説明

トランク付エレベーター

【課題】昇降路の全長を長くすることなく、また複雑な装置を必要とせずして、かごの上方にある機器の保守、点検作業を安定した姿勢で行うことができるトランク付エレベーターを得る。
【解決手段】この発明に係るトランク付エレベーターは、かご1の後部にトランク2が設けられたトランク付エレベーターであって、かご1が上下動する昇降路Aの上部で、かつトランク2の周辺には、保守、点検を必要とする制御盤12等の要保守点検機器が集中的に配置されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、かごの後部にトランクを設けたトランク付エレベーターに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、エレベーターのかご上の保守、点検作業において、かご上安全手摺に囲まれたかご上面を作業者が移動しながら各機器の保守点検等を行っていたものが知られている(特許文献1参照)。
また、かご上作業面から離れた位置にある機器の保守点検作業用に、かご上の収納位置と作業位置との間に往復動可能な足場板を用いたものが知られている(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2004-217402号公報
【特許文献2】特開平8-198549号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1のものは、かごの上面で無理な作業を伴う作業員の安全確保のために、かご上安全手摺を天井上部に設ける必要があり、かごの手摺高さの分だけかご最頂部が高くなり、昇降路の全長が長くなるという問題点があった。
また、上記特許文献2のものは、足場板を往復動可能にする複雑な装置を必要とし、また往復動に時間がかかるという問題点があった。
【0005】
この発明は、上記のような問題点を解決することを課題とするものであって、昇降路の全長を長くすることなく、また複雑な装置を必要とせずして簡単な構成で、かごの上方にある機器の保守、点検作業を安定した姿勢で行うことができるトランク付エレベーターを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明に係るトランク付エレベーターは、かごの後部にトランクが設けられたトランク付エレベーターであって、前記かごが上下動する昇降路の上部で、かつ前記トランクの周辺には、保守、点検を必要とする要保守点検機器が集中的に配置されている。
【発明の効果】
【0007】
この発明に係るトランク付エレベーターによれば、昇降路の上部で、かつトランクの周辺に、保守、点検を必要とする要保守点検機器を集中的に配置したので、昇降路の全長を長くすることなく、また複雑な装置を必要とせずして簡単な構成で、トランク上で要保守点検機器の保守、点検作業を安定した姿勢で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】この発明の実施の形態1のトランク付エレベーターを示す平面図である。
【図2】この発明の実施の形態2のトランク付エレベーターを示す斜視図である。
【図3】図3(a)はこの発明の実施の形態3のトランク付エレベーターを示す斜視図、図3(b)は図3(a)の第1の作業台の使用態様を示す斜視図である。
【図4】図4(a)はこの発明の実施の形態4のトランク付エレベーターを示す斜視図、図4(b)は図4(a)の第1の作業台の使用態様を示す斜視図である。
【図5】図5はこの発明の実施の形態5のトランク付エレベーターを示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、この発明の各実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において、同一、または相当部材、部位については、同一符号を付して説明する。
【0010】
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1のトランク付エレベーターを示す平面図である。
このトランク付エレベーターは、かご1の後部にトランク2が設けられている。
かご1は、かご吊車14に巻掛けられた主索(図示せず)で吊り下げられており、昇降路A内をかごレール15に沿って上下動する。
昇降路Aの上部であって、トランク2の周辺には、保守、点検を必要とする要保守点検機器が集中的に配置されている。
即ち、巻上機10、つり合いレール16に沿って上下動するつり合いおもり11、かご1の速度制御、運行管理制御等を行う制御盤12、かご1の乗り過ぎによる事故を防止するために設けられた安全装置である秤装置13等の要保守点検機器が集中的に配置されている。
トランク2の上面には、トランク2の上面で保守、点検作業をする際の安全を確保するためのトランク上部手摺3が三方を囲って設けられている。
【0011】
この実施の形態のトランク付エレベーターでは、トランク2の周辺に、保守、点検を必要とする、巻上機10、制御盤12等の要保守点検機器が集中的に配置されているので、特別なかご上足場装置を設置することなく、作業者は、トランク2の上面で、安定した姿勢で要保守点検機器の保守、点検作業を行うことができる。
また、トランク2の上面にトランク上部手摺3が設置されているので、保守、点検作業の安全性が向上する。
また、このトランク上部手摺3は、最上部がかご1の上面よりも下位にあるので、昇降路Aの全長をトランク上部手摺3の設置で増長させる必要性がない。
【0012】
実施の形態2.
