説明

シリンジ用容器、プレフィルドシリンジおよびその製造方法

【課題】溶解液導入の工程を減らし、凍結乾燥により蒸散させた溶媒を再利用するとともに注射器の内部に夾雑物が入り込むことがないシリンジ用容器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のシリンジ用容器は、先端に薬液出口を有する外筒と、前記薬液出口を封止する薬液出口封止部と、前記外筒内の先端側に設けられる第1室と、前記外筒内の基端側に設けられる第2室と、前記外筒内に設けられる開口部を有し前記第1室と前記第2室とを仕切る隔壁部と、前記開口部に設けられる開閉可能な弁体と、前記外筒内を移動するプランジャと、前記外筒内を前記外筒の軸方向に移動可能な弁開閉部材とを有し、前記弁開閉部材の移動にともない前記弁体が開閉することを特徴とするシリンジ用容器。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シリンジ用容器、プレフィルドシリンジおよびその製造方法に関する。具体的には、凍結乾燥した薬剤と、この薬剤を溶解するため溶媒とを分離収容し、使用時に薬剤を溶媒により溶解した後投与することができるシリンジ用容器、プレフィルドシリンジおよびその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
注射液を収容するシリンジ内を2室に分け、所定成分とその溶解液や分散液等とを分離させた状態で収容し、該所定成分を乾燥状態に維持することにより貯蔵寿命を確保し、保管を容易にした2室型プレフィルドシリンジが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1に記載の二室注射器の注射器シリンダ1においては、内部が栓によって前室及び後室が区分けされ、注射器ピストンの押圧により後室の溶剤及び栓を前室に向けて移動させ、該溶剤を前室の薬剤と混合することが記載されている。
【0004】
薬剤としての医薬物質を高安定性、高信頼性に収容するために、薬液から水等の揮発性物質を取り除く処理である凍結乾燥が好適に用いられる。シリンジ自体を凍結乾燥の容器として使用すれば、凍結乾燥した薬剤を移し替える必要がなく好都合であることが知られている(例えば、特許文献2及び3参照)。
【0005】
特許文献2に記載のシリンジシステムにおいては、収容した薬剤溶液を凍結乾燥する目的で、薬剤室から薬剤溶液の蒸気を出すための排出通路を設け、凍結乾燥後に該排出通路を閉塞チップにより密閉することが記載されている。
【0006】
特許文献3に記載の二室式容器兼用注射器においては、容器としての封止状態を維持することを目的として、中間ストッパーを挿入穴に挿通して嵌合させることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平4−322662号公報
【特許文献2】特表2003−535624号公報
【特許文献3】特開2008−67982号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、前述のような2室型プレフィルドシリンジでは、乾燥状態の薬剤を二室の一方に収容して封止した後に、二室の他方に溶解液等を別途導入する工程を要している。特許文献2又は3に記載の注射器等は、薬液を収容した後に該薬液を凍結乾燥することが可能であるが、凍結乾燥の過程において薬液の溶媒成分(典型的には水)は昇華して周囲環境に拡散するため、凍結乾燥後に注射器の外部から溶解液等を導入する工程が必要となる。すなわち、従来技術の2室型プレフィルドシリンジにおいては、外部配管等による溶解液導入の工程を要し、外部からの溶解液等の導入に付随して注射器の内部に夾雑物を持ち込む可能性があった。
【0009】
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであって、溶解液導入の工程を減らし、凍結乾燥により蒸散させた溶媒を再利用することを目的とする。さらに注射器の内部に夾雑物が入り込むことがないシリンジ用容器、プレフィルドシリンジおよびその製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
このような目的は、下記(1)〜(11)の本発明により達成される。
【0011】
(1)先端に薬液出口を有する外筒と、前記薬液出口を封止する薬液出口封止部と、前記外筒内の先端側に設けられる第1室と、前記外筒内の基端側に設けられる第2室と、前記外筒内に設けられる開口部を有し前記第1室と前記第2室とを仕切る隔壁部と、前記開口部に設けられる開閉可能な弁体と、前記外筒内を移動するプランジャと、前記外筒内を前記外筒の軸方向に移動可能な弁開閉部材とを有し、前記弁開閉部材の移動にともない前記弁体が開閉することを特徴とするシリンジ用容器。
