説明

サンダル状の履物を履いた足に巻き、足と履物を一体とする帯状の輪

【課題】緊急時等、サンダル状の履物を履いている時に走ろうとすると脱げ落ちてしまう為、サンダル状の履物を履いたままの足と履物を一体とする帯状の輪を提供する。
【解決手段】柔らかく柔軟性があり、軽く小さく携帯可能な帯状の輪なので、緊急時等にすばやく装着でき、サンダル状の履物が足から脱げ落ちずに走ることを可能にする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、緊急に走らなければならなくなった時、サンダル状の履物を履いた足に巻きつけ、足と履物を一体とする帯状の輪に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来は、緊急時にサンダル状の履物を履いたまま走ろうとすると、脱げ落ちる。
脱げ落ちないようにするには紐で縛るか、ガムテープで巻く方法がある。。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
サンダル状の履物を履いて走る時は紐で縛るか、ガムテープで巻く事が必要だった。
本発明はこれらの問題を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
サンダル状の履物を履いたまま巻きつけられ、足とサンダル状の履物を一体とする帯状の輪である。
【発明の効果】
【0005】
サンダル状の履物を履いて走ろうとする時、足とサンダル状の履物を一体とする。
【発明を実施するための形態】
【0006】
柔らかな伸縮性の材料で作った、軽く小さく携帯・装着可能な帯状の輪である。
帯状の輪とは最初から輪とするもの、帯状として携帯し両端部を緊急時に接着、縫い合わせ、結んで輪状にするものも含み、帯状の輪で足とサンダル状の履物を一体後、甲の周りに巻く小さな帯状の輪も含む。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】帯状の輪を巻いた斜視図A
【図2】帯状の輪の側面図
【図3】帯状の輪の平面図
【図4】図1で、さらに甲の周りに小さな帯状の輪を巻いた斜視図B
【符号の説明】
【0008】
(1)足、(2)サンダル状の履物の突っ掛け部、(3)サンダル状の履物、
(4)足とサンダル状の履物を一体とする帯状の輪、
(5)足と履物を帯状の輪で一体後、さらに甲の部の周りを巻く小さな帯状の輪

【特許請求の範囲】
【請求項1】
サンダル状の履物を履いた足に巻き、足と履物をと一体とする帯状の輪。
【請求項2】
柔らかく伸縮性のある材料な為、サンダル状の履物を履いたままの足に素早く巻きつけられる帯状の輪。
【請求項3】
軽く、小さい容易に携帯可能な帯状の輪。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−250011(P2012−250011A)
【公開日】平成24年12月20日(2012.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−138913(P2011−138913)
【出願日】平成23年6月6日(2011.6.6)
【出願人】(511152692)
【Fターム(参考)】