図2はこの発明の実施の形態2のトランク付エレベーターを示す斜視図である。
この実施の形態では、かご1の上面の縁部とトランク2の上面との間に、移動補助手段である梯子4が架けられている。
他の構成は、実施の形態1のトランク付エレベーターと同じである。
【0013】
この実施の形態では、梯子4を設置したことで、かご1の上面での保守、点検作業がより安定した姿勢で行うことができる場合には、作業者は梯子4を利用してかご1の上面に移動して作業を行えばよく、移動に手間取ることはない。
なお、作業員の移動を補助する移動補助手段として、梯子4以外に、例えばロープを用いてもよい。
【0014】
実施の形態3.
図3(a)はこの発明の実施の形態3のトランク付エレベーターを示す斜視図、図3(b)は図3(a)の第1の作業台5の使用態様を示す斜視図である。
この実施の形態では、トランク2の上面の片側縁部に、第1の作業台5が回動可能に設けられている。第1の作業台5の表面には三方を囲んだ第1の作業台手摺6が取付けられている。また、トランク2の上面には、二方を囲んだトランク上部手摺3Aが取付けられている。
他の構成は、実施の形態1のトランク付エレベーターと同じである。
【0015】
この実施の形態では、かご1が昇降路A内を上下動するときには、図3(a)に示すように、第1の作業台5は起立しており、第1の作業台5の第1の作業台手摺6は、トランク上部手摺3Aの内側に収まっている。
また、トランク2の上面で、作業者が保守、点検作業を行うときには、第1の作業台5を矢印方向に倒伏することで、図3(b)に示すように、作業者の作業スペースが拡大するので、より安定した姿勢で要保守点検機器の保守、点検作業を行うことができる。
また、第1の作業台5にも第1の作業台手摺6が取付けられているので、第1の作業台5上での保守、点検作業の安全性がより向上する。
【0016】
なお、かご1の上面の片側縁部にも、第1の作業台手摺6無しの第1の作業台5を回動可能に設けて、安定した姿勢で保守、点検作業を行うことができるスペースを拡大させてもよいし、さらに第1の作業台手摺6を付設することで、かご1上での保守、点検作業の安全性をより向上させてもよい。
また、第1の作業台5については、トランク2、かご1の何れか一方に設けるようにしてもよい。
【0017】
実施の形態4.
図4(a)はこの発明の実施の形態4のトランク付エレベーターを示す斜視図、図4(b)は図4(a)の第1の作業台7の使用態様を示す斜視図である。
この実施の形態では、トランク2の上面の片側縁部に、第1の作業台7が180°回動可能に設けられている。
この実施の形態のトランク付エレベーターは、他にトランク上部手摺3、梯子4を無い点を除いて、実施の形態1のトランク付エレベーターと同じである。
【0018】
この実施の形態では、かご1が昇降路A内を上下動するときには、図4(a)に示すように、第1の作業台7はトランク2の上面に重ねられている。
また、トランク2の上面で、作業者が保守、点検作業を行うときには、第1の作業台7を矢印方向に180°回動することで、図4(b)に示すように、作業者の作業スペースが拡大するので、より安定した姿勢で要保守点検機器の保守、点検作業を行うことができる。
【0019】
なお、かご1の上面の片側縁部にも、第1の作業台7を180°回動可能に設けて、作業者の作業スペースを拡大することで、かご1の上面での安定した姿勢で要保守点検機器の保守、点検作業を行うことができるようにしてもよい。
また、第1の作業台7については、トランク2、かご1の何れか一方に設けるようにしてもよい。
【0020】
実施の形態5.
図5はこの発明の実施の形態5のトランク付エレベーターを示す斜視図である。
この実施の形態では、第1の作業台5には、二方向を囲った第1の作業台手摺6Aが取付けられている。また、第1の作業台5の片側縁部にかご側面1aに沿って90°回動可能に第2の作業台8が設けられている。第2の作業台8には二方を囲った第2の作業台手摺9が取付けられている。
他の構成は、実施の形態3のトランク付エレベーターと同じである。
【0021】
この実施の形態では、かご1が昇降路A内を上下動するときには、第1の作業台5は起立しており、第1の作業台5の第1の作業台手摺6Aは、トランク2の作業台手摺3Aの内側に収まっており、第2の作業台8の第2の作業台手摺9は、第1の作業台手摺6Aの内側に収まっている。
そして、トランク2の上面で、作業者が保守、点検作業を行うときには、第1の作業台5をかご側面1aに対して直角方向に倒伏し、引き続き第2の作業台8をかご側面1aに沿って倒伏することで、作業者の作業スペースが拡大し、より安定した姿勢で要保守点検機器の保守、点検作業を行うことができる。
また、第1の作業台5に第1の作業台手摺6Aが取付けられており、第2の作業台8に第2の作業台手摺9が取付けられているので、第1の作業台5上及び第2の作業台8上での保守、点検作業の安全性がより向上する。
【0022】
なお、かご1の上面の片側縁部にも、トランク2と同様に、第1の作業台5と、この第1の作業台5の縁部に回動可能に設けられ、保守、点検時には倒伏して第1の作業台5の平面の延長線上に配置されて要保守点検機器に接近する第2の作業台8を備えるようにしてもよい。また、それぞれに第1の作業台手摺6A、第2の作業台手摺9を取付けるようにしてもよい。
また、第1の作業台5、第2の作業台8、第1の作業台手摺6A及び第2の作業台手摺9については、トランク2、かご1の何れか一方に設けるようにしてもよい。
【符号の説明】
【0023】
1 かご、1a かご側面、2 トランク、3,3A トランク上部手摺、4 梯子(移動補助手段)、5,7 第1の作業台、8 第2の作業台、6,6A 第1の作業台手摺、9 第2の作業台手摺、10 巻上機、11 つり合いおもり、12 制御盤、13 秤装置、14 かご吊車、15 かごレール、16 つり合いおもりレール、A 昇降路。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
かごの後部にトランクが設けられたトランク付エレベーターであって、
前記かごが上下動する昇降路の上部で、かつ前記トランクの周辺には、保守、点検を必要とする要保守点検機器が集中的に配置されていることを特徴とするトランク付エレベーター。
【請求項2】
前記かごの上面と前記トランクの上面との間の作業員の移動を補助する移動補助手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のトランク付エレベーター。
【請求項3】
前記かごの上縁部及び前記トランクの上縁部の少なくとも一方に起倒可能に設けられ、前記かごの昇降時には起立し、保守、点検時には倒伏する第1の作業台を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のトランク付エレベーター。
【請求項4】
前記かごの上縁部及び前記トランクの上縁部の少なくとも一方に180°回動可能に設けられ、前記かごの昇降時には、かごの内側、トランクの内側に倒伏し、保守、点検時には、かごの外側、トランクの外側に倒伏して前記要保守点検機器に接近する第1の作業台を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のトランク付エレベーター。
【請求項5】
前記第1の作業台の縁部に回動可能に設けられ、保守、点検時には倒伏して第1の作業台の平面の延長線上に配置されて、前記要保守点検機器に接近する第2の作業台を備えたこと特徴とする請求項3または4に記載のトランク付エレベーター。
【請求項6】
前記トランクの上面には、周囲を囲ったトランク上部手摺が設けられていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のトランク付エレベーター。
【請求項7】
前記第1の作業台には、周囲を囲った第1の作業台手摺が設けられていることを特徴とする請求項3または4に記載のトランク付エレベーター。
【請求項8】
前記第2の作業台には、周囲を囲った第2の作業台手摺が設けられていることを特徴とする請求項5に記載のトランク付エレベーター。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−66921(P2012−66921A)
【公開日】平成24年4月5日(2012.4.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−214206(P2010−214206)
【出願日】平成22年9月24日(2010.9.24)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【出願人】(000236056)三菱電機ビルテクノサービス株式会社 (1,792)
【Fターム(参考)】