説明

カラオケ照明システム

【課題】 照明装置のタイプや使用年数等に影響されることなく、カラオケ演奏音の発生タイミングと照明装置における発光状態の変化タイミングとを好適に同期させる。
【解決手段】 照明装置から発生する光の照度の変化又は色彩の変化の少なくとも一方を検知して発光検知信号を出力する光学センサを備える。発光制御装置により、カラオケ演奏データに含まれるテンポデータから得られるカラオケ演奏音の発音タイミングと、発光検知信号から得られる発光変化タイミング(例えば点灯タイミング)とを比較して、発光変化タイミングが発音タイミングから遅延している遅延時間を求め、連続する発音タイミング同士の時間間隔(テンポ間隔)から遅延時間を差し引いた差分だけ、発音タイミングから照明装置への発光制御信号の発信タイミングを遅らせることにより、発音タイミングと発光変化タイミングとを同期させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スピーカから発生するカラオケ演奏音に合わせて、照明装置の発光状態を変化させるカラオケ照明システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、カラオケルームやカラオケ演奏装置を設置したスナック、バー等には、歌唱の雰囲気を高めるために、ミラーボールやストロボライト等の照明設備が設置されているのが一般的である。特に近年では、LEDを利用した低価格の照明装置が普及し始めたため、カラオケ演奏と照明装置による演出との組み合わせが見直されるようになってきた。
【0003】
照明設備を用いた演出装置では、スピーカから出力されるカラオケ演奏音のテンポに合わせて、光の点滅や色彩のコントロールを行うようになっている。具体的には、カラオケ楽曲の演奏データ(例えば、MIDI(登録商標)データ)の一つであるテンポデータを参照し、このテンポデータに同期させて光の点滅や色彩の変化を制御している。
【0004】
また、拍子やテンポがそれぞれ異なる種々のカラオケ楽曲に合わせて、照明装置の点滅を制御する技術として、テンポにあったリズムで照明するための照明装置付きスピーカシステムが開示されている(特許文献1参照)。この特許文献1に記載された照明装置付きスピーカシステムは、記録媒体に記録された音楽信号にマイクロホンの音声信号を重畳して出力するスピーカと、2/4、3/4、4/4及び6/8拍子等のリズム又はそれらのリズムの整数倍及び整数分の1倍で複数の点滅パターンを格納した点滅パターン格納素子と、この点滅パターン格納素子に格納された点滅パターンに従って点滅する複数個の照明器具とを備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平6−70386号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、カラオケ演奏音のテンポと照明装置の点滅等のタイミングとの同期が取れている場合には、好適に演奏や歌唱にマッチングするため、歌唱の雰囲気を向上させることができる。一方、カラオケ演奏音のテンポと照明装置の点滅等のタイミングとの同期が取れていない場合には、間の抜けた感じとなり、せっかく照明演出を行っているにも拘わらず歌唱の雰囲気を損ねることになってしまう。
【0007】
このため、現在普及している照明装置を制御する照明コントローラでは、カラオケ演奏データに含まれるテンポデータ(ビートマーク)を受信してから、実際に照明装置を制御するまでにタイムラグ(遅延)が生じてしまうため、そのままでは照明装置の点滅等のタイミングがカラオケ演奏音の発生タイミングに対して遅延してしまい、同期を取ることができない。
【0008】
そこで、テンポが一定な演奏区間について、カラオケ演奏音の発生タイミングと照明装置の点滅等のタイミングとの差(遅延時間)を想定し、想定された遅延時間に基づいて、照明装置へ送信する制御信号の送信タイミングを遅延させることにより、カラオケ演奏音のテンポと照明装置の点滅等のタイミングとの同期を取ることが考えられる。
【0009】
