説明

テープ状記録媒体

【課題】 良好な巻姿を得られ、かつ、製造得率を向上させるテープ状記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】 テープ状の支持体の一方の面に記録層が形成される磁気テープMTであって、長手方向に沿って幅方向に湾曲し、一方の面が突出するように幅方向に反って形成されている。前記長手方向に沿って幅方向に湾曲する湾曲量D2が、0.5〜4.0mm/mの範囲にあり、前記一方の面への突出量であるカッピング量D1が、0.3〜2.0mmの範囲にあるように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、テープ状記録媒体に関し、詳しくは、テープリールに巻き取られたテープの巻姿の乱れ(巻乱れ)を防止するテープ状記録媒体に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、コンピュータ等のデータバックアップ用の外部記録媒体として、例えば、幅12.7mmのリニア系またはヘリカル系磁気テープが広く用いられている。この磁気テープは、テープリールに巻き取られた状態で取り扱われるが、この磁気テープをワインダまたはドライブにおいてテープリールに巻き取る際、テープエッジの端面の位置が不揃い(いわゆる巻乱れ)になりやすい。特に、高速の巻取りでは、顕著な巻乱れが発生することが多い。このような巻乱れは、輸送中にエッジダメージを与えやすく、また、保管中に悪い巻癖がつくことにより、ドライブ内でのテープ走行精度が悪化し、サーボトラッキング異常の原因となる。このため、出荷時に良好な巻姿を確保し、ドライブ内で巻乱れが発生しにくい磁気テープを製造することは、商品の要求性能を保証する上で重要である。
【0003】
従来、磁気テープに、所定の湾曲形状になる巻癖をつけると、良好な巻姿が確保され、かつ、テープの走行が安定し、サーボトラッキング性能が向上することが知られている(例えば、特許文献1参照)。所定の湾曲形状とは、磁気テープを平坦面に載置したときの平面視において、磁気テープが長手方向に沿って幅方向に所定量湾曲する形状である。磁気テープが、このような所定の湾曲形状を長さ方向に一定に有していると、良好な巻姿になる。一方、一定の湾曲形状が得られないと、巻姿が悪化する。
【0004】
また、従来、磁気テープの幅方向断面形状において、磁性層側が突出するように幅方向に沿って(磁性層側が凸形状に湾曲形成されて)いると(以下、「カッピング」という。)、耐久性が得られ、ドロップアウト(データ落ち)を防止することができることが知られている(例えば、特許文献2,3参照)。
【特許文献1】特開平9−265625号公報(請求項1、段落0010〜0012、図1)
【特許文献2】特開平5−307731号公報(請求項1、段落0005)
【特許文献3】特開平8−63740号公報(請求項1、段落0005)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前記した特許文献1に記載された湾曲形状を有する磁気テープでは、湾曲量が大きいほど巻姿が良化するが、テープ表面性、エッジ形状またはエッジ剛性等によっては、巻き乱れが発生しやすく、製造に適した得率を得ることができないという問題があった。一方、前記した特許文献2,3のように、磁気テープをカッピングするだけでは、巻姿を良化させることができないという問題があった。
【0006】
そこで、本発明では、前記した問題を解決し、良好な巻姿を得られ、かつ、製造得率を向上させるテープ状記録媒体を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、テープ状の支持体の一方の面に記録層が形成されるテープ状記録媒体であって、長手方向に沿って幅方向に湾曲し、一方の面が突出するように幅方向に反って形成されていることを特徴とする。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のテープ状記録媒体において、前記長手方向に沿って幅方向に湾曲する湾曲量が、0.5〜4.0mm/mの範囲にあり、前記一方の面への突出量が、0.3〜2.0mmの範囲にあることを特徴とする。
【0009】
