説明

キッチン

【課題】水栓が邪魔になることなく良好に引き出し操作できる濡れ物収納部を備えたキッチンを提供する。
【解決手段】シンク2の奥側に、濡れ物を収納できる濡れ物収納部4A,4Bを設け、この濡れ物収納部4A,4B内には、それぞれシンク2側へ引き出し可能に引出し10,11を設け、濡れ物収納部4A,4Bの上部に、シンク2内へ吐水できる吐水管5を設けて構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、濡れ物収納部を設けた作業性の良いキッチンに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1に開示されているようなキッチンが存在する。
このキッチンは、シンクの後方かつ上方位置に、シンク側に開口した収納凹部が形成されたものであった。
【特許文献1】特開2003−310367号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記従来のキッチンでは、立ち上げられた水栓金具の背側に収納凹部が存在するため、水栓金具が邪魔になって、収納凹部から前面側へ引き出し可能に引出しを設けることができないという問題点があり、水栓金具を避けるためには、水栓金具よりも更に高い位置に引出しを設ける必要があった。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、水栓が邪魔になることなく良好に引出しをシンク上に引き出すことができ、作業性の向上するキッチンの提供を目的の1つとし、この目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明のキッチンは、シンクの奥側に、濡れた物を収納できる濡れ物収納部を設け、該濡れ物収納部の上部に、前記シンク内へ吐水できる吐水管を設けたことを要旨とする。
【発明の効果】
【0005】
本発明のキッチンでは、水栓が邪魔になることなく、シンクの奥側の濡れ物収納部からシンク上に引出しを良好に引き出すことができ、濡れ物収納部内に濡れた物を良好に収納させることができる。また、濡れ物収納部は吐水管よりも下側であるため、濡れ物収納部内への濡れ物の出し入れ等の作業性が向上するものとなる。
【0006】
また、本発明のキッチンにおいて、前記吐水管からの吐水操作を行える操作部を前記シンクに設けた構成とすることもできる。
こうすれば、シンクに設けた操作部により、吐水管からの吐水,止水,流量調節あるいは温度調節等の操作を行うことができ、吐水管側へ手を伸ばさずに操作を良好に行うことができる。また、濡れた手で吐水管を触る必要がないために、吐水管およびその回りに水滴による汚れが付着しにくいものとなる。
【0007】
また、本発明のキッチンにおいて、前記吐水管からの吐水操作を行える操作部を前記濡れ物収納部の前面に設けた構成とすることもできる。
こうすれば、濡れた手で操作部を操作しても、操作部を濡らした水はシンクに良好に落ちるため、汚れることが少なくなり、また、吐水管を濡れた手で直接触る必要がないために吐水管およびその回りに水滴による汚れが付着しにくくなる。
【0008】
また、本発明のキッチンにおいて、前記濡れ物収納部を横方向に二つ設け、該二つの濡れ物収納部間に前記吐水管を立ち上げた構成にすることもできる。
こうすれば、二つの濡れ物収納部間に、下方の給水部等から無理なく給水路等を立ち上げ吐水管に接続することができ、給水路等の配管を短く設定できるものとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、キッチンの概略斜視構成図であり、図2は、キッチンの正面構成図、図3は、キッチンの縦断面概略構成図である。
図において、キッチンは、キッチンキャビネット1上にシンク2が設けられ、このシンク2の奥側上方に、濡れ物収納部4がシンク2側へ開口されて設けられている。
キッチンキャビネット1は、その前面に開閉可能に扉1aが設けられ、この扉1aと面一状にシンク2の前面を覆う前板1bが立設されている。また、キッチンキャビネット1の背板1cの上端はシンク2よりも上方へ延出されて、背板1cの上端にはシンク2側へ略水平状に対面カウンター3が設けられており、この対面カウンター3の下部に、濡れ物収納部4がシンク2側へ開放されて形成されている。
【0010】
本例では、この濡れ物収納部4は横方向に二つ形成されており、この二つの濡れ物収納部4A,4B間は縦方向の立上空間4Cとなっている。この立上空間4C内を通り立上管部5b(ホース等)が立ち上げ状に配管されており、立上管部5bの上端には、対面カウンター3に固定された吐水管5が接続されている。吐水管5の先端は逆U字状に湾曲してシンク2上で開口する吐水口5aとなっている。
