説明

タービン動翼の固定構造

【課題】動翼に後方向きに作用する軸力を支持してディスクに伝達することができ、かつブレード後部スカートとディスクポストの間に隙間がほとんどなく、この隙間からの漏れ流れを大幅に低減し、エンジン性能を向上させることができるタービン動翼の固定構造を提供する。
【解決手段】ディスク3が、ディスクポスト3bの下流側端部から外方に延び上流側端面10aがほぼ平面に形成されたストッパ10を有する。また、タービン動翼1aのブレード後部スカート12cが、ストッパの上流側端面10aに密着するように形成された下流側端部13を有する。ブレード後部スカート12cの下流側端部13をディスクポスト下流側端部のストッパ10で支持して軸方向の位置決めを行い、動翼1aに後方向きに作用する軸力をこのストッパで支持してディスクに伝達する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、軸流タービンにおけるタービン動翼の固定構造に関する。
【背景技術】
【0002】
図5は、従来のジェットエンジン用ガスタービンの部分断面図である。ジェットエンジン用ガスタービンは、複数の動翼列1と複数の静翼列2が軸方向(図で左右)に交互かつ多段に配置された軸流タービンである。
【0003】
各動翼列1は、複数のタービン動翼1a(以下、単に「動翼」と呼ぶ)の内方端(図で下側)が円板状のディスク3の周りに取り付けられ、ディスクと共にエンジンの軸心を中心に回転する。また静翼列2は、複数のタービン静翼2a(以下、単に「静翼」と呼ぶ)の外方端(図で上側)がエンジンケーシングの内面に固定され、上流側(図で左側)から下流側(図で右側)に流れる燃焼ガス4の流れを動翼列1に適した方向に転向するようになっている。
【0004】
各動翼1aの外方端(図で上側)は、シュラウドリングで連結され、これとエンジンケーシングの内面との間にはラビリンスシール等が設けられ、その間のガス流れを防止している。
また、各静翼2aの内方端(図で下側)とディスク3の連結部との間にもラビリンスシール等が設けられ、その間のガス流れを防止している。
【0005】
上述した構成により、図示しない燃焼器で発生した高温高圧の燃焼ガス4が複数の動翼列1と静翼列2を通り、このガスの流れで動翼列1を軸心を中心に回転駆動し、ディスク3を介してジェットエンジンのコンプレッサを回転駆動し、或いは外部に動力を出力するようになっている。
【0006】
図6は、図5のA部の拡大図である。動翼1aの内方端には、内端部の幅が広くその外側(図で上側)が狭くなったダブテール5が設けられ、このダブテール5がディスク3の外周部に設けられたダブテール溝3aに嵌り、動翼1aに作用する遠心力をダブテール/ダブテール溝を介してディスク3に伝達する。
【0007】
また、従来の構造では、ディスク3の隣接するダブテール溝3aの間に位置する部分3b(ディスクポストと呼ぶ)の外周面から外方に伸びる突起3cを設け、かつ動翼のダブテール5の周方向両側に支持部1bを設け、この支持部1bをディスク3の突起3cで支持して、動翼に作用する後方向きの軸力(図で右向き)を支持部1bと突起3cを介してディスク3に伝達している。
なお、動翼1aに作用する前方向きの軸力(図で左向き)は、ディスクのダブテール溝3aを塞ぐリング部材6で支持するようになっている。
【0008】
なおこの図において、動翼1aの内方に位置し燃焼ガス4の内方流路を形成する部分7aをプラットホーム、プラットホーム7aの前後端からディスクポストの外面まで延びる部分をブレード前部スカート7b及びブレード後部スカート7cと呼ぶ。
【0009】
特許文献1は、タービン動翼の固定構造の別の例を開示している。
図7は特許文献1の「圧縮機又はタービン用軸流回転子羽根構造」の模式図であり、(A)は対向する構造部分の重なりNを示す図、(B)は回転子円板部分(ディスク)を前部から見た斜視図、(C)は回転子円板に組み付けられたタービン回転子羽根(動翼)を前部から見た斜視図、(D)は前部から見た部分切断斜視図である。
【0010】
この図に示すように、特許文献1の構造は、回転子羽根51の脚部52が回転子円板54の軸方向の溝の中に配置されており、回転子羽根の脚板52と回転子円板54の表面との間に軸方向及び周方向に延びたすきまが形成されている軸流回転子構造において、回転子羽根51の脚板55と回転子円板54の表面との間のすきまに、回転子羽根51の脚板55の放射方向に延びた壁部分56と、回転子円板54の隣接する二つの軸方向の溝53の間に形成された隆起58からすきまの中に放射方向に延びている鼻状のウエブ57とにより構造部材の軸方向の重なりNが形成され、これにより回転子円板54に対して回転子羽根51が軸方向に固定されているものである。
【0011】
【特許文献1】特許第3120849号公報、「圧縮機又はタービン用軸流回転子羽根構造」
