説明

ストロビルリンおよびエチレン調節剤を含む混合物



本発明は、a) 式(I)の化合物(ここで、X、m、Qおよびaは説明で定義した通りである)および、b) S-アデノシル-L-メチオニンの1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸(ACC)への変換を阻害するエチレン生合成の阻害剤、ACCのエチレンへの変換を妨害するエチレン生合成阻害剤またはエチレン作用の阻害剤からなる群より選択される1種以上のエチレン調節剤(II)を含む混合物、またそれらを含む組成物ならびに、有害菌を抑制するためにそれらを使用することに関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、
a) 式I
【化1】

【0002】
(ここで、Xはハロゲン、C1〜C4-アルキルまたはトリフルオロメチルであり;
mは0または1であり;
Qは、C(=CH-CH3)-COOCH3、C(=CH-OCH3)-COOCH3、C(=N-OCH3)-CONHCH3、C(=N-OCH3)-COOCH3 またはN(-OCH3)-COOCH3であり;
Aは、-O-B、-CH2O-B、-OCH2-B、-CH=CH-B、-C≡C-B、-CH2O-N=C(R1)-B または-CH2O-N=C(R1)-C(R2)=N-OR3であり;
Bは、フェニル、ナフチル、5-員環もしくは6-員環のヘテロアリールまたは、1〜3個の窒素原子および/または1個の酸素もしくは硫黄原子または1個もしくは2個の酸素原子および/もしくは硫黄原子を含む5-員環もしくは6-員環のヘテロシクリルであって、環系は、置換されていないかまたは1〜3個の基Raで置換され;
Raは、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルキルカルボニル、C1〜C6-アルキルスルホニル、C1〜C6-アルキルスルホキシル、C3〜C6-シクロアルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシ、C1〜C6-アルキルオキシカルボニル、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ- C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルケニルオキシ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、5-もしくは6-員環のヘテロシクリル、5-もしくは6-員環のヘテロアリール、5-もしくは6-員環のヘテロアリールオキシ、C(=NOR’)-OR”またはOC(R’)2-C(R”)=NOR”であって、それらの部分についての環式基は、置換されていないかまたは1〜3個の基Rbで置換され;
Rbは、シアノ、ニトロ、ハロゲン、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルキルスルホニル、C1〜C6-アルキルスルホキシル、C3〜C6-シクロアルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシ、C1〜C6-アルコキシカルボニル、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ- C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルケニルオキシ、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルケニル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、ベンジル、ベンジルオキシ、5-もしくは6-員環のヘテロシクリル、5-もしくは6-員環のヘテロアリール、5-もしくは6-員環のヘテロアリールオキシまたはC(=NOR’)-OR”であり;
R’は、水素、シアノ、C1〜C6-アルキル、C3〜C6-シクロアルキルまたはC1〜C4-ハロアルキルであり;
R”は、水素、C1〜C6-アルキル、C3〜C6-アルケニル、C3〜C6-アルキニル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-ハロアルケニルまたはC3〜C6-ハロアルキニルであり;
R1は、水素、シアノ、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C1〜C4-アルコキシであり;
R2は、フェニル、フェニルカルボニル、フェニルスルホニル、5-もしくは6-員環のヘテロアリール、5-もしくは6-員環のヘテロアリールカルボニルまたは5-もしくは6-員環のヘテロアリールスルホニルであって、環系は、置換されていないかまたは1〜3個の基Raで置換され;又は、C1〜C10-アルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C2〜C10-アルケニル、C2〜C10-アルキニル、C1〜C10-アルキルカルボニル、C2〜C10-アルケニルカルボニル、C3〜C10-アルキニルカルボニル、C1〜C10-アルキルスルホニルまたはC(R’)=NOR”であって、これらの基の炭化水素基は、置換されていないかまたは1〜3個の基Rcで置換され;
Rcは、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルキルスルホニル、C1〜C6-アルキルスルホキシル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシ、C1〜C6-アルコキシカルボニル、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ- C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルケニルオキシ、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキルオキシ、5-もしくは6-員環のヘテロシクリル、5-もしくは6-員環のヘテロシクリルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、5-もしくは6-員環のヘテロアリール、5-もしくは6-員環のヘテロアリールオキシまたはヘテロアリールチオであって、それらの部分についての環式基は、一部または全部ハロゲン化されていることができるか、または1〜3個の基Raを有することができ;かつ
R3は、水素、C1〜C6-アルキル、C2〜C6-アルケニルまたはC2〜C6-アルキニルであって、これらの基の炭化水素基は、置換されていないかまたは1〜3個の基Rcで置換されることができる)
の化合物と、
b)
・S-アデノシル-L-メチオニンの1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸(ACC)への変換を阻害するエチレン生合成阻害剤、例えばビニルグリシンの誘導体、ヒドロキシルアミン、オキシムエーテル誘導体;
・ACCのエチレンへの変換を妨害するエチレン生合成阻害剤であって:
植物-利用可能形態のCo++またはNi++イオン;フェノールのラジカルスカベンジャー、例えば没食子酸n-プロピル;ポリアミン、例えばプトレッシン、スペルミンまたはスペルミジン;ACCの構造類似体、例えばα-アミノイソ酪酸またはL-アミノシクロプロペン-1-カルボン酸;サリチル酸またはアシベンゾラー(acibenzolar)-S-メチル;ACCオキシダーゼの阻害剤としてふるまうアスコルビン酸の構造類似体、例えばプロヘキサジオン-Caまたはトリネキサパク-エチル(trinexapac-ethyl);およびトリアゾリル化合物、例えばその主な作用がギベレリンの生合成を妨げることであるシトクロムP-450-依存モノオキシゲナーゼの阻害剤としてのパクロブトラゾル(paclobutrazol)またはウニコナゾル(uniconazole):
からなる群より選択されるもの;
・エチレンの構造類似体、例えば1-メチルシクロプロペンまたは2,5-ノルボルナジエンおよび3-アミノ-1,2,4-トリアゾールまたはAg++イオンからなる群より選択されるエチレンの作用の阻害剤
からなる群より選択される1種以上のエチレン調節剤(II)
とを、I対IIの重量比20:1〜0.05:1で含む混合物に関する。
【0003】
さらには、本発明は、有害菌、例えばマメ科植物でのPhakopsora pachyrhizi または Phakopsora meibomiaeを抑制する方法および、本発明の混合物を使用することによるマメ科植物の収穫高を増加させる方法に関する。
【0004】
また本発明は、植物のエチレン放出を減らす方法および、作物植物の望まない落葉を減らす方法に関する。
【背景技術】
【0005】
最近までは、マメ科植物(特に大豆)の栽培の最も重要な領域において、有害菌、例えばサビ菌(rust)による感染がなく、これは、主要な経済的重要性を有していた。しかしながら、2001年および2002年に、南アメリカで、大豆作物における有害菌Phakopsora pachyrhizi および Phakopsora meibomiaeによる強いサビ菌感染の増加事件があった。著しい収穫および産出の損失があった。大豆の他に、これらの有害菌はまた、他のマメ科植物の属および種を攻撃する。
【0006】
文献においては、式Iの化合物は、ストロビルリンという名称の下に公知である。アゾール(III)と同様に、それらは、最新の非常に有効な殺菌活性化合物に属する(例えばAngew. Chem. Int. Ed. 1999, 38, 1328-1349; 農薬便覧(Pesticide Manual), 編者 C. Tomlin, 第12版参照)。従来、特に有害菌、例えばPhakopsora pachyrhizi および Phakopsora meibomiaeに対する上記化合物の作用に関して、あまり知られていなかった。
【0007】
専門家の文献においては、少しの結果しか見出されず、例えば:
・ http://www.saspp.org/archived_articles/tablesoybeanrust_2002.html
シプロコナゾール、トリジメンド、フルシラゾール、テブコナゾール、フルシラゾール+カルベンタジム、ジフェノコナゾール、トリジメンドおよびトリフォリンが、2001/2002の成長期について南アフリカで大豆のサビ菌抑制のための緊急殺菌剤として使用された。
【0008】
・ http://www.aphis.usda.gov/ppq/ep/soybean_rust/UreMelPp502.pdf
ジンバブエにおいて、以下の殺菌剤が大豆サビ菌の抑制のために認可された:シプロコナゾール、テブコナゾール、トリフォリン、フルトリアフォル、フルシラゾール+カルベンタジム、ジフェノコナゾール、トリアジメノールおよびプロピコナゾール。
【0009】
しかしながら、最近の文書は、大豆サビ菌を抑制するためにストロビルリン殺菌剤の使用を教示する。例えば:
・ http://www.ipmcenters.org/NewsAlerts/soybeanrust/Brazil2002.pdf
ブラジルにおいて、2002年に大豆サビ菌の抑制のために、Topsin 500 SC(チオファネート)、Stratego 250 EC(トリフロキシストルビン+プロピコナゾール)、テブコナゾールおよびテブコナゾール+トリアジメノールを用いた試験が行なわれた。
【0010】
・ http://www.ipmcenters.org/NewsAlerts/soybeanrust/USDA.pdf
またパラグアイにおいて、そこでの大豆サビ菌の抑制を評価するために、種々の殺菌剤、例えばアゾキシストロビン、プロピコナゾール、フェンブコナゾール、マンコゼプ等を用いた試みが行なわれた。
【0011】
ここで与えられた全ての殺菌剤の推奨は、むしろ予備的な特性を有すると思われる。落葉への効果は記載されていない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
さらなる問題が、極めて有効な殺菌剤を用いることによってさえ、植物への損傷を完全に回避することは不可能であるという事実にある。感染後、植物の同化作用が、葉の壊死が生じることにより減じられる。その上、大豆植物においては、病原体は、葉の時期尚早の老化および植物の落葉を引起こす。これは、収穫および産出の損失を生じる。本発明の目的は、有害菌および、防御されるべき宿主植物において有害菌によって引起される時期尚早の落葉の両方の抑制を可能にする方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明者らは、驚くべきことに、ストロビルリン殺菌剤およびエチレン調節剤の本発明の組合せを施用することによってこの目的が達成されることを見出した。本発明の混合物を用いた有害菌の抑制後、宿主植物は、慣用の殺菌剤で処理した後よりも著しく少ない程度にしか損傷を受けない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
エチレン調節剤は、植物ホルモンエチレンの自然形成またはその作用を妨げる物質を意味すると理解されるべきである[概説は例えば、M. Lieberman (1979), エチレンの生合成および作用(Biosynthesis and action of ethylene), Annual Review of Plant Physiology 30: 533-591 // S.F. Yang およびN.E. Hoffman (1984), 高等植物におけるエチレン生合成およびその調節(Ethylene biosynthesis and its regulation in higher plants), Annual Review of Plant Physiology 35: 155-189 // E.S. Sisler ら(2003), 1-置換シクロプロペン:植物におけるエチレンの作用のための有効な封鎖剤(1-substituted cyclopropenes: Effective blocking agents for ethylene action in plants), Plant Growth Regulation 40: 223-228]。本質的に、3群がここで区別されなければならない。
【0015】
S-アデノシル-L-メチオニンの1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸(ACC)への変換を阻害するエチレン生合成の阻害剤
例えばビニルグリシン誘導体(リゾビトキシン、アミノエトキシビニルグリシン、メトキシビニルグリシン)、ヒドロキシルアミン(L-カナリン、アミノオキシ酢酸)またはオキシムエーテル誘導体[EP-A-0 243 834 およびEP-A 0 501 326 またはJ. Kirchner ら(1993),脂肪種子ナタネおよび大麦の葉におけるエチレン形成ならびにカーネーションの花の老化へのアミノオキシ酢酸の新規なオキシムエーテル誘導体の効果(Effects of novel oxime ether derivatives of aminooxyacetic acid on ethylene formation in leaves of oilseed rape and barley and on carnation flower senescence), Plant Growth Regulation 13: 41-46による]。
【0016】
ACCのエチレンへの変換を妨害するエチレン生合成の阻害剤
例えばCo++またはNi++イオン、ラジカル-スカベンジャーフェノール物質(例えば没食子酸n-プロピル)、ポリアミン(例えばプトレッシン、スペルミン、スペルミジン)、構造的ACC類似体(例えばα-アミノイソ酪酸、L-アミノシクロプロペン-1-カルボン酸)、サリチル酸[C.A. Leslie およびR.J. Romani (1988), サリチル酸によるエチレン生合成の阻害(Inhibition of ethylene bio-synthesis by salicylic acid), Plant Physiology 88: 833-837](その合成類似のアシベンゾラー-S-メチルを含む)、ACCオキシダーゼの阻害剤としてふるまうアスコルビン酸の構造類似体[例えばプロヘキサジオン-Ca、トリネキサパク-エチル- W. Rademacher (2000), 成長遅延剤:ギベレリン生合成および他の代謝経路への効果(Growth retardants: Effects on gibberellin biosynthesis and other metabolic pathways), Annual Review of Plant Physiology and Plant Molecular Biology 51: 501-531]およびまたシトクロムP-450-依存性モノオキシゲナーゼ(その主要な作用は、ギベレリンの生合成を妨げることである)の阻害剤としてのトリアゾール化合物[例えばパクロブトラゾル、ウニコナンゾール-W. Rademacher (2000), 成長遅延剤:ギベレリン生合成および他の代謝経路への効果(Growth retardants: Effects on gibberellin biosynthesis and other metabolic pathways), Annual Review of Plant Physiology and Plant Molecular Biology 51: 501-531]。
【0017】
エチレンの作用の阻害剤
これらの物質は、例えば標的組織におけるエチレン受容体に高親和性を有して結合し、かくしてエチレンの作用を妨害する[エチレンの構造類似体(例えば1-メチルシクロプロペン、2,5-ノルボルナジエン)、3-アミノ-1,2,4-トリアゾールまたはAg++イオン(例えばチオ硫酸銀から)]。
【0018】
幾つかのこれらのエチレン調節剤(ethylene modulators)について、種々の追加的な作用が文献に記載されている。例えば、アシルシクロヘキサンジオン、例えばプロヘキサジオン-Caまたはトリネキサパク-エチルは、生物および非生物ストレッサーに対する作物植物の保護を提供することができることが挙げられる[例えば、EP 0 123 001 A1, 27頁, 20行 および21行 (プロヘキサジオンおよび関連物質について) またはトリネキサパク-エチルおよび関連化合物については、EP 0 126 713]。Bazzi ら (European Journal of Horticultural Science 68: 108-114 および 115-122)は、挙げられた化合物がある種の宿主植物において特定の病原体に対して抵抗性を誘発する多数の例を挙げる。しかしながら、幾つかの宿主/病原体の組合せにおいては、そのような効果は達成されない。マメ科植物についての例はない。
【0019】
コバルトは、植物の栄養のための微量元素として重要である。S-アデノシル-L-メチオニンのACCへの変換を阻害するエチレン生合成の阻害剤は、また農業のために使用される土壌中のエチレンの形成を減らすことがまたできると記載されている。これは、改善された植物成長を促進し、マメ科植物の場合には、より強い根粒着生を促進する(EP-A 0 767 607)。
【0020】
挙げられた他のタイプのエチレン調節剤が、作物植物への生物または非生物ストレッサーに対する効果を発揮するその能力について、異なる群によって試験された。トリアゾリル化合物、例えばパクロブトラゾルおよびウニコナゾールは、ある種の殺菌剤に対するそれらの構造的類似性のために、ある種の殺菌作用を有することが知られている[W. Rademacher (2000), 成長遅延剤:ギベレリン生合成および他の代謝経路への効果(Growth retardants: Effects on gibberellin biosynthesis and other metabolic pathways), Annual Review of Plant Physiology and Plant Molecular Biology 51: 501-531参照]。サリチル酸および それから誘導されるアシベンゾラーS-メチルは、病原体による感染に対する抵抗反応を誘発する[M. Oostendorp ら(2001), 化学物質により誘発される植物における病気抵抗性(Induced disease resistance in plants by chemicals), European Journal of Plant Pathology 107:19-28]。しかしながら、挙げられたエチレン調節剤が、大豆において特異的に菌によって引き起される植物損傷に対して効くということは、関連文献に示されていない。
【0021】
驚くべきことに、式Iの殺菌化合物および適当ならアゾールIIIならびにエチレン調節剤IIの同時使用が、マメ科植物において病原体によって引起される植物損傷(特に時期尚早の落葉)の、殺菌剤単独で処理したときよりよい防止を可能にすることがここで見出された。その直接の結果は、収穫した物質のより良い品質と合わせた、収穫高の増加である。
【0022】
また、式Iの殺菌化合物および適当ならアゾールIIIならびにエチレン調節剤IIIの同時使用が、病原体が行動していない植物のエチレン放出を減らすことが見出された。
【0023】
有害菌、特にPhakopsora pachyrhizi および Phakopsora meibomiaeを抑制するのに適当な殺菌剤は、最初に挙げた式Iの化合物(ストロビルリン)である。
【0024】
アゾキシストロビン、ジモキシストロビン、フルオキサストロビン、クレゾキシム-メチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビンおよびトリフロキシストロビンおよび特に好ましくはピラクロストロビンは、上記した菌による病気を抑制するのに特に適当であることが見出された。
【0025】
上記したストロビルリンは、文献から公知である
- ジモキシストロビン、(E)-2-(メトキシイミノ)-N-メチル-2-[α-(2,5-キシリルオキシ)-o-トリル]アセトアミド、EP-A 477 631 および EP-A 398 692から公知;
- アゾキシストロビン、(E)-2-{2-[6-(2-シアノフェノキシ)ピリミジン-4-イルオキシ]フェニル}-3-メトキシアクリル酸メチル、EP 382375から公知;
- フルオキサストロビン、(E)-{2-[6-(2-クロロフェノキシ)-5-フルオロピリミジン-4-イルオキシ]フェニル}(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)メタノン O-メチルオキシム, WO 95/04728から公知;
- クレゾキシム-メチル、(E)-メトキシイミノ[α-(o-トリルオキシ)-o-トリル]酢酸メチル、EP 253 213から公知;
- メトミノストロビン、(E)-2-(メトキシイミノ)-N-メチル-2-(2-フェノキシフェニル)-アセトアミド、EP-A 398 692から公知;
- オリサストロビン、(2E)-2-(メトキシイミノ)-2-{2-[(3E,5E,6E)-5-(メトキシイミノ)-4,6-ジメチル-2,8-ジオキサ-3,7-ジアザノナ-3,6-ジエン-1-イル]フェニル}-N-メチルアセトアミド、WO-A 97/15552から公知;
- ピコキシストロビン、(E)-3-メトキシ-2-{2-[6-(トリフルオロメチル)-2-ピリジルオキシメチル]フェニル}アクリル酸メチル、例えば EP 278595から公知;
- ピラクロストロビン、N-{2-[1-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イルオキシメチル]フェニル}(N-メトキシ)カルバミン酸メチル、例えば EP 804 421から公知;
- トリフロキシストロビン、(E)-メトキシイミノ-{(E)-α-[1-(α, α, α-トリフルオロ-m-トリル)エチリデンアミノオキシ]-o-トリル}酢酸メチル、EP-A 460575から公知。
【0026】
サビ病菌に対するその優れた作用の他に、ストロビルリンはまた、マメ科植物の収穫量を増加させる。マメ科植物は、特に以下の作物植物を包含する:ルピナス、クローバー、アルファルファ、エンドウ、マメ(Phaseolus および Vicia種)、レンズマメ、ヒヨコマメ、ピーナッツおよび特に大豆。ストロビルリンの殺菌作用によらない収穫高の増加は、穀類におけるストロビルリンの使用について、すでに報告されている(Koehle H. ら、Gesunde Pflanzen 49 (1997), 267 -271頁; Glaab J. ら、Planta 207 (1999), 442-448)。
【0027】
ストロビルリン、特にピラクロストロビンを大豆に使用するときには、収穫高の増加は驚くべきほど高い。マメ科植物におけるサビ病に対するストロビルリンの優れた作用と組合せた収穫量の増加は、本発明の方法を農業家にとって特に関心のあるものにする。ピラクロストロビンを用いるとき、優れた結果を得ることができる。
【0028】
さらには、本発明の方法はまた、マメ科植物においてしばしば遭遇する他の有害菌の有効な抑制を可能にする。大豆における最も重要な菌病を以下に挙げる:
・ Microsphaera diffusa
・ Cercospora kikuchii
・ Cercospora sojina
・ Septoria glycines
・ Colletotrichum truncatum
・ Corynespora cassiicola
最初に挙げたように、エチレン調節剤は好ましくは、以下の化合物を意味すると理解すべきである:リゾビトキシン、アミノエトキシビニルグリシン、メトキシビニルグリシン、L-カナリン、アミノオキシ酢酸、オキシムエーテル誘導体(EP-A-0 243 834 およびEP-A 0 501 326による)、Co++またはNi++イオン、食子酸n-プロピル、プトレッシン、スペルミン、スペルミジン、α-アミノイソ酪酸、L-アミノシクロプロペン-1-カルボン酸、サリチル酸、アシベンゾラーS-メチル、プロヘキサジオン-Ca、トリネキサパク-エチル、パクロブトラゾル、ウニコナンゾール、1-メチルシクロプロペン、2,5-ノルボルナジエン、3-アミノ-1,2,4-トリアゾールまたはAg++イオン。
【0029】
本発明の混合物のために特に適当なエチレン調節剤は、アミノエトキシビニルグリシン、アミノオキシ酢酸、植物利用可能形態のCo++イオン(無機塩、有機化合物との錯体またはキレート、その例は、とりわけCoCl2 x 6H2O、PhytoPlus Cobalt [Baicor LC, Logan UT 84321, USA]、Keylate Cobalt [Stoller Enterprises, Houston, TX 77043] )、α-アミノイソ酪酸、サリチル酸、アシベンゾラーS-メチル、プロヘキサジオン-Caおよびトリネキサパク-エチルである。
【0030】
特に好ましいのは、植物利用可能形態のCo++イオン(無機塩、有機化合物との錯体またはキレート、例えばCoCl2 x 6H2O、PhytoPlus Cobalt [Baicor LC, Logan UT 84321, USA]、Keylate Cobalt [Stoller Enterprises, Houston, TX 77043] )、サリチル酸およびプロヘキサジオン-Ca(EP- A 123001)である。ここで、本発明に従って、1種以上のこれらのエチレン調節剤をストロビルリンとの混合物で(適当なら、さらにアゾールと一緒に)使用することが可能である。
【0031】
一般に、ストロビルリン(I)およびエチレン調節剤(II)は、20:1〜0.05:1の重量比、好ましくは10:1〜0.05:1の重量比、特に好ましくは5:1〜0.1:1の重量比で使用される。エチレン調節剤の重量割合は、多数の活性化合物からなり得る。
【0032】
ストロビルリンとエチレン調節剤との混合物は、上記した病気を抑制するために適当である。しかしながら、さらなる活性化合物、例えば除草剤、殺虫剤、成長調節剤、殺菌剤または肥料を混合物に加えることが可能である。ストロビルリンまたは殺菌剤としての使用形態でそれを含む組成物が他の殺菌剤と混合されるときには、しばしばより広い殺菌活性スペクトルが得られる。
【0033】
本発明の化合物が一緒に使用することができる殺菌剤の以下のリストは、可能な組合せを明らかにするものと解釈され、限定を課するものとは解釈されない:
・ アシルアラニン、例えばベナラキシル、メタラキシル、オフウレイス、オキサジキシル、
・ アミン誘導体、例えばアルジモルフ、ドジン、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、フェンプロピジン、グアザチン、イミノクタジン、スピロキサミン、トリデモルフ、
・ アニリノピリミジン、例えばピリメタニル、メパニピリムまたはシプロジニル、
・ 抗生物質、例えばシクロヘキシミド、グリセオフルビン、カスガマイシン、ナタマイシン、ポリオキシンまたはストレプトマイシン、
・ ジカルボキシイミド、例えばイプロジオン、マイクロゾリン、プロサイミドン、ビンクロゾリン、
・ ジチオカルバメート、例えばフェルバム、ナバム、マネブ、マンコゼブ、メタム、メチラム、プロピネブ、ポリカルバメート、チラム、ジラム、ジネブ、
・ 複素環式化合物、例えばアニラジン、ベノミル、ボスカリド、カルベンダジム、カルボキシン、オキシカルボキシン、シアゾファミド、ダゾメット、ジチアノン、ファモキサドン、フェナミドン、フェナリモル、フベリダゾール、フルトラニル、フラメトピル、イソプロチオラン、メプロニル、ヌアリモル、プロベナゾール、プロキナジド、ピリフェノックス、ピロキロン、キノキシフェン、シルチオファム、チアベンダゾール、チフルザミド、チオファネート-メチル、チアジニル、トリシクラゾール、トリフォリン、
・ 銅殺菌剤、例えばBordeaux混合物、酢酸銅、銅オキシクロリド、塩基性硫酸銅、
・ ニトロフェニル誘導体、例えばビナパクリル、ジノキャプ、ジノブトン、ニトロフタリソプロピル、
・ フェニルピロール、例えばフェンピクロニルまたはフルジオキソニル、
・ 硫黄、
・ 他の殺菌剤、例えばベンチアバリカルブ、カルプロパミド、クロロタロニル、シフルフェナミド、シモキサニル、ダゾメット、ジクロメジン、ジクロシメット、ジエトフェンカルブ、エジフェンフォス、エタボキサム、フェンヘキサミド、フェンチン-アセテート、フェノキサニル、フェリムゾン、フルアジナム、フォセチル、フォセチル-アルミニウム、イプロバリカルブ、ヘキサクロロベンゼン、メトラフェノン、ペンシクロン、プロパモカルブ、フタリド、トロクロフォス-メチル、キントゼン、ゾキサミド、
・ スルフェン酸誘導体、例えばカプタフォル、カプタン、ジクロフルアニド、フォルペット、トリルフルアニド、
・ シンナミドおよび類似体、例えばジメトモルフ、フルメトバーまたはフルモルフ。
【0034】
ストロビルリンIおよびエチレン調節剤IIのほかに、アゾールIII、例えばブロモコナゾール、シプロコナゾール、エポキシコナゾール、フェンブコナゾール、フルキコナゾール、フルシラゾール、メトコナゾール、マイクロブタニル、プロピコナゾール、プロクロラズ、プロチオコナゾール、テブコナゾールまたはトリチコナゾールを含む混合物は、本発明の方法のために適当であることがわかった。特に好ましくは、ピラクロストロビン、エチレン調節剤IIおよびエポキシコナゾールの混合物である。