しかしながら、予め想定された遅延時間に基づいて制御信号の送信タイミングを遅延させたとしても、個々の照明装置の特性から光の点滅や色彩の変化タイミングがさらに遅延することも考えられる。具体的には、応答速度に違いがある照明装置(例えば、白熱灯とLED)では、それぞれ遅延時間が異なる。また、照明装置を構成する発光体へ電気を供給する仕組みの相違に基づいても、遅延時間に差が生じてしまう。さらに、照明装置の使用年数にも応じて、遅延時間に差が生じる場合もある。なお、上述した特許文献1に記載された技術は、カラオケ演奏音のテンポと照明装置の点滅等のタイミングとが同期しているように見えるだけであり、カラオケ演奏音の発生タイミングと照明装置における発光状態の変化タイミングとを好適に同期させているとは言い難い。
【0010】
本発明は、上述した事情に鑑み提案されたもので、照明装置のタイプや使用年数等に影響されることなく、カラオケ演奏音の発生タイミングと照明装置における発光状態の変化タイミングとを好適に同期させることが可能なカラオケ照明システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明のカラオケ照明システムは、上述した目的を達成するため、以下の特徴点を有している。すなわち、本発明のカラオケ照明システムは、スピーカから発生するカラオケ演奏音に合わせて、照明装置の発光状態を変化させるカラオケ照明システムであって、光学センサと、発光制御装置と、を備えたことを特徴としている。
【0012】
光学センサは、照明装置から発生する光の照度の変化又は色彩の変化の少なくとも一方を検知して発光検知信号を出力するための装置である。また、発光制御装置は、カラオケ演奏データに含まれるテンポデータから得られるカラオケ演奏音の発音タイミングと、発光検知信号から得られる発光変化タイミングとを比較して、発光変化タイミングが発音タイミングから遅延している遅延時間を求め、連続する発音タイミング同士の時間間隔から遅延時間を差し引いた差分だけ、発音タイミングから照明装置への発光制御信号の発信タイミングを遅らせることにより、発音タイミングと発光変化タイミングとを同期させるための装置である。
【0013】
このような構成からなるカラオケ照明システムでは、光学センサにより、照明装置における発光状態の変化タイミング(発光変化タイミング)を検知する。発光状態の変化タイミングとは、光の点滅、照度の変化、色彩の変化等のタイミングのことである。発光変化タイミングを検知した光学センサは、発光制御装置に対して発光検知信号を送信する。
【0014】
発光制御装置では、カラオケ演奏データに含まれるテンポデータからカラオケ演奏音の発音タイミングを取得する。そして、受信した発光検知信号から得られる発光変化タイミングと、テンポデータから取得した発音タイミングとを比較して、発光変化タイミングが発音タイミングから遅延している遅延時間を求める。この遅延時間に基づいて照明装置の発光状態を制御することにより、発音タイミングと発光変化タイミングとを同期させる。すなわち、連続する発音タイミング同士の時間間隔(一のテンポデータの受信タイミングと、これに連続する次のテンポデータの受信タイミングとの時間間隔)から遅延時間を差し引いた差分を求め、この差分時間だけ発音タイミングから照明装置への発光制御信号の発信タイミングを遅らせる。
【0015】
また、光学センサは、特性の異なる照明装置毎にそれぞれ設置することが可能である。この場合には、発光制御装置は、特性の異なる照明装置毎にそれぞれ発光状態の制御を行うことを特徴とするものである。
【0016】
このような構成からなるカラオケ照明システムでは、発光制御信号を受信してから実際に発光状態が変化するまでの応答性能や、性能劣化の経年変化等の特性の異なる照明装置(例えば、白熱灯、LED、ストロボライト)毎に発光変化タイミングを検知して、各照明装置における発光制御信号を受信してから実際に発光状態が変化するまでの遅延時間を求める。そして、特性の異なる照明装置毎にそれぞれ発光状態の制御を行う。
【発明の効果】
【0017】
本発明のカラオケ照明システムによれば、光学センサを用いて実際の発光変化タイミングを把握し、この実測値に基づいて発光変化タイミングが発音タイミングから遅延している遅延時間を求めることにより、照明装置のタイプや使用年数等に影響されることなく、カラオケ演奏音の発生タイミングと照明装置における発光状態の変化タイミングとを好適に同期させることが可能となる。
【0018】
また、特性の異なる照明装置毎に発光変化タイミングを検知して、発光制御を行うことにより、複数タイプの照明装置が設置されている場合であっても、各照明装置において、カラオケ演奏音の発生タイミングと照明装置における発光状態の変化タイミングとを同期させることが可能となる。
【0019】
したがって、カラオケ演奏音のテンポと照明装置における発光状態の変化タイミングとが同期しているので、照明装置における発光状態の変化タイミングが演奏や歌唱にマッチングして、カラオケの雰囲気を盛り上げ、演奏の楽しさを向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の実施形態に係るカラオケ照明システムを適用するカラオケ演奏装置の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施形態に係るカラオケ照明システム及び周辺機器の構成を示すブロック図。
【図3】本発明の実施形態に係るカラオケ照明システムにおける発音/点灯タイミング同期処理の説明図。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、図面を参照して、本発明のカラオケ照明システムの実施形態を説明する。図1〜図3は、本発明の実施形態に係るカラオケ照明システムを示すもので、図1はカラオケ照明システムを適用するカラオケ演奏装置の構成を示すブロック図、図2はカラオケ照明システム及び周辺機器の構成を示すブロック図、図3はカラオケ照明システムにおける発音/点灯タイミング同期処理の説明図である。
【0022】
<カラオケ照明システムの概要>
本発明の実施形態に係るカラオケ照明システムは、図1に示すように、光学センサ29と発光制御装置27とを備えており、スピーカ24から発生するカラオケ演奏音に同期させて、照明装置28の発光状態を制御するようになっている。すなわち、光学センサ29により、照明装置28の発光変化タイミング(例えば、点灯タイミング)を検知し、発光制御装置27に対して発光検知信号を送信する。また、発光制御装置27により、カラオケ演奏音の発音タイミングと、照明装置28の発光変化タイミングとを比較して、発光変化タイミングの遅延時間を求める。そして、演算結果である遅延時間に基づいて照明装置28の発光状態を制御することにより、発音タイミングと発光変化タイミングとを同期させる。照明装置28の発光状態の制御については、後に詳述する。
【0023】
<カラオケ演奏装置>
本発明の実施形態に係るカラオケ照明システムを適用するカラオケ演奏装置10は、図1に示すように、カラオケ本体21、カラオケリモコン装置22、マイクロホン23、スピーカ24、ミキシングアンプ25、ディスプレイ装置26を備えている。
【0024】
<カラオケ本体>
カラオケ本体21は、中央制御手段31、ROM32、RAM33、HDD34、送受信手段35、予約管理手段36、映像再生制御手段37、音楽再生制御手段38を備えている。
【0025】
<中央制御手段>
中央制御手段31は、カラオケ本体21を総合的に制御するための手段であり、例えばCPU及びその周辺機器により構成されており、CPU等がROM32等に記憶されたプログラムに従って動作することにより、制御機能を発揮することができるようになっている。
【0026】
<ROM/RAM>
ROM32は、カラオケ本体21を構成する各機器を制御するためのプログラムデータや数値データを記憶するための機器で、例えば半導体メモリ等で構成される。また、RAM33は、プログラムや各種データを一時的に記憶する一時記憶領域として機能するもので、例えば半導体メモリ等で構成される。なお、物理的な半導体メモリによりRAM33を構成するのではなく、ハードディスク記憶装置等を用いて仮想的なRAM33を構成してもよい。本実施形態では、RAM33に、予約待ち行列33aが記憶されるようになっている。予約待ち行列33aは、予約管理手段36により管理されるデータである。
【0027】
<HDD>
