説明

コンピュータ切替器

【課題】切替操作を迅速に行うことができるUSBデバイス用のコンピュータ切替器を実現する。
【解決手段】本発明に係るコンピュータ切替器1は、USBデバイスに接続するためのデバイス用USB/IF2a〜2cと、コンピュータに接続するためのコンピュータ用USB/IF4a・4bと、デバイス用USB/IF2a〜2cをコンピュータ用USB/IF4a・4bのいずれかに選択的に接続する切替部5と、切替部5を制御する切替制御部7と、コンピュータ用USB/IF4a・4bにおける信号の入出力を制御するUSBデバイスコントローラ8a・8bを備える。切替部5が選択していないコンピュータ用USB/IFに対応するUSBデバイスコントローラは、当該コンピュータ用USB/IFに接続されているコンピュータからのIN転送リクエストに対して、NAK応答を出力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、USBデバイスを複数のコンピュータに切替可能に接続するコンピュータ切替器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、キーボード、マウス等の入力デバイスを複数のコンピュータに切り替え可能に接続する接続機器として、コンピュータ切替器が使用されている。また、USBインターフェースを介してコンピュータに接続されるUSBキーボードやUSBマウス等のUSBデバイスも普及している。これに対し、USBデバイス用のコンピュータ切替器も提案されている。
【0003】
まず、従来のコンピュータ切替器について、図5および図6を参照して説明する。
【0004】
図5は、USBデバイス用のコンピュータ切替器101の構成を示すブロック図である。コンピュータ切替器101は、3つのデバイス用USBインターフェース(以下、「デバイス用USB/IF」)102a・102b・102c、USB−HUB103、2つのコンピュータ用USBインターフェース(以下、「コンピュータ用USB/IF」)104a・104b、切替部105、切替操作受付部106および切替制御部107を備えている。
【0005】
デバイス用USB/IF102a〜102cは、USBデバイスをコンピュータ切替器101に接続するためのインターフェースである。デバイス用USB/IF102a〜102cから入力される各信号は、USB−HUB103を介して切替部105に出力される。
【0006】
コンピュータ用USB/IF104a・104bはそれぞれ、コンピュータ切替器101をコンピュータに接続するためのインターフェースである。コンピュータ用USB/IF104a・104bは、USBケーブルによってコンピュータに接続される。
【0007】
切替部105は、デバイス用USB/IF102a〜102cをコンピュータ用USB/IF104a・104bのいずれかに選択的に接続する機能を有している。すなわち、デバイス用USB/IF102a〜102cからの信号は、切替部105が選択しているコンピュータ用USB/IFに出力される。
【0008】
コンピュータ切替器101の筐体には、切替操作のためのハードウェアボタンが設けられており、切替操作受付部106は、ユーザによる当該ボタンへの押下操作を受け付けるものである。切替制御部107は、切替操作受付部106が受け付けた操作内容に応じて、切替部105の切替動作を制御する。これにより、ユーザはハードウェアボタンを操作することにより、コンピュータ用USB/IF104a・104bのいずれかを選択することができる。
【0009】
以上の構成により、コンピュータ切替器101は、デバイス用USB/IFに接続されたUSBデバイスからの信号を、切替部105が選択しているコンピュータ用USB/IFに接続されたコンピュータに出力することができる。
【0010】
USBデバイスを複数のコンピュータに切替可能に接続するコンピュータ切替器は、例えば下記の特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】特開2010−108499号公報(2010年5月13日公開)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
上記従来のコンピュータ切替器101では、コンピュータの切替を行った場合に、切替先のコンピュータへの操作が可能になるまで時間がかかるという問題がある。図6を参照して説明する。
【0013】
図6は、USBマウス110a、USBキーボード110bおよびUSBタッチパネル110cの各USBデバイスが、コンピュータ切替器101を介して2台のパーソナルコンピュータ(以下、「PC」)111a・111bに切替可能に接続された状態を示すブロック図である。
【0014】
