説明

ストレッッチ履物

【課題】血液の循環が悪くなるために起こる足のむくみや疲れを解消するためのストレチ履物を提供する。
【解消手段】花緒付きの下駄に段差のある厚めのゴムを設けることにより、ふくらはぎやアキレス腱を伸ばすことができることを特徴とするストレッチ履物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は血液の循環が悪くなるために起こる足のむくみや疲れを解消するストレッチ履物に関するものである。
〔背景技術〕
【0002】
従来のスリッパをはいて家事をしていると,非常に足のだるさをかんじた。
足のむくみや,だるさはマッサージや足湯などして解消していた。
〔発明の開示〕
〔発明が解決しようとする課題〕
【0003】
その為に、次のような問題点があった。
血液の循環が悪くなるために起きる足のむくみやだるさは、マッサ−ジや足湯で解消出来るが、疲れているときや体調のわるいときはできなかった。
〔課題を解決するための手段〕
【0004】
花緒をつけた木地の下駄の裏に厚めのゴムを設けることにより、室内でも屋外でもはけるようにした。
そして、ゴムに段差を忖けることにより前上がりの踵落としの履物にした。
この段差が爪先で歩くときのストッパ−になり安定して歩くことが出来る。
また踵だけつけて歩くこともできる。
以上を特徴とするストレッチ履物である。
〔発明の効果〕
【0005】
本発明は、ゴムに段差をつけているので爪先で歩くときこれがストッパ−になりふくらはぎに力を入れることが出来る。又、踵で歩く時は、お尻に重心がかかり姿勢を矯正しようとしてアキレス腱やふくらはぎを伸ばす。
又、花緒を挟むことにより足の指も使う。
そうして履くことにより血液の循環がよくなり足のむくみや疲れを解消する事ができる。したがって、長時間立っていても足の疲れがなくなり、マッ−ジなどしなくてもよくなった。
〔発明を実地するための最良の形態〕
【0006】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)幅が広めで素足で履いても足が痛くならない布の花緒を使用し足が入りやすいように少し前にカ−ブしている木地を特徴とした花緒付きの下駄(1)である。
(ロ)下駄の裏に側面(2)より見て後方(3)から下駄の中央より少し前まで徐々に厚くなりその位置で段差(4)がつき前方に向かって薄くなっている形状の厚めのゴム(6)をつけた。
本発明は、以上の構成よりなっている。
本発明を使用するときは、室内履きとしても室外履きとしても使用できる。
段差を付けてあることによりストッパ−になり爪先で歩くことも踵で歩くことも安定して使い分けることが出来る。この結果足の血行がよくなる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の平面図
【図3】本発明の動作説明図
【図4】本発明の動作説明図
【符号の説明】
【0008】
1 花緒付きの下駄
2 下駄の側面
3 下駄の後ろ
4 段差
5 下駄の前
6 厚めのゴム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下駄の裏に厚めのゴムを設け、ゴムに段差をつけることにより、足の血液の循環をよくして、足のむくみや疲れをとることができることを特徴とする花緒付きストレッチ履物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−51313(P2006−51313A)
【公開日】平成18年2月23日(2006.2.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−263048(P2004−263048)
【出願日】平成16年8月13日(2004.8.13)
【出願人】(504343502)
【Fターム(参考)】