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
図6に示した従来のタービン動翼の固定構造では、ブレード後部スカート7cの下端とディスクポスト3bの間に隙間が存在し、ブレード後部スカート7c後方の空間の圧力に比してプラットホーム7a上方の燃焼ガス4の圧力が高いため、この隙間から高温高圧の燃焼ガス4が下流側に漏れるので、この漏れ流れがエンジン性能を悪化させていた。
この隙間を狭める試みは従来からなされているが、ブレード後部スカート7cの下端とディスクポスト3bを衝突(又は干渉)させることは望ましくないため、隙間をある一定以下に狭めることはできなかった。
【0013】
本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、動翼に後方向きに作用する軸力を支持してディスクに伝達することができ、かつブレード後部スカートとディスクポストの間に隙間がほとんどなく、この隙間からの漏れ流れを大幅に低減し、エンジン性能を向上させることができるタービン動翼の固定構造を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明によれば、タービン動翼を円板状のディスクの外周部に固定するタービン動翼の固定構造であって、
前記タービン動翼は、ディスクとの連結部に位置し内端部の幅が広くその外側が狭くなったダブテールを有し、
前記ディスクは、その外周部に前記ダブテールと嵌合し周方向に所定の間隔を隔てたダブテール溝と、隣接する該ダブテール溝の間に位置し外周面がほぼ平坦なディスクポストと、該ディスクポストの下流側端部から外方に延び上流側端面がほぼ平面に形成されたストッパとを有し、
前記タービン動翼は、さらに、前記ダブテールより外方に位置し周方向に延び燃焼ガスの内方流路を形成するプラットホームと、該プラットホームの後端から前記ディスクポストの外面まで延びるブレード後部スカートとを有し、
該ブレード後部スカートは、前記ストッパの上流側端面に密着するように形成された下流側端部を有する、ことを特徴とするタービン動翼の固定構造が提供される。
【0015】
本発明の好ましい実施例によれば、前記プラットホーム、ブレード前部スカート及びブレード後部スカートの周方向端面は、連続面を形成しており、該連続面が隣接するタービン動翼の連続面と密着し、その間の隙間を無くすようになっている。
【0016】
また、前記連続面とディスクポストの外面との間に閉空間が形成され、該閉空間に、ブレード前部スカートの内方端の隙間から上流側の低温ガスが自由に流入するようになっている。
【発明の効果】
【0017】
上記本発明の構成によれば、ディスクが、ディスクポストの下流側端部から外方に延び上流側端面がほぼ平面に形成されたストッパを有し、タービン動翼のブレード後部スカートが、前記ストッパの上流側端面に密着するように形成された下流側端部を有するので、ブレード後部スカートの下流側端部をディスクポスト下流側端部のストッパで支持して軸方向の位置決めを行い、動翼に後方向きに作用する軸力をこのストッパで支持してディスクに伝達することができる。
【0018】
また、この位置で、前記プラットホーム、ブレード前部スカート及びブレード後部スカートの周方向端面は、連続面を形成しており、該連続面が隣接するタービン動翼の連続面と密着し、その間の隙間を無くすようになっているので、ディスクに保持されたブレードを後方から見ると、ブレード後部スカートとディスクポストの間に隙間がほとんどなく、この隙間からの漏れ流れを大幅に低減し、エンジン性能を向上させることができる。
【0019】
また、前記連続面とディスクポストの外面との間に閉空間が形成され、該閉空間に、ブレード前部スカートの内方端の隙間から上流側の低温ガスが自由に流入するようになっているので、閉空間には低温ガスが流入してその内面を冷却し、高温ガスによる過熱を防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。なお、各図において、共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
【0021】
図1は、本発明によるタービン動翼の固定構造を有するジェットエンジン用ガスタービンの部分断面図である。
この図において、1は動翼列、1aは動翼(タービン動翼)、2は静翼列、2aは静翼(タービン静翼)、3は円板状のディスク、4は燃焼ガスである。
【0022】
各動翼列1は、複数の動翼1aの内方端(図で下側)が円板状のディスク3の周りに取り付けられ、ディスクと共にエンジンの軸心Z−Zを中心に回転する。また静翼列2は、複数の静翼2aの外方端(図で上側)がエンジンケーシングの内面に固定され、上流側(図で左側)から下流側(図で右側)に流れる燃焼ガス4の流れを動翼列1に適した方向に転向するようになっている。
【0023】
各動翼1aの外方端(図で上側)は、シュラウドリングで連結され、これとエンジンケーシングの内面との間にはラビリンスシール等が設けられ、その間のガス流れを防止している。
また、各静翼2aの内方端(図で下側)とディスク3の連結部との間にもラビリンスシール等が設けられ、その間のガス流れを防止している。
【0024】
上述した構成により、図示しない燃焼器で発生した高温高圧の燃焼ガス4が複数の動翼列1と静翼列2を通り、このガスの流れで動翼列1を軸心を中心に回転駆動し、ディスク3を介してジェットエンジンのコンプレッサを回転駆動し、或いは外部に動力を出力することができる。
【0025】
図2は、図1のA部の拡大図であり、図3はエンジン前方から見たA部斜視図であり、図4はエンジン後方から見たA部斜視図である。
本発明によるタービン動翼の固定構造は、タービン動翼1aを円板状のディスク3の外周部に固定する固定構造である。
【0026】
図2〜図4に示すように、タービン動翼1aは、ディスク3との連結部に位置し内端部の幅が広くその外側が狭くなったダブテール5を有する。また、ディスク3は、その外周部にダブテール5と嵌合し周方向に所定の間隔を隔てたダブテール溝3aを有する。
ダブテール5とダブテール溝3aの形状は、ダブテール5がダブテール溝に嵌り、動翼1aに作用する遠心力をダブテール/ダブテール溝を介してディスク3に伝達できるように設定する。また、ダブテール5とダブテール溝3aの隙間をできるだけ小さくし、この隙間からのガス漏れを抑えるように設定するのがよい。
【0027】
ディスク3は、さらにディスクポスト3bとストッパ10を有する。
ディスクポスト3bは、隣接するダブテール溝3aの間に位置し、外周面3cがほぼ平坦に形成されている。
ストッパ10は、ディスクポスト3bの下流側端部から外方に延び、上流側端面10aがほぼ平面に形成されている。
【0028】
タービン動翼1aは、さらに、プラットホーム12a、ブレード前部スカート12b及びブレード後部スカート12cを有する。
【0029】
プラットホーム12aは、ダブテール5より外方に位置し、周方向に延び、燃焼ガス4の内方流路を形成する。
ブレード前部スカート12bは、プラットホーム7aの前端からディスクポスト3bの外面まで延びる。
ブレード後部スカート12cは、プラットホーム7aの後端からディスクポスト3bの外面まで延びる。
【0030】
プラットホーム12a、ブレード前部スカート12b及びブレード後部スカート12cの周方向端面は、連続した面を形成しており、この面が隣接するタービン動翼と密着し、その間の隙間を無くすようになっている。
また、プラットホーム12a、ブレード前部スカート12b及びブレード後部スカート12cの周方向端面とディスクポスト3bの外面との間には、閉じた空間が形成される。
【0031】
ブレード前部スカート12bの内方端は、ディスクポスト3bの外面から所定の隙間を隔てており、この隙間から上流側の冷却空気が閉じた空間に自由に流入するように形成されている。
【0032】
また、ブレード後部スカート12cは、ストッパ10の上流側端面10aに密着するように形成された下流側端部13を有する。
ブレード後部スカート12cの下流側端部13がストッパ10の上流側端面10aに密着する位置において、ブレード後部スカート12cの周方向端面は、隣接するタービン動翼のブレード後部スカート12cと密着するように形成されている。
【0033】
上述した構成により、動翼1aの内方端には、内端部の幅が広くその外側が狭くなったダブテール5が設けられ、このダブテール5がディスク3の外周部に設けられたダブテール溝3aに嵌り、動翼1aに作用する遠心力をダブテール/ダブテール溝を介してディスク3に伝達する。
【0034】
なお、動翼1aに前方向きに作用する軸力(図で左向き)は、ディスクのダブテール溝を塞ぐリング部材6で支持するようになっている。
【0035】
上述した本発明の構成によれば、ディスク3が、ディスクポスト3bの下流側端部から外方に延び上流側端面10aがほぼ平面に形成されたストッパ10を有し、タービン動翼1aのブレード後部スカート12cが、前記ストッパの上流側端面10aに密着するように形成された下流側端部13を有するので、ブレード後部スカート12cの下流側端部13をディスクポスト下流側端部のストッパ10で支持して軸方向の位置決めを行い、動翼1aに後方向きに作用する軸力をこのストッパ10で支持してディスク3に伝達することができる。
【0036】
また、この位置で、前記プラットホーム12a、ブレード前部スカート12b及びブレード後部スカート12cの周方向端面は、連続した面を形成しており、この面が隣接するタービン動翼1aのそれぞれプラットホーム12a、ブレード前部スカート12b及びブレード後部スカート12cと密着し、その間の隙間を無くすようになっているので、ディスクに保持されたブレード(動翼)を後方から見ると、ブレード後部スカート12cとディスクポスト3bの間に隙間がほとんどなく、この隙間からの漏れ流れを大幅に低減し、エンジン性能を向上させることができる。
【0037】
なお、動翼列1と静翼列2の間には、内方端部分に冷却空気が導入されているため、ブレード前部スカート12bの内方端近傍のガスは、冷却空気により低温に保たれている。
また、プラットホーム12a、ブレード前部スカート12b及びブレード後部スカート12cの周方向端面とディスクポスト3bの外面との間の閉じた空間には、ブレード前部スカート12bの内方端の隙間から上流側の低温ガスが自由に流入するように形成されている。
従って、ブレード後部スカート12cとディスクポスト3bの隙間からの漏れガスは、高温の燃焼ガス4ではなく、低温ガスであり、この部分の過熱を防止することができる。
【0038】
すなわち、本発明の構成により、ブレード後部スカート12cとディスクポスト3bの間の隙間を大幅に減らすことができ、エンジン性能が大幅に向上する。また製造コストは従来品と同等である。
本発明を旅客機用ターボファンエンジンの低圧タービンに適用した場合、約0.2%程度のSFC(Specific Fuel Consumption:燃料消費率)の向上がシミュレーションにより予測される。
【0039】
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更することができることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明によるタービン動翼の固定構造を有するジェットエンジン用ガスタービンの部分断面図である。
【図2】図1のA部の拡大図である。
【図3】エンジン前方から見た図1のA部斜視図である。
【図4】エンジン後方から見た図1のA部斜視図である。
【図5】従来のジェットエンジン用ガスタービンの部分断面図である。
【図6】図5のA部の拡大図である。
【図7】特許文献1の「圧縮機又はタービン用軸流回転子羽根構造」の模式図である。
【符号の説明】
【0041】
1 動翼列、1a タービン動翼(動翼)、
2 静翼列、2a タービン静翼(静翼)、
3 ディスク、3a ダブテール溝、3b ディスクポスト、3c 外周面、
4 燃焼ガス、5 ダブテール、6 リング部材、
7a プラットホーム、7b ブレード前部スカート、
7c ブレード後部スカート、
10 ストッパ、10a 上流側端面、
12a プラットホーム、12b ブレード前部スカート、
12c ブレード後部スカート、13 下流側端部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
タービン動翼を円板状のディスクの外周部に固定するタービン動翼の固定構造であって、
前記タービン動翼は、ディスクとの連結部に位置し内端部の幅が広くその外側が狭くなったダブテールを有し、
前記ディスクは、その外周部に前記ダブテールと嵌合し周方向に所定の間隔を隔てたダブテール溝と、隣接する該ダブテール溝の間に位置し外周面がほぼ平坦なディスクポストと、該ディスクポストの下流側端部から外方に延び上流側端面がほぼ平面に形成されたストッパとを有し、
前記タービン動翼は、さらに、前記ダブテールより外方に位置し周方向に延び燃焼ガスの内方流路を形成するプラットホームと、該プラットホームの前端からディスクポストの外面近傍まで延びるブレード前部スカートと、プラットホームの後端から前記ディスクポストの外面まで延びるブレード後部スカートとを有し、
該ブレード後部スカートは、前記ストッパの上流側端面に密着するように形成された下流側端部を有する、ことを特徴とするタービン動翼の固定構造。
【請求項2】
前記プラットホーム、ブレード前部スカート及びブレード後部スカートの周方向端面は、連続面を形成しており、該連続面が隣接するタービン動翼の連続面と密着し、その間の隙間を無くすようになっている、ことを特徴とする請求項1に記載のタービン動翼の固定構造。
【請求項3】
前記連続面とディスクポストの外面との間に閉空間が形成され、該閉空間に、ブレード前部スカートの内方端の隙間から上流側の低温ガスが自由に流入するようになっている、ことを特徴とする請求項2に記載のタービン動翼の固定構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−144624(P2008−144624A)
【公開日】平成20年6月26日(2008.6.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−330344(P2006−330344)
【出願日】平成18年12月7日(2006.12.7)
【出願人】(000000099)株式会社IHI (5,014)
【Fターム(参考)】