【0035】
本発明の混合物は、菌または、菌の攻撃に対して保護されるべき植物、材料または土壌を、有効量の活性化合物の組合せで処理することによって使用される。特にマメ科植物の地上植物部分、特に葉が、活性化合物の水性調製物で処理される。菌による材料または植物の感染の前または後に、施用を行なうことができる。
【0036】
混合物は、特にマメ科植物の収穫量を増加させる。それらは、ルピナス、クローバー、アルファルファ、エンドウ、マメ(Phaseolus および Vicia種)、レンズマメ、ヒヨコマメ、ピーナッツおよび特に大豆の処理のために特に重要である。
【0037】
さらに先に挙げたように、ある種のエチレン調節剤は、土壌中、すなわち有用植物の根の領域中のエチレンの形成を減らす(EP-A 767 607)。葉への施用後でさえ、ある割合のそのような物質は土壌中で終わることが想定されなければならない(例えば降雨によって洗い流されるとき)。したがって、本発明の活性化合物の組合せの一部は、土壌を改良することにおいてさらなる有用な効果を有する:根圏中の減らされたエチレン含量は一般に、植物のより良い成長を可能にする;マメ科植物の場合には、より多くの根粒が形成され、N2の同化の増加を生じる。これらの効果はその上、収穫高を高める。
【0038】
本発明の方法の特定の実施態様は、遺伝的に変性されたマメ科植物、特に大豆における混合物の使用に関する。例えば、除草剤例えばグリフォセートに対して抵抗性である大豆または、殺虫剤活性な化合物を形成する植物は、現在市販されていて入手可能である。幾つかの遺伝的に変性された植物は、慣用の品種より感受性である。さらには、対応する種子は一般に高価であり、よってこれらの作物植物の保護は特に重要である。
【0039】
グリフォセートの作用に対して抵抗性である植物を作る方法は、近年の文献に記載されている(EP-A 218 571, EP-A 293 358, WO-A 92/00377 および WO-A 92/04449)。Chemical Abstracts, 123, No.21 (1995) A.N. 281158cは、グリフォセート-抵抗性の大豆の製造について記載する。他のグリフォセート-抵抗性のマメ科植物は、同様のやり方で製造することができる。マメ科植物を形質転換する方法は文献において公知であり、先に概略を述べたように使用して、例えばグリフォセート-抵抗性のマメ、エンドウ、レンズマメ、ピーナッツおよびルピナスを製造することができる:Plant Science (Shannon) 150(1) Jan.14.2000, 41-49; J. of Plant Biochemistry & Biotechnology 9(2) July, 2000, 107-110; Acta Physiologiae Plantarum 22(2), 2000, 111-119; Molecular Breeding 5(1) 1999, 43-51; In Vitro Cellular & Developmental Biology, Animal 34 (3 Part 2) March, 1998, 53A; Plant Cell Reports 16(8), 1997, 513-519 および 541-544; Theoretical & Applied Genetics 94(2), 1997, 151-158; Plant Science, 117 (1-2), 1996, 131-138; Plant Cell Reports 16(1-2), 1996, 32-37。
【0040】
例えば大豆の栽培品種、例えば多くの菌病および除草剤グリフォセートに対して抵抗性であるNIDERA AX 4919を使用することが可能である。
【0041】
作物の保護において本発明の活性化合物の混合物を使用するときには、施用割合は、所望の効果の性質に依存して、ha当たり0.05〜2.0kgの活性化合物である。
【0042】
ストロビルリン(I)およびアゾール(III)の混合物が混合成分a)中に使用されるなら、化合物I対IIIの重量比は、通常20:1〜0.05:1、好ましくは10:1〜0.1:1である。
【0043】
殺菌剤(I+III)およびエチレン調節剤(II)の本発明の混合物の場合には、重量比は、20:1〜0.05:1、好ましくは10:1〜0.1:1である。ここで、複数のエチレン調節剤(II)が一緒に存在することができる。
【0044】
混合物は、慣用の処方物、例えば溶液、エマルジョン、懸濁物、粉剤、粉末、ぺーストおよび顆粒に変えることができる。使用形態は、特定の目的に依存し、どのような場合にも、本発明の化合物の細かくかつ均質な分布を保証すべきである。
【0045】
処方物は、公知のやり方で、例えば活性化合物を溶媒および/または担体と共に、所望なら乳化剤および分散剤を用いて広げることによって製造される。適当な溶媒/補助剤は本質的に以下である:
- 水、芳香族溶媒(例えばSolvesso製品、キシレン)、パラフィン(例えば鉱油画分)、アルコール(例えばメタノール、ブタノール、ペンタノール、ベンジルアルコール)、ケトン(例えばシクロヘキサノン、γ-ブチロラクトン)、ピロリドン(NMP、NOP)、アセテート(グリコールジアセテート)、グリコール、脂肪酸ジメチルアミド、脂肪酸および脂肪酸エステル。原則として、溶媒混合物をまた使用できる、
- 担体、例えば粉砕した天然鉱物(例えばカオリン、クレー、タルク、チョーク)および粉砕した合成鉱物(例えばよく分散したシリカ、シリケート);乳化剤、例えば非イオンおよびアニオン性乳化剤(例えばポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、アルキルスルホネートおよびアリールスルホネート)ならびに分散剤、例えばリグノサルファイト廃液およびメチルセルロース。
【0046】
適当な界面活性剤は、リグノスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニウム塩、アルキルアリールスルホネート、アルキルサルフェート(例えばドデシル硫酸ナトリウム)、アルキルスルホネート、脂肪族アルコール(例えばLutensol(商標) AO 10)、脂肪族アルコールサルフェート、脂肪酸および硫酸化脂肪族アルコールグリコールエーテル、さらにはスルホン化ナフタレンおよびナフタレン誘導体とホルムアルデヒドとの縮合物、ナフタレンまたはナフタレンスルホン酸とフェノールおよびホルムアルデヒドとの縮合物、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェニルポリグリコールエーテル(例えばTriton(商標) X-100)、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、トリステリルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、アルコールおよび脂肪族アルコール/エチレンオキシド縮合物、脂肪族アルコールアルコキシレート(例えばWettol(商標) LF700)、エトキシル化ひまし油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(例えばTween(商標) 20)、リグノサルファイト廃液およびメチルセルロースである。
【0047】
好ましい実施態様においては、ストロビルリンI、エチレン調節剤II、適当ならアゾールIIIおよび、アルキルサルフェート(例えばドデシル硫酸ナトリウム)、脂肪族アルコール(例えばLutensol(商標) AO 10)、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(例えばTween(商標) 20)、アルキルフェニルポリグリコールエーテル(例えばTriton(商標) X-100)、脂肪族アルコールアルコキシレート(例えばWettol(商標) LF700)からなる群より選択される界面活性剤を含む本発明の混合物が使用される。
【0048】
直接噴霧可能な溶液、エマルジョン、ペーストまたは油性分散物の製造のために適当な物質は、中〜高沸点の鉱油画分、例えばケロセンまたはディーゼル油、さらにはコールタール油および植物もしくは動物由来の油、脂肪族、環状および芳香族炭化水素、例えばトルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレンもしくはその誘導体、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、イソホロン、強極性溶媒、例えばジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドンまたは水である。
【0049】
粉末、広げるための物質および粉剤は、活性物質を固体担体と混合するか、または共に粉砕することによって製造することができる。
【0050】
顆粒、例えばコーティングされた顆粒、含浸された顆粒および均質な顆粒は、活性化合物を固体担体に結合することによって製造することができる。固体担体の例は、鉱物土、例えばシリカゲル、シリケート、タルク、カオリン、アッタクレー(attaclay)、石灰岩、石灰、チョーク、ボール、黄土、クレー、ドロマイト、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、粉砕した合成材料、肥料、例えば硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素および植物由来の製品、例えば穀物粉、樹皮粉、木材粉および堅果殻粉、セルロース粉末および他の固体担体である。
【0051】
一般に、処方物は、0.01〜95重量%、好ましくは0.1〜90重量%の「活性成分」を含む(「活性成分」は、ここでは、式Iの化合物、1種以上のエチレン調節剤(II)および、所望なら1種以上のさらなる活性化合物、例えば除草剤、殺虫剤、別の殺菌剤等を意味する)。式Iの化合物、エチレン調節剤および所望ならさらなる活性化合物は、この場合には、90〜100%、好ましくは95〜100%の純度(NMRスペクトルによる)で使用される。
【0052】
以下は、典型的な処方物である:
1. 水で希釈するための製品
A) 水溶性濃縮物(SL)
10重量部の本発明の「活性成分」が、水または水溶性溶媒に溶解される。代案としては、湿潤剤または他の補助剤が添加される。活性化合物は、水で希釈すると溶ける。
【0053】
B) 分散性濃縮物(DC)
20重量部の本発明の「活性成分」が、分散剤、例えばポリビニルピロリドンを添加して、シクロヘキサノンに溶解される。水での希釈は、分散物を与える。
【0054】
C) 乳化性濃縮物(EC)
15重量部の本発明の「活性成分」が、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムおよびひまし油エトキシレート(各場合、5%強度)を添加して、キシレンに溶解される。水での希釈は、エマルジョンを与える。
【0055】
D) エマルジョン(EW、EO)
40重量部の本発明の「活性成分」が、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムおよびひまし油エトキシレート(各場合、5%強度)を添加して、キシレンに溶解される。この混合物は、乳化剤(Ultraturrax)によって水中へ導入され、均質なエマルジョンにされる。水での希釈は、エマルジョンを与える。
【0056】
E) 懸濁物(SC、OD)
撹拌したボールミル中で、20重量部の本発明の「活性成分」が、分散剤、湿潤剤および水または有機溶媒を添加して、粉砕されて、細かい活性化合物懸濁物を与える。水での希釈は、活性化合物の安定な懸濁物を与える。
【0057】
F) 水分散性顆粒および水溶性顆粒(WG、SG)
50重量部の本発明の「活性成分」が、分散剤および湿潤剤を添加して、技術的な器具(例えば押出し、噴霧塔、流動床)によって、細かく粉砕され、水分散性または水溶性の顆粒にされる。水での希釈は、活性化合物の安定な分散物または溶液を与える。
【0058】
G) 水分散性粉末および水溶性粉末(WP、SP)
75重量部の本発明の「活性成分」が、分散剤、湿潤剤およびシリカゲルを添加して、ローターステーターミル中で粉砕される。水での希釈は、活性化合物の安定な分散物または溶液を与える。
【0059】
2. 希釈されずに施用される製品
H) 粉性粉末(DP)
5重量部の本発明の「活性成分」が細かく粉砕され、95%の細かく分割されたカオリンとよく混合される。これは、粉性の製品を与える。
【0060】
I) 顆粒(GR、FG、GG、MG)
0.5重量部の本発明の「活性成分」が細かく粉砕され、95.5%担体と会合される。慣用の方法は、押出し、噴霧乾燥または流動床である。これは、希釈されずに施用される顆粒を与える。
【0061】
J) ULV溶液(UL)
10重量部の本発明の「活性成分」が、有機溶媒、例えばキシレンに溶解される。これは、希釈されずに施用される製品を与える。
【0062】
「活性成分」は、そのままで、処方物の形態で、またはそれから製造される使用形態、例えば直接噴霧可能な溶液、粉末、懸濁物もしくは分散物、エマルジョン、油性分散物、ペースト、粉剤、広げるための材料または顆粒の形態で、噴霧、霧化、散布、分散または放射によって、使用することができる。使用形態は完全に、意図される目的に依存し;いずれの場合にも、本発明の活性化合物の最も細かい可能な分布を保証することを意図される。
【0063】
水性使用形態は、エマルジョン濃縮物、ペーストまたは湿潤可能な粉末(湿潤可能な粉末、油性分散物)から、水の添加によって製造することができる。エマルジョン、ペーストまたは油性分散物を製造するためには、そのまま、または油もしくは溶媒に溶かした物質を、湿潤剤、粘着性付与剤、分散剤または乳化剤によって、水中で均質化することができる。あるいは、活性化合物、湿潤剤、粘着性付与剤、分散剤または乳化剤および、適当なら溶媒もしくは油からなる濃縮物を製造することが可能であり、そのような濃縮物は、水で希釈するのに適当である。
【0064】
すぐに使用できる調製物中の「活性成分」濃度は、実質的範囲内で変化し得る。一般に、0.0001〜10%、好ましくは0.01〜1%である。
【0065】
「活性成分」はまた、超低体積法(ULV)において首尾よく使用することができ、95重量%を超える「活性成分」を含むか、または添加剤なしで「活性成分」を含む処方物を施用することが可能である。
【0066】
種々のタイプの油、湿潤剤、補助剤、除草剤、殺菌剤、他の農薬または殺菌剤を、適当なら、使用直前(タンク混合物)にまた、活性化合物に添加することができる。これらの剤は、本発明の剤と、1:10〜10:1の重量比で混合することができる。
【0067】
植物利用可能形態のCo++イオン(無機塩、錯体または有機化合物とのキレート、その例は、とりわけ、CoCl2 x 6H2O、PhytoPlus Cobalt [Baicor LC, Logan UT 84321, USA], Keylate Cobalt [Stoller Enterprises, Houston, TX 77043]である)が、有害菌を抑制するのに有用であることがまた見出された。
【0068】
通常、これらの植物利用可能形態のCo++イオンは、10〜100g/ha(Co++に基づく)の施用割合で施用される。
【0069】
植物利用可能形態のCo++イオンはまた、さらなる活性化合物、例えば除草剤、殺虫剤、成長調節剤、他の殺菌剤または肥料と一緒に混合するか、または一緒に施用することができる。利用可能形態のCo++イオンまたは殺菌剤としての使用形態でそれを含む組成物が他の殺菌剤と混合されるときには、しばしば、より広い殺菌活性スペクトルが得られる。さらなる殺菌剤は、例えば先に挙げたようなストロビルリンおよび/またはアシルアラニン、アミン誘導体、アニリノピリミジン、抗生物質、ジカルボキシイミド、ジチオカルバメート、複素環式化合物、銅殺菌剤、ニトロフェニル誘導体、フェニルピロール、硫黄、他の殺菌剤、スルフェン酸誘導体シンナミドおよび先に挙げたような類似体である。