PC111a・111bはそれぞれ、USBケーブルによってコンピュータ切替器101のコンピュータ用USB/IF104a・104bに接続されており、図6では、コンピュータ切替器101の切替部105は、コンピュータ用USB/IF104aを選択している。この状態から、切替部105が、コンピュータ用USB/IF104bを選択するように切り替えると、PC111bが、USBマウス110a、USBキーボード110bおよびUSBタッチパネル110cに接続される。
【0015】
しかしながら、切り替え直後は、ユーザはPC111bに対する操作を行うことができない。具体的には、PC111bがUSBキーボード110bおよびUSBタッチパネル110cの各USBデバイスに接続されると、各USBデバイス用のドライバのロード、およびエニュメレーション処理が行われる。エニュメレーション処理が終了するまで、PC111bは、各USBデバイスに対してIN転送リクエストを発行できないため、各USBデバイスはPC111bにデータを送ることできない。そのため、コンピュータの切替から一定時間、ユーザはPC111bに対する操作を行うことができない。
【0016】
また、PC111aでは、USBマウス110a、USBキーボード110bおよびUSBタッチパネル110cとの接続が切断されるため、各USBデバイス用のドライバがアンインストールされる。そのため、切替部105が再度コンピュータ用USB/IF104aを選択するように切り替えた場合も、上記と同様に、各USBデバイス用のドライバのロード、およびエニュメレーション処理が必要となる。そのためユーザは、コンピュータの切替操作を行うたびに、切替先のコンピュータへの操作が可能になるまで、一定時間待機しなければならず、操作性が低下してしまう。
【0017】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、切替操作を迅速に行うことができるUSBデバイス用のコンピュータ切替器を実現することにある。
【課題を解決するための手段】
【0018】
上記の課題を解決するために、本発明に係るコンピュータ切替器は、USBデバイスに接続するためのデバイス用USBインターフェースと、コンピュータに接続するための複数のコンピュータ用USBインターフェースと、上記デバイス用USBインターフェースを上記コンピュータ用USBインターフェースのいずれかに選択的に接続する切替手段と、上記切替手段を制御する切替制御手段とを備えるコンピュータ切替器において、上記コンピュータ用USBインターフェースにおける信号の入出力を制御するUSBデバイスコントローラを、各コンピュータ用USBインターフェースに対応して備え、上記切替手段が選択していないコンピュータ用USBインターフェースに対応するUSBデバイスコントローラは、当該コンピュータ用USBインターフェースに接続されているコンピュータからのIN転送リクエストに対して、NAK応答を出力することを特徴としている。
【0019】
上記の構成によれば、切替手段がコンピュータ用USBインターフェースを選択することにより、コンピュータ切替器は、デバイス用USBインターフェースに接続されるUSBデバイスを、コンピュータ用USBインターフェースに接続される複数のコンピュータに切替可能に接続する。さらに、切替手段が選択していないコンピュータ用USBインターフェースでは、当該コンピュータ用USBインターフェースに対応するUSBデバイスコントローラが、コンピュータからのIN転送リクエストに対して、NAK応答を出力する。このため、選択されていないコンピュータ用USBインターフェースに接続されるコンピュータは、USBデバイスとの接続が切断されているにもかかわらず、USBデバイスと接続されているものと認識し、USBデバイス用のドライバのアンインストールを行わない。
【0020】
そのため、切替手段が再度上記コンピュータ用USBインターフェースを選択したときに、USBデバイス用のドライバのロードおよびエニュメレーション処理が不要となるので、ユーザは、再度選択されたコンピュータ用USBインターフェースに接続されるコンピュータ対して即座に操作することが可能となる。したがって、切替操作を迅速に行うことができるUSBデバイス用のコンピュータ切替器を実現できる。
【発明の効果】
【0021】
以上のように、本発明により、切替操作を迅速に行うことができるUSBデバイス用のコンピュータ切替器を実現できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の実施形態に係るコンピュータ切替器の構成を示すブロック図である。
【図2】USBマウス、USBキーボードおよびUSBタッチパネルが、図1に示すコンピュータ切替器を介して2台のPCに切替可能に接続された状態を示すブロック図である。
【図3】上記コンピュータ切替器がPCに接続された場合における、PCおよびコンピュータ切替器の動作を示す図である。
【図4】USBデバイスが上記コンピュータ切替器に接続された場合における、PC、コンピュータ切替器およびUSBデバイスの動作を示す図である。
【図5】従来のコンピュータ切替器の構成を示すブロック図である。
【図6】USBマウス、USBキーボードおよびUSBタッチパネルが、図5に示すコンピュータ切替器を介して2台のPCに切替可能に接続された状態を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
本発明の実施の一形態について図1〜図4に基づいて説明すれば以下のとおりである。
【0024】
(コンピュータ切替器の構成)
図1は、本実施形態に係るコンピュータ切替器1の構成を示すブロック図である。コンピュータ切替器1は、USBデバイスを2台のコンピュータに切替可能に接続するコンピュータ切替器であり、3つのデバイス用USBインターフェース(以下、「デバイス用USB/IF」)2a・2b・2c、USBホストコントローラ3、2つのコンピュータ用USBインターフェース(以下、「コンピュータ用USB/IF」)4a・4b、切替部(切替手段)5、切替操作受付部6、切替制御部(切替制御手段)7および2つのUSBデバイスコントローラ8a・8bを備えている。
【0025】
デバイス用USB/IF2a〜2cはそれぞれ、USBデバイスをコンピュータ切替器1に接続するためのインターフェースである。各デバイス用USB/IF2a〜2cは、USBコネクタが挿入可能なUSBソケットとして形成されている。
【0026】
USBホストコントローラ3は、デバイス用USB/IF2a〜2cに接続されたUSBデバイスとコンピュータ切替器1との信号の入出力を制御するものである。後述するように、デバイス用USB/IF2a〜2cのいずれかにUSBデバイスが接続されると、USBホストコントローラ3はエニュメレーション処理を行い、USBデバイスに対してIN転送リクエストを発行する。このIN転送リクエストに応じて、USBデバイスはデータ信号をコンピュータ切替器1に送信することができる。なお、本実施形態では、INトークンパケットの形式でIN転送リクエストが送信されるが、IN転送リクエストの形式はこれに限定されない。
【0027】
コンピュータ用USB/IF4a・4bはそれぞれ、コンピュータ切替器1をコンピュータに接続するためのインターフェースである。本実施形態では、コンピュータ用USB/IF4a・4bは、USBソケットとして形成されており、コンピュータ切替器1はUSBケーブルを介してコンピュータに接続される。コンピュータ用USB/IFの他の形態として、USBソケットを設ける代わりに、一端にコネクタを有するUSBケーブルをコンピュータ切替器1から延伸させ、当該コネクタをコンピュータのUSBソケットに接続してもよい。
【0028】
切替部5は、デバイス用USB/IF2a〜2cをコンピュータ用USB/IF4a・4bのいずれかに選択的に接続する機能を有している。すなわち、デバイス用USB/IF2a〜2cからの信号は、切替部5が選択しているコンピュータ用USB/IFに出力される。便宜上、切替部5は機械的なハードウェアスイッチとして示されているが、本実施形態では、切替部5は、コンピュータ切替器1のCPUによって実現されてもよい。
【0029】
コンピュータ切替器1の筐体には、切替操作のためのハードウェアボタンが設けられており、切替操作受付部6は、ユーザによる当該ボタンへの押下操作を受け付けるものである。切替制御部7は、切替操作受付部6が受け付けた操作内容に応じて、切替部5の切替動作を制御する。これにより、ユーザはハードウェアボタンを操作することにより、コンピュータ用USB/IF4a・4bのいずれかを選択することができる。なお、ユーザによる切替操作は、ハードウェアボタンへの押下操作の他、例えば、リモコンによる操作によって行ってもよい。
【0030】
USBデバイスコントローラ8a・8bはそれぞれ、コンピュータ用USB/IF4a・4bに対応して設けられており、コンピュータ用USB/IF4a・4bにおける信号の入出力を制御するものである。USBデバイスコントローラ8aは、FIFOバッファ81aおよびUSB制御部82aを備えており、同様に、USBデバイスコントローラ8bは、FIFOバッファ81bおよびUSB制御部82bを備えている。
【0031】
FIFOバッファ81aは、切替部5からUSBデバイスコントローラ8aに入力されるデータを一時的に保持するバッファ・メモリである。USB制御部82aは、FIFOバッファ81aからコンピュータ用USB/IF4aに接続されたコンピュータへのデータ出力を制御するものである。
【0032】
後述するように、FIFOバッファ81aにデータが保持されているときに、コンピュータ用USB/IF4aに接続されたコンピュータからIN転送リクエストが送信されると、USB制御部82aは、FIFOバッファ81aに保持されたデータをコンピュータ用USB/IF4aから出力させる。また、FIFOバッファ81aにデータが保持されていないときに、コンピュータ用USB/IF4aに接続されたコンピュータからIN転送リクエストが送信されると、USB制御部82aは、NAK応答(操作なし)を当該コンピュータに出力する。すなわち、コンピュータ切替器1にUSBデバイスが接続されていない場合や、切替部5がコンピュータ用USB/IF4aを選択していない場合は、コンピュータ用USB/IF4aに対応するUSBデバイスコントローラ8aは、コンピュータ用USB/IF4aに接続されているコンピュータからのIN転送リクエストに対して、NAK応答を出力する。
【0033】
なお、USBデバイスコントローラ8bのFIFOバッファ81bおよびUSB制御部82bの各機能は、USBデバイスコントローラ8aのFIFOバッファ81aおよびUSB制御部82aの各機能とそれぞれ同一である。また、本実施形態では、NAK応答はNAKハンドシェイクパケットとして送信されるが、NAK応答の形式はこれに限定されない。
【0034】
本実施形態に係るコンピュータ切替器1では、USBデバイスコントローラ8a・8bが設けられていることにより、切替部5が選択していないコンピュータ用USB/IFに接続されたコンピュータからIN転送リクエストが送信された場合、当該コンピュータにNAK応答が出力される。このため、コンピュータ切替器1に接続されるコンピュータは、切替操作により非選択となった場合でも、USBデバイスに接続されているものと認識するため、USBデバイス用のドライバのアンインストールを実行しない。したがって、切替部5が当該PCを再度選択したときに、USBデバイス用のドライバのロードおよびエニュメレーション処理が不要となる。よって、切替直後から再度選択されたPCに対してする操作が可能となる。
【0035】
(コンピュータ切替器とPC・USBデバイスとの接続例)
図2は、USBマウス10a、USBキーボード10bおよびUSBタッチパネル10cの各USBデバイスが、コンピュータ切替器1を介して2台のPC11a・11bに切替可能に接続された状態を示すブロック図である。
【0036】
USBマウス10a、USBキーボード10bおよびUSBタッチパネル10cはそれぞれ、USBケーブルを介してコンピュータ切替器1のデバイス用USB/IF2a・2b・2cに接続されている。また、PC11a・11bはそれぞれ、USBケーブルによってコンピュータ切替器1のコンピュータ用USB/IF4a・4bに接続されている。
【0037】
後述するように、コンピュータ切替器1がPC11aに接続されると、コンピュータ切替器1にUSBデバイスが接続されているか否かにかかわらず、USB準拠マウス121、USBキーボードデバイス122およびUSB準拠タッチパネル123の各ドライバを含むUSB複合デバイス12がPC11aにロードされる。USB複合デバイス12は、USBマウス10a、USBキーボード10bおよびUSBタッチパネル10cから出力されるレポートデータを受け付ける機能を有している。
【0038】
同様に、コンピュータ切替器1がPC11bに接続されると、コンピュータ切替器1にUSBデバイスが接続されているか否かにかかわらず、USB準拠マウス121、USBキーボードデバイス122およびUSB準拠タッチパネル123の各ドライバを含むUSB複合デバイス12がPC11bにロードされる。
【0039】
(コンピュータ切替器とPCとの接続シーケンス)
続いて、コンピュータ切替器1がPC11a・11bに接続された場合における、PC11a・11bおよびコンピュータ切替器1の動作について、図3を参照して説明する。なお、コンピュータ切替器1にUSBデバイスは接続されていないものとする。
【0040】
コンピュータ切替器1がPC11aに接続されると、PC11aにドライバがロードされ、エニュメレーション処理が開始される。続いて、PC11aは、コンピュータ切替器1のUSBデバイスコントローラ8aに対し、各種リクエストを発行する。これに対し、USBデバイスコントローラ8aは、各リクエストの応答をPC11aに送信する。
【0041】
エニュメレーション処理が終了すると、PC11aからUSBデバイスコントローラ8aに対し、IN転送リクエストが周期的に発行されるようになる。なお、この時点ではコンピュータ切替器1にUSBデバイスが接続されていないため、USBデバイスコントローラ8aのFIFOバッファ81aには、データは保持されていない。そのため、USB制御部82aは、IN転送リクエストに対してNAK応答をPC11aに出力する。
【0042】
コンピュータ切替器1がPC11bに接続された場合も、同様である。すなわち、コンピュータ切替器1がPC11bに接続されると、PC11bにドライバがロードされ、エニュメレーション処理が開始される。続いて、PC11bは、コンピュータ切替器1のUSBデバイスコントローラ8bに対し、各種リクエストを発行する。これに対し、USBデバイスコントローラ8bは、各リクエストの応答をPC11bに送信する。
【0043】
エニュメレーション処理が終了すると、PC11bからUSBデバイスコントローラ8bに対し、IN転送リクエストが周期的に発行されるようになる。なお、この時点ではコンピュータ切替器1にUSBデバイスが接続されていないため、USBデバイスコントローラ8bのFIFOバッファ81bには、データは保持されていない。そのため、USB制御部82bは、IN転送リクエストに対してNAK応答をPC11bに出力する。
【0044】
(USBデバイスから選択PCへのデータ送信シーケンス)
続いて、図3に示すシーケンスが完了した後、USBデバイスがコンピュータ切替器1に接続された場合における、PC11a・11b、コンピュータ切替器1およびUSBデバイスの動作について、図4を参照して説明する。なお、図4に示すシーケンスの開始時点では、切替部5は、コンピュータ用USB/IF4a(PC11a)を選択している。
【0045】
USBデバイスがコンピュータ切替器1のデバイス用USB/IF2a〜2cのいずれかに接続されると、USBホストコントローラ3は、エニュメレーション処理を行う。エニュメレーション処理が終了すると、USBホストコントローラ3はUSBデバイスに対してIN転送リクエストを周期的に発行する。
【0046】
ここで、USBデバイスが操作されると、USBデバイスは、IN転送リクエストに対して操作内容を示すレポートデータをUSBホストコントローラ3に送信する。レポートデータは、例えばUSBデバイスがUSBマウスである場合、ボタンの状態を示すデータであり、USBデバイスがUSBタッチパネルである場合、座標を示すデータである。
【0047】
上記のように、切替部5はPC11aを選択しているので、USBデバイスからのレポートデータは、USBデバイスコントローラ8aに入力される。USBデバイスコントローラ8aに入力されたレポートデータは、FIFOバッファ81aに保持される。
【0048】
その後、コンピュータ用USB/IF4aに接続されたPC11aからIN転送リクエストが送信されると、USBデバイスコントローラ8aのUSB制御部82aは、FIFOバッファ81aに保持されたレポートデータをコンピュータ用USB/IF4aから出力させる。なお、USBデバイスコントローラ8bでは、FIFOバッファ81bにデータが保持されていないので、USBデバイスコントローラ8bのUSB制御部82bは、コンピュータ用USB/IF4bに接続されたPC11bからのIN転送リクエストに対して、NAK応答を出力する。
【0049】
続いて、切替部5がコンピュータ用USB/IF4b(PC11b)を選択するように切り替えると、USBデバイスからのレポートデータは、USBデバイスコントローラ8bに入力される。USBデバイスコントローラ8bに入力されたレポートデータは、FIFOバッファ81bに保持される。
【0050】
その後、コンピュータ用USB/IF4bに接続されたPC11bからIN転送リクエストが送信されると、USBデバイスコントローラ8bのUSB制御部82bは、FIFOバッファ81bに保持されたレポートデータをコンピュータ用USB/IF4bから出力させる。なお、USBデバイスコントローラ8aでは、FIFOバッファ81aにデータが保持されていないので、USBデバイスコントローラ8aのUSB制御部82aは、コンピュータ用USB/IF4aに接続されたPC11aからのIN転送リクエストに対して、NAK応答を出力する。
【0051】
このように、本実施形態に係るコンピュータ切替器1では、切替部5が選択していないPCからIN転送リクエストが送信された場合、当該PCに対してNAK応答が出力される。このため、切替部5が選択していないPCでは、USBデバイス用のドライバのアンインストールが行われない。すなわち、切替部5が選択していないPCは、USBデバイスとの接続が切断されているにもかかわらず、IN転送リクエストに対してNAK応答を受信することにより、USBデバイスと接続されているものと認識する。
【0052】
したがって、切替部5が当該PCを再度選択したときに、USBデバイス用のドライバのロードおよびエニュメレーション処理を行わなくても、ユーザは、再度選択されたPCに対して即座に操作することが可能となる。すなわち、ユーザは、従来のようにコンピュータの切替操作を行うたびに、コンピュータへの操作が可能となるまで待機する必要がない。このように、本発明によって、切替操作を迅速に行うことができるUSBデバイス用のコンピュータ切替器を実現することができる。
【0053】
(ソフトウェアによる本発明の実施)
なお、本実施形態に係るコンピュータ切替器1のインターフェースを除く各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
【0054】
すなわち、コンピュータ切替器1は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるコンピュータ切替器1のプログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記コンピュータ切替器1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出して実行することによっても、達成可能である。
【0055】
上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/BD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
【0056】
また、コンピュータ切替器1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
【0057】
(付記事項)
上記の実施形態では、チャンネル数が2のコンピュータ切替器について説明したが、コンピュータ切替器のチャンネル数は特に限定されない。また、コンピュータ切替器に接続されるUSBデバイスの個数も特に限定されない。
【0058】
また、コンピュータ切替器に接続されるUSBデバイスの種類は特に限定されず、シリアルポートを介して接続されるスキャナやモデムなども含まれる。
【0059】
また、上記の実施形態において、USBデバイスコントローラは、一例として、FIFOバッファおよびUSB制御部を備えることにより、IN転送リクエストに対してレポートデータまたはNAK応答を出力するという機能を実現していたが、当該機能を実現するための構成は、これに限定されない。
【0060】
また、コンピュータ切替器がコンピュータに接続されたときにロードされるUSBドライバは、USB複合デバイスに限定されず、コンピュータ切替器に接続される各USBデバイスに対応したドライバをロードしてもよい。その場合、接続されるUSBデバイス毎に、ドライバのロードおよびエニュメレーション処理が実行される。
【0061】
本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
【産業上の利用可能性】
【0062】
本発明は、USBデバイスを複数のコンピュータに切替可能に接続するコンピュータ切替器に好適である。
【符号の説明】
【0063】
1 コンピュータ切替器
2a デバイス用USBインターフェース
2b デバイス用USBインターフェース
2c デバイス用USBインターフェース
3 USBホストコントローラ
4a コンピュータ用USBインターフェース
4b コンピュータ用USBインターフェース
5 切替部(切替手段)
6 切替操作受付部
7 切替制御部(切替制御手段)
8a USBデバイスコントローラ
8b USBデバイスコントローラ
10a USBマウス(USBデバイス)
10b USBキーボード(USBデバイス)
10c USBタッチパネル(USBデバイス)
11a PC(コンピュータ)
11b PC(コンピュータ)
12 USB複合デバイス
81a FIFOバッファ
81b FIFOバッファ
82a USB制御部
82b USB制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
USBデバイスに接続するためのデバイス用USBインターフェースと、
コンピュータに接続するための複数のコンピュータ用USBインターフェースと、
上記デバイス用USBインターフェースを上記コンピュータ用USBインターフェースのいずれかに選択的に接続する切替手段と、
上記切替手段を制御する切替制御手段とを備えるコンピュータ切替器において、
上記コンピュータ用USBインターフェースにおける信号の入出力を制御するUSBデバイスコントローラを、各コンピュータ用USBインターフェースに対応して備え、
上記切替手段が選択していないコンピュータ用USBインターフェースに対応するUSBデバイスコントローラは、
当該コンピュータ用USBインターフェースに接続されているコンピュータからのIN転送リクエストに対して、NAK応答を出力することを特徴とするコンピュータ切替器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−68933(P2012−68933A)
【公開日】平成24年4月5日(2012.4.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−213739(P2010−213739)
【出願日】平成22年9月24日(2010.9.24)
【出願人】(000134109)株式会社デジタル (224)
【出願人】(501160863)株式会社ユニテック (5)
【Fターム(参考)】