【0012】
(2)前記弁開閉部材は、前記プランジャの先端に一体的に形成されていることを特徴とする(1)記載のシリンジ用容器。
(3)前記プランジャは、筒形状を有し、前記弁開閉部材は、前記プランジャ内腔を移動することを特徴とする(1)に記載のシリンジ用容器。
(4)前記弁開閉部材は、先端方向への移動にともない前記弁体を押圧し、前記弁体を封止状態とすることを特徴とする(1)から(3)のいずれかに記載のシリンジ用容器。
(5)前記弁開放部材は、先端方向への移動にともない前記弁体に挿通され、前記弁体を解放状態とすることを特徴とする(1)から(3)のいずれかに記載のシリンジ用容器。
(6)前記プランジャは、筒形状を有し、前記プランジャの内腔に前記第2室が形成されていることを特徴とする(1)から(5)のいずれかに記載のシリンジ用容器。
(7)前記外筒と前記プランジャとの間に、先端部が前記隔壁部に固着された内筒をさらに有することを特徴とする(1)から(6)のいずれかに記載のシリンジ用容器。
(8)前記プランジャの基端側には、押し子が取り付け可能であり、前記押し子の移動に応じて前記プランジャが前記外筒内を移動することを特徴とする(1)から(7)のいずれかに記載のプレフィルドシリンジ。
【0013】
(9)前記弁開閉部材により前記弁体は、前記第1室内に収容した薬液を凍結乾燥により蒸散させ、前記第2室で前記蒸散させた溶媒を所定の冷却手段によって冷却して凍結させる第1解放状態と、前記第2室で前記凍結した溶媒を融解する封止状態と、前記第1室に収容された溶質と、前記第2室に収容された溶媒を混合する第2解放状態とを有することを特徴とする(1)から(8)のいずれかに記載のプレフィルドシリンジ。
【0014】
(10)外筒と、前記外筒内の先端側に設けられる第1室と、前記外筒内の基端側に設けられる第2室と、前記外筒内に設けられる開口部を有し前記第1室と前記第2室とを仕切る隔壁部と、前記開口部に設けられる開閉可能な弁体と、前記外筒内を移動するプランジャと、前記外筒内を前記外筒の軸方向に移動することにともない前記弁体を開閉させる弁開閉部材とを有するシリンジにおいて、 前記弁体の開放状態において、前記第1室内に収容した薬液を凍結する工程と、
前記弁体の開放状態において、前記第1室内に収容した薬液の溶媒を蒸散させ、前記第2室で設けられた冷却手段によって前記蒸散した溶媒を冷却して前記第2室内で凍結する工程と、前記弁体の封止状態において、前記第2室内で凍結した溶媒を融解する工程と、を有することを特徴とするプレフィルドシリンジの製造方法。
【0015】
(11)先端に薬液出口を有する外筒と、前記薬液出口を封止する薬液出口封止部材と、前記外筒内の先端側に設けられ凍結乾燥された溶質が収納される第1室と、前記外筒内の基端側に設けられ溶媒が収納される第2室と、前記外筒内に設けられる開口部を有し前記第1室と前記第2室とを仕切る隔壁部と、前記開口部に設けられる開閉可能な弁体と、前記外筒内を移動するプランジャと、前記外筒内を前記外筒の軸方向に移動することにともない前記弁体を開閉させる弁開閉部材とを有するシリンジにおいて、前記弁開閉部材を移動させることにより前記弁体が解放され、前記第1室に収容された溶質と、前記第2室に収容された溶媒を混合することを特徴とするプレフィルドシリンジの使用方法。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、溶解液導入の工程を減らし、凍結乾燥により蒸散させた溶媒を再利用できるとともに注射器の内部に夾雑物が入り込むことがないシリンジ用容器、プレフィルドシリンジおよびその製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジを示す断面図である。
【図2】本発明の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの製造過程を示す図である。
【図3】本発明の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの使用過程を示す図である。
【図4】本発明の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの製造過程における第1室の温度制御を示すグラフである。
【図5】本発明の実施形態に係る冷却手段を説明する図である。
【図6】本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの製造過程を示す図である。
【図7】本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの使用過程を示す図である。
【図8】本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの製造過程を示す図である。
【図9】本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの使用過程を示す図である。
【図10】本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの製造過程を示す図である。
【図11】本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの使用過程を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、本発明の2室型プレフィルドシリンジを実施するための形態(以下、「実施形態」という。)に基づいて図面を参照して詳細に説明する。以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための物や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成材料の種類、構成条件等を下記のものに特定するものでない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
【0019】
図1は、本発明の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジ1を示す断面図である。
【0020】
2室型プレフィルドシリンジ1は、全体として、外筒2、押し子10、プランジャ13、隔壁部であるガスケット14及び内筒15からなる。これらの構成要素は、当技術分野に周知の材料により製造される。例えば、外筒2、押し子10、プランジャ13は、射出成形可能な樹脂材料等で製造され、ガスケット14は、耐薬品性の可撓材料等で製造される。
【0021】
外筒2は、先端側に外筒2の内径および外径が段階的に縮径したテーパー部3と、このテーパー部3を介して外側に突き出る先端突出部4、及び基端側の開口部5を有している。外筒2の内側には、内筒15、プランジャ13、ガスケット14が差し込まれる。先端突出部4には、薬液出口を封止する薬液出口封止部材であるキャップ等が取り付けられる。また、使用時には、刺穿用の注射針、配液チューブ又は封止キャップ等を取り付けることができる。
【0022】
ガスケット14は、開口部8aを有し、外筒2の内側において、先端側の薬剤室(第1室)6及び基端側の溶媒室(第2室)7を仕切っている。ガスケット14の中央の開口部8aには開閉可能な弁体8が設けられる。
【0023】
弁体8は、開口部8aを封止可能であり、外力の作用がなければ基端側に向って開き、外力によって閉じる。例えば、弁体8は、上方からプランジャ13の先端側の弁開閉部材13aの端面が当接している場合には、閉じた封止状態(閉鎖状態)となる。プランジャ13の弁開閉部材13aが離間している場合には、開いた開放状態となる。
【0024】
内筒15は、本実施形態において、外筒2の基端側に固定して配設され、内側のプランジャ13を摺動させることが可能である。内筒15は、基端側においてプランジャ13の外壁との間に空隙を有する。この空隙には、冷却手段20b(図2)を差し込むことができる。
【0025】
プランジャ13は、基端側及び先端側が開放した筒状の形状を有し、内筒内または外筒内を移動可能に構成されている。プランジャ13の先端には、弁開閉部材13aが一体的に形成されており、この弁開閉部材13aにより、弁体8との接触状態に応じて開口部8aを液密に封止する。弁開閉部材13aは、先端方向への移動にともない、弁体8と接触して開口部8aを液密に封止する。プランジャ13は、基端側に押し子10と嵌合する凹部を有し、押し子10は、先端側にこの凹部に嵌入する凸部を有する。このような構造により、プランジャ13及び押し子10は、一体化することが可能である。
【0026】
図2は、本発明の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジ1の製造過程を示す図である。図1と共通する構成要素については説明を省略する。
【0027】
図2(a)は、外筒2の先端側の薬剤室6に薬液25を収容する工程を表す図である。プランジャ13の基端側は開放されている。プランジャ13は、ガスケット14から離間しており、ガスケット14の弁体8は開放状態である。したがって、薬剤室6及び溶媒室7は連通している。薬液25は、例えば、プランジャの基端側から注入され、薬剤室6に収容される。または、封止状態でプランジャ先端から薬剤室に収容してもよい。
【0028】
薬剤室6の外側にはヒータ21が配設される。溶媒室7の外側には冷却手段20aが配設され、プランジャ13の外側には冷却手段20bが配設される。これらのヒータ21及び冷却手段20a、bは、後続する凍結乾燥工程において、薬剤室6からの溶媒の蒸散を制御すると共に、溶媒室7の内部に露出したプランジャ13の表面の少なくとも一部の領域を、薬液25の溶媒の凝固点以下の温度に冷却するために用いられる。冷却手段20a、bは、チラー水等の所定の冷媒を必要な場合に接触させて冷却される金属板又は金属棒等を用いることができるが、限定されない。
【0029】
薬液25が薬剤室6に収容された後に、凍結乾燥における予備凍結の工程が行われる。すなわち、外筒2の全体を薬液25を凍結可能な温度(共晶点以下)で冷凍し、薬剤室6に収容された薬液25を凝固点以下の温度で凍結させる。
【0030】
図2(b)は、薬液25を凍結乾燥する工程を表す図である。薬液25が凍結した後に、冷却手段20a、20bにより、溶媒室7の内部に露出したプランジャ13の表面の少なくとも一部の領域を、薬液25の溶媒の凍結可能な温度に冷却し続けると共に、プランジャ13を真空吸引し、薬液25から水等の溶媒を昇華させる。昇華した溶媒は、プランジャ13の内壁の表面で凍結し、固体状態の溶媒22として保持される。
【0031】
凍結乾燥中に、薬液25からの溶媒昇華の蒸散を促進するために、ヒータ21により薬剤室6を加温することができる。これらの期間中にも、冷却手段20a、20bにより溶媒室7の内壁及びプランジャ13の表面は冷却されるので、溶媒室7の内部には凍結した溶媒が保持される。
【0032】
なお、図示しないが、プランジャ13の内壁の表面には、凍結した溶媒を保持することが可能な複数の突起、もしくは突起と同様に溶媒室7の内部の表面積を増加させる構造を設けてもよい。これにより、薬剤室6から蒸散した溶媒は、冷却されたプランジャ13の内壁と熱交換しやすくなり、凍結した溶媒が突起等によって保持され、溜まりやすくすることが可能である。
【0033】
図2(c)は、弁体8を封止状態とする工程及び押し子10を装着する工程を示す図である。
【0034】
弁体8は、プランジャ13が先端側に摺動し、プランジャ13の先端側の端面が弁体8を押圧することにより封止状態となる。薬剤室6及び溶媒室7は、互いに隔離される。このように封止することにより、薬剤室6は、大気圧よりも低圧に密栓された状態で、凍結乾燥した薬剤11を収容することができる。
【0035】
次いで、装着工程において、押し子10は、プランジャ13の凹部に嵌合し、溶媒室7を封止する。押し子10は、プランジャ13及びガスケット14を摺動するためにも用いられる。本実施形態において、押し子10は、基端側に摺動することによりプランジャ13を基端側に摺動させ弁体8を開放状態として、薬剤室6及び溶媒室7を連通させるために用いることができる。
【0036】
以上のようにして、薬剤室6に薬液を凍結乾燥した薬剤11を収容し、溶媒室7に該薬液の凍結乾燥により蒸散した溶媒を収容した、2室型プレフィルドシリンジ1を製造することができる。
【0037】
図3は、本発明の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジ1の使用工程を示す図である。
【0038】
図3(a)は、弁体8を開放状態とする工程を示す図である。押し子10を先端側から基端側に摺動することにより、プランジャ13の先端側の弁開閉部材13aは弁体8から離隔し、弁体8は開放状態となる。
【0039】
押し子10及びプランジャ13は、一体として軸回りに回転可能であってもよく、弁体8の開閉は、押し子10の回転によるものでもよい。
【0040】
薬剤室6及び溶媒室7が連通すると、溶媒室7に収容された溶媒12は、薬剤室6に収容された薬剤11に到達してこれを溶解することができる。したがって、弁体8が封止状態から開放状態となることにより、薬剤室6の内部に、薬剤11を溶媒12によって溶解した薬液25を生成することができる。
【0041】
前述の製造過程における封止工程において、凍結乾燥した薬剤11を収容した薬剤室6は、大気圧よりも低圧に密栓することが可能である。このため、ガスケット14が開放状態となるときに、溶媒室7に収容された溶媒の少なくとも一部は、薬剤室6に吸引され得る。したがって、本実施形態の2室型プレフィルドシリンジ1において、溶媒室7に収容された溶媒は、単純に重力にしたがって薬剤室6に落下するだけでなく、薬剤室6に向かって吸引され得るので、凍結乾燥した薬剤11と速やかに接触してこれを溶解することができる。
【0042】
図3(b)及び(c)は、ガスケット14によって薬液25を押し出すことを表す図である。図3(b)のように、押し子10を先端側に摺動すると、プランジャ13の先端側の弁開閉部材13aは、弁体8を封止状態として、ガスケット14に当接する。さらに、図3(c)のように、押し子10を先端側に摺動すると、ガスケット14は、プランジャ13に押圧されて薬剤室6の先端側に移動する。これにより、薬液25を外筒2の先端突出部4に向かって押し出すことができる。
【0043】
図4は、本発明の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジ1の製造過程における薬剤室6の温度制御を示すグラフである。図4の横軸は時間の経過を表し、縦軸は薬剤室6の温度を表す。図4において、薬剤室6の予備凍結工程は、前述の2室型プレフィルドシリンジ1の製造過程における予備凍結工程に対応し、1次乾燥工程及び2次乾燥工程は、凍結乾燥工程に対応する。
【0044】
予備凍結工程において、薬剤室6には、当初、液体状態の薬液25が収容されている。所定期間にわたり外筒2の全体を薬液25を凍結可能な温度で冷凍することにより、薬剤室6は冷凍され、薬液25は、薬剤室6の内部で全体として凍結する。
【0045】
1次乾燥工程において、薬剤室6は真空下にあり、薬液25から溶媒が昇華し始める。薬剤室6は、薬剤室6の周辺に配設されたヒータ21により加温され、予備凍結工程の冷凍温度よりも高い温度とすることが可能である。これにより、薬剤室6からの溶媒昇華の蒸散を促進できる。
【0046】
2次乾燥工程において、薬剤室6は、所定期間にわたり残った溶媒が蒸散可能な温度に維持される。これにより、薬剤室6内の溶媒は、実質的に完全に蒸散する。
【0047】
これらの1次乾燥工程及び2次乾燥工程に対応する凍結乾燥工程において、プランジャ13の内壁は、冷却手段20a、20bにより冷凍されている(例えば、−50℃)。したがって、薬剤室6から蒸散した溶媒は、プランジャ13の内壁の表面に凍結して保持される。
【0048】
次に、本発明の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジ1において、冷却手段20bの冷却について、図5を参照して説明する。
【0049】
図5は、本発明の実施形態に係る冷却手段を説明するための図である。冷却手段26は、例えば、チラー水等の冷媒の通過により冷却される金属管及び該金属管から冷却手段20bに到達する金属棒等で構成することが可能である。これらにより、溶媒室7の内部に露出したプランジャ13の内壁の少なくとも一部の領域を、薬液25の溶媒の凝固点以下の温度に冷却することができる。
【0050】
次に、本発明の他の実施形態を説明する。
図6(a)は、本発明の他の実施形態に係る製造工程の収容工程及び予備凍結工程を説明図、(b)は凍結乾燥工程の説明図、(c)は封止工程の説明図である。同図(a)に示すように、本実施形態では、内筒15は、プランジャ13と一体に、外筒2に対して摺動可能に配設されている。ガスケット14は、プランジャ13の弁開閉部材13aが貫通可能な大きさの開口部8aを中央に有する。弁体8は、ガスケット14の開口部8aを先端側に向かって開閉する構造を有する。
弁体8は、プランジャ13の先端に形成された弁開閉部材13aとの当接により、弁開閉部材13aの作用がなければガスケット14の開口部8aを閉じ、弁開閉部材13aによって開口部8aを開くよう構成されている。
【0051】
プランジャ13がガスケット14の開口部8aを貫通することにより、弁体8は先端側に開いた開放状態となる。したがって、薬液25は、例えば、プランジャの基端側から注入され、薬剤室6に収容される。または、封止状態でプランジャ先端から薬剤室に収容してもよい。薬液25が薬剤室6に収容された後に、予備凍結工程を行うことができる。
【0052】
同図(b)に示すように、プランジャ13は、ガスケット14の開口部8aを貫通しており、弁体8は、先端側に開放している。薬剤室6から蒸散した溶媒は、プランジャ13の内壁に凍結した溶媒22として保持される。
同図(c)に示すように、弁開閉部材13aは、プランジャ13の基端方向への移動にともない、弁体8と非接触となり開口部8aを液密に封止する。これにより、薬剤室6及び溶媒室7は、互いに隔離される。
【0053】
以上のように、弁体8が先端側に開閉する構造を有する場合においても、凍結乾燥した薬剤11と、該凍結乾燥において蒸散し凍結した溶媒22とを、外筒2の内部の所定の空間にそれぞれ隔離して収容できる。
【0054】
図7は、本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの使用過程を示す図、(a)は本発明の他の実施形態に係る2室プレフィルドシリンジを表す図、(b)は開放工程及び混合工程の説明図、(c)は送出工程の説明図である。
同図(a)に示すように、プランジャ13の基端側には、押し子10及び外筒封止部材であるガスケット9が取り付け可能である。押し子10は、押し子9、プランジャ13及び内筒15を先端側に摺動させる。押し子10の摺動に応じてプランジャ13が摺動する。ガスケット9は、ガスケット14と同等の材料で製造され、外筒2の内部を摺動する。弁体8は、封止状態である。溶媒室7には、融解した溶媒12が収容され、薬剤室6には、凍結乾燥した薬剤11が収容される。
【0055】
同図(b)に示すように、押し子10への押圧によりガスケット9を先端側に摺動させると、ガスケット9は、当接しているプランジャ13及び内筒15を先端側に摺動させる。ガスケット9がさらに先端側に摺動すると、プランジャ13の先端側がガスケット14の開口部8aを貫通する。これにより、弁体8は、開放状態となる。弁体8が開放状態となることにより、薬剤室6及び溶媒室7は連通するので、溶媒12は薬剤室6に移動して薬剤11と接触し、これを溶解して、薬液25を生成することができる。
【0056】
同図(c)に示すように、押し子10への押圧により、ガスケット9は、さらにプランジャ13及び内筒15を先端側に摺動させる。内筒15は、ガスケット14に当接し、ガスケット14を先端側に摺動させる。これにより、ガスケット9およびガスケット14が薬剤室6を先端側に摺動して、薬液25を押し出すことができる。
【0057】
図8は、本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの製造過程を示す図、(a)は収容工程及び予備凍結工程の説明図、(b)は凍結乾燥工程の説明図、(c)は封止工程及び装着工程の説明図である。
同図(a)に示すように、本実施形態では、プランジャ13は、筒形状を有し、基端側が開放され、先端側に縮径した開放端を有し、ガスケット14に固着されている。ガスケット14の中心付近には弁機能を有するクロスカットが設けられている。弁開閉部材13bは、筒形状であり、側面に複数の側孔を有し筒形状のプランジャ13内を移動することによって弁体としてのクロスカット18と接触する。クロスカット18は、弁開閉部材13bの作用がなければ閉じ、弁開閉部材13bによって開く弁としての機能を有する。
【0058】
弁開閉部材13bの先端がクロスカット18を貫通するときには、プランジャ13の内部にある溶媒室7と外筒2のガスケット14よりも先端側の内部空間となる薬剤室6とは連通する。したがって、薬液25は、例えば、プランジャの基端側から注入され、薬剤室6に収容される。または、封止状態でプランジャ先端から薬剤室に収容してもよい。薬剤室6の外側にはヒータ21が配設される。外筒2のガスケット14よりも基端側の外部には冷却手段20bが配設される。薬液25が薬剤室6に収容された後に、予備凍結工程を行うことができる
【0059】
同図(b)に示すように、クロスカット18は開放状態である。薬剤室6から蒸散した溶媒は、プランジャ13の内壁に凍結した溶媒22として保持される。
同図(c)に示すように、凍結乾燥工程後に、弁開閉部材13bを基端側に引き上げてクロスカット18から離間させることにより、クロスカット18は閉じて封止状態となる。プランジャ13の基端側には、押し子10及びガスケット9が装着される。プランジャ13の基端側は、ガスケット9によって封止される。
【0060】
図9は、本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの使用過程を示す図である。(a)は本発明の他の実施形態に係る2室プレフィルドシリンジ1を表す図、(b)は開放工程及び混合工程の説明図、(c)は送出工程の説明図である。
同図(a)に示すように、外筒2の薬剤室6には凍結乾燥した薬剤11が収容され、プランジャ13の内部にある溶媒室7には該凍結乾燥において蒸散した溶媒が収容される。
【0061】
同図(b)に示すように、押し子10への押圧により、弁開閉部材13bの先端は、クロスカット18を貫通する。これにより、クロスカット18は、開放状態となる。クロスカット18が開放状態となることにより、薬剤室6及び溶媒室7は連通するので、溶媒12は、薬剤室6に移動し、薬剤11と接触してこれを溶解する。このようにして、薬液25を生成することができる。
【0062】
同図(c)に示すように、押し子10への押圧により、プランジャ13及びガスケット14を先端側に摺動させる。これにより、ガスケット14が薬剤室6を先端側に摺動して、薬液25を押し出すことができる。
【0063】
図10は、本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの製造過程を示す図、(a)は収容工程及び予備凍結工程を説明図、(b)は凍結乾燥工程の説明図、(c)は封止工程の説明図である。
【0064】
同図(a)に示すように、本実施形態では、外筒内に先端部がガスケット14と結合した内筒15を有する内筒15内を摺動する。プランジャ13は、円筒状の形状を有する。プランジャ13は先端側及び基端側が開放されている。プランジャ13の先端には、縮径した弁開閉部材13cが一体的に形成されており、弁開閉部材13cは、先端側が開放され、ガスケット14は、中央にクロスカット18が設けられる。クロスカット18は、弁開閉部材13cの作用がなければ閉じ、弁開閉部材によって開く弁としての機能を有する。
【0065】
弁開閉部材13cは、ガスケット14のクロスカット18を貫通できる。このように貫通することにより、プランジャ13の内部の溶媒室7と外筒2の先端側の薬剤室6とは連通する。薬液25は、例えば、プランジャの基端側から注入され、薬剤室6に収容される。または、封止状態でプランジャ先端から薬剤室に収容してもよい。薬剤室6の外側にはヒータ21が配設される。外筒2の外側には、冷却手段20aが配設される。薬液25が薬剤室6に収容された後に、予備凍結工程を行うことができる
【0066】
同図(b)に示すように、クロスカット18は開放状態である。薬剤室6から蒸散した溶媒は、プランジャ13の内壁に凍結した溶媒22として保持される。
同図(c)に示すように、凍結乾燥工程の後に、プランジャ13を基端側に引き上げてクロスカット18から離間させることにより、クロスカット18は閉じて封止状態となる。プランジャ13の基端側に、押し子10及びガスケット9が装着される。ガスケット9の装着により、プランジャ13は、クロスカット18から離間した位置でプランジャ13の内部に保持される。プランジャ13は、ガスケット9により外筒2の基端側で封止される。
【0067】
図11は、本発明の他の実施形態に係る2室型プレフィルドシリンジの使用過程を示す図、(a)は本発明の他の実施形態に係る2室プレフィルドシリンジ1を表す図、(b)は開放工程及び混合工程の説明図、(c)は送出工程の説明図である。
同図(a)に示すように、本実施形態において、外筒2のガスケット14よりも先端側の内部空間の薬剤室6には凍結乾燥した薬剤11が収容され、プランジャ13の内部の溶媒室7には該凍結乾燥において蒸散した溶媒が収容される。
【0068】
同図(b)に示すように、押し子10への押圧により、弁開閉部材13cは、押し子10がガスケット9に当接するまで先端側に移動してクロスカット18を貫通する。これにより、クロスカット18は、開放状態となる。クロスカット18が開放状態となることにより、薬剤室6及び溶媒室7は連通するので、溶媒12は、プランジャ13を通過して薬剤室6に移動し、薬剤11と接触してこれを溶解する。このようにして、薬液25を生成することができる。
【0069】
同図(c)に示すように、押し子10への押圧により、弁開閉部材13cを先端側に摺動させと、プランジャ13の当接部13dとガスケット14の当接部14bとが当接し、また、ガスケット9と内筒15とが当接して、ガスケット14が薬剤室6を先端側に摺動して、薬液25を押し出すことができる。
【0070】
以上、本発明の2室型プレフィルドシリンジを実施形態に基づいて説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、本発明の2室型プレフィルドシリンジを構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
【0071】
また、本発明の2室型プレフィルドシリンジは、医用薬剤に適用するものに限らず、生理活性物質を用いる理化学実験装置等にも適用することができる。尚、上記実施形態において、シリンジ用容器は、外筒2、薬品出口封止部材、薬剤室6、溶媒室7、ガスケット14、プランジャ13、弁体8、弁開閉部材13aにより構成される。
【0072】
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
【産業上の利用可能性】
【0073】
本発明に係る2室型プレフィルドシリンジを用いると、凍結乾燥した薬剤の溶解液導入に係る夾雑物の混入を防止することができると共に、使用現場においては、単純な押圧操作により速やかに薬液を生成して注入準備ができるので、臨床医療現場での利用可能性は極めて大きい。
【符号の説明】
【0074】
1 2室型プレフィルドシリンジ
2 外筒
3 テーパー
4 先端突出部
5 開口部
6 薬剤室(第1室)
7 溶媒室(第2室)
8 弁体
9、14 ガスケット
10 押し子
11 薬剤
12 溶媒
13 プランジャ
18 クロスカット
20、26 冷却手段
21 ヒータ
25 薬液

【特許請求の範囲】
【請求項1】
先端に薬液出口を有する外筒と、前記薬液出口を封止する薬液出口封止部と、前記外筒内の先端側に設けられる第1室と、前記外筒内の基端側に設けられる第2室と、前記外筒内に設けられる開口部を有し前記第1室と前記第2室とを仕切る隔壁部と、前記開口部に設けられる開閉可能な弁体と、前記外筒内を移動するプランジャと、前記外筒内を前記外筒の軸方向に移動可能な弁開閉部材とを有し、
前記弁開閉部材の移動にともない前記弁体が開閉することを特徴とするシリンジ用容器。
【請求項2】
前記弁開閉部材は、前記プランジャの先端に一体的に形成されていることを特徴とする請求項1記載のシリンジ用容器。
【請求項3】
前記プランジャは、筒形状を有し、
前記弁開閉部材は、前記プランジャ内腔を移動することを特徴とする請求項1に記載のシリンジ用容器。
【請求項4】
前記弁開閉部材は、先端方向への移動にともない前記弁体を押圧し、前記弁体を封止状態とすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のシリンジ用容器。
【請求項5】
前記弁開放部材は、先端方向への移動にともない前記弁体に挿通され、前記弁体を解放状態とすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のシリンジ用容器。
【請求項6】
前記プランジャは、筒形状を有し、
前記プランジャの内腔に前記第2室が形成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のシリンジ用容器。
【請求項7】
前記外筒と前記プランジャとの間に、先端部が前記隔壁部に固着された内筒をさらに有することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載のシリンジ用容器。
【請求項8】
前記プランジャの基端側には、押し子が取り付け可能であり、前記押し子の移動に応じて前記プランジャが前記外筒内を移動することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載のプレフィルドシリンジ。
【請求項9】
前記弁開閉部材により前記弁体は、前記第1室内に収容した薬液を凍結乾燥により蒸散させ、前記第2室で前記蒸散させた溶媒を所定の冷却手段によって冷却して凍結させる第1解放状態と、
前記第2室で前記凍結した溶媒を融解する封止状態と、
前記第1室に収容された溶質と、前記第2室に収容された溶媒を混合する第2解放状態とを有することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載のプレフィルドシリンジ。
【請求項10】
外筒と、前記外筒内の先端側に設けられる第1室と、前記外筒内の基端側に設けられる第2室と、前記外筒内に設けられる開口部を有し前記第1室と前記第2室とを仕切る隔壁部と、前記開口部に設けられる開閉可能な弁体と、前記外筒内を移動するプランジャと、前記外筒内を前記外筒の軸方向に移動することにともない前記弁体を開閉させる弁開閉部材とを有するシリンジにおいて、
前記弁体の開放状態において、前記第1室内に収容した薬液を凍結する工程と、
前記弁体の開放状態において、前記第1室内に収容した薬液の溶媒を蒸散させ、前記第2室で設けられた冷却手段によって前記蒸散した溶媒を冷却して前記第2室内で凍結する工程と、
前記弁体の封止状態において、前記第2室内で凍結した溶媒を融解する工程と、を有することを特徴とするプレフィルドシリンジの製造方法。
【請求項11】
先端に薬液出口を有する外筒と、前記薬液出口を封止する薬液出口封止部材と、前記外筒内の先端側に設けられ凍結乾燥された溶質が収納される第1室と、前記外筒内の基端側に設けられ溶媒が収納される第2室と、前記外筒内に設けられる開口部を有し前記第1室と前記第2室とを仕切る隔壁部と、前記開口部に設けられる開閉可能な弁体と、前記外筒内を移動するプランジャと、前記外筒内を前記外筒の軸方向に移動することにともない前記弁体を開閉させる弁開閉部材とを有するシリンジにおいて、
前記弁開閉部材を移動させることにより前記弁体が解放され、前記第1室に収容された溶質と、前記第2室に収容された溶媒を混合することを特徴とするプレフィルドシリンジの使用方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2013−42826(P2013−42826A)
【公開日】平成25年3月4日(2013.3.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−181093(P2011−181093)
【出願日】平成23年8月23日(2011.8.23)
【出願人】(000109543)テルモ株式会社 (2,232)
【Fターム(参考)】