【0070】
植物利用可能形態のCo++イオンは、先に挙げたような混合物と同様の慣用の処方物に変えることができる。これらは、先に挙げたような混合物の製造とまた同様の公知のやり方で製造される。
【0071】
本発明に係る植物利用可能形態のCo++イオンは、菌または、菌に対して保護されるべき植物、材料または土壌を、有効量の活性化合物の組合せを用いて処理することによって使用される。特に、マメ科植物の地上植物部分、特に葉は、活性化合物の水性調製物で処理される。施用は、菌による材料または植物の感染の前または後に行なうことができる。
【実施例】
【0072】
使用例
実施例1
果実形成中に、Phakopsora pachyrhiziで8〜12%予備感染させた品種RS10の大豆を、慣用の噴霧器を用いて噴霧施用することにより、133g/haのピラクロストロビン、80g/haのCoCl2 x 6H2O(=20g/haのコバルト)および100g/haのプロヘキサジオン-Caの混合物で処理した。全く未処理の植物および133g/haのピラクロストロビンで処理した植物を、比較のために使用した。処理の8日後、純殺菌剤変異体で処理した植物は、全く未処理の植物より病原体による感染が少ないことを示した。しかしながら、ここでまた、著しい落葉があった。この落葉は、本発明の混合物を用いて処理を行なったときには、著しく少ないことが明らかであった。その上、純殺菌剤混合物と比較し、かつ全く未処理の植物と比較してさえ、本発明の混合物は、大豆の有意の追加的収穫高を与えた。
【0073】
実施例2
12-cmの鉢当たりそれぞれ2個の植物で、大豆植物を温室条件下に鉢上げした。1〜2枚の3葉に植物が発育したときに、750リットル/haの液体体積で、葉の噴霧処理を行なった。処理の24時間後、大豆植物のシュートが子葉の上で切開され、実験室条件下で10分間しおれさせた。明確な処理を示すシュートを、ゴムのふたで封止した100-mlのエルレンマイヤーフラスコ中で、実験室条件下で60分間インキュベートした。その後、気体試料を採取し、ガスクロマトグラフィーによってエチレン含量を分析した。
【表1】

【0074】
得られた結果は、殺菌剤ピラクロストロビンは、渇水のストレスを与えられた大豆葉においてエチレン形成を妨げることを示す。同様の効果が、幾つかのエチレン調節剤を用いて得られる。ピラクロストロビンとエチレン調節剤の組合せは、さらなる効果を与える。
【0075】
実施例3
大豆品種「Embrapa 48」の種をまき、水分および栄養を適切に供給して、標準条件下で成長させた。Phakopsora pachyrhiziの感染が自然に生じた。活性成分を、播種後62日および68日に2回施用した。使用した投薬量および得られた結果を以下に示す。
【表2】

【0076】
得られた結果は、殺菌剤ピラクロストロビンならびにエチレン調節剤Co++は種子収量を増加させることを証明する。この収量は、殺菌剤とエチレン調節剤の組合せが使用されるときに有意に増加される。種子収量は、ピラクロストロビンおよびCo++が単独で施用される場合に、それぞれ24%および22%の種子収量の改善と比べて、対照より73%上に達する。
【0077】
実施例4
大豆の品種「Embrapa 48」の種をまき、標準条件下で成長させ、Phakopsora pachyrhiziに感染させた。播種後62日および68日に、29g/haのCo++(5%コバルトを有するKeylate Cobalt[生産者, 商品名の保持者: Stoller Enterprise, ヒューストン TX 77043, USA])で処理した。8日後、処理した大豆は7.9%の損傷を示し、それに対して、対照植物の損傷は、13%であった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
a) 式I
【化1】

(ここで、Xはハロゲン、C1〜C4-アルキルまたはトリフルオロメチルであり;
mは0または1であり;
Qは、C(=CH-CH3)-COOCH3、C(=CH-OCH3)-COOCH3、C(=N-OCH3)-CONHCH3、C(=N-OCH3)-COOCH3 またはN(-OCH3)-COOCH3であり;
Aは、-O-B、-CH2O-B、-OCH2-B、-CH=CH-B、-C≡C-B、-CH2O-N=C(R1)-B または-CH2O-N=C(R1)-C(R2)=N-OR3であり;
Bは、フェニル、ナフチル、5-員環もしくは6-員環のヘテロアリール、または、1〜3個の窒素原子および/または1個の酸素もしくは硫黄原子か、1個もしくは2個の酸素原子および/もしくは硫黄原子を含む5-員環もしくは6-員環のヘテロシクリルであって、環系は、置換されていないかまたは1〜3個の基Raで置換され;
Raは、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルキルカルボニル、C1〜C6-アルキルスルホニル、C1〜C6-アルキルスルホキシル、C3〜C6-シクロアルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシ、C1〜C6-アルキルオキシカルボニル、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ- C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルケニルオキシ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、5-もしくは6-員環のヘテロシクリル、5-もしくは6-員環のヘテロアリール、5-もしくは6-員環のヘテロアリールオキシ、C(=NOR’)-OR”またはOC(R’)2-C(R”)=NOR”であって、それらの部分についての環式基は、置換されていないかまたは1〜3個の基Rbで置換され;
Rbは、シアノ、ニトロ、ハロゲン、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルキルスルホニル、C1〜C6-アルキルスルホキシル、C3〜C6-シクロアルキル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシ、C1〜C6-アルコキシカルボニル、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ- C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルケニルオキシ、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルケニル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、ベンジル、ベンジルオキシ、5-もしくは6-員環のヘテロシクリル、5-もしくは6-員環のヘテロアリール、5-もしくは6-員環のヘテロアリールオキシまたはC(=NOR’)-OR”であり;
R’は、水素、シアノ、C1〜C6-アルキル、C3〜C6-シクロアルキルまたはC1〜C4-ハロアルキルであり;
R”は、水素、C1〜C6-アルキル、C3〜C6-アルケニル、C3〜C6-アルキニル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-ハロアルケニルまたはC3〜C6-ハロアルキニルであり;
R1は、水素、シアノ、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C1〜C4-アルコキシであり;
R2は、フェニル、フェニルカルボニル、フェニルスルホニル、5-もしくは6-員環のヘテロアリール、5-もしくは6-員環のヘテロアリールカルボニルまたは5-もしくは6-員環のヘテロアリールスルホニルであって、環系は、置換されていないかまたは1〜3個の基Raで置換され;C1〜C10-アルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C2〜C10-アルケニル、C2〜C10-アルキニル、C1〜C10-アルキルカルボニル、C2〜C10-アルケニルカルボニル、C3〜C10-アルキニルカルボニル、C1〜C10-アルキルスルホニルまたはC(R’)=NOR”であって、これらの基の炭化水素基は、置換されていないかまたは1〜3個の基Rcで置換され;
Rcは、シアノ、ニトロ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1〜C6-アルキル、C1〜C6-ハロアルキル、C1〜C6-アルキルスルホニル、C1〜C6-アルキルスルホキシル、C1〜C6-アルコキシ、C1〜C6-ハロアルコキシ、C1〜C6-アルコキシカルボニル、C1〜C6-アルキルチオ、C1〜C6-アルキルアミノ、ジ- C1〜C6-アルキルアミノ、C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノカルボニル、C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、ジ- C1〜C6-アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6-アルケニル、C2〜C6-アルケニルオキシ、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキルオキシ、5-もしくは6-員環のヘテロシクリル、5-もしくは6-員環のヘテロシクリルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、5-もしくは6-員環のヘテロアリール、5-もしくは6-員環のヘテロアリールオキシまたはヘテロアリールチオであって、それらの部分についての環式基は、一部または全部ハロゲン化されていることができるか、または1〜3個の基Raを有することができ;かつ
R3は、水素、C1〜C6-アルキル、C2〜C6-アルケニルまたはC2〜C6-アルキニルであって、これらの基の炭化水素基は、置換されていないかまたは1〜3個の基Rcで置換されることができる)
の化合物、及び
b)
・ S-アデノシル-L-メチオニンの1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸(ACC)への変換を阻害するエチレン生合成阻害剤(例えばビニルグリシンの誘導体、ヒドロキシルアミン、オキシムエーテル誘導体);
・ ACCのエチレンへの変換を妨害するエチレン生合成阻害剤であって、
植物-利用可能形態のCo++またはNi++イオン;フェノールのラジカルスカベンジャー、例えば没食子酸n-プロピル;ポリアミン、例えばプトレッシン、スペルミンまたはスペルミジン;ACCの構造類似体、例えばα-アミノイソ酪酸またはL-アミノシクロプロペン-1-カルボン酸;サリチル酸またはアシベンゾラー-S-メチル;ACCオキシダーゼの阻害剤としてふるまうアスコルビン酸の構造類似体、例えばプロヘキサジオン-Caまたはトリネキサパク-エチル;およびトリアゾリル化合物、例えばその主な作用がギベレリンの生合成を妨げることであるシトクロムP-450-依存モノオキシゲナーゼの阻害剤としてのパクロブトラゾルまたはウニコナゾル:
からなる群より選択されるもの;
・ エチレンの構造類似体(例えば1-メチルシクロプロペンまたは2,5-ノルボルナジエンおよび3-アミノ-1,2,4-トリアゾールまたはAg++イオン)からなる群より選択されるエチレンの作用の阻害剤;
からなる群より選択される1種以上のエチレン調節剤(II)
を、I対IIの重量比20:1〜0.05:1で含む混合物。
【請求項2】
式Iの化合物が、アゾキシストロビン、ジモキシストロビン、フルオキサストロビン、クレゾキシム-メチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、トリフロキシストロビン、ピコキシストロビンまたはピラクロストロビンからなる群より選択されるストロビルリン誘導体である請求項1記載の混合物。
【請求項3】
式Iの化合物がピラクロストロビンである請求項1記載の混合物。
【請求項4】
エチレン調節剤が、Co++イオン、アミノエトキシビニルグリシン、アミノオキシ酢酸、プロヘキサジオン-Ca、トリネキサパク-エチル、α-アミノイソ酪酸、サリチル酸または3-アミノ-1,2,4-トリアゾールである請求項1記載の混合物。
【請求項5】
エチレン調節剤がCo++イオンである請求項1記載の混合物。
【請求項6】
エチレン調節剤がプロヘキサジオン-Caである請求項1記載の混合物。
【請求項7】
エチレン調節剤がサリチル酸である請求項1記載の混合物。
【請求項8】
エチレン調節剤が、Co++イオンと一緒のプロヘキサジオン-Caである請求項1記載の混合物。
【請求項9】
ブロモコナゾール、シプロコナゾール、エポキシコナゾール、フェンブコナゾール、フルキコナゾール、フルシラゾール、メトコナゾール、マイクロブタニル、プロピコナゾール、プロクロラズ、プロチオコナゾール、テブコナゾールまたはトリチコナゾールからなる群より選択されるアゾールIIIをさらに含む請求項1〜8のいずれか1項記載の混合物。
【請求項10】
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、アルキルフェノキシポリエトキシエタノール、脂肪族アルコール、脂肪族アルコールアルコキシレートおよびドデシル硫酸ナトリウムからなる群より選択される界面活性剤をさらに含む請求項1〜9のいずれか1項記載の混合物。
【請求項11】
マメ科植物におけるサビ菌感染を抑制する方法であって、マメ科植物の地上植物部分を、請求項1〜10のいずれか1項記載の混合物の水性調製物で処理することを含む方法。
【請求項12】
大豆植物の葉および果実上のサビ菌感染が抑制される請求項11記載の方法。
【請求項13】
サビ菌感染が、Phakopsora pachyrhizi および/または Phakopsora meibomiaeにより引起される請求項11記載の方法。
【請求項14】
請求項1〜10のいずれか1項記載の混合物を用いることによる、マメ科植物の収穫高および品質を上げる方法。
【請求項15】
有効量の請求項1〜10のいずれか1項記載の混合物を施用することによる、マメ科植物の収穫高および品質を上げる方法。
【請求項16】
有効量の請求項1〜10のいずれか1項記載の混合物を施用することによる、植物のエチレン放出を減らす方法。
【請求項17】
有効量の請求項1〜10のいずれか1項記載の混合物を施用することによる、作物植物の望ましくない落葉を減らす方法。
【請求項18】
有効量の植物利用可能形態のCo++イオンを施用することによる、有害な植物病原体を抑制する方法。

【公表番号】特表2007−510631(P2007−510631A)
【公表日】平成19年4月26日(2007.4.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−537257(P2006−537257)
【出願日】平成16年11月5日(2004.11.5)
【国際出願番号】PCT/EP2004/012514
【国際公開番号】WO2005/044002
【国際公開日】平成17年5月19日(2005.5.19)
【出願人】(595123069)ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト (847)
【氏名又は名称原語表記】BASF Aktiengesellschaft
【住所又は居所原語表記】D−67056 Ludwigshafen, Germany
【Fターム(参考)】