説明

ガードル

【課題】着用時に脚を入れ、腰部でずり上げる際の窮屈さを解消し、かつ腰部へ着用時には十分な腹部への引締力を付与し、使用中腰部への圧迫感の少ないガードルを得ることである。
【解決手段】ショートガードルGDLは、高伸縮性の身生地をそれぞれ用いた略六角形のフロント部1の両上側辺に脇背部2を、フロント部1の両下側辺を収縮状としてボトム部4に、ボトム部4の後背部を脇背部2の尻下部にそれぞれ縫合し、かつフロント部1の裏側に2枚の裏当布1L ’、1R ’をそれぞれの下辺がフロント部中央でクロスし、下辺は縫合することなく開放状とし、他の辺はそれぞれ縫合して形成されている。フロント部1の上半部分は3枚の高伸縮性の布が重なり、腹部に対し高い引締め効果を与え、下半部分は下方となるにつれ布一枚となり、着用時の窮屈さを開放するように形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、腹部、特に下腹部の膨出を押え、腹部の外観を美しく補整するための女性用下着であるガードルに関する。
【背景技術】
【0002】
腹部の外観を美しく補整する補整機能を有する女性用下着としてガードルが広く利用されている。この種のガードルは、一般に伸縮性の身生地のフロント部裏に腹部を強く押えるために伸縮性の少ない裏当布が縫着され、裏当布の上縁又は側縁を身生地の伸縮により引締めて腹部を押えるようにしている。このようなガードルの一例として特許文献1の「ガードル」が公知である。このガードルは、ロングガードルと一般に称されるもので、伸縮性の身生地のフロント部裏側に伸びの少ない2枚の裏当布をたすき掛け状に交差させてその両側縁を身生地に縫着し、両裏当布の上側辺はフロント中央部に対し非縫着としたというものである。
【0003】
他の例として、特許文献2の「腹部補整機能を有するボトム衣類」が公知である。このボトム衣類は、略五角形又は菱形状の腹部押え布の頂点がフロント部中央に位置し、腹部押え布の左右上辺部にウエスト部が、押え布の左右下脇辺部とウエスト部の下辺部に前後脇部がそれぞれ縫合され、上記各縫合辺は腹部押え布の各辺を対応する縫合辺より短いものを引き伸ばして縫合し、かつウエスト部の下辺部を対応する縫合辺より短いものを引き伸ばして縫合したというものである。このボトム衣類は、ショートガードルとロングガードルに適用される。
【0004】
しかし、特許文献1の「ガードル」は、2枚の裏当布の下側辺と短い上側辺の片側はウエスト部に縫合されているが、長辺の上側辺はフロント部に縫合されず、開放されている。このため、装着時にウエスト部とフロント部を引張って広げる際には広げ易く、脚を入れたり腹部でずり上げる際の窮屈さはないが、着用後にフロント部により腹部を引締める力は十分ではない。裏当布に伸縮性がないため、裏当布による引締力がないからである。
【0005】
又、特許文献2の「ボトム衣類」は、略五角形の腹部押え布をその下辺以外の上側辺、下側辺を縫合しようとするウエスト充当部、前脇後充当部の各辺寸法より短く作成し、各辺をそれぞれ引伸ばして縫合することによりウエスト充当部、前脇後充当部を引締めて腹部補整をするようにしている。しかし、腹部押え布の寸法差による引締力はわずかであり、引締力としては十分ではない。又、全体的に各辺を腹部押え布の中心に引締めようとするため、着用時には脚を入れ、腰部でずり上げる際に窮屈であり、使い心地が良いとは言えない。
【特許文献1】特開平9−143804号公報
【特許文献2】実用新案登録第3089252号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
この発明は、上記の問題に留意して、着用時に脚を入れ、腰部でずり上げる際の窮屈さを解消し、かつ腰部へ着用時には十分な腹部への引締力を付与し、使用中腰部への圧迫感の少ないガードルを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明は、上記の課題を解釈する手段として、高伸縮性の身生地によるフロント部の裏側に伸縮性の2枚の裏当布を、フロント部の一方の脇付近から他方の脇付近の縫合線へ互いにその下辺がフロント部の中央でクロスして斜め上方に向って延び、かつ下辺は開放状として互いに重なるように設けたガードルとしたのである。
【0008】
上記の構成としたこの発明のガードルによれば、着用時の窮屈さがなく、着用時に腹部へ十分な引締力を付与し、外観上美しい身体プロポーションを与えることができる。上記構成のガードルのフロント部は、フロント部身生地の裏側に2枚の裏当布が重ねられ、それぞれ高伸縮性の布が用いられている。従って、腹部に対する引締め効果が高く、腹部の贅肉の膨出を引締めて腹部形状を補整する。
【0009】
又、フロント部の裏側の2枚の裏当布の下辺が中央でクロスして傾斜状に両側方に延び、裏当布の下辺より下方はフロント部の身生地のみとなり、かつその下辺はそれぞれ開放状とされている。このため、フロント部と脇背部の上方のウエストを広げて脚を通す際に、フロント部の下方になるにつれて布の重なりが少なく、従って脚を通し易く、腰部へずり上げる際にもフロント下半部分の締付けが殆どなく窮屈さがない。
【0010】
上記のガードルは、ショートガードル又はロングガードルのいずれにも適用される。又、スリップ・ガードルにも適用し得る。これらいずれの形式のガードルにも、フロント部の裏側に高伸縮性の裏布を縫合し、その裏側にさらに上記2枚の裏当布を重ねて縫合するとよい。上記ガードルをショートガードルとする場合、フロント部の下側辺を下辺の端から脇背部の略中間位置まで傾斜状にカットし、ボトム部の後方端を脇背部下方の尻下部に縫合し、尻下部端をボトム部後方端から脇背部に傾斜状にカットし、これにより大腿部を挿通させる開口を形成する。この開口を設けることにより着脱の際に大腿部を挿通し易くなる。
【0011】
上記ガードルをロングガードルとする場合、フロント部と背部の2枚の布で形成し、フロント部及び背部の下方は脚部へ連続して延び、ボトム部はフロント部と背部の中央の下部に形成した円弧部に縫合され、かつ脚部へ連続して延びるように形成するとよい。この場合、脇背部はフロント部の側方と背部の一部が脇部となり、このためショートガードルのような脇背部という形状ではない。
【0012】
さらに、上記ガードルをスリップ・ガードルとする場合、上記ガードルに対し、そのフロント部にスリップ部のフロント部を縫合し、脇背部をスリップ部まで延ばし、その上端にブラジャを縫合したものとすることもできる。上記ガードルをショートガードル、ロングガードル、スリップ・ガードルのいずれに適用する場合も、2枚の裏当布による腹部の引締め効果が得られ、かつそれぞれの形式のガードルに適用される。
【発明の効果】
【0013】
この発明のガードルは、高伸縮性の身生地を用いたフロント部の裏側に2枚の高伸縮性の裏当布をそれぞれの下辺がフロント部中央で傾斜状にクロスするように縫合したから、フロント部の裏当布による腹部への引締め効果が大きく、フロント部の裏当布より下方部分はフロント部の身生地のみとなり、このため着用時の窮屈さを殆ど感じることがなく、外観的に美しい身体のプロポーションを与えるという効果が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、実施形態のショートガードルGDLの正面図を示す。1はショートガードルGDLのフロント部、2は脇背部、3aは尻部、3bは尻下部、4はボトム部、5はウエストテープである。図示のショートガードルGDLは、その表面を外にした着用時の正面図を示しており、表面に見える上記フロント部1、脇背部2、尻部3a、尻下部3b、ボトム部4のいずれも縦横方向に高い伸縮性を有するスパンデックス等の糸を用いた身生地が用いられ、その表面には図示しない花柄模様の装飾が施されている。
【0015】
ショートガードルGDLのフロント部1は、正面視大略六角形状に形成され、図3に示すように、その裏面には大略六角形であるが縫合線Luで示す両側辺が小幅の裏布1uが縫合されている。この裏布1uは、フロント部1と同じ高伸縮性のスパンデックス等の糸が用いられ、かつ後述する尻下部3bの裏布3uと同様にメッシュ状の編織布が用いられている。フロント部1の六角形上辺はウエストテープ5に縫合され、この上辺に至る左右の両側辺は上にやや縮小する形状で縫合線L12により脇背部2に縫合されている。又、フロント部1の六角形底辺に至る左右の下側辺は底辺に向って幅が縮小するように形成され、底辺はボトム部4の上端に縫合線L14で縫合されている。
【0016】
そして、ボトム部4は股下から後部へ少し広がりを以て延び、図2に示すように、縫合線L34で尻下部3bに縫合されている。尻下部3bの端は、ボトム部4の後部両端に連続し、そこから幅を広げて脇背部2の下端に至る。従って、フロント部1の両下側辺からボトム部4の両側辺を経て尻下部3bの端に至る側端は、大腿部を挿通できる開口3Cを成す。このため、一般に図示のガードルGDLはショートガードルと呼ばれる。
【0017】
但し、図1では尻部3aの裏面、尻下部3b、ボトム部4は、裏布3u、4uの一部が見えている。L12はフロント部1と脇背部2の縫合線、L34はボトム部4と尻下部3bとの縫合線、t1 、t1 ’、t3 、t4 は縁取りテープである。フロント部1の裏側には、さらに後述するように2枚の裏当布1L ’、1R ’が設けられている。又、図2にガードルの背面図を示す。脇背部2、2は背面の中央で縫合線L2 により縫合され、尻下部3b、3bはその下端部がボトム部4と縫合線L34により縫合されている。
【0018】
図3に上記ショートガードルGDLを裏返してフロント部1を正面に示した裏正面図を示す。図示のように、フロント部1の身生地の裏に2枚の裏当布1L ’、1R ’が重ねて設けられている。2枚の裏当布1L ’、1R ’は、互いに対称な略台形状であり、その上辺は2枚のいずれもウエストテープ5に縫合され、左右の側辺は縫合線L12でそれぞれ脇背部2に縫合されている。又、左右の側辺は、例えば裏当布1L ’では右側辺が短く、左側辺が長く、その長、短辺は裏当布1R ’では対称に形成されている。
【0019】
さらに、裏当布1L ’、1R ’の下辺は互いに傾斜状にフロント部1の中央でクロスするように形成され、それぞれの下辺は縁取りt1 ’、t1 ’で縁取りされているが、フロント部1の身生地には縫合されておらず、即ち各下辺はフロント部1に対し開放状に設けられている。又、裏当布1L ’、1R ’の重なりはフロント部1の裏に裏当布1R ’、その裏に裏当布1L ’がこの順序に重ねられている。但し、裏当布1L ’、1R ’を重ねる順序は上記と逆でもよい。
【0020】
なお、ボトム部4の裏布4uは、ボトム部4の表布とは別に、伸縮性のないトリコット等の素材を用いてボトム部4と同形状の布が二重に縫合されている。又、図4に示すように尻下部3bの外周辺には、身生地と同等な伸縮性を有し、メッシュ状に編織された裏布3uが縫合線L3 と縁取りテープt3 により縫合されている。裏布3uを二重に取付けることによりヒップアップ効果を付与している。
【0021】
上記の構成とした実施形態のショートガードルGDLは、上述したように、フロント部1の上半部分では、見かけ上はフロント部1の身生地、裏当布1L ’、1R ’の3枚が重なり、かつ実際にはフロント部1の身生地とその裏布1u、裏当布1L ’、1R ’の合計4枚が重なっており、従って上腹部付近の伸縮性は極めて強力で、上腹部の贅肉を引締めるに十分な引締力を付与できる。裏当布1L ’、1R ’はフロント部1の中央でクロスする点より下方に互いに分かれて延びており、かつフロント部1の身生地(裏布含む)はその下側辺が下方に縮小し、ボトム部4の前部から後部、さらに尻下部3bの端の開口3Cでカットされている。
【0022】
従って、このショートガードルGDLを着用する際に、大腿部に開口3Cが来るまでショートガードルGDLを引上げても、まずフロント部1の上半部分が上腹部を引締めるが、下半部分は裏当布1L ’、1R ’より下ではフロント部1の収縮辺、尻下部3bだけが大腿部に接触する。このため、着用時に大腿部付近を圧迫することによる着脱の窮屈さが全くなく、着用も極めてスムーズに行なわれることとなる。又、ショートガードルGDL全体を腰部に適切な位置まで引上げると、尻下部3bの部分は裏布で二重となっているため、腰部への引上力で尻下部3bが尻部を持上げ、程良いヒップアップ効果が得られる。
【0023】
なお、裏当布1L ’、1R ’の短い側辺は長い側辺の略1/2の長さのものを図示したが、短い側辺を長い側辺の1/3〜2/3程度に短く、あるいは長くしてもよい。又、フロント部1の両下側辺の上端は裏当布1L ’、1R ’の長い側辺の略1/2の位置を始端としているが、上記長い側辺の2/3より下方の位置で、かつ大腿部への引締めが適切であれば任意の位置を始端とすることができる。
【0024】
図7、図8に第二実施形態のスリップ・ガードルの正面図、裏返し正面図を示す。この実施形態のスリップ・ガードルGS は、第一実施形態のガードルGDLの上方にブラジャ10付きのスリップ部SL を一体に形成して全体をスリップ形のガードルとした女性用下着である。ガードル部GDLは、基本的には第一実施形態のガードルGDLとほぼ同じ構成、機能を有する(但し、スリップ部と一体のためガードル部と称し同じ符号を用いる。)が、細部において若干異なる部分があり、以下その異なる部分を中心に説明する。但し、同一構成、機能部分については同一の符号を付して説明を省略する。
【0025】
まず、ガードル部GDLは、全体としてスリップ形のガードルを形成するため、略六角形状のフロント部1は、上辺が第一実施形態より上方に位置するよう延びており、ウエストテープ5は設けられていない。そして、フロント部1の上辺は縫合線L1Aでスリップ部SL のフロント部1A に縫合されている。又、ガードル部GDLの脇背部2とスリップ部SL の脇背部2とは連続して編成されている。従って、ガードル部GDLのフロント部1の上側辺と、スリップ部SL のフロント部1A の側辺とは連続する滑らかな曲線状の縫合線L12で脇背部2に縫合されている。
【0026】
又、下辺は、縫合線L14でホック部4aに縫合され、ホック部4aを介してボトム部4に接続されている。ホック部4aは、小さな矩形状の2枚の布を2つのホックで接合、分離自在に設けられている。ボトム部4は後側の幅の広がりが、第一実施形態よりやや小さく、後側で接続される尻下部3bの縁取りt3 のテープは設けられておらず、尻下部3bに裏布3uが縫合されている。
【0027】
フロント部1の両上側辺の縫合線L12は、脇背部2の中間位置よりやや下方付近で終り、最下方まで延びていない。従って、脇背部2の下方の身生地が連続して斜め上方へ延びて裏当布1L ’、1R ’としてフロント部1の裏側に重ねられている。図7の左側の脇背部2の下方から斜め上方に延びる裏当布1L ’は、右側の縫合線L12まで延び、かつその上辺はスリップ部SL のフロント部1A の上辺まで延び、ブラジャ10との境界まで延びている。裏当布1R ’は、上記裏当布1L ’と対称で、かつ全く同形状に設けられている。
【0028】
但し、ガードル部GDLの裏布1uは、図1の場合と若干異なりそのフロント部1と同形状に六角形の外周辺でそれぞれ縫合されて設けられているが、スリップ部SL のフロント部1A の裏布は設けられていない。又、ガードル部GDLとスリップ部SL の脇背部2は、脇布と背布が点線で示す左右の縫合線L2 ’により一体に縫合されている。ブラジャ10の背部は、点線2a、2aで示すように、スリップ部SL の脇背部の上端として背中中央に向って下り勾配に裁断され、その中央寄りの所定位置とブラジャ10の上端の間にスリップ紐11が結ばれている。なお、図1のガードルGDLに対し、図7の場合、縁取りt1 ’、t3 は設けられていない。
【0029】
この第二実施形態のスリップ・ガードルGS は、スリップとブラジャを上半分に、ガードル部GDLを下半分に一体に形成したものであり、従ってガードル部GDLとしての機能は第一実施形態のものと基本的に同じである。但し、フロント部1がスリップSL まで延びているため、腹部の引締め作用はより一層効果的に働き、スリップSL からの連続した引締め作用として付与される。
【0030】
図9、図10に第三実施形態のロングガードルGDL’の正面図、裏返し正面図を示す。この例のガードルはロングガードルGDL’であり、特徴的な構成は第一実施形態のショートガードルGDLと同じであるが、ロングガードルGDL’としたことにより細部で若干異なる部分があり、以下その異なる部分を中心に説明する。但し、同一構成、機能部分については同一の符号を付して説明を省略する。
【0031】
図示のように、この例では、フロント部1が中央で分割され、縫合線L1 で縫合されており、背布と表布を平面上に重ねて置いた状態で示した場合、左右端付近の縫合線L12まで幅が広く、かつ図中の想像線H−H付近まで延びた略矩形状に形成されている。但し、フロント部1の裏布1uは縫合線Luで示す不等辺六角形状の範囲に設けられている。そして、その下辺はフロント部1の中央部を共にボトム部4’に縫合されている。背部2’も、フロント部1と同様に幅広で、かつ想像線H−H付近まで延びた略矩形状に形成されている。従って、脇部は、この例ではフロント部1と背部2’の縫合線L12を中心とする前後の布部分となる。
【0032】
特徴的な構成としての裏当布1L ’、1R ’は、上下に縫合線L1L、L1Rで示す斜め方向の帯布を互いに中央でクロスするように設けている点は第一実施形態と同じである。尻下部3bは、ボトム部4’の上端より少し下方に位置し、その裏布3uは、尻下部3bから脇部上方まで延び、その上端はウエストテープ5まで左右対称に設けられている。L3Uは裏布3uの縫合線を示す。
【0033】
ボトム部4’は、ガードルの厚み方向に所定幅の帯布がフロント部1の中央下部の円弧部に縫合線L14で裏、表布の両方に縫合されて形成され、この帯布の縫合線L14は脚部6の内縁に沿って下方へ延びている。脚部6はさらに脚レース7に続いている。脚レース7は、レース生地で花柄模様が装飾され、縫合線L6 によりそれぞれ脚部6に縫合されている。但し、ボトム部4’に裏布は設けられていない。ボトム部4’の生地はフロント部1と同じ伸縮性のある布が用いられている。なお、ロングガードルGDL’は、第一実施形態とは形状が少し異なるため当然ながら、開口3c、縁取りt1 、t3 、t4 、縫合線L34などは設けられていない。
【0034】
この第三実施形態のロングガードルGDL’も、ショートガードルGDLに脚部6を設けてロングサイズのガードルとしたものであり、従ってガードル部GDL’としての機能は第一実施形態のものと基本的に同じである。但し、ロングガードルGDL’であるから、開口3Cがなく、脚部6、脚レース7が設けられているため、第一実施形態のガードルGDLでは、脚を挿通させる際に全く抵抗感がないのに対し、若干脚部6の布の接触による抵抗があるが、脚部6は一枚の伸縮性の布であるから、着脱時に着脱作業が煩わしいという不都合はない。
【0035】
この実施形態のロングガードルGDL’でも、裏当布1L ’、1R ’はそれぞれ第一実施形態と同様に左右にクロスして設けられているから、フロント部1の上方は3枚(裏布1uが設けられている領域では4枚)の布が重なり、かつ伸縮性の布がそれぞれ用いられているため、上方では腹部に対する締付け作が大きい。そして、裏当布1L ’、1R ’より下方では、身生地のみでかつ伸縮性があるため、ゆるやかな締付作用が有り、着脱も容易である。
【産業上の利用可能性】
【0036】
この発明のガードルは、腰部への高い引締め効果を有し、かつ着用時の窮屈感がなく、女性の腹部補整用ガードルとして広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】第一実施形態のショートガードルの正面図
【図2】同上の背面図
【図3】同上のショートガードルを裏返した状態の正面図
【図4】同上の背面図
【図5】図3の矢視V−Vからの側面図
【図6】図1の矢視VI−VIからの断面図
【図7】第二実施形態のスリップ・ガードルの正面図
【図8】同上のスリップ・ガードルを裏返した状態の正面図
【図9】第三実施形態のロングガードルの正面図
【図10】同上のガードルを裏返した状態の正面図
【符号の説明】
【0038】
1 フロント部
L ’、1R ’ 裏当布
1u 裏布
2 脇背部
3a 尻部
3b 尻下部
4 ボトム部
5 ウエストテープ
12、L2 縫合線
3 、L14 縫合線
1 、t3 縁取り

【特許請求の範囲】
【請求項1】
高伸縮性の身生地によるフロント部1の裏側に伸縮性の2枚の裏当布1L ’、1R ’を、フロント部1の一方の脇付近から他方の脇付近の縫合線L12へ互いにその下辺がフロント部1の中央でクロスして斜め上方に向って延び、かつ下辺は開放状として互いに重なるように設けたガードル。
【請求項2】
前記フロント部1を略六角形状とし、フロント部1の両上側辺を脇背部2に、下辺をボトム部4にそれぞれ縫合し、2枚の裏当布1L ’、1R ’のそれぞれの上辺をフロント部1の上辺に、両側辺をフロント部1の上側辺に縫合したことを特徴とする請求項1に記載のガードル。
【請求項3】
前記請求項1又は2のガードルGDLに対し、そのフロント部1にスリップ部SL のフロント部1A を縫合し、脇背部2をスリップ部SL まで延ばし、その上端にブラジャを縫合したスリップガードル。
【請求項4】
前記ガードルをフロント部1と背部2’の布で形成し、フロント部1及び背部2’の下方は脚部6へ連続して延び、ボトム部4’はフロント部1と背部2’の中央の下部に形成した円弧部に縫合線L14で縫合され、かつ脚部6へ連続して延びるように形成された請求項1に記載のガードル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate