説明

カッター装置

【課題】
切断されたシート材を、安定して確実に排紙部まで排紙させることが可能なカッター装置を提供する。
【解決手段】
噛み合い可能に構成された固定刃と可動刃とを有し、前記固定刃の刃の稜線に対し前記可動刃の刃の稜線が所定の角度で傾斜しており、これら固定刃及び可動刃の噛み合いにより切断対象の用紙を切断するカッター装置で、前記固定刃及び可動刃の噛み合いによる、前記用紙の切断終了地点近くに切り残し部分があるタイミングで、前記用紙を切断位置からの排紙方向とは反対向きにリバースフィードする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、プリンターなどに用いられ、印字後の長尺用紙などのシート材を所定形状にカットするカッター装置に関する。
【背景技術】
【0002】
プリンターなどに設けられ、印字後の用紙を、その移送方向と直角の横断方向に切断するカッター装置として、所謂ギロチンカッターと呼ばれるものがある。このギロチンカッターは、切断対象のシート材(以下、用紙として説明する)を間にして固定刃と可動刃とを対向配置し、可動刃を固定刃に対して平行移動させ、両刃面を摺接状態で噛合せて、用紙を移送方向と直角の横断方向に切断する。この場合、可動刃の刃の稜線は、固定刃の刃の稜線に対して所定の角度(例えばV字形)に傾斜させおり、この傾斜により、可動刃が固定刃と最初に噛み合う部分からシート材の切断が開始され、可動刃が固定刃と最後に噛み合う部分にて切断が終了する。
【0003】
このような従来のギロチンカッターでは、切断後の用紙を排紙部に搬送する機構を持った装置(プリンターなど)に搭戦された場合、この搬送機構により用紙が保持されるため、切断時の用紙の状態を安定化させる必要はない。
【0004】
しかし、切断後の用紙搬送機構を設けることは装置全体の大形化を招くため、切断後の用紙搬送機構を設けない装置が多く用いられている。このような、切断後の用紙搬送機構を設けない装置に、従来のギロチンカッターを搭戦した場合、切断された用紙の排紙が安定的に行われず、排紙動作を補助する構造が必要となった。
【0005】
ここで、従来のギロチンカッターでは、用紙切断時、可動刃の刃の厚さで用紙を排紙方向に対して撓ませている。すなわち、前述したように、可動刃の刃の傾斜により、可動刃が固定刃と最初に噛み合う部分からシート材の切断が開始される。この場合、切断された部分に可動刃が入り込むので、切断された用紙部分は可動刃の刃の厚さ分、排紙方向に押圧されて撓みが生じる。そして、固定刃と最後に噛み合う切断終了地点において、用紙の最後の接続部分が切断されるので、上述した用紙の撓みが戻る反力により、切断された用紙はカッター装置内部から排紙される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開平10−315184号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、可動刃の厚さは厚くても1mm程度であり、用紙の撓みは小さく、この撓みが戻る反力自体も小さいので、切断後の用紙はカッター装置の近傍に落下する。このため、カッター装置から用紙排紙部までが遠い場合、前述のように、排紙動作を補助するための特別の構造が必要となった。例えば、この間に大きな傾斜部を設けて、切断後の用紙を自重によって滑らせることが考えられる。このためには、用紙排紙部に対してカッター装置を有するプリンターを高い位置に設定しなければならず、機器の配置構成に制約を受ける。また、このようにプリンターを高い位置に設定できない場合は、用紙切断後の用紙搬送機構を持たせるなどの特別の構造が必要となった。
【0008】
