説明

インパクトドットプリンタ

【目的】 鉄プラテンを使用しても、薄い紙の印字時にインクリボン破れがなくかつ高速印字を可能にし、多パーツ紙に対してコピー能力を良くする。
【構成】 用紙厚さに応じて用紙と印字ヘッドとの間隔を変えるべくレバー9を操作すると、用紙の厚さを判別して、薄い紙なら鉄プラテンと用紙の間に軟質フィルムを入れ、多パーツ紙なら同フィルムを退避させる。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インパクトドットプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インパクトドットプリンタにおいて、印字速度を上げることに伴って、インパクト力も大きくなってきた。つまり速度を上げることによって、前のインパクトと次のインパクトとの間の時間が短くなり、前のインパクトで戻ってきたドットワイヤがバウンドして再びプラテン側へ向かおうとする動きを利用して次のインパクトが開始されるので、インパクト力が増加される。また伝票用紙など多数枚重ねた多パーツ紙に対してコピー性能を上げ、あるいはプラテンの平面精度を上げるために、ゴムプラテンよりも硬質の鉄プラテンを使用することが望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、薄い1枚だけの印字用紙を使用する場合、鉄プラテンではインパクト力が強すぎると、インクリボン破れが発生する。そのために印字速度を下げインパクト力を落とさなければならなかった。
【0004】本発明は、高速印字が可能で多パーツ紙に対してコピー性能が良く、薄い紙でもインクリボン破れが発生しないインパクトドットプリンタを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するために本発明のインパクトドットプリンタは、印字ヘッドと、その印字ヘッドと対向位置する面を硬質面と軟質面とに切換え可能なプラテンと、印字用紙の厚さに応じて前記プラテンと印字ヘッドとの間隔を変える間隔変更手段と、その間隔変更手段の動作に基づいて前記プラテンの印字ヘッドと対向する面を硬質面と軟質面とに切換え制御するコントロール手段とからなり、用紙厚さに応じて印字ヘッドと対向するプラテン面を選択するようにした。
【0006】
【作用】上記の構成を有する本発明のインパクトドットプリンタは、印字する用紙厚さに応じて、印字ヘッドとプラテンの間隔を変更すると、プラテンの硬質面と軟質面とが選択的に印字ヘッドと対向する。多パーツ紙のように厚い場合、プラテンの硬質面が選択され、コピー性能が上げられる。インパクト力が強くても多パーツ紙自身が緩衝作用をもつので、インクリボン破れは発生しない。また薄い紙の場合、プラテンの軟質面が選択され、インパクト力が強くても軟質面の緩衝作用で、インクリボン破れを発生することがなく、高速印字を実行できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図面を参照して説明する。
【0008】図1は本発明の第1の実施例を示すもので、印字ヘッド1とインクリボンカセット2はキャリッジ3に搭載され、ガイドバー4,5に沿ってスライド可能に支持されてモータ6によりベルト7を介して往復移動される。プラテン板8は印字ヘッド1と対向位置し、ガイドバー4,5と平行な方向に長い。プラテン板8は硬質の鋼材からなるいわゆる鉄プラテンである。
【0009】一方のガイドバー5は両端に偏心軸部5aを有し、その両軸部5aでプリンタのフレーム(図示しない)に支持されている。一方の偏心軸部5aに連結されたレバー9を矢印A方向へ揺動操作するとキャリッジ3は矢印B方向即ち印字ヘッド1がプラテン板8と接近離隔する方向に移動する。つまり、偏心軸部5aおよびレバー9は間隔変更手段として、印字ヘッド1とプラテン板8との間隔を、用紙厚さに応じて変更することができる。
【0010】プラテン板8とその上に置かれる印字用紙との間には、緩衝材として可撓性の軟質フィルム10が出入れ可能に設けられる。フィルム10は枠状のキャリア11に支持され、キャリア11から延びる軸11aでプリンタのフレームに、プラテン板8の上面と平行でかつガイドバー4,5と直交する方向Cへスライド可能に支持されている。フィルム10の出入れは、1つの軸11aの一側に形成したラック11bに歯車12を噛み合わせ、モータ13で歯車12を回転することにより、行わせる。
【0011】コントロール手段14は、間隔変更手段のレバー9の位置をセンサ15で検出してモータ13の制御をする。つまり、レバー9を図のように印字ヘッド1をプラテン板8に近づける位置へ操作すると、センサ15が検出して、コントロール手段14はフィルム10がプラテン板8上に重なるようにモータ13を駆動させる。またレバー9を図において上方へ操作し、印字ヘッド1をプラテン板8から離すと、センサ15がレバー9の移動を検出し、コントロール手段14はフィルム10がプラテン8上から退避するようにモータ13を駆動させる。
【0012】従って、薄い用紙に印字する場合には、用紙とプラテン板8との間にフィルム10が介在されて軟質面を有するプラテンとして印字のインパクトが行われる。インクリボンはフィルム10の緩衝作用で受けるインパクト力が小さくなり、破れにくくなる。多パーツ紙のように厚い用紙に印字する場合には、用紙の下からフィルム10がなくなり、プラテン板8の硬質面でインパクトが行われる。これにより多パーツ紙の最下層の用紙まで鮮明な印字を得ることができる。つまり高いコピー性能が得られる。この場合、多パーツ紙自身が緩衝作用をもつので、インクリボン破れはない。いずれの場合も高速印字による強いインパクト力の印字を実行できる。
【0013】図2は本発明の他の実施例を示す。この実施例の場合、ガイドバー5の偏心軸部5aの端に、歯車列16を介してモータ17が連結されている。既知のようにプラテンの表面から印字ヘッド1が最も離れた位置までのモータの回転角を予め記憶しておき、その最も離れた位置から印字ヘッドがプラテン上の用紙に当たるまでの回転角を求め、前者の回転角から後者の回転角の差を計算することにより、用紙の厚さを測定することができる。印字動作をするには、上記のように印字ヘッドが用紙に当たった後、モータ17を逆転させて、印字ヘッドを用紙から所定距離だけ離したところに両者の間隔を決める。
【0014】プラテン18は、ガイドバー4,5と平行な硬質面18aとゴム等を有する軟質面18bとを外周に有する円筒形の一部分から成る形状をなす。プラテン18はガイドバー4,5と平行な軸18cのまわりに回転可能に構成され、その一端に連結された歯車19にモータ20が接続されている。
【0015】前述のように用紙の厚さを測定した後、その値に基づいてコントロール手段14はモータ20を駆動してプラテン18を回転し、硬質面18aと軟質面18bとを選択的に印字ヘッド1に対向させる。用紙が薄い場合には軟質面18bが、厚い場合には硬質面18aが選択されることは、前記実施例と同様である。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明のインパクトドットプリンタによれば、薄い紙に対してリボン破れが無く高速印字が可能で、かつ多パーツ紙に対してコピー性能をよくすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 印字ヘッド
5 ガイドバー
5a 偏心軸部
8 プラテン板
9 レバー
10 フィルム
11 キャリア
14 コントロール手段
18 プラテン

【特許請求の範囲】
【請求項1】 印字ヘッドと、その印字ヘッドと対向位置する面を硬質面と軟質面とに切換え可能なプラテンと、印字用紙の厚さに応じて前記プラテンと印字ヘッドとの間隔を変える間隔変更手段と、その間隔変更手段の動作に基づいて前記プラテンの印字ヘッドと対向する面を硬質面と軟質面とに切換え制御するコントロール手段とからなり、用紙厚さに応じて印字ヘッドと対向するプラテン面を選択するようにしたことを特徴とするインパクトドットプリンタ。
【請求項2】 請求項1において、前記プラテンは、硬質面を有するプラテン板と、そのプラテン板と印字用紙との間に出入れする可撓性軟質フィルムを支持したキャリア手段とからなり、前記コントロール手段により、印字用紙とプラテン板との間に前記可撓性軟質フィルムを介在させあるいは介在させないように前記キャリア手段を移動させることを特徴とするインパクトドットプリンタ。
【請求項3】 請求項1において、前記プラテンは硬質面と軟質面とを平行に有すると共にその両面が並んでいる方向に移動可能であり、前記コントロール手段により、前記硬質面と軟質面とを選択的に印字ヘッドと対向させるように前記プラテンを移動させることを特徴とするインパクトドットプリンタ。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate