が、亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物を含有することを特徴とするインクジェット記録材料により達成される。
【発明の効果】
【0009】
本発明により、染料インクで形成された画像の高い保存性を有するインクジェット記録材料を提供することが可能となる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明のインクジェット記録材料について詳細に説明する。
【0011】
本発明のインクジェット記録材料のインク受容層は、インク受容層の顔料として亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物を含有する。本発明の亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物は、一般式Al2O3・nH2O(n=1〜3)で表されるベーマイトまたは擬ベーマイト構造を有するアルミナ水和物であって、結晶構造中の酸素原子と結合するアルミニウム原子の一部を亜鉛原子に置換したものである。本発明では、結晶構造中の金属原子の一部を他の金属原子に置換することをドープと定義する。亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物は市販されており、例えば、サソール社製Disperal HP14 ZN 0.5が挙げられる。
【0012】
亜鉛イオンのような多価金属イオンは、インク受容層中に添加することにより、染料インクに対する画像保存性を向上させる効果を持つことが知られている。染料インク中の染料分子がアニオン性であるために、インク受容層中で金属イオンと染料分子が結合し、紫外線やオゾンガス等の酸化ガスによる染料インク中の染料分子の破壊が起こり難くなっていると考えられる。このような染料インクに対する画像保存性を示す亜鉛イオンをアルミナ水和物にドープすることにより、アルミナ水和物の細孔やアルミナ水和物が形成する空隙に吸収された染料インク中の染料分子に対して亜鉛イオンが高い確率で結合し、高い保存性を付与することができると考えられる。一方、アルミナ水和物と硫酸亜鉛や塩化亜鉛といった金属塩を混合して塗工液を作成する場合には、アルミナ水和物と金属塩が反応してゲル化が起こりやすいために、十分な画像保存性が得られる量の金属塩を添加することが難しい。また、水溶液中ではアルミナ水和物も亜鉛イオンもともにカチオン性を呈するために反発し、アルミナ水和物の細孔やアルミナ水和物が形成する空隙に亜鉛イオンは取り込まれ難く、吸収された染料インク中の染料分子が亜鉛イオンと高い確率で結合できないと考えられる。
【0013】
亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物の1次粒子として平均粒子径は5nm以上50nm以下が好ましく、より好ましくは5nm以上20nm以下である。亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物の形状としては、単独粒子で存在するアルミナ水和物であってもよいし、複数の粒子が凝集した凝集粒子を形成したアルミナ水和物であってもよい。
【0014】
インクジェットプリンターで使用される染料インクは、記録材料に着弾した後にインク受容層中の亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物粒子自身が持つ細孔や亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物粒子間の空隙に吸収される。インク受容層中に吸収された染料インク中の染料分子は、亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物の亜鉛イオンと接近して存在することになる。そのため、アルミナ水和物中にドープされた亜鉛原子と染料インクの染料分子とが効率的に結合できる。
【0015】
本発明のインクジェット記録材料のインク受容層は、インク受容層の顔料として前記亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物以外に、インクジェット記録材料のインク吸収性、光沢、平滑度、面感等を調整する目的として、公知の無機微粒子をインク受容層の顔料全体の20質量%以下の範囲で含有しても良い。無機微粒子の具体例としては、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、珪藻土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、水酸化アルミニウム、アルミナ、アルミナ水和物、ゼオライト、加水ハロイサイト、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウムなどが挙げられる。無機微粒子を20質量%を超えて添加した場合には、画像保存性の効果が十分に得られないことがある。
【0016】
本発明のインクジェット記録材料において、インク受容層は、インク受容層の塗層強度の点で公知の水性バインダーを含有することが好ましい。インク受容層の水性バインダーとしては例えば、澱粉または酸化澱粉、エーテル化澱粉、リン酸エステル化澱粉等の澱粉誘導体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース誘導体、カゼイン、ゼラチン、大豆蛋白、ポリビニルアルコールまたはアセトアセチル変性ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビニルアルコール、カルボキシ変性ポリビニルアルコール等の変性ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸樹脂、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等の共役ジエン系共重合体、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの重合体または共重合体等のアクリル系重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のビニル系重合体、あるいはこれら各種重合体のカルボキシル基等の官能基含有単量体による官能基変性重合体、メラミン樹脂、尿素樹脂等の熱硬化合成樹脂、ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリビニルブチラール、アルキッド樹脂等の合成樹脂系接着剤等を挙げることができる。水性バインダーは1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。水性バインダーのインク受容層中の含有量としては、顔料100質量部に対して5質量部以上70質量部以下であり、より好ましくは10質量部以上35質量部以下である。
【0017】
本発明のインク受容層には、種々の添加剤を含有させることもできる。添加剤としては、顔料分散剤、増粘剤、流動性改良剤、界面活性剤、消泡剤、抑泡剤、架橋剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、染料定着剤、着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤、湿潤紙力増強剤、乾燥紙力増強剤等が挙げられる。
【0018】
本発明において、インク受容層は単層または複数層のいずれでも構わない。少なくとも、支持体を基準として最も外側のインク受容層が亜鉛原子をドープしたアルミナ水和物を含有することが好ましい。
【0019】
本発明のインクジェット記録材料に用いられる支持体としては、LBKP、NBKP等の化学パルプ、GP、PGW、RMP、TMP、CTMP、CMP、CGP等の機械パルプ、DIP等の古紙パルプ等の木材パルプ、ケナフ、バガス、コットン等の非木材パルプと従来公知の填料を主成分として、水性バインダーおよびサイズ剤や定着剤、歩留まり向上剤、カチオン化剤、紙力増強剤等の添加剤を1種類以上必要に応じて混合した紙料を長網抄紙機、円網抄紙機、ツインワイヤー抄紙機等の各種装置で抄造された原紙、さらに原紙に表面サイズ剤、表面紙力剤、蛍光増白剤、帯電防止剤、染料、アンカー剤等が表面塗工された原紙、それらの上にコート層を設けたアート紙、コート紙、キャストコート紙等の塗工紙を用いることができる。
【0020】
このような原紙および塗工紙に、そのままインク受容層を設けてもよいし、平坦化をコントロールする目的で、マシンカレンダー、TGカレンダー、ソフトカレンダー等のカレンダー装置を利用して平坦化処理を行っても良い。
【0021】
また、支持体としては、前記原紙の両面または片面に溶融押し出し法などにて高密度、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等をコートしたレジンコート紙、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ジアセテート樹脂、トリアセテート樹脂、セロファン、アクリル樹脂、ポリエステル、ナイロン、レーヨン、ポリウレタン等の合成樹脂やこれらの混合物のフィルム材や、該合成樹脂を繊維化して成形したシートも用いることができる。
【0022】
本発明のインク受容層は、支持体上にインク受容層の塗工液を塗工し、引き続き乾燥することにより形成される。インク受容層の塗工液を塗工する装置には、各種ブレードコーター、ロールコーター、エアナイフコーター、バーコーター、ロッドブレードコーター、カーテンコーター、ショートドウェルコーター、サイズプレスコーター、スプレーコーターなどの各種装置をオンマシンあるいはオフマシンで用いることができる。
【0023】
本発明において、塗工液塗工後に乾燥する方法は特に限定されず、公知の乾燥方法を用いることができるが、特に熱風を吹きつける方法、赤外線を照射する方法など、加熱により乾燥する方法は生産性が良く好ましく用いられる。
【0024】
本発明のインク受容層の乾燥固形分の塗工量は7g/m2以上35g/m2以下であることが好ましい。7g/m2より少ない場合には印字された染料インク中の染料分子を十分にインク受容層中に吸収することができないために画像保存性の効果が十分に得られないことがある。35g/m2より多い場合にはインク受容層の塗層強度が弱くなり、紙粉が出やすく、また塗層剥がれが発生するおそれがある。
【0025】
本発明において、インク受容層を塗工、乾燥後、平坦化をコントロールする目的でカレンダー処理により平滑化しても良い。その際のカレンダー処理装置としては、グロスカレンダー、スーパーカレンダー、ソフトカレンダーなどが挙げられる。
【0026】
本発明のインク受容層と支持体の間に、平滑性やインク吸収性を向上する目的のために下塗り層を形成しても良い。下塗り層の構成はインク受容層と異なっていても良く特に限定されない。また、インクジェット記録材料のカールの矯正およびインクジェット印字時の搬送性を良くするために、支持体にはバックコート層を設けることもできる。このバックコート層に添加可能な成分としては、公知の顔料や水性バインダー、その他の成分を挙げることができる。
【0027】
バックコート層に含有される顔料としては、例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、珪藻土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ、擬ベーマイト、水酸化アルミニウム、アルミナ、リトポン、ゼオライト、加水ハロイサイト、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム等の無機顔料、スチレン系プラスチックピグメント、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレン、マイクロカプセル、尿素樹脂、メラミン樹脂等の有機顔料等が挙げられる。
【0028】
バックコート層に用いられる水性バインダーとしては、インク受容層に含有することができる水性バインダーを挙げられる。バックコート層に含有することができるその他の成分としては、消泡剤、抑泡剤、染料、蛍光増白剤、防腐剤、耐水化剤等を挙げることができる。
【0029】
また、バックコート層の代わりに本発明のインク受容層を設けても良い。この場合、インクジェット記録材料において両面にインクジェット印字が可能となる。
【実施例】
【0030】
以下、本発明を実施例を挙げて説明するが、本発明はその主旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。また、実施例において示す「部」および「%」は、特に明示しない限り固形分あるいは実質成分の質量部および質量%を示す。
【0031】
(亜鉛原子ドープアルミナ水和物ゾルの調製)
水299部に酢酸1部を混合し、アルミナ水和物中の亜鉛原子のドープ率がZnO換算で0.5%である亜鉛原子がドープされた擬ベーマイト構造を有するアルミナ水和物粒子(サソール社製Disperal HP14 ZN 0.5)100部を添加し、そのまま2時間攪拌して解膠し、濃度25%の亜鉛原子ドープアルミナ水和物ゾルを得た。
【0032】
(インク受容層塗工液1)
前記の25%の亜鉛原子ドープアルミナ水和物の分散液100部、10%ポリビニルアルコール(鹸化度88%、重合度2400)水溶液6部、4%ホウ酸水溶液0.5部を混合し、水で調整して濃度15.5%、pH4.1のインク受容層塗工液1を調製した。
【0033】
(支持体1)
支持体1として、市販塗工紙(三菱製紙社製、商品名:パールコートN、157.0g/m)を用いた。
【0034】
(支持体2)
濾水度450mlCSFのLBKP70部、濾水度450mlCSFのNBKP30部からなる木材パルプ100部に、軽質炭酸カルシウム/重質炭酸カルシウム/タルクの比率が30/35/35の顔料5部、市販アルキルケテンダイマー0.1部、市販カチオン系アクリルアミド0.03部、市販カチオン化澱粉1.0部、硫酸バンド0.5部を添加して、長網抄紙機で抄造し、サイズプレス装置でリン酸エステル化澱粉を両面の乾燥付着量で3g/m付着させ、マシンカレンダー処理をして、坪量127g/mの支持体2を得た。
【0035】
(下塗り層塗工液1)
水酸化ナトリウム2部、合成非晶質シリカ(平均粒子径4μm、吸油量250ml/100g)100部をホモジナイザーを用いて水400部に分散し、これに10%ポリビニルアルコール(完全鹸化、重合度1700)水溶液25部を混合し、水で調整して濃度16.7%、pH10.5の下塗り層塗工液1を調製した。
【0036】
(実施例1)
前記の支持体1の上にインク受容層塗工液1を乾燥塗工量12g/m2になるように、エアナイフコーターで塗工、熱風により乾燥して設けた後、ソフトカレンダー処理を行い、実施例1のインクジェット記録材料を作製した。
【0037】
(実施例2)
前記の支持体2の上に下塗り層塗工液1を乾燥塗工量9.5g/m2になるように、エアナイフコーターで塗工、熱風により乾燥した。次いでその下塗り層の上にインク受容層塗工液1をエアナイフコーターにて乾燥塗工量10.5g/m2になるように塗工、熱風により乾燥して設けた後、ソフトカレンダー処理を行い、実施例2のインクジェット記録材料を作製した。
【0038】
(アルミナ水和物ゾルの調製)
水299部に酢酸1部を混合し、擬ベーマイト構造を有するアルミナ水和物粒子(サソール社製Disperal HP14)100部を添加し、そのまま2時間攪拌して解膠し、濃度25%のアルミナ水和物ゾルを得た。
【0039】
(インク受容層塗工液2)
前記の25%のアルミナ水和物の分散液100部、10%ポリビニルアルコール(鹸化度88%、重合度2400)水溶液6部、4%ホウ酸水溶液0.5部を混合し、水で調整して濃度15.5%、pH4.1のインク受容層塗工液2を調製した。
【0040】
(インク受容層塗工液3)
前記の25%のアルミナ水和物の分散液400部、これに10%ポリビニルアルコール(鹸化度88%、重合度2400)水溶液6部、4%ホウ酸水溶液0.5部、8%硫酸亜鉛水溶液1.0部を混合し、水で調整して濃度15.5%、pH4.1のインク受容層塗工液3を調製した。
【0041】
(比較例1)
実施例1において、インク受容層塗工液1を用いる代わりにインク受容層塗工液2を用いた以外は実施例1と同様に行い比較例1のインクジェット記録材料を作製した。
【0042】
(比較例2)
実施例1において、インク受容層塗工液1を用いる代わりにインク受容層塗工液3を用いた以外は実施例1と同様に行い比較例2のインクジェット記録材料を作製した。
【0043】
(比較例3)
実施例2において、インク受容層塗工液1を用いる代わりにインク受容層塗工液3を用いた以外は実施例2と同様に行い比較例3のインクジェット記録材料を作製した。
【0044】
(比較例4)
比較例2において、インク受容層塗工液3の8%硫酸亜鉛水溶液添加量を1.0部から2.0部へ変更する以外は比較例2と同様に行い比較例4のインクジェット記録材料を作製した。しかしながら、インク受容層塗工液がゲル化していたために支持体1への塗工は良好に達成されなかった。
【0045】
インクジェット記録材料の評価は、下記の方法によって実施した。
【0046】
<印字画像の鮮明性の評価>
各記録材料をA4サイズに裁断し、市販の染料インクを用いたインクジェットプリンター(キヤノン社製、PIXUS MP500)にて、ISO/JIS−SCID(高精細カラーデジタル標準画像データ)N−1(人物画像)(財団法人日本規格協会)の人物画像を印字し、目視による画像の鮮明性を以下の3段階で評価した。本発明において、○または△の評価であれば実用上問題無い。
○:十分な鮮明性を持つ。
△:若干鮮明性の低下が見られるが、十分許容できる。
×:鮮明性が悪化している。
【0047】
<印字画像の保存性の評価>
印字画像の保存性は、強制的光照射後における印字部分の光学反射濃度の残存率として評価した。市販の染料インクを用いたインクジェットプリンター(キヤノン社製、PIXUS MP500)にて、マゼンタの光学反射濃度が1.0になるように印刷を行った。その後、キセノンウェザオメータ(東洋精機社製アトラスCi4000ウェザオメータ)にて、放射照度0.18W/m2(温度24℃、相対湿度60%)の条件化で前記印刷物を72時間暴露した。暴露後の印刷物について光学反射濃度をマクベス反射濃度計(マクベス社製RD−918型)により測定し、残存率(濃度%)=([暴露後の光学反射濃度]/[暴露前の光学反射濃度])×100により光学反射濃度の残存率を計算し、下記の基準に従い3段階で評価した。本発明において、○の評価であれば実用上問題無い。
○:光学反射濃度の残存率80濃度%以上。
△:光学反射濃度の残存率70濃度%以上、80濃度%未満。
×:光学反射濃度の残存率70濃度%未満。
【0048】
各実施例、各比較例のインクジェット記録材料の評価結果を表1に示す。
【0049】
【表1】

【0050】
表1から、実施例1、2のインクジェット記録材料は、染料インクで形成された画像の高い保存性を有することが分かる。一方、比較例1は染料インクの保存性が劣る。比較例2および3は、亜鉛イオンをインク受容層中に添加したことにより染料インクの保存性が向上するが十分ではない。また、比較例4ではインク受容層中に添加する亜鉛イオン量を増加させたが塗工液がゲル化してしまい、良好にインクジェット記録材料が作製できず、鮮明性に劣る。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
支持体上にインク受容層を有するインクジェット記録材料において、前記インク受容層が、亜鉛原子がドープされたアルミナ水和物を含むことを特徴とするインクジェット記録材料。

【公開番号】特開2012−201004(P2012−201004A)
【公開日】平成24年10月22日(2012.10.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−68120(P2011−68120)
【出願日】平成23年3月25日(2011.3.25)
【出願人】(000005980)三菱製紙株式会社 (1,550)
【Fターム(参考)】