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の磁気テープにおいて、前記支持体がポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、またはアラミドフィルムであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係るテープ状記録媒体によれば、リールハブに巻き取られた際の巻姿を良化させることができるとともに、製造得率を向上させることができる。そして、良好な巻姿を確保することにより、ドライブにおけるテープ状記録媒体の走行が安定し、サーボトラッキング性能も向上させることができる。また、長時間走行させたときの耐久性も得られ、データのドロップアウトも防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
次に、本発明に係る磁気テープの実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、ハブに巻回された磁気テープの斜視図であり、図2は、磁気テープの幅方向断面図である。なお、本実施形態では、テープ状記録媒体として磁気テープを想定して説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、光学式記録媒体等、種々のテープ状記録媒体を想定することができる。
【0012】
(磁気テープ)
本実施形態に係る磁気テープMTは、非磁性の支持体(ベースフィルム)の一方の面に磁性層(記録層)が、他方の面にバックコート層が形成され、総厚み10μm以下となるように構成されている。
【0013】
支持体の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル類、ポリプロピレン等のポリオレフィン類、ニトロセルロース等のセルロース誘導体、ポリアミド、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、アラミド等の高分子類を用いることができる。支持体には、加工性や機械特性に優れ、コストも低いポリエステル類を用いることが望ましい。なかでも、強度、剛性および耐熱性が高いポリエチレンナフタレート(PEN)を用いることが望ましい。また、より耐熱性を必要とする場合は、アラミドフィルムを用いることが望ましい。
【0014】
磁性層は、磁性粉末、結合剤および有機溶剤を磁性粉末が均一に分散するまで混在させて調整した磁性塗料を、非磁性の支持体上に塗布することにより形成される。あるいは、磁性層は、金属、合金等の強磁性材を、真空蒸着やスパッタリングなどの手段で支持体上に被着することにより形成される。この磁性層の厚みは近年高密度化に対応するため、0.3μm以下となっている。なお、磁性塗料には、分散剤、滑剤、帯電防止剤、可塑剤、安定剤、防錆剤が加えられる。
【0015】
磁性粉末としては、例えば、y−Fe23、Fe34、コバルト被着y−Fe23等の強磁性酸化鉄系粒子、強磁性二酸化クロム系粒子、Fe、Co、Ni等の金属やこれらを含んだ合金からなる強磁性金属系粒子、六角板状の六方晶フェライト微粒子等を用いることができる。
【0016】
また、結合剤としては、ウレタン、塩化ビニル、酢酸ビニル、ビニルアルコール、塩化ビニリデン、アクリル酸エステル、スチレン、ブタジエン、アクリロニトリル等の重合体、あるいはこれらの2種以上を組み合わせた共重合体や、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等を用いることができる。
【0017】
また、有機溶剤としては、エーテル類、エステル類、ケトン類、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、塩素化炭化水素等を用いることができる。
【0018】
バックコート層としては、従来公知のバックコート層等を用いることができ、例えば、結合剤、溶剤とを含有してなるカーボン等を用いることができる。このバックコート層の厚みは0.3μm以上となっている。
【0019】
このように構成された磁気テープMTは、図2に示すように、ドライブ内における磁気ヘッドの当たり性を考慮して、磁性層側MT1が突出するように(換言すると、バックコート層側MT2が凹状になるように)幅方向に反って形成されている。具体的には、図2に示す12.7mm(1/2インチ)テープ幅の磁気テープMTにおいて、幅方向端部から湾曲最頂部までの高さであるカッピング量D1(突出量)は、0.3mm以上2.0mm以下となっている。なお、本実施形態では、磁気テープMTの磁性層側MT1が突出するように形成したが、本発明は特に限定されるものではなく、バックコート層側MT2が突出するように形成してもよい。