HDD34は、大容量記憶装置として機能するもので、楽曲データベース34a及び映像データベース34bが格納されている。なお、HDD34に替えて、あるいはHDD34とともに、データを書き替え可能なDVD等の大容量記憶装置を用いてもよい。
【0028】
楽曲データベース34aは、演奏データ(MIDI(登録商標)データ)及び歌詞描出データが同期されて構成される楽曲データについて、楽曲IDと対応付けてそれぞれ格納したデータベースである。演奏データは各楽曲の演奏データをデジタル化したものであり、歌詞描出データは演奏に同期した歌詞文字の表示タイミングデータ及び色変わりデータを含んでいる。また、演奏データには、カラオケ楽曲のビート(拍)に関するテンポデータが含まれている。映像データベース34bは、演奏されるカラオケ楽曲に対応した背景映像を、当該カラオケ楽曲の楽曲IDに対応させた映像ファイルとして所定数格納したデータベースである。
【0029】
<送受信手段>
送受信手段35は、カラオケ本体21とカラオケリモコン装置22との間で、データの送受信を行うための電子回路及びプログラムからなる。本実施形態では、赤外線通信により、カラオケ本体21とカラオケリモコン装置22との間でデータの送受信が行われる。
<予約管理手段>
予約管理手段36は、利用者により楽曲検索手段22aの機能を用いて選曲され、送受信手段35を介して受信した楽曲IDを、選曲順に演奏予約待ち行列33aとしてRAM33に格納し、管理するためのプログラムからなる。
【0030】
<映像再生制御手段>
映像再生制御手段37は、カラオケ楽曲の演奏中に、映像データベース34bから抽出した映像データ及び楽曲データベース34aから抽出した楽曲データのうちの歌詞テロップデータ(歌詞文字データ)を、当該カラオケ楽曲の演奏データに同期させてディスプレイ装置26に出力するための電子回路である。
【0031】
<音楽再生制御手段>
音楽再生制御手段38は、楽曲IDに基づいて楽曲データベース34aから抽出された演奏データをデジタル再生するとともにアナログ変換してミキシングアンプ25に出力するための電子回路である。ミキシングアンプ25は、マイクロホン23から入力された歌唱者の歌唱音声信号と、音楽再生制御手段38から送出される演奏音声信号とをミキシングするとともに、アンプ機能により増幅してスピーカ24より出力させるための装置である。
【0032】
また、本実施形態の音楽再生制御手段38は、テンポデータ出力手段38aとしての機能を有しており、演奏データに含まれるテンポデータを出力するようになっている。なお、音楽再生制御手段38の機能によりテンポデータを出力するのではなく、当該機能を独立して設けてもよい。
【0033】
<ディスプレイ装置>
ディスプレイ装置26は、カラオケ演奏時の映像、歌詞テロップ等を表示するための装置で、例えば、液晶ディスプレイ等により構成される。
【0034】
<カラオケリモコン装置>
カラオケリモコン装置22は、ユーザインタフェース機能を備えており、カラオケ本体21の送受信手段35に対して有線方式又は無線方式によりデータの送受信を行うようになっている。このカラオケリモコン装置22は、楽曲検索手段22aとして機能するプログラム、楽曲索引データベース22b、データの送受信を行うための電子回路(図示せず)及びプログラム、フラッシュメモリ等からなる記憶手段(図示せず)を備えている。
【0035】
<楽曲検索手段/楽曲索引データベース>
楽曲検索手段22aは、利用者の指示に基づき、楽曲索引データベース22bを参照して楽曲を検索するためのプログラムからなる。楽曲索引データベース22bは、カラオケ演奏装置10で演奏に供されるカラオケ楽曲についての属性情報を記述したデータベースであり、例えば、楽曲番号・曲名・歌手名・歌い出し部分の歌詞・流行時期・音楽ジャンル区分・デュエット曲か否かなど、種々の属性情報がこれに含まれている。
【0036】
<照明装置>
照明装置28は、スピーカ24から発生するカラオケ演奏音に合わせて、その発光状態を変化させる装置であり、例えば、複数のLED、ストロボライト、白熱灯等の発光手段を備えており、様々なパターンで点滅したり、色彩を変化させたりすることができるようになっている。照明装置28の構成は特に限定されるものではなく、1種類の発光手段のみを用いたものであってもよいし、種々の発光手段を適宜組み合わせて用いてもよい。例えば、図2に示すように、複数のLEDからなる照明装置28aと、複数の白熱灯からなる照明装置28bとを備えた構成とすることができる。また、複数の発光手段を備えている場合には、発光手段毎に発光色を異ならせてもよい。さらに、3原色(RGB)のLEDを利用して発光を調整することにより、様々な発光色を表現することができる。
【0037】
<光学センサ>
光学センサ29は、照明装置28から発生する光の照度の変化又は色彩の変化の少なくとも一方を検知して発光検知信号を出力するための装置である。光学センサ29としては、例えば、測定した色をカラーフィルタによりRGB成分に分解し、それぞれの色成分の強度をフォトダイオードで検知するカラーセンサを用いることができる。なお、光学センサ29の構成は特に限定されるものではなく、光の照度の変化又は色彩の変化の少なくとも一方を検知できるものであれば、どのようなタイプの光学センサ29を用いてもよい。
【0038】
また、光学センサ29は、発光制御信号を受信してから実際に発光状態が変化するまでの応答性能や、性能劣化の経年変化等の特性の異なる照明装置28a、28b毎にそれぞれ設置してもよい。すなわち、図2に示すように、LEDを発光手段とした照明装置28aと、白熱灯を発光手段とした照明装置28bとが設置されている場合には、各照明装置28a、28bからの発光を受光する位置にそれぞれ光学センサ29a、29bを設置する。
【0039】
<発光制御装置>
発光制御装置27は、図2に示すように、カラオケ演奏データに含まれるテンポデータから得られるカラオケ演奏音の発音タイミングと、発光検知信号から得られる発光変化タイミングとを比較して、発光変化タイミングが発音タイミングから遅延している遅延時間を求め、連続する発音タイミング同士の時間間隔から遅延時間を差し引いた差分だけ、発音タイミングから照明装置への発光制御信号の発信タイミングを遅らせることにより、発音タイミングと発光変化タイミングとを同期させるための装置であり、主な構成要素として、テンポデータ受信手段27a、発光検知信号受信手段27b、比較解析手段27c、発光制御手段27dを備えている。
【0040】
なお、発光制御装置27における発光制御では、カラオケ演奏音のテンポに合わせて、照明装置28を構成する発光手段のオン・オフ(点滅)制御を行うだけではなく、光の照度や発光色が連続的に変化するような制御を行ってもよい。また、それぞれ特性の異なる照明装置(LED)28aと、照明装置(白熱灯)28bと、が設置されており、照明装置28a及び照明装置28bに対してそれぞれ発光センサ29a、29bが設置されている場合には、照明装置28a及び照明装置28bそれぞれの発音タイミングと発光変化タイミングとを同期させるための制御が行われる。
【0041】
<テンポデータ受信手段>
テンポデータ受信手段27aは、音楽再生制御手段38から出力されるテンポデータを受信するための手段である。このテンポデータは、カラオケ楽曲のビート(拍)に関するデータであり、スピーカ24から実際に発生しているカラオケ演奏音の発音タイミングを表している。具体的には、1拍の区切り毎にビートマークが付されており、このビートマークの間隔が1拍のテンポ間隔となる。すなわち、ビートマークの間隔が大きくなるほどスローテンポとなり、ビートマークの間隔が小さくなるほどアップテンポとなる。
【0042】
<発光検知信号受信手段>
発光検知信号受信手段27bは、光学センサ29から出力される発光検知信号を受信するための手段である。発光検知信号は、照明装置28を構成する発光手段(例えば、LEDや白熱灯)の発光状態の変化を表す信号であり、照明装置28における実際の発光変化タイミングを表している。
【0043】
<比較解析手段>
比較解析手段27cは、演奏データに含まれるテンポデータから得られるカラオケ演奏音の発音タイミングと、発光検知信号から得られる発光変化タイミングとを比較して、発光変化タイミングが発音タイミングから遅延している遅延時間を求めるための手段である。例えば、図3に示すように、テンポデータの受信時刻(発音タイミング)をtb、発光検知信号の受信時刻(点灯タイミング)をtxとすると、{tx−tb}が遅延時間となる。
【0044】
<発光制御手段>
発光制御手段27dは、比較解析手段27cにより求めた遅延時間に基づいて照明装置28の発光状態を制御して、発音タイミングと発光変化タイミングとを同期させるための手段である。例えば、上述した例では、同期制御開始前における発光制御信号の出力タイミングは、発音タイミングと同時であり、これでは発音タイミングから{tx−tb}(時間)だけ点灯タイミングが遅れることになる。
【0045】
そこで、連続する発音タイミング同士の時間間隔(テンポ間隔)をTi(時間)とすると、発光制御信号の出力タイミングを、発音タイミングからTi−{tx−tb}(時間)だけ遅らせるような制御を行うことにより、発音タイミングと発光変化タイミングとを同期させることができる。なお、発音タイミングと発光変化タイミングとが同期するのは、同期制御開始から1拍遅れのタイミングであるが、利用者が歌唱を開始するのはイントロが終了した後であり、一般的に、演奏開始時における照明装置28の発光状態は殆ど気にならない。
【0046】
<他の実施形態>
本発明のカラオケ照明システム及びその周辺装置を構成する機器や手段は上述したものに限定されず、その利用目的に応じて、必要な機器や手段のみの構成としたり、適宜他の機器や手段を付加したりすることができる。また、各手段をそれぞれ別個のものとして構成するのではなく、複数の機能を統合した手段として構成してもよい。
【符号の説明】
【0047】
10 カラオケ演奏装置
21 カラオケ本体
22 カラオケリモコン装置
22a 楽曲検索手段
22b 楽曲索引データベース
23 マイクロホン
24 スピーカ
25 ミキシングアンプ
26 ディスプレイ装置
27 発光制御装置
27a テンポデータ受信手段
27b 発光検知信号受信手段
27c 比較解析手段
27d 発光制御手段
28 照明装置
28a 照明装置(LED)
28b 照明装置(白熱灯)
29 光学センサ
29a 光学センサ(LED用)
29b 光学センサ(白熱灯用)
31 中央制御手段
32 ROM
33 RAM
33a 予約待ち行列
34 HDD
34a 楽曲データベース
34b 映像データベース
35 送受信手段
36 予約管理手段
37 映像再生制御手段
38 音楽再生制御手段
38a テンポデータ出力手段


【特許請求の範囲】
【請求項1】
スピーカから発生するカラオケ演奏音に合わせて、照明装置の発光状態を変化させるカラオケ照明システムであって、
光学センサと、発光制御装置と、を備え、
前記光学センサは、前記照明装置から発生する光の照度の変化又は色彩の変化の少なくとも一方を検知して発光検知信号を出力し、
前記発光制御装置は、カラオケ演奏データに含まれるテンポデータから得られる前記カラオケ演奏音の発音タイミングと、前記発光検知信号から得られる発光変化タイミングとを比較して、前記発光変化タイミングが前記発音タイミングから遅延している遅延時間を求め、連続する前記発音タイミング同士の時間間隔から前記遅延時間を差し引いた差分だけ、前記発音タイミングから前記照明装置への発光制御信号の発信タイミングを遅らせることにより、前記発音タイミングと前記発光変化タイミングとを同期させる、
ことを特徴とするカラオケ照明システム。
【請求項2】
前記光学センサは、特性の異なる照明装置毎にそれぞれ設置され、
前記発光制御装置は、特性の異なる照明装置毎にそれぞれ発光状態の制御を行うことを特徴とする請求項1に記載のカラオケ照明システム。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−158681(P2011−158681A)
【公開日】平成23年8月18日(2011.8.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−19835(P2010−19835)
【出願日】平成22年1月31日(2010.1.31)
【出願人】(390004710)株式会社第一興商 (537)
【Fターム(参考)】