立上管部5bはキッチンキャビネット1内に配管されており、その下端側には、背板1c側から給水管6と給湯管7がそれぞれバルブ6a,7aを介して接続されている。このバルブ6a,7aはボックス状の制御部8からの信号で開閉制御されるものであり、制御部8には操作部9からの操作信号が入力されるように構成されている。
【0011】
本例では、操作部9はシンク2の手前側上面に設けられている。
なお、前記二つの濡れ物収納部4A,4Bには、手前側、即ちシンク2上に引き出し可能にそれぞれ網状の引出し10,11が設けられており、各引出し10,11はレール10a,11aによる引出し機構で手前側へスムーズに引き出せるように構成されている。
なお、この引出し10および11がそれぞれ収納される濡れ物収納部4A,4Bの底部4aには、シンク2側へ下傾した水勾配が形成されており、濡れ物収納部4Aおよび4Bの底部4aの水は良好にシンク2内に流れるように構成されている。
【0012】
なお、操作部9は、横並びの五つのボタンスイッチで構成されており、左端にはON・OFFボタン9aが配置され、その右側にアップ用とダウン用の流量調整ボタン9bが設けられ、その右側にアップ用とダウン用の温度調節ボタン9cが設けられている。
即ち、ON・OFFボタン9aで、吐水管5の吐水口5aからの吐水のON・OFF操作ができるものであり、また、流量調整ボタン9bにより、吐水口5aからの吐水の流量を調整することができ、温度調節ボタン9cにより、吐水口5aからの湯温を調節できるものである。即ち、温度調節ボタン9cを操作すれば、制御部8を介してバルブ6a,7aの開閉が制御され、湯と水の混合割合が変えられて、立上管部5bを通り調整された温度の湯が吐水管5に上昇し、吐水口5aから適温の湯がシンク2内に吐水されるものである。
【0013】
本例では、吐水管5は対面カウンター3上、即ち濡れ物収納部4A,4Bの上部に立設されているため、吐水管5が邪魔になることなく、良好に濡れ物収納部4Aあるいは4Bから手前側へ引出し10あるいは11を引き出して使用することができる。
また、引出し10,11はシンク2の上面側で吐水管5よりも下方にあるため、引出し10,11の引き出し操作が手前側から行い易く、作業性が向上する。
なお、引出し10,11はそれぞれ網状に形成されており、引出し10,11内に濡れたコップあるいは茶碗等を入れることができ、水滴は下方のシンク2内に落ちて良好に排水されるものであり、また、引出し10,11を濡れ物収納部4A,4B内に収納させた状態でも、それぞれの濡れ物収納部4A,4Bの底部4aはシンク2側へ傾斜した水勾配が形成されているため、良好に水滴はシンク2内に流れ、シンク2の底に形成されている排水口2aから排水できるものである。
【0014】
なお、本例では、キッチンキャビネット1の上面のシンク2の右側には、調理したり物を置いたりできる調理面1dが形成されており、この調理面1dの奥側の対面カウンター3の下方にも、引出し12が手前側へ引き出し可能に設けられている。この引出し12はトレー状のものである。
なお、前記引出し10,11は、手前側へ完全に抜き出して、調理面1d上あるいは対面カウンター3上に置いたりすることができ、あるいはトレー状の引出し12と入れ換えて使用することも可能である。
【0015】
なお、操作部9と制御部8間を無線で連繋しても良く、例えば電波式,ICタグ式あるいは赤外線式のもので構成することができる。
なお、更には、操作部9は、水平面内で回動させて調整できるダイヤル式のもので構成しても良い。
なお、本例では、操作部9は、シンク2の手前側上面に設けられているが、シンク2の左上面あるいは右上面の何れかに操作部9を配置しても良い。
【0016】
なお、図4は変更例を示すものであり、図4では、濡れ物収納部4Aと濡れ物収納部4B間の立上空間4C内を通して立上管部5bを立ち上げ、立上管部5bの上端に、対面カウンター3の前面3aから略水平に突出した吐水管5を設けたものである。この吐水管5の吐水口5aはシンク2上に開口され、吐水管5は、濡れ物収納部4Aおよび4Bに設けられている引出し10,11の引き出し操作に邪魔にならないように、引出し10および11よりも上方位置に略水平に設置されている。
この吐水管5の吐水口5aからの吐水操作は、シンク2の手前側上面に設けられている操作部9のボタンを操作して行うことができる。
【0017】