本発明が解決しようとする課題は、切断されたシート材を、安定して確実に排紙部まで排紙させることが可能なカッター装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の実施の形態によるカッター装置は、噛み合い可能に構成された固定刃と可動刃とを有し、前記固定刃の刃の稜線に対し前記可動刃の刃の稜線が所定の角度で傾斜しており、これら固定刃及び可動刃の噛み合いにより切断対象の用紙を切断するカッター装置であって、前記固定刃及び可動刃の噛み合いによる、前記用紙の切断終了地点近くに切り残し部分があるタイミングで、前記用紙を切断位置からの排紙方向とは反対向きにリバースフィードする制御手段を備えたことを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の一実施の形態に係るカッター装置が搭載されるプリンターの外観図である。
【図2】図1で示したプリンターの内部構成図である。
【図3】本発明の一実施の形態に係るカッター装置の切断動作前の状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の一実施の形態に係るカッター装置の切断動作後の状態を示す斜視図である。
【図5】本発明の他の実施の形態に係るカッター装置の切断動作前の状態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の一実施の形態について詳細に説明する。
【0012】
この実施の形態では、所謂ギロチンカッターと呼ばれるカッター装置において、その固定刃及び可動刃の噛み合いによる切断完了直前において、切断対象のシート材をリバースフードする。すなわち、固定刃及び可動刃の噛み合いにより、シート材を切断するが、このシート材の切断終了地点近くに切り残し部分があるタイミングで、シート材を切断位置からの排紙方向とは反対向きにリバースフィードする。このことにより、切断完了時に、このシート材にリバースフィードに対する反力を生じさせ、この反力により切断されたシート材を排紙させるようにしたので、遠い用紙排紙部まで、確実に安定して到達させることができる。以下、図面を用いて詳述する。
【0013】
図1はこの実施の形態によるカッター装置が搭載されたプリンターの外観を示している。プリンター本体1は、後部(図示右側)にロール状に巻回された長尺のシート材(以下、プリントされる用紙として説明する)2が回転可能に取り付けられている。この用紙2は、その一端が、供給部3からプリンター本体1内に送られ、プリンター本体1内の印字部4で所定の文字や図形などが印字される。印字された用紙2は長尺方向に送られ、その先端部は、印字部4に隣接するカッター装置5を通り、さらにプリンター本体1の前面(図示左面)上部に形成された排出部から外部に送り出される。
【0014】
カッター装置5は、長尺状の用紙2の先端部からの長さが予め設定された長さになると、この用紙2を、移送方向と直交する横断方向に切断する。所定形状に切断された用紙2は、既にその先端部が排出部から送り出されているので、その自重により外部に落下し、排出される。
【0015】
ここで、長尺状の用紙2は、図2で示すように、上下一対の搬送ローラ11,12及びパルスモータ13を有する前述した供給部3により図示右方から供給され、搬送される。用紙2の搬送経路上には、印字部4を構成する印字ヘッド(サーマルヘッド)15及びプラテン16と、カッター装置5を構成する固定刃17、可動刃18が配置されており、可動刃18は、カッター駆動機構19により、図示上下に平行移動可能に構成されている。これらパルスモータ13、印字ヘッド15、カッター駆動機構19は、制御手段20により互いに関連して制御される。
【0016】
制御手段20はコンピュータなどによって構成されており、予め設定されたプログラムにより、供給部3を制御して用紙2を図示左方に搬送させると共に、印字部4の印字ヘッド15に印字指令を与え、プラテン14との間を通過している用紙に対し、印字データに基づく印字を実行させる。印字された用紙2がカッター装置5の固定刃17と可動刃18間を通り、所定の切断位置に達すると、制御手段20はこれを検出してカッター駆動機構19に駆動指令を与え、可動刃18を下降駆動して用紙2を切断する。切断された用紙2は排紙部に排紙される。また、制御手段20は、このカッター駆動機構19に対する駆動指令と所定のタイミングをとって連動するリバースフィード指令を、搬送ローラ11,12を駆動するパルスモータ13に与える。リバースフィードについては後述する。
【0017】
カッター装置5は、所謂ギロチンカッターと呼ばれるもので、図2で示したように、切断対象の用紙2を間にして固定刃17と可動刃18とを対向配置している。そして、可動刃18を固定刃17に対して平行移動(図示例では上下動)させることで、これら固定刃17及び可動刃18の両刃面を摺接状態で噛合せて、用紙2を移送方向と直角の横断方向に切断する。この固定刃17及び可動刃18の詳細を図3及び図4により説明する。
【0018】
図3は用紙2の切断動作前の状態を示し、図4は切断動作中の状態を示している。図3及び図4において、固定刃17の刃の稜線17aは、用紙2の裏面と平行な関係で配置されている。可動刃18の刃の稜線18aは、固定刃17の刃の稜線17aに対して所定の角度で傾斜している。図の例では、可動刃18の刃の稜線18aは、この可動刃18の長さ方向両端部から長さ方向中央部に向ってV字形に没形成されている。
【0019】
可動刃18は、その中央部に設けられた連結ピン22が、駆動レバー23の中間部に設けられた楕円孔状の連結孔23aと連結している。駆動レバー23は、その一端が図1で示したプリンター本体1のフレームに、支点ピン24(図3、図4に図示)により回動可能に枢支されている。また、駆動レバー23の他端部には長円孔状の連結孔23bが設けられており、図2で示したカッター駆動機構19の図示しない作動部と連結している。
【0020】
上記構成により、カッター駆動機構19が作動し、駆動レバー23が支点ピン24を中心として図示左回りに回動駆動されると、連結孔23a及び連結ピン22を介して、可動刃18は固定刃17に向って平行移動する。すなわち、図2で示す下方に移動し、図4で示すように固定刃17と噛み合った状態となる。
【0021】
ここで、固定刃17の刃の稜線17aに対して可動刃18の刃の稜線18aが傾斜していることにより、可動刃18が固定刃17と最初に噛み合う部分(図の例では、可動刃18の両端近くの部分)から用紙2の切断が開始され、可動刃18が固定刃17と最後に噛み合う部分(図の例では、可動刃18の中央部分)にて切断が終了する。
【0022】
しかし、この実施の形態では、パーシャルカット方式を採用しているので、可動刃18が固定刃17との噛み合いが終了した後においても、切断終了地点に相当する部分に切り残し部が生じるように構成されている。すなわち、可動刃18の刃の稜線18aの傾斜に基づく切断終了地点、図の例ではV字形に傾斜した刃の稜線18aの、V字の中央部分に、凹部状の刃の逃げ部18bを設けている。
【0023】
このカッター装置5による用紙2の切断時、可動刃18が下降することにより、前述のように、可動刃18の両端近くの部分から用紙2の切断が開始され、可動刃18が固定刃17と最後に噛み合うV字の中央部分にて切断が終了する。しかし、この実施の形態では、V字の中央部分に刃の逃げ部18bが設けられているので、可動刃18が下降端位置(切断終了位置)に達しても、刃の逃げ部18bに相当する部分は切断されず、切り残し部として存在する。
【0024】
本来、パーシャルカットされた用紙、例えばレシート等は、この切り残し部で繋がった状態で排紙され、必要に応じて切り残し部を破断して個々の用紙として取り出されるが、この実施の形態では、この切り残し部を利用して切断された用紙の排紙を確実に行うように構成している。すなわち、この切り残し部分がある切断完了前の状態において、シート材を切断位置からの排紙方向とは反対向きにリバースフィードし、この切り残し部の破断後における用紙の排紙力を蓄勢している。
【0025】
すなわち、制御手段20は、固定刃17及び可動刃18の噛み合い終了後(可動刃18が下降端位置に達した後)、パルスモータ13を所定量逆転させ、搬送ローラ11,12により用紙2を排紙方向とは逆向き(図2の右方へ)にリバースフィードさせる。このリバースフィードさせるタイミングとしては、例えば、噛み合った固定刃17及び可動刃18を元の位置に復帰動作させるタイミングなど、用紙2の切断されたエッジ部分に可動刃が入り込んでいる状態で用紙2をリバースフィードさせる。
【0026】
このリバースフィードが行われると、切り残し部を通して、可動刃18により既に切り込まれている用紙部分にリバース方向の力が加わるが、切り残し部分以外は、カットエッジ部に入り込んだ可動刃18によりリバース方向の移動が阻止されるため、切り込まれた用紙部分に撓みが生じる。この状態でリバースフィードが継続すると、切り残し部は破断することになる。切り残し部が破断すると、それまで切り込まれた用紙部分に生じていた撓みを元に戻そうとする反力が生じ、切断された用紙を排紙方向に移動させる力として作用する。この力が、切断された用紙の排紙を安定かつ強力に行う源となる。
【0027】
以下、全体的な動作説明を行う。ロール状に巻回された用紙2は、その一端が供給部3からプリンター本体1内に搬送され、プリンター本体1内の印字部4で、紙面上に所定の文字や図形などが印字される。印字された用紙2は隣接するカッター装置5へ送られる。このとき可動刃18は、固定刃17に対し上昇位置にあり(図2、図3の状態)、用紙2はこれら刃間を通って図2の左方に移動し、プリンター本体1の前面上部に形成された排出部から外部に送られる。
【0028】
制御手段20は、図示しないセンサーにより長尺状の用紙2の先端部からの長さが予め設定された長さになったことが検出されると、カッター装置5を動作させ、用紙2を移送方向と直交する横断方向に切断する。すなわち、図2で示したカッター駆動機構19により、図3で示す駆動レバー23を、支点ピン24を中心に図示左回りに回動させ、可動刃18を下降動作させる。
【0029】
このとき、可動刃18の刃の稜線18aが、固定刃17の刃の稜線17aに対してV字形に傾斜していることにより、可動刃18の両端近くの部分が固定刃17と最初に噛み合い、この部分から用紙2の切断が開始される。このように用紙2の切断が開始されると、切断済み部分のカットエッジ間に可動刃18が入り込むことで、用紙2の切り込まれた部分には、その排紙方向に対する撓みが生じる。
【0030】
このようにして可動刃18の刃の稜線18aの傾斜に基づく切断が進行し、可動刃18が下降端位置に達すると、切断部分もV字の中央部分、すなわち、切断終了地点に達する。しかし、V字の中央部分には刃の逃げ部18bが設けられているので、可動刃18が下降端位置(切断終了位置)に達しても、刃の逃げ部18bに相当する部分は切断されず、切り残し部として存在する。
【0031】
このとき、制御手段20は、可動刃18が固定刃17との噛み合い終了地点(下降端位置)に達したことを、図示しないセンサーなどにより検出して、パルスモータ13を所定量逆転させ、搬送ローラ11,12により用紙2を、排紙方向とは逆向きにリバースフィードさせる。このリバースフィードにより、切り残し部を通して、可動刃18により既に切り込まれている用紙部分にリバース方向の力が加わり、切り込まれた用紙部分に排紙方向に対する撓みが生じる。この状態でリバースフィードが継続すると、切り残し部は破断することになり、それまで生じていた撓みを元に戻そうとする反力が生じ、切断された用紙を排紙方向に移動させる力として作用する。このため、カッター装置5から排紙される切断された用紙の排紙速度、排紙力が増大し、用紙排紙口が遠い場合でも、切断された用紙を確実に安定して到達させることが出来る。
【0032】
上記実施の形態では、図3、図4で示したように、可動刃18の刃の稜線18aの傾斜に基づく切断終了地点であるV字の中央部分に凹部状の刃の逃げ部18bを設けて、切り残し部を形成するパーシャルカット方式の場合について説明したが、図5で示すように、可動刃18のV字の中央部分に刃の逃げ部を設けない、フルカット方式にも適用することができる。この場合、可動刃18が下降端位置まで加工すると、切り残し部を残すことなく用紙2の切断が完了してしまうので、固定刃17との噛み合い動作終了前にリバースフィードを行う。
【0033】
この場合、制御手段20は、可動刃18の固定刃17との噛み合い状態を図示しないセンサーなどにより検出しておき、可動刃18が、定刃17との噛み合いが終了する下降端位置に達する直前のタイミングでパルスモータ13を所定量逆転させ、搬送ローラ11,12により用紙2を、排紙方向とは逆向きにリバースフィードさせる。このリバースフィードにより、未だ可動刃18により切り離されていない部分(切り残し部でもある)を通して、既に切り込まれている用紙部分にリバース方向の力が加わり、切り込まれた用紙部分に排紙方向に対する撓みが生じる。
【0034】
この後、可動刃18が、固定刃17との噛み合いが終了する下降端位置に達すると用紙2はフルカットされ、切り残し部がなくなるため、それまで生じていた撓みを元に戻そうとする反力が生じ、切断された用紙を排紙方向に移動させる力として作用する。このため、カッター装置5から排紙される切断された用紙の排紙速度、排紙力が増大し、用紙排紙口が遠い場合でも、切断された用紙を確実に安定して到達させることが出来る。
【0035】
このように、パーシャルカット方式及びフルカット方式の何れであっても、固定刃17及び可動刃18の噛み合いによる切断が完了する前の切り残し部分があるタイミングで、シート材を切断位置からの排紙方向とは反対向きにリバースフィードして、切断完了時に、このシート材にリバースフィードに対する反力を生じさせ、この反力により切断されたシート材を排紙させるようにしたので、遠い用紙排紙部まで、確実に安定して到達させることができる。したがって、排紙動作を補助するための特別の構造を設けることなく、切断された用紙を、安定して確実に排紙部まで排紙させることができ、プリンター本体1と排紙部との落差を大きく取らなければならないなどの制約を受けることがなく、配置の自由度が大きくなる。
【0036】
なお、上述の実施形態では、可動刃18の刃の稜線18aをV字形に傾斜させているが、同一方向に直線状に傾斜させてもよい。この場合も可動刃18の固定刃17との噛み合いによる切断完了前の切り残し部分があるタイミングで、シート材を切断位置からの排紙方向とは反対向きにリバースフィードすれば、上述した実施の形態と同様に、排紙方向に対する大きな撓みを生じさせることができ、切断されたシート材を、安定して確実に排紙することができる。
【0037】
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0038】
1・・・プリンター本体
2・・・シート材(用紙)
5・・・カッター装置
17・・・固定刃
17a・・・刃の稜線
18・・・可動刃
18a・・・刃の稜線
18b・・・刃の逃げ部
19・・・カッター駆動機構
20・・・制御手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
噛み合い可能に構成された固定刃と可動刃とを有し、前記固定刃の刃の稜線に対し前記可動刃の刃の稜線が所定の角度で傾斜しており、これら固定刃及び可動刃の噛み合いにより切断対象の用紙を切断するカッター装置であって、
前記固定刃及び可動刃の噛み合いによる、前記用紙の切断終了地点近くに切り残し部分があるタイミングで、前記用紙を切断位置からの排紙方向とは反対向きにリバースフィードする制御手段を備えたことを特徴とするカッター装置。
【請求項2】
前記固定刃及び可動刃は、噛み合い終了動作後においても前記切断終了地点に切り残し部が生じるパーシャルカット方式に構成されており、
前記制御手段は、前記固定刃及び可動刃の噛み合いが終了したタイミングで前記用紙をリバースフィードさせる
ことを特徴とする請求項1に記載のカッター装置。
【請求項3】
前記固定刃及び可動刃は、噛み合い動作終了により前記用紙の切断が完了するフルカット方式に構成されており、
前記制御手段は、前記固定刃及び可動刃の噛み合い終了前の予め設定されたタイミングで前記用紙をリバースフィードさせる
ことを特徴とする請求項1に記載のカッター装置。
【請求項4】
前記可動刃は、この可動刃の長さ方向両端部から長さ方向中央部に向ってV字形に没形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のカッター装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate