説明

エレベータの改修中に乗客の要求を処理する方法

例示的なエレベータシステムは、所定の乗場でエレベータかごに搭乗する乗客の要求を示す階呼び信号を認識するように構成された第1のコントローラを備える。第1のコントローラは、少なくとも1つのエレベータかごに階呼び要求を割り当てるように当該エレベータかごに対応する。第2のコントローラは、特定の階への移動を望む乗客の要求を示す目的階要求を認識するように構成される。目的階要求はエレベータかごの外部でなされるものである。第2のコントローラは、少なくとも1つのエレベータかごに目的階要求を割り当てるように当該エレベータかごに対応する。第2のコントローラは、受信した目的階要求に対して、第2のコントローラに対応するエレベータかごによってサービスの提供が行われるときに所定の条件を満たすか否かを判断するように構成される。第2のコントローラは、所定の条件を満たす場合に受信した目的階要求を処理するように構成される。クロスディスパッチャは、第2のコントローラと通信するとともに、目的階要求を処理するように構成される。所定の条件が満たされない場合に、クロスディスパッチャは、受信した目的階要求に対応する階呼び信号を第1のコントローラに供給する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エレベータを近代化つまり改修する際に乗客の要求を処理する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
エレベータシステムは、通常、階呼び(ホールコール)装置によりなされる乗客の要求に応じる。例えば、特定階の乗客は上昇または下降ボタンを押して他の階に移動したいことを示す。エレベータコントローラは、このように入力された階呼びを認識してエレベータかごを割り当て、乗客を乗せるため対応する乗場にエレベータかごが到着する。乗客は、エレベータかごに搭乗すると、かご操作パネルを用いて目的階を入力する。
【0003】
乗客からの目的階入力要求に応じてエレベータシステムを制御することは周知である。目的階入力要求と階呼びの違いは、乗客がエレベータかごに搭乗する前に所望の目的階を入力するか否かである。様々な目的階入力システムおよび対応する制御技術が知られている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
階呼び装置による乗客の要求に基づいて作動する従来のエレベータシステムを近代化つまり改修(アップグレード)して、目的階入力要求に応じてエレベータシステムを作動させるようにすることが望ましい場合がある。このようなエレベータシステムを近代化つまり改修するためには、ビル内の適切な位置に目的階入力装置および適当なコントローラを設置しなければならない。改修中に乗客やビルの所有者にかかる負担を最小限にすることが望ましい。同じエレベータシステムにおいて階呼び装置と目的階入力装置が共に用いられる場合に、上記目的を実現しつつ、種々のタイプの乗客要求を処理する方法が必要となる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
例示的なエレベータシステムは、所定の乗場でエレベータかごに搭乗する乗客の要求を示す階呼び信号を認識するように構成された第1のコントローラを備える。第1のコントローラは、少なくとも1つのエレベータかごに階呼び要求を割り当てるように当該エレベータかごに対応する。第2のコントローラは、特定の階への移動を望む乗客の要求を示す目的階要求を認識するように構成される。目的階要求はエレベータかごの外部でなされるものである。第2のコントローラは、少なくとも1つのエレベータかごに目的階要求を割り当てるように当該エレベータかごに対応する。第2のコントローラは、受信した目的階要求に対して、第2のコントローラに対応するエレベータかごによってサービスの提供が行われるときに所定の条件を満たすか否かを判断するように構成される。第2のコントローラは、所定の条件を満たす場合に受信した目的階要求を処理するように構成される。クロスディスパッチャは、第2のコントローラと通信するとともに、目的階要求を処理するように構成される。所定の条件が満たされない場合に、クロスディスパッチャは、受信した目的階要求に対応する階呼び信号を第1のコントローラに供給する。
【0006】
例示的なエレベータかごの割当制御方法は、第1および第2のコントローラを有するエレベータシステムにおいて有効である。第1のコントローラは、所定の乗場でエレベータかごに搭乗する乗客の要求を示す階呼び信号を認識するとともに、エレベータかごに階呼び要求を割り当てるよう構成される。第2のコントローラは、特定の階への移動を望む乗客の要求を示す目的階要求を認識するとともに、エレベータかごに目的階要求を割り当てるように構成される。目的階要求はエレベータかごの外部でなされる。当該方法は、受信した目的階要求に対して、第2のコントローラに対応するエレベータかごによってサービスの提供が行われるときに所定の条件を満たすか否かを判断するステップを含む。目的階要求は、所定の条件を満たす場合に第2のコントローラによって処理される。さもなければ、受信した目的階要求に対応する階呼び信号は第1のコントローラに供給される。
【0007】
開示する実施例の種々の特徴および利点が以下の発明を実施するための形態により明らかになる。発明を実施するための形態に伴う図面について以下に簡単に説明する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】例示的なエレベータシステムの一部を示す概略図。
【図2】1つの例示的な手順を示すフローチャート。
【図3】他の例示的なエレベータシステムの一部を示す概略図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1はエレベータシステム20の一部を示す概略図である。制御機構22は、エレベータサービスを提供するように乗客の要求に応じ、かつ要求に対してエレベータかごを割り当てるように機能する。本実施例では、エレベータシステム20は、乗客からの従来の階呼びに応じることができ、近代化または改修を受け乗客からの目的階の入力要求(以下、目的階入力要求という)に応じることができるようになる。
【0010】
図1の実施例のシステムは、グループコントローラ24および例示的なかごコントローラ26を含み、該コントローラ24,26は、乗客による階呼びに応じるようにエレベータかごを割り当てる周知の方法により機能する。図1の実施例は、乗客が階呼びの要求を行う少なくとも1つの階呼び装置(HB)28を備える。例えば、階呼び装置(HB)28は、乗客がビルの特定階から移動したい方向を示す上昇ボタンおよび下降ボタンを有する。グループコントローラ24およびかごコントローラ26は、この要求に応じるように周知の方法で協働する。
【0011】
図1の実施例のシステムは、エレベータシステム20を近代化つまり改修するための装備を備える。目的階入力ディスパッチ(配車)コントローラ30は、目的階入力装置32(DEC)を用いた乗客の目的階入力を受け、該入力を認識する。本明細書で使用する用語である目的階入力要求は、乗客によりエレベータかご外でなされた所望する目的階の指示(表示)を含む乗客の要求を意味する。目的階入力装置32により、エレベータかごに搭乗する前に、乗客が所望の目的階を指示することが可能となる。ディスパッチ(配車)コントローラ30は、周知の技術を用いて目的階要求に応じるかごコントローラ34と通信を行い、エレベータかごを割り当てる。
【0012】
図1の実施例では、乗客は目的階入力装置32を用いてもよく、階呼び装置28を用いてもよい。どちらの場合でも、エレベータシステム20は、乗客の要求に応じ、可能な限り快適なエレベータサービスを乗客に提供する。図1の実施例は、クロスディスパッチャ36を含む。エレベータかごがディスパッチコントローラ30と通信を行うかごコントローラ34を備えていない場合でも、クロスディスパッチャ36は、グループコントローラ24によって制御されるエレベータかごによって目的階入力装置32における乗客の要求が処理され得るようにする。本実施例では、ディスパッチコントローラ30は、乗客の目的階要求を受ける。ディスパッチコントローラ30は、ディスパッチコントローラ30に対応するかごコントローラ34を有する近代化されたエレベータかごによって要求を処理するか、近代化されていないエレベータかご(例えば、グループコントローラ24により制御されるかご)によって要求を処理するかの判断をするために所定の条件が満足するか否かの判断を行う。
【0013】
図2は、1つの例示的な手順を要約したフローチャート40を示す。ステップ42において、乗客により目的階入力要求がなされた旨の判断を行う。ステップ44において、要求がディスパッチコントローラ30に対応する近代化されたエレベータかごに割り当てられ、所定の条件が満たされたか判断する。所定の条件が満たされた場合、ステップ46において、近代化されたエレベータかごのかごコントローラ34に目的階入力要求が提供される。所定の条件が満たされていない場合、目的階入力要求は階呼び要求を処理する他のコントローラに提供される。
【0014】
図1の実施例において、所定の条件が満たされていない場合、ディスパッチコントローラ30は、目的階入力要求についてクロスディスパッチャ36と通信を行う。クロスディスパッチャ36は、目的階入力要求に対応する階呼び要求に関する指示をグループコントローラ24に送る。例えば、クロスディスパッチャ36は、目的階入力要求がなされた階(レベル)および乗客が所望する移動方向の指示をコントローラ24に提供する。これにより、コントローラ24は、あたかも階呼び装置28を用いて階呼び要求がなされたかのように上記の情報を認識する。次いで、コントローラ24は、適切なエレベータかごを割り当てることによって要求に応じ、対応するコントローラ26は、要求に応じるようにかごを制御する。
【0015】
一実施例では、上記所定の条件は、所定の時間内の要求に応じて行う1つの近代化されたエレベータかごの運行(サービスの提供)を含む。当該運行が可能な場合、ディスパッチコントローラ30に直接応答するコントローラ34を有する1つのかごによって目的階要求が処理される。近代化されたエレベータかごが使用中であり、所定の時間内に乗客にサービスを提供できない場合(例えば、エレベータかごが到着するまでの待ち時間が長すぎる場合)、ディスパッチコントローラ30はクロスディスパッチャ36と通信を行い、階呼びに応じるエレベータかごによって乗客の要求が処理される。
【0016】
例示的な実施例では、クロスディスパッチャ36は、目的階入力要求と対応する階呼び指示を変換する適当なハードウエア、ソフトウエアを有する。他の実施例では、ディスパッチコントローラ30は、クロスディスパッチャ36に提供するために目的階入力要求と対応する階呼び指示を変換する適当なハードウエア、ソフトウエアを有する。別の実施例では、目的階入力要求を対応する階呼び指示に変換するプロセスは、ディスパッチコントローラ30内で部分的になされ、かつクロスディスパッチャ36内で部分的になされる。
【0017】
コントローラ34により制御される近代化されたエレベータかごに目的階入力要求を割り当てることによって所定の条件が満たされたとディスパッチコントローラ30が判断したとき、ディスパッチコントローラ30は対応する目的階入力装置32と通信し、所望のサービスを提供するためにエレベータかごが到着する旨を乗客に示す。乗客が所望する目的階をシステムが既に認識しているため、乗客がかごに乗り込んだ後に入力等のさらなる操作は要求されない。
【0018】
所定の条件が満たされず、目的階入力要求が階呼び指示に変換された場合、ディスパッチコントローラ30は、対応する目的階入力装置32と通信を行い、要求に応答すべく到着するかごを乗客に知らせる。さらに、エレベータかごに搭乗後に目的階の入力(例えば、従来のエレベータシステムのようにかご操作パネル上の適切なボタンを押すこと)を行わなければならないことを乗客に知らせる。このようにして、乗客は、目的階入力装置を用いてサービス要求を行ったにもかかわらず、目的階入力装置を用いた場合に通常要求されるよりも多くの操作をしなければならないことを認識する。ロビーや対応するエレベータかごの踊り場付近に他の表示器が設けられている場合、コントローラ24やディスパッチコントローラ30は、表示灯や音により乗客を適切なかごに導くようにする。
【0019】
このような機構を有することで、更新されていないエレベータかごが階呼び装置28や目的階入力装置32を有する階でサービスを提供することができる。目的階入力要求に応答するように構成された近代化されたエレベータかごは、乗客がエレベータかごに搭乗するときに目的階を入力できないため階呼びボタンを有する階ではサービスを提供することができない。
【0020】
図1に概略的に示すように、階呼び装置においてなされた乗客の要求(例えば、階呼び要求)は、近代化の手順が開始される前になされていたようにグループコントローラ24に直接送られる。
【0021】
図3は、上記の実施例と同様の方法で作動する他の例示的な機構を示す。図3の実施例におけるさらなる特徴は、階呼び装置28においてなされた階呼び要求がクロスディスパッチャ36に供給されることである。クロスディスパッチャは、階呼び要求を認識して、グループコントローラ24に送る。本実施例のクロスディスパッチャ36は、所定の時間内における階呼び要求数の情報を保持する。この情報は、ディスパッチコントローラ30により制御される近代化されたエレベータかごに要求を割り当てても所定の条件を満たさない場合に、グループコントローラ24により制御される従来のエレベータかごに要求を供給すべきか否かを判断するためディスパッチコントローラ30とって有益な情報である。本実施例において、残りのエレベータかご(すなわち、近代化されていないエレベータかご)が使用中であり、そのような要求に直接応じることができるエレベータかごに当該要求を割り当て続けること(すなわち、該要求を階呼び指示に変換せず、階呼びにのみ応じるエレベータかごに提供すること)によってより良いサービスが提供されるという判断に基づき最初の所定の条件が満足されない場合であっても、所定の時間に従来のエレベータが使用中であるという情報によりディスパッチコントローラ30が目的階入力要求を近代化されたエレベータかごに割り当てることが可能となる。
【0022】
上記記載は例示的なものであり、限定的なものではない。本発明の範囲から逸脱することなく、開示した実施例に対して種々の変更や修正がなされることを当業者であれば理解されるであろう。本発明に付与される法的な保護の範囲は以下の特許請求の範囲を検討することにより判断される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の乗場でエレベータかごに搭乗する乗客の要求を示す階呼び信号を認識するように構成され、かつ少なくとも1つのエレベータかごに階呼び要求を割り当てるように当該エレベータかごに対応する第1のコントローラと、
特定の階への移動を望む乗客の要求を示すエレベータかごの外部でなされた目的階要求を認識するように構成され、かつ少なくとも1つのエレベータかごに目的階要求を割り当てるように当該エレベータかごに対応する第2のコントローラと、
第2のコントローラと通信するように構成されたクロスディスパッチャと、
を備え、
第2のコントローラは、受信した目的階要求に対して、第2のコントローラに対応するエレベータかごによってサービスの提供が行われるときに所定の条件を満たすか否かを判断するように構成され、かつ所定の条件を満たす場合に受信した目的階要求を処理するように構成され、
第2のコントローラと通信するクロスディスパッチャは、所定の条件が満たされない場合に、受信した目的階要求に対応する階呼び信号を第1のコントローラに供給することによって目的階要求を処理するように構成されることを特徴とするエレベータシステム。
【請求項2】
乗客が階呼びを入力する際に用いる少なくとも1つの階呼び装置を備え、
第1のコントローラは階呼び装置と直接通信することを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。
【請求項3】
乗客が目的階要求を入力する際に用いる少なくとも1つの目的階入力装置を備え、
第2のコントローラは目的階入力装置と直接通信することを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。
【請求項4】
目的階入力装置は、乗客と情報を通信するインタフェースを有し、該インタフェースは、目的階要求に対してサービスを提供する割り当てられたエレベータかごを示すことを特徴とする請求項3に記載のエレベータシステム。
【請求項5】
割り当てられたエレベータかごが第1のコントローラに対応する場合に、インタフェースは、割り当てられたエレベータかごに搭乗したときに乗客が所望の目的階を入力しなければならないこと知らせることを特徴とする請求項4に記載のエレベータシステム。
【請求項6】
受信された目的階要求をクロスディスパッチャに供給するか否かを判断するときに、第2のコントローラは、第1のコントローラに対応する少なくとも1つのエレベータかごに割り当てられた階呼びに関する情報を利用することを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。
【請求項7】
第1のコントローラは、第1のコントローラに対応する少なくとも1つのエレベータかごに割り当てられた階呼びをクロスディスパッチャに供給することを特徴とする請求項7に記載のエレベータシステム。
【請求項8】
所定の条件は、所定の時間内にサービスの提供が行われる目的階要求を含むことを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。
【請求項9】
所定の時間は、乗客が搭乗するエレベータかごの待ち時間を含むことを特徴とする請求項8に記載のエレベータシステム。
【請求項10】
エレベータシステムにおいてエレベータかごの割り当てを制御する方法であって、
該エレベータシステムは、
所定の乗場でエレベータかごに搭乗する乗客の要求を示す階呼び信号を認識するとともに、エレベータかごに階呼び要求を割り当てるよう構成された第1のコントローラと、
特定の階への移動を望む乗客の要求を示すエレベータかごの外部でなされた目的階要求を認識するとともに、エレベータかごに目的階要求を割り当てるように構成された第2のコントローラと、
を備え、
受信した目的階要求に対して、第2のコントローラに対応するエレベータかごによってサービスの提供が行われるときに所定の条件を満たすか否かを判断するステップと、
所定の条件を満たす場合に、受信した目的階要求を第2のコントローラによって処理するステップと、
所定の条件が満たされない場合に、受信した目的階要求に対応する階呼び信号を第1のコントローラに供給するステップと、
を含むことを特徴とする方法。
【請求項11】
第1のコントローラが当該コントローラと階呼び装置と間の通信を直接行うステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
【請求項12】
目的階要求に対してサービスを行う割り当てられたエレベータかごを乗客に示すステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
【請求項13】
割り当てられたエレベータかごが第1のコントローラに対応する場合に、割り当てられたエレベータかごに搭乗したときに乗客が所望の目的階を入力しなければならないこと知らせるステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
【請求項14】
受信された目的階要求を第2のコントローラに供給するか否かを判断するときに、第1のコントローラに対応するエレベータかごに割り当てられた階呼びに関する情報を利用するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項15】
所定の条件は、所定の時間内にサービスの提供が行われる目的階要求を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
【請求項16】
所定の時間は、乗客が搭乗するエレベータかごの待ち時間を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公表番号】特表2012−502864(P2012−502864A)
【公表日】平成24年2月2日(2012.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−526842(P2011−526842)
【出願日】平成20年9月15日(2008.9.15)
【国際出願番号】PCT/US2008/076375
【国際公開番号】WO2010/030290
【国際公開日】平成22年3月18日(2010.3.18)
【出願人】(591020353)オーチス エレベータ カンパニー (402)
【氏名又は名称原語表記】OTIS ELEVATOR COMPANY
【Fターム(参考)】