その他の構成は、図1〜図3のものと同一であり、同一部材については同一符号を付してその説明を省略する。
本例においても、立上管部5bをコンパクトに短く配管して立上空間4C内に配置させ、シンク2の奥側の濡れ物収納部4A,4Bの上部に吐水管5を設けることができ、引出し10,11を手前側へ引き出して操作し、各引出し10,11内に濡れた物を収納させることができ、使い勝手が良好なものとなる。
なお、操作部9は手前側にあるため操作が容易であり、濡れた手で吐水管5を触る必要がないために吐水管5およびその回りに水滴が付着しにくく、水滴による汚れが生じにくいものとなる。
【0018】
次に、図5は異なる変形例を示すものであり、図5では、操作部9を、濡れ物収納部4A,4Bの上部、即ち対面カウンター3の前面3aに配置したものであり、その他の構成は、図1〜図3のものと同様であり、同一部材については同一符号を付してその説明を省略する。
本例では、操作部9が濡れ物収納部4A,4Bの前面に設けてあるため、濡れた手で操作部9を操作しても、水滴はシンク2内に落ちるために、操作部9の濡れを気にすることなく良好に操作することができるものとなる。
【0019】
次に、図6の正面図は更に異なる変形例を示すものであり、図6では、濡れ物収納部4A,4Bを横方向に連続させて1個の濡れ物収納部4としたものであり、この横幅の広い濡れ物収納部4内に1個の引出し13を手前側へ引き出し可能に収納させたものである。
引出し13は、左右側のレール13a,13aでスムーズに手前側、即ちシンク2上に引き出して使用することができ、内部に濡れた茶碗やコップ等を大量に入れることができるものである。
【0020】
なお、引出し13の底面には、下方へ突出状に複数の脚13b,13bが設けられており、この引出し13を外側へ完全に引き出して他の場所へ置く時に、この脚13b,13bが置く場所上に当接して良好に水切りが行えるものである。
なお、図6では立上空間4Cが存在しないために、対面カウンター3から立ち上げられる吐水管5の下端には、対面カウンター3内を通して横引き状に横引き管部5cが配管されており、この横引き管部5cは、濡れ物収納部4と引出し12間の空間を通り下方へ垂下される立上管部5bに連通されている。
その他の構成は、図1〜図3のものと同様であり、同一部材については同一符号を付してその説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】キッチンの斜視構成図である。
【図2】図1のキッチンの正面構成図である。
【図3】図1の縦断面概略構成図である。
【図4】異なる吐水管を設けた変更例のキッチンの斜視構成図である。
【図5】更に異なる変更例のキッチンの斜視構成図である。
【図6】更に異なる変更例のキッチンの正面構成図である。
【符号の説明】
【0022】
1 キッチンキャビネット
1a 扉
2 シンク
2a 排水口
3 対面カウンター
3a 前面
4,4A,4B 濡れ物収納部
4C 立上空間
4a 底部
5 吐水管
5a 吐水口
5b 立上管部
5c 横引き管部
6 給水管
6a,7a バルブ
7 給湯管
8 制御部
9 操作部
10,11,12,13 引出し
11a,13a レール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シンクの奥側に、濡れた物を収納できる濡れ物収納部を設け、該濡れ物収納部の上部に、前記シンク内へ吐水できる吐水管を設けたことを特徴とするキッチン。
【請求項2】
前記吐水管からの吐水操作を行える操作部を前記シンクに設けたことを特徴とする請求項1に記載のキッチン。
【請求項3】
前記吐水管からの吐水操作を行える操作部を前記濡れ物収納部の前面に設けたことを特徴とする請求項1に記載のキッチン。
【請求項4】
前記濡れ物収納部を横方向に二つ設け、該二つの濡れ物収納部間に前記吐水管を立ち上げたことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3の何れかに記載のキッチン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−261427(P2009−261427A)
【公開日】平成21年11月12日(2009.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−110794(P2008−110794)
【出願日】平成20年4月21日(2008.4.21)
【出願人】(000000479)株式会社INAX (1,429)
【Fターム(参考)】