【0020】
図3は、磁気テープの平面図であり、(a)はプラス極性の磁気テープ、(b)はマイナス極性の磁気テープである。
図3に示すように、磁気テープMTは、平坦面に載置された状態で、長さ方向両端エッジの点A,Bを結んだ基準線Cから長さ方向に沿って幅方向に湾曲するように形成されている。具体的には、1m長さ当たりの基準線Cから湾曲するエッジまでの最大距離である湾曲量D2は、0.5mm/m以上4.0mm/m以下となっている。なお、幅方向に湾曲する形状は、図3(a)または図3(b)のように、いずれか一方に湾曲する形状であればよい。本実施形態では、図3(a)のように上方向に湾曲するように図示されている磁気テープMTをプラス極性の磁気テープとし、図3(b)のように下方向に湾曲するように図示されている磁気テープMTをマイナス極性の磁気テープとする。
【0021】
以上のようなカッピング量D1および湾曲量D2の付与方法について説明する。まず、カッピング量D1を付与する方法について説明する。カッピング量D1は、磁性層とバックコート層の厚みのバランスでコントロールが可能である。例えば、厚み6μmのポリエチレンテレフタレートで形成された支持体に、2層計1.5μmの磁性層が塗布された磁気テープMTでは、バックコート層の厚みを0.3μm以上0.7μm以下とすることで、0.3mm以上2.0mm以下のカッピング量D1を得ることができる。なお、カッピング量D1のコントロールは、このような磁性層、バックコート層等、各層の厚みでコントロールするものの他、各層の熱収縮率を計算してコントロールすることもできる。
【0022】
次に、湾曲量D2を付与する方法について図4を参照しながら説明する。図4は、テーパハブに磁気テープが巻回されてなるパンケーキの断面図である。湾曲量D2は、磁気テープMTをハブ11に巻回してなるパンケーキPCを熱処理することで、磁気テープMTに付与される。具体的には、以下の通りである。
【0023】
湾曲形状を付与するために用いるハブ11は、図4に示すように、一端側11a(直径L1)から他端側11b(直径L2)に縮径したもの、換言すると、巻取面11cがテーパ状に形成されたものを用いる。この巻取面11cに磁気テープMTを巻き取ることで、磁気テープMTに湾曲形状が付与される。ちなみに、ハブの幅を18mmとした場合におけるハブ11の一端側11aと他端側11bの半径比は、付与する湾曲量D2に対して、1.00007〜1.001の範囲とする。例えば、湾曲量D2を4mm/m付与する場合では、1.0006である。
【0024】
また、ハブ11には、その一端側11aの直径L1が、作製されるパンケーキPCの外周の直径L3に対して0.3倍以上(L1≧L3×0.3)、好ましくは0.5倍以上であるものを用いる。これにより、ハブ11に対する磁気テープMTの巻回数を抑えられる。そのため、パンケーキPCの外周側もハブ11の形状を反映しやすくなっており、パンケーキPCの外周側にも安定した湾曲形状が付与される。なお、ハブ11は、例えば、アルミニウム等の金属、AS樹脂、フェノール樹脂、または、エポキシ樹脂等の材料からなる。また、これらのうち、樹脂材料にはガラス繊維を10〜40%添加して強化することが好ましい。
【0025】
そして、このようなハブ11に磁気テープMTを巻回してパンケーキPCを作製し、このパンケーキPCを次の数式を満足する条件で熱処理する。
t≧kT-5
但し、t:時間(h)、k:係数、T:処理温度(℃)とする。
【0026】
ここで、係数kは、磁気テープMT(磁気テープ原反)の支持体により定められる比例定数であり、例えば、磁気テープMT(磁気テープ原反)の支持体にポリエチレンテレフタレート(PET)を用いた場合、k=1010、望ましくは、k=2×1010とする。これにより、実用上充分な湾曲量D2が得られる。なお、処理温度Tは、磁気テープMTの支持体のガラス転位温度以下の温度であり、40〜69℃の範囲にある。
【0027】
以上によれば、本実施形態に係る磁気テープMTにおいて以下の効果を得ることができる。図5は、磁気テープがリールハブに巻回されたテープリールの要部拡大断面図であり、(a)は良好な巻姿を示す断面図、(b)は乱れた巻姿を示す断面図である。
【0028】
磁気テープMTは、図5に示すフランジ付きテープリール2のリールハブ21に所定量巻き取られて出荷されるが、このとき、本実施形態に係る磁気テープMTによれば、カッピング量D1および湾曲量D2の相乗効果により、図5(a)に示すような、磁気テープMTのエッジedの端面の位置が揃った良好な巻姿を確保することができる。これにより、製造得率が向上するとともに、ドライブにおける磁気テープMTの走行が安定し、サーボトラッキング性能も向上させることができる。一方、所定量のカッピング量D1および湾曲量D2が得られない磁気テープMTによると、図5(b)に示すような、磁気テープMTのエッジedの位置が不揃いな、乱れた巻姿になる。
【0029】
また、本実施形態に係る磁気テープMTは、長時間走行に対する耐久性が得られるとともに、データのドロップアウトも防止することができる。
【実施例】
【0030】
本発明者は、鋭意検討を重ねた結果、以下の通り、最適な湾曲量D2およびカッピング量D1の組合せを見出した。
【0031】
磁性層0.15μm、総厚み8μm、支持体にポリエチレンテレフタレートを用いた図5における磁気テープMTの巻姿について目視により評価した。表1に、湾曲量D2とカッピング量D1を変化させたときの磁気テープMTの巻姿および耐久テストの評価を示す。磁気テープMTの巻姿点数は、磁気テープMTのエッジedの凹凸を観察し、磁気テープMTの飛び出しが無かったものを「5」、0.05mm以下の微小な飛び出しがあったものを「4」、ハブ21側の1/3で0.2mm程度の飛び出しがあったものを「3」、0.3mm以上の飛び出しがあったものを「2」、0.3mm以上の飛び出しが3箇所以上あったものを「1」とし、「4」以上を合格とした。また、耐久テストは、磁気テープMTを温度40℃、湿度20パーセントの環境下で500時間走行させたとき、エッジedの傷み、変形があったか否かである。
【0032】
【表1】

【0033】
本評価の結果、実施例1から実施例3に示すように、湾曲量D2は、その値が大きければ大きいほど良好な巻姿が得られることがわかった。しかし、湾曲量D2が4.0mm/m以上で、耐久テストにおいてエッジダメージや変形といった品質異常が発生した。また、カッピング量D2が2.0mm以上である場合も、耐久テストにおいてエッジダメージや変形といった品質異常が発生した。
【0034】
この表1をグラフ化したものを図6に示す。図6のグラフにおいては、最適な湾曲量D2およびカッピング量D1の組合せを見出すべく、巻姿および耐久テストのNG範囲を除外するように、巻姿判定および耐久テストのOK範囲を破線で囲んだ。これにより、総合評価としては、湾曲量D2が0.5mm/m以上4.0mm/m以下かつカッピング量D1が0.3mm以上2.0mm以下の磁気テープMTが、巻姿かつ品質が良好であることがわかった。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】ハブに巻回された磁気テープの斜視図である。
【図2】磁気テープの幅方向断面図である。
【図3】磁気テープの平面図であり、(a)はプラス極性の磁気テープ、(b)はマイナス極性の磁気テープである。
【図4】テーパハブに磁気テープが巻回されてなるパンケーキの断面図である。
【図5】磁気テープがリールハブに巻回されたテープリールの要部拡大断面図であり、(a)は良好な巻姿を示す断面図、(b)は乱れた巻姿を示す断面図である。
【図6】表1をグラフ化したものである。
【符号の説明】
【0036】
11 ハブ
21 ハブ
21 リールハブ
C 基準線
MT 磁気テープ
MT1 記録層側
MT2 バックコート層側
PC パンケーキ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
テープ状の支持体の一方の面に記録層が形成されるテープ状記録媒体であって、
長手方向に沿って幅方向に湾曲し、一方の面が突出するように幅方向に反って形成されていることを特徴とするテープ状記録媒体。
【請求項2】
前記長手方向に沿って幅方向に湾曲する湾曲量が、0.5〜4.0mm/mの範囲にあり、前記一方の面への突出量が、0.3〜2.0mmの範囲にあることを特徴とする請求項1に記載のテープ状記録媒体。
【請求項3】
前記支持体がポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、またはアラミドフィルムであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のテープ状記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate