説明

カーボンファイバの製造方法、該製造方法により製造したカーボンファイバ、およびカーボンファイバ製造装置

【課題】装置として極めてシンプルでかつコンパクト等のカーボンファイバ製造装置を提供すること。
【解決手段】本カーボンファイバ製造装置10は、反応ガスを、屈曲した少なくとも1つの反応経路(キャピラリ管12の管路)を分子流領域の圧力で一方向に流しながら、当該反応経路内を流動する触媒粒子に作用させてカーボンファイバを製造する構成を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、反応ガス中を流動する触媒粒子に該反応ガスを作用させて触媒粒子を成長核としてカーボンファイバを成長させて製造する、いわゆる流動触媒法によりカーボンファイバを製造する方法、この製造方法により製造したカーボンファイバ、およびそのカーボンファイバを製造する装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
カーボンファイバ、例えばカーボンナノチューブは、ナノオーダーで細くかつ高アスペクト比であり、電子エミッタ材料、水素吸蔵体、高容量キャパシタ材料、二次電池または燃料電池の電極材料、電磁波吸収材料、等に汎用されつつある。このようなカーボンナノチューブナノチューブは、近年、毛玉状あるいはマリモ状等に集合させて用いる工業的な用途が拡大してきている。しかしながら、例えば特許文献1に開示されている製造方法においては、基板上に触媒粒子を分散配置しそれぞれの触媒粒子に反応ガスを作用させてカーボンナノチューブを製造したものであり、製造後にカーボンナノチューブを集合させる必要がある。しかしながら、カーボンナノチューブはその比重が小さくて軽くかつ極めて細いことも相俟って製造後に集合させることが極めて難しい。そこで、本出願人はカーボンファイバを製造の過程で集合させることができる製造方法について鋭意研究した。
【特許文献1】特開2005−145743号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明により解決すべき課題は、触媒粒子を反応ガス中に流動させながら該触媒粒子を反応ガス成分に反応させる流動触媒法を用いてカーボンナノチューブ等のカーボンファイバを製造する方法において、製造の過程で、毛玉状に絡み合ってブロック状になったカーボンファイバを製造可能にすることである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明に係るカーボンファイバの製造方法は、流動触媒法によりカーボンファイバを製造する方法において、反応ガスを屈曲した少なくとも1つの反応経路を分子流領域で一方向に流しながら反応ガス成分を反応経路内を流動する触媒粒子に作用させてカーボンファイバを製造することを特徴とするものである。
【0005】
上記屈曲の形状はなんら限定されないが、好ましくは螺旋状とすることができる。さらに好ましくは、上記分子流領域は、クヌードセン数K(=λ/D、ただしDは反応経路内径、λは反応ガス成分の反応経路内での平均自由行程)が0.01より大きい値でガスが流れる領域である。ただし、分子流領域は好ましくは1.0より大きい。
【0006】
本発明では、反応経路が螺旋状等に屈曲しているので、反応ガスが分子流領域で反応経路内を流れることによって、反応経路内では層流や乱流といった流れにならないことにより、触媒粒子が反応経路内壁に接触する機会が増加してカーボンファイバの屈曲成長が促進されるので、カーボンファイバを毛玉状に絡み合った集合状態にして製造することができる。
【0007】
特に反応経路を一方向長手に螺旋状に一様に屈曲させた場合、カーボンファイバを成長の過程で規則的に屈曲させ、良好な毛玉状の集合状態に製造することができる。
【0008】
本発明のカーボンファイバ製造装置は、屈曲した少なくとも1つの管路と、反応ガスを上記管路内に分子流領域の圧力で一方向に流す反応ガス供給部と、当該管路内に触媒粒子を供給する触媒粒子供給部とを備える、ことを特徴とするものである。
【0009】
カーボンファイバは、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン、カーボンナノコーン、カーボンナノバンブ、グラファイトナノファイバを含むことができる。
【0010】
触媒粒子の材料は、その構成要素に炭素を含有する化合物ガスに作用する材料であれば特に限定されず、例えば、鉄、コバルト、ニッケル等およびこれらの酸化物を例示することができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、カーボンファイバを毛玉状に集合したブロック状に製造することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施の形態に係るカーボンファイバ製造方法を説明する。
【0013】
図1は実施の形態に係る製造方法の実施に用いるカーボンファイバ製造装置の概略構成を示す図である。なお、図中では理解の都合によりカーボンファイバや触媒粒子は誇張して示されている。実施の形態のカーボンファイバ製造装置10は、キャピラリ管12と、加熱炉14と、反応ガス供給部16と、触媒粒子供給部18とを備える。
【0014】
キャピラリ管12は、管路が一方向長手に螺旋状に屈曲して延びる反応経路を構成している。キャピラリ管12とは、触媒粒子が反応ガスに反応するための経路である。キャピラリ管12は、極細管であり、石英ガラス等のガラス製であってもよいし、反応ガスに非反応の金属製であってもよいし、エンジニアリングプラスチック等の樹脂製であってもよい。キャピラリ管12の螺旋形状や螺旋径や螺旋回数等は、反応時間、反応温度、等により実験等で適宜に決定することができる。キャピラリ管12は、管入口12aと管出口12bとを備えた両端開口となっている。キャピラリ管12は管入口12a側で反応ガスや触媒粒子の供給に便利なように広く開口することができる。管出口12b側では製造したカーボンファイバを排出のため広く開口することができる。キャピラリ管12は図外のチャンバ内部に配置することができるが、チャンバ内部に配置されなくてもよい。
【0015】
加熱炉14は、キャピラリ管12の外径側の周囲を取り囲むようにして該キャピラリ管12から所定距離隔てて配置されている。加熱炉14はキャピラリ管12を外部から加熱することにより、キャピラリ管12の管路内の雰囲気温度を所要の反応温度に制御することができるようになっている。
【0016】
反応ガス供給部16は、供給管17を介してキャピラリ管12に分岐接続され、キャピラリ管12の管路内に炭化水素ガスや水素ガス等の触媒粒子の作用等によりカーボンファイバ13を成長させるのに必要な反応ガスを供給する。
【0017】
触媒粒子供給部18は、供給管19を介してキャピラリ管12に分岐接続され、キャピラリ管12内部に触媒粒子13aを供給する。
【0018】
本実施の形態では以上の構成を備えたカーボンファイバ製造装置を用いて流動触媒法によりカーボンファイバを製造するものであり、この製造装置における屈曲した反応管であるキャピラリ管12の管路内を分子流領域の圧力に設定して、カーボンファイバを毛玉状に製造可能としたことを特徴としている。この場合、分子流領域は、クヌードセン数K(=λ/D、ただしDはキャピラリ管12の管内径、λは反応ガス成分のキャピラリ管12の管路内での平均自由行程)が0.01より大きい値、好ましくは、1より大きい値である。
【0019】
以下、その流動触媒法を用いてカーボンファイバ13を製造する方法を説明すると、まず、キャピラリ管12の管路内に反応ガス供給部16から原料ガスとキャリアガスとの混合ガスからなる反応ガスを管入口12aから供給する。この反応ガスにおいては原料ガス濃度調整ならびに触媒粒子の供給を目的としてHeガス等のキャリアガスを導入することができる。
【0020】
この供給した反応ガスは管路内を管出口12bに向けて分子流領域の圧力で一方向に流動していく。同時に、キャピラリ管12の管路内に触媒粒子供給部18から触媒粒子を供給する。これによってキャピラリ管12の管路内で触媒粒子の触媒作用により触媒粒子13aを成長核としてカーボンファイバ13が成長して製造される。この場合、カーボンファイバ13は触媒粒子13aが管路内を管入口12aから管出口12bに流動する過程で触媒粒子13aに付着して成長していく。
【0021】
そして、本実施の形態では、反応ガスを螺旋状に屈曲したキャピラリ管12の管路を上記定義した分子流領域の圧力で一方向に流しながらキャピラリ管12の管路を流動する触媒粒子13aに作用させてカーボンファイバ13を成長させ、かつ、この成長の過程でカーボンファイバ13を極細管であるキャピラリ管12の管路の内壁と多数点で衝突させるようにして、カーボンファイバ13に多数の屈曲点を付けていき、製造後のカーボンファイバ13を毛玉状に絡み合ったブロック状のものとする。
【0022】
以上説明したカーボンファイバ製造装置10を用いた製造方法では、カーボンファイバ13を毛玉等のブロック状に成長させることができる。その結果、この装置で製造したカーボンファイバはそれ自体の比重が小さくて軽くても、製造後の工程でカーボンファイバを集合させてブロック状にすることが容易となる。
【0023】
この毛玉状のカーボンファイバ13は、近年におけるカーボンファイバ13を集合させて用いる工業的用途、例えば、近年の機能性活性炭のフィルタ代替として燃料電池の電極や水素吸蔵体、さらには触媒担持体等にその用途を拡充することができる。
【0024】
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内で、種々な変更ないしは変形を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】図1は実施の形態の製造方法の実施に用いるカーボンファイバ製造装置の概略構成を示す図である。
【符号の説明】
【0026】
10 カーボンファイバ製造装置
12 キャピラリ管(反応管)
12a 管入口
12b 管出口
13 カーボンファイバ
13a 触媒粒子
14 加熱炉
16 反応ガス供給部
18 触媒粒子供給部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
流動触媒法によりカーボンファイバを製造する方法において、反応ガスを、屈曲した少なくとも1つの反応経路内に分子流領域で一方向に流しながら、反応ガス成分を、反応経路内を流動する触媒粒子に作用させてカーボンファイバを製造する、ことを特徴とするカーボンファイバの製造方法。
【請求項2】
上記屈曲の形状を螺旋状とする、ことを特徴とする請求項1に記載のカーボンファイバの製造方法。
【請求項3】
上記分子流領域は、クヌードセン数K(=λ/D、ただしDは反応経路内径、λは反応ガス成分の反応経路内での平均自由行程)が0.01より大きい値でガスが流れる領域である、ことを特徴とする請求項1または2に記載のカーボンファイバの製造方法。
【請求項4】
請求項1ないし3のいずれかに記載の製造方法により製造したカーボンファイバであって、毛玉状に絡み合ってブロック状となっている、ことを特徴とするカーボンファイバ。
【請求項5】
流動触媒法によりカーボンファイバを製造する装置において、屈曲した少なくとも1つの管路と、反応ガスを上記管路内に分子流領域で一方向に流す反応ガス供給部と、当該管路内に触媒粒子を供給する触媒粒子供給部とを備える、ことを特徴とするカーボンファイバ製造装置。
【請求項6】
上記反応経路が一方向長手の螺旋状に延びる管路である、ことを特徴とする請求項5に記載のカーボンファイバ製造装置。
【請求項7】
上記分子流領域は、クヌードセン数K(=λ/D、ただしDは反応経路内径、λは反応ガス成分の反応経路内での平均自由行程)が0.01より大きい値でガスが流れる領域である、ことを特徴とする請求項5または6に記載のカーボンファイバ製造装置。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2007−126312(P2007−126312A)
【公開日】平成19年5月24日(2007.5.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−318796(P2005−318796)
【出願日】平成17年11月1日(2005.11.1)
【出願人】(505044451)ソナック株式会社 (107)
【Fターム(参考)】