説明

スラブの構築方法

【課題】工期を短縮できるとともに、建築費を削減できるスラブの構築方法を提供する。
【解決手段】下層の支持部8の上部に複数の支持部材6を立設し、該複数の支持部材6の上端で複数の型枠パネル部材2を水平に支持することにより、スラブ10の構築対象箇所に沿って前記複数の型枠パネル部材2からなる打ち込み型枠1を設置する工程と、該打ち込み型枠1の上部にコンクリート5を打設する工程と、コンクリート5の硬化後に前記支持部材6を解体して取り外し、前記打ち込み型枠1を残置させる解体工程とを備え、前記打ち込み型枠1の型枠パネル部材2は、コンクリート5の打設圧力によって変形しない強度を有している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スラブの構築方法に関し、特に、一般住宅等のコンクリート構造物のスラブの構築に有効なスラブの構築方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般住宅等のコンクリート構造物のスラブを構築するスラブの構築方法の一例として、スラブの構築対象箇所に沿ってベニヤ板製の型枠を水平に配置し、この型枠の上部にコンクリートを打設し、コンクリートの硬化後に型枠を解体して取り外すことにより、スラブを構築するスラブの構築方法が知られている。
【0003】
このようなスラブの構築方法にあっては、コンクリートの荷重(打設圧力)によって型枠が破損、変形等するのを防止するため、型枠の下面に複数本の根太を配置し、根太の下面に複数本の大引を配置し、大引と下層の支持部(下層階のスラブ又は基礎)との間にサポートを配置することで、型枠の曲げ剛性を高めている(例えば、特許文献1参照。)。
【特許文献1】特開2000−96755号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、上記のようなスラブの構築方法にあっては、下層の支持部(既設の下層階のスラブ又は基礎)の上部にサポートを垂直に立設し、サポートによって大引を水平に支持し、大引の上部に複数本の根太を水平に配置し、根太の上部に複数枚の型枠パネル部材を配置し、各型枠パネル部材を根太に釘等によって固定することで、スラブの構築対象箇所に型枠を設置している。
【0005】
このため、型枠の設置及び解体に時間と手間がかかり、一般住宅等のコンクリート構造物の工期が長くなるとともに、建築費が高く付くことになる。
【0006】
本発明は、上記のような従来の問題に鑑みなされたものであって、型枠の設置及び解体に要する時間と手間を削減することにより、工期を短縮することができるとともに、建築費を削減することができるスラブの構築方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記のような課題を解決するために、本発明は、以下のような手段を採用している。
すなわち、請求項1に係る発明は、スラブの構築方法であって、下層の支持部の上部に複数の支持部材を立設し、該複数の支持部材の上端で複数の型枠パネル部材を水平に支持することにより、スラブの構築対象箇所に沿って前記複数の型枠パネル部材からなる打ち込み型枠を設置する工程と、該打ち込み型枠の上部にコンクリートを打設する工程と、コンクリートの硬化後に前記支持部材を解体して取り外し、前記打ち込み型枠を残置させる解体工程とを備え、前記打ち込み型枠の型枠パネル部材は、コンクリートの打設圧力によって変形しない強度を有していることを特徴とする。
【0008】
本発明によるスラブの構築方法によれば、下層の支持部の上部に支持部材によって打ち込み型枠を支持し、この状態で打ち込み型枠の上部にコンクリートを打設し、コンクリートの硬化後に支持部材を解体して取り外し、打ち込み型枠を残置させることによりスラブを構築することができる。
この場合、打ち込み型枠の型枠パネル部材は、コンクリートの打設圧力によって変形しない強度を有しているので、打ち込み型枠の下面に根太を配置するとともに、根太の下面に大引を配置する必要はなく、また、コンクリートの硬化後に打ち込み型枠を解体して取り外す必要もないので、スラブの構築に要する時間と手間を削減することができ、工期を短縮できるとともに、建築費を削減することができる。
【0009】
請求項2に係る発明は、請求項1に記載のスラブの構築方法であって、前記型枠パネル部材は、断熱材ボードと、該断熱材ボードの両面に一体に積層される強化ボードとからなることを特徴とする。
【0010】
本発明によるスラブの構築方法によれば、型枠パネル部材の強化ボードによって打ち込み型枠にコンクリートの打設圧力によって変形しない強度が付与されるとともに、断熱材ボードによって構築後のスラブに断熱性が付与されることになる。
【0011】
請求項3に係る発明は、請求項2に記載のスラブの構築方法であって、前記強化ボードは、セメント系又は木質系の繊維強化ボードからなることを特徴とする。
【0012】
本発明によるスラブの構築方法によれば、型枠パネル部材の強化ボードがセメント系又は木質系の繊維強化ボードから形成されていることにより、打ち込み型枠の上部に打設されるコンクリートと型枠パネル部材との接合力を高めることができ、打ち込み型枠とコンクリートとを強固に接合することができる。
【発明の効果】
【0013】
以上、説明したように、本発明のスラブの構築方法によれば、下層の支持部の上部に支持部材によって打ち込み型枠を支持し、この状態で打ち込み型枠の上部にコンクリートを打設し、コンクリートの硬化後に支持部材を解体して取り外し、打ち込み型枠を残置させることにより、スラブを構築することができる。
従って、従来のように、型枠の下面側に根太を配置するとともに、根太の下面に大引を配置する必要がなく、また、コンクリートの硬化後に型枠を解体として取り外す必要もないので、型枠の設置及び解体に要する時間と手間を削減することができ、工期を短縮することができるとともに、建築費を削減することもできる。
また、打ち込み型枠を残置させることにより、天井ボードとして機能させることができるので、コンクリートの打設後に新たに天井ボードを貼り付ける作業が不要となり、これによっても工期を短縮できるとともに、建築費を削減することもできる。
さらに、型枠パネル部材の強化ボードによって打ち込み型枠にコンクリートの打設圧力によって変形しない強度が付与されるとともに、断熱材ボードによって構築後のスラブに断熱性が付与されることになるので、スラブの下面側に新たに断熱材を設ける必要はなく、これによっても工期を短縮できるとともに、建築費を削減することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
図1及び図2には、本発明によるスラブの構築方法の一実施の形態が示されていて、このスラブの構築方法は、一般住宅等のコンクリート構造物のスラブを構築するのに有効なものであって、打ち込み型枠設置工程と、コンクリート打設工程と、解体工程とを備えている。
【0015】
打ち込み型枠設置工程は、スラブ10の構築対象箇所に沿って打ち込み型枠1を水平に設置する工程であって、スラブ10の構築対象箇所の下方の支持部10(下層階のスラブ又は基礎)の上部に複数の支持部材であるサポート6(例えば、パイプサポート)を垂直に立設し、これらのサポート6の上端で複数の型枠パネル部材2を水平に支持することで、スラブ10の構築対象箇所に沿って複数枚の型枠パネル部材2からなる打ち込み型枠1を水平に設置する。
【0016】
型枠パネル部材2は、図2に示すように、板状の断熱材ボード3と、断熱材ボード3の両面に接着剤等を介して一体に積層される板状の強化ボート4とからなる矩形板状をなすものであって、構築するスラブ10の面積に応じて複数枚の型枠パネル部材2をスラブ10の構築対象箇所に沿って配置する。
【0017】
この場合、隣接する型枠パネル部材2間に隙間が形成されないように、隣接する型枠パネル部材2の端面同士を互いに密着させる。また、必要に応じて、隣接する型枠パネル部材2間を鎹等の連結金具等で一体に連結し、コンクリート5の打設圧力によって隣接する型枠パネル部材2間にずれや隙間が生じるのを防止する。
【0018】
本実施の形態においては、4枚の型枠パネル部材2を一組として、複数組の型枠パネル部材2をスラブ10の構築対象箇所に沿って配置し、各組の4枚の型枠パネル部材2の下面中央部、及び隣接する組間の繋ぎ目をサポート6の上端で支持している。なお、1本のサポート6で4枚の型枠パネル部材2を安定して支持できない場合には、各型枠パネル部材2をそれぞれ1本のサポート6で支持するようにしてもよい。
【0019】
型枠パネル部材2の断熱材ボード3は、発泡樹脂系の板状の断熱材であって、この断熱材ボード3によって型枠パネル部材2に断熱性が付与される。なお、断熱材ボード3は、発泡樹脂系に限らず、他の材質のものであってもよい。
【0020】
強化ボード4は、セメント系又は木質系の繊維強化ボードから構成されるものであって、この強化ボード4によって型枠パネル部材2にコンクリート5の打設圧力に耐え得る強度が付与され、コンクリート5の打設圧力によって型枠パネル部材2が破損、変形等するのが防止される。強化ボード4は、例えば、グラスファイバー、カーボンファイバー等の強化繊維とセメントモルタルとを交互に積層することによって矩形板状に形成される。
【0021】
なお、繊維強化ボードは、上記の構成のものに限らず、他の各種の繊維強化ボードを使用することができる。要は、コンクリート打設工程において、打ち込み型枠1の上部にコンクリート5を打設した際に、コンクリート5の打設圧力によって型枠パネル部材2が破損、変形等しない強度を付与できるものであればよい。
【0022】
コンクリート打設工程は、打ち込み型枠設置工程で設置した打ち込み型枠1の上部にコンクリート5を所定の厚さで打設する工程であって、この工程によって打ち込み型枠1の上部に打設したコンクリート5は、壁用の型枠(図示せず)内に打設したコンクリート(図示せず)と一体化される。
【0023】
解体工程は、コンクリート打設工程で打ち込み型枠1の上部に打設したコンクリート5が硬化して所定の強度を発現した後に、サポート6を解体して取り外し、打ち込み型枠1を残置させる工程であって、この解体工程によってコンクリート5の下面側に打ち込み型枠1が一体に接合されたスラブ10が構築される。なお、残置される打ち込み型枠1は、天井ボードとして機能することになる。
【0024】
この場合、打ち込み型枠1の型枠パネル部材2の強化ボード4はセメント系又は木質系の繊維強化ボードから構成されているので、打ち込み型枠1とコンクリート5とが強固に一体に接合される。また、型枠パネル部材2の断熱材ボード3により打ち込み型枠1に断熱性が付与される。
【0025】
上記のように構成した本実施の形態によるスラブの構築方法にあっては、打ち込み型枠1を構成する型枠パネル部材2を断熱材ボード3の両面に強化ボード4を積層して構成し、打ち込み型枠1の上部に打設するコンクリート5の圧力によって型枠パネル部材2が破損や変形等しないように構成したので、型枠パネル部材2の破損や変形を防止するために、型枠パネル部材2の下面に根太や大引を配置する必要はなくなる。従って、打ち込み型枠1の設置に要する時間と手間を削減することができ、工期を短縮できるとともに、建築費を削減することもできる。
【0026】
また、コンクリート5が硬化して所定の強度を発現した後に、サポート6を解体して取り外し、打ち込み型枠1を残置させ、打ち込み型枠1を天井ボードとして機能させるように構成したので、解体作業に要する時間と手間を削減することができ、これによっても工期を短縮できるとともに、建築費を削減することもできる。
【0027】
さらに、打ち込み型枠1を天井ボードとして機能させるように構成したので、新たに天井ボードを貼り付ける作業が不要となり、これによっても工期を短縮できるとともに、建築費を削減することもできる。
【0028】
さらに、型枠パネル部材2の断熱材ボード3によって打ち込み型枠1に断熱性を付与することができるので、断熱材ボード3を新たに設ける必要がなくなり、これによっても工期を短縮できるとともに、建築費を削減することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明によるスラブの構築方法を示した説明図であって、打ち込み型枠をサポートで支持した状態を示した説明図である。
【図2】図1の型枠パネル部材の断面図である。
【符号の説明】
【0030】
1 打ち込み型枠
2 型枠パネル部材
3 断熱材ボード
4 強化ボード
5 コンクリート
6 支持部材(サポート)
8 支持部
10 スラブ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
スラブの構築方法であって、
下層の支持部の上部に複数の支持部材を立設し、該複数の支持部材の上端で複数の型枠パネル部材を水平に支持することにより、スラブの構築対象箇所に沿って前記複数の型枠パネル部材からなる打ち込み型枠を設置する工程と、
該打ち込み型枠の上部にコンクリートを打設する工程と、
コンクリートの硬化後に前記支持部材を解体して取り外し、前記打ち込み型枠を残置させる解体工程とを備え、
前記打ち込み型枠の型枠パネル部材は、コンクリートの打設圧力によって変形しない強度を有していることを特徴とするスラブの構築方法。
【請求項2】
前記型枠パネル部材は、断熱材ボードと、該断熱材ボードの両面に一体に積層される強化ボードとからなることを特徴とする請求項1に記載のスラブの構築方法。
【請求項3】
前記強化ボードは、セメント系又は木質系の繊維強化ボードからなることを特徴とする請求項2に記載のスラブの構築方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−285961(P2008−285961A)
【公開日】平成20年11月27日(2008.11.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−134165(P2007−134165)
【出願日】平成19年5月21日(2007.5.21)
【出願人】(594088444)