説明

トイレ用手洗いキャビネットの構造

【課題】キャビネット内に手洗いのための給水配管および排水配管を立ち上げて施工でき、点検口から上記配管類の床下部分の点検や交換をできるトイレ用手洗いキャビネットの構造を提供する。
【解決手段】トイレ内の床面に点検口5を穿ち、該点検口5の上に配置される手洗いキャビネットの構造であって、該手洗いキャビネットAの内部には洗面ボウルBのカランCに接続される水道配管3と排水管4とが立設され、該手洗いキャビネットAの底板1には上記水道配管3が挿通する水道配管挿通孔11と排水管4が挿通する排水管挿通孔12とが設けられるとともに、上記底板1とこの底板1の前端部に垂設される蹴込み板2とは着脱自在とされ、上記点検口5を通して上記配管の床下部31、41が点検可能とされたトイレ用手洗いキャビネットの構造。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、手洗いキャビネットに関する。さらに詳しくは、キャビネット内に手洗いのための給水配管および排水配管が立設され、とくにトイレ内に設けられる手洗いキャビネットの構造に関する。
【背景技術】
【0002】
通常、洗面室に配置される洗面キャビネットの内部には、手洗い、洗面用の給水、排水用の配管類が床下から立ち上がり、底板を貫通して洗面ボウルまで配管されている。上記配管類は床パネルに穿たれた点検口から目視により、あるは工具類を使用してメンテナンスされるため、上記点検口および点検口用蓋は洗面キャビネットの下側位置に設けられることが多い。
【0003】
下記特許文献1には、床パネルに穿たれた上記床下配管の点検口を覆うように洗面キャビネットを配置し、洗面キャビネットの底板の上記点検口の上側に対応する部分を脱着可能部とするとともに、併せて蹴込み幅木の一部を脱着可能部とし、それらの脱着可能部と点検口蓋とで箱体状の引出しを構成した洗面キャビネットが開示されている。
【特許文献1】特開平9−112052号公報(第1〜3頁、第1図、第3図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術は、上記脱着可能部と点検口蓋とで構成された箱体状の引出しで点検口を覆うため、構造が複雑となるとともに、床下から給水配管や排水用配管類を立ち上げて施工した場合には、引出しの出し入れができず、適用することができないという問題がある。
【0005】
本発明はこのような問題を解決して、キャビネット内に手洗いのための給水配管および排水配管を立ち上げて施工することができるとともに、点検口から床下部分の配管類の点検や交換をできるトイレ用手洗いキャビネットの構造を提供することを、その課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明においては、つぎのような技術的手段を講じている。すなわち、請求項1に記載の発明によれば、トイレ内の床面に点検口を穿ち、該点検口の上に配置される手洗いキャビネットの構造であって、該手洗いキャビネットの内部には洗面ボウルのカランに接続される水道配管と排水管とが立設され、該手洗いキャビネットの底板には上記水道配管が挿通する水道配管挿通孔と排水管が挿通する排水管挿通孔とが設けられるとともに、上記底板とこの底板の前端部に垂設される蹴込み板とは着脱自在とされ、上記点検口を通して上記配管の床下部が点検可能とされたトイレ用手洗いキャビネットの構造が提供される。上記点検口は、開口したままでもよく、また、通常は、点検口用蓋で覆い、点検のときのみ開口するようにしてもよい。
【0007】
請求項2に記載のトイレ用手洗いキャビネットの構造は、請求項1に記載の発明に加えて、上記底板と蹴込み板とがそれぞれ、独立して着脱自在とされる。
【0008】
請求項3に記載のトイレ用手洗いキャビネットの構造は、請求項1に記載の発明に加えて、上記底板と蹴込み板とが一体化されて着脱自在とされる。
【0009】
請求項4に記載のトイレ用手洗いキャビネットの構造は、請求項3に記載の発明に加えて、上記底板を水道配管挿通孔と排水管挿通孔の略中央を結ぶ線で分割し、上記底板の前半部のみと蹴込み板とを一体化して着脱自在とされる。
【発明の効果】
【0010】
請求項1に記載の発明にかかるトイレ用手洗いキャビネットの構造は上記のとおりであり、トイレ内の床面に穿たれた点検口の上に配置される手洗いキャビネットの内部に水道配管と排水管とが立設され、該手洗いキャビネットの底板には水道配管挿通孔と排水管挿通孔とが設けられるとともに、上記底板とこの底板の前端部に垂設される蹴込み板とは着脱自在とされているため、上記点検口を通して床下部分の配管類の点検や交換を容易に行うことができる。
【0011】
請求項2に記載のトイレ用手洗いキャビネットの構造は上記のとおりであり、請求項1のトイレ用手洗いキャビネットの構造の有する効果に加え、上記底板と蹴込み板とがそれぞれ独立して着脱自在とされているため、蹴込み板を取り外した後、底板を水道配管と排水管に沿って上方にずり上げることにより、現れた点検口から床下配管部を容易に点検することができる。
【0012】
請求項3に記載のトイレ用手洗いキャビネットの構造は上記のとおりであり、請求項1のトイレ用手洗いキャビネットの構造の有する効果に加え、上記底板と蹴込み板とが一体化されているため、底板を水道配管と排水管に沿って上方にずり上げることにより、現れた点検口から容易に床下配管を点検することができる。
【0013】
請求項4に記載のトイレ用手洗いキャビネットの構造は上記のとおりであり、請求項1のトイレ用手洗いキャビネットの構造の有する効果に加え、上記底板を水道配管挿通孔と排水管挿通孔の略中央を結ぶ線で分割し、上記底板の前半部と蹴込み板を一体化して着脱自在とされているため、底板を水道配管と排水管に沿って上方にずり上げることなく、単に蹴込み板を前方に取り外すだけで底板の前半部も共に外れ、簡単に点検口が現れて床下配管を点検することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明にかかるトイレ用手洗いキャビネットの構造の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、トイレ内の床面に穿たれた点検口の上に配置される本発明にかかる手洗いキャビネットAの内部を示す正面図である。図1に示すように、上記手洗いキャビネットAは手洗いボウルBを備えるとともに、手洗いボウルBに臨むカランCに接続される水道配管3および手洗いボウルBの排水管4が手洗いキャビネットAの内部に立設されている。また、手洗いキャビネットAの側板6どうしの間には背板7に沿って底板1が架設され、底板1の前端部から床面にかけて蹴込み板2が垂設されている。
【0015】
図2は、蹴込み板2を取り外し、底板1の下方の床パネルFに穿たれた点検口5を示す分解説明図である。図2に示すように、上記底板1には、水道配管挿通孔11と排水管挿通孔12とが設けられ、点線で示す水道配管3と排水管4とは上記水道配管挿通孔11と排水管挿通孔12とを挿通した後、床下に配管される。上記点検口5から、床下に伸びる水道配管床下部31と排水管床下部41とは目視により点検され、また、工具類を使って容易に点検、交換等をすることができる。
【0016】
図3は、本発明にかかるトイレ用手洗いキャビネットの構造の第1実施形態を示す部分斜視図である。以下、説明を容易にするため、水道配管3と排水管4との図示は省略する。図4は、図3におけるX−X線に沿う側断面図である。図3、図4に示されているように本実施形態においては、底板1と蹴込み板2とがそれぞれ独立して着脱自在とされている。すなわち、図4に示すように、蹴込み板2は一辺が側板6に固定されたL型金具81の他の辺に設けられたタッピング孔に、蹴込み板2に穿たれたビス挿通孔21を介してタッピングビスT1により着脱自在にビス固定される。
【0017】
また、底板1は、背板7に沿って立設され両端が両側板6に固定された後桟91と、上記蹴込み板2との上に着脱自在に載置されるとともに、上記底板1の前側裏面には底板1が前後にずれて落ちることを防ぐための横桟92が取り付けられている。このようにすることにより、タッピングビスT1を緩めて蹴込み板2を取り外し、底板1を水道配管3と排水管4に沿って上方にずり上げることにより、床下に伸びる水道配管床下部31と排水管床下部41とを点検口5から容易に点検することができる。
【0018】
図5は、本発明にかかるトイレ用手洗いキャビネットの構造の第2実施形態を示す側断面図である。本実施形態においては、底板1と蹴込み板2とはL型金具82によって一体化されて用いられる。図5に示すように、蹴込み板2と一体化された底板1は一辺が側板6に固定され、他の辺にタッピング孔が設けられたL型金具83にビス挿通孔13を介して着脱自在にタッピングビスT2によりビス固定される。このようにすることにより、タッピングビスT2を緩め、蹴込み板2と一体化した底板1を水道配管3と排水管4に沿って上方にずり上げることにより、床下に伸びる水道配管床下部31と排水管床下部41とを点検口5から容易に点検することができる。
【0019】
図6は本発明にかかるトイレ用手洗いキャビネットの構造の第3実施形態を示す側断面図である。本実施形態においては、底板1を水道配管挿通孔11と排水管挿通孔12の略中央を結ぶ線で分割して前半部1aと後半部1bとし、該後半部1bの両端部は左右側板6の内側に固定される。固定する方法はとくに限定されず、ビス固定、接着剤による固定等公知の方法が用いられる。このようにすることにより、底板1の前半部1aと蹴込み板2とが完全に一体化するため、タッピングビスT2を緩め、蹴込み板2を外すことにより底板1の前半部1aも共に外れる。その結果、第1実施形態、第2実施形態における場合のように底板1を水道配管3と排水管4に沿って上方にずり上げることなく、簡単に点検口5が現れ、水道配管床下部31と排水管床下部41とを容易に点検することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明にかかる手洗いキャビネットの内部を示す正面図である。
【図2】上記手洗いキャビネット下方の床パネルに穿たれた点検口を示す分解説明図である。
【図3】本発明にかかるトイレ用手洗いキャビネットの構造の第1実施形態を示す部分斜視図である。
【図4】図3におけるX−X線に沿う側断面図である。
【図5】本発明にかかるトイレ用手洗いキャビネットの構造の第2実施形態を示す側断面図である。
【図6】本発明にかかるトイレ用手洗いキャビネットの構造の第3実施形態を示す側断面図である。
【符号の説明】
【0021】
A 本発明にかかる手洗いキャビネット
B 手洗いボウル
C カラン
F 床パネル
1 底板
11 水道配管挿通孔
12 排水管挿通孔
2 蹴込み板
3 水道配管
31 水道配管床下部
4 排水管
41 排水管床下部
5 点検口
6 側板
7 背板
81 第1実施形態におけるL型金具
91 第1実施形態における後桟
92 第1実施形態における横桟
21 第1実施形態におけるビス挿通孔
T1 第1実施形態におけるタッピングビス
82 第2実施形態におけるL型金具
83 第2実施形態におけるL型金具
13 第2実施形態におけるビス挿通孔
T2 第2実施形態におけるタッピングビス
1a 第3実施形態における底板の前半部
1b 第3実施形態における底板の後半部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
トイレ内の床面に点検口を穿ち、該点検口の上に配置される手洗いキャビネットの構造であって、該手洗いキャビネットの内部には洗面ボウルのカランに接続される水道配管と排水管とが立設され、該手洗いキャビネットの底板には上記水道配管が挿通する水道配管挿通孔と排水管が挿通する排水管挿通孔とが設けられるとともに、上記底板とこの底板の前端部に垂設される蹴込み板とは着脱自在とされ、上記点検口を通して上記配管の床下部が点検可能とされたトイレ用手洗いキャビネットの構造。
【請求項2】
上記底板と蹴込み板とがそれぞれ独立して着脱自在とされた請求項1に記載のトイレ用手洗いキャビネットの構造。
【請求項3】
上記底板と蹴込み板とが一体化して着脱自在とされた請求項1に記載のトイレ用手洗いキャビネットの構造。
【請求項4】
上記底板を水道配管挿通孔と排水管挿通孔の略中央を結ぶ線で分割し、上記底板の前半部と蹴込み板とを一体化して着脱自在とされた請求項3に記載のトイレ用手洗いキャビネットの構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate