説明

Fターム[3F306CB00]の内容

エレベータのケージ及び駆動装置 (5,221) | カゴ付属装置 (1,707)

Fターム[3F306CB00]の下位に属するFターム

Fターム[3F306CB00]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】従来技術においては、救命装置を用いた救命処置をより円滑にサポートすることが望まれている。
【解決手段】実施形態のエレベータは、乗りかごと、要求操作部と、検出装置と、制御装置とを備える。制御装置は、前記要求操作部が操作された場合に、当該要求操作部が操作された階床である救命対象階以外の前記乗り場からの呼びより優先して、前記乗りかごを前記救命対象階の前記乗り場に移動させて待機させる制御を実行可能である。制御装置は、予め設定された基準階と前記救命対象階とが異なり、かつ、前記検出装置によって前記救命装置が前記乗りかごから取り外されていることが検出されている場合に、前記乗りかごを前記基準階に移動させ当該基準階の前記乗り場で戸開して待機させる制御を実行可能である。 (もっと読む)


【課題】非接触給電によるバッテリへの充電動作を効率的に行って機器の正常な動作を確保すると共に、バッテリの寿命低下を極力抑える。
【解決手段】乗りかご11に給電装置26、昇降路10内の各階に受電装置27a,27b,27c…、バッテリ28a,28b,28c…、表示器23a,23b,23c…が設置された構成において、乗りかご11が各階のうちの任意の階に停止した際に、給電装置26を駆動して給電を行い、その停止階における乗りかご11の単位時間当たりの平均起動回数に応じて当該停止階のバッテリの充電モードを切り換えて充電する。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態は、かご天井面の美観を保全するための清掃作業を簡易な構成で行うことができるエレベータかご照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の実施形態に係るエレベータかご照明装置は、エレベータの乗りかご1上に設置され内部に照明機器7を備えるかご照明ケース5と、乗りかご1上面と照明機器7とに接触せず、かつ乗りかご1上面と照明機器7との間に水平面が形成されるように設けられるかご照明シート9と、かご照明シート9を支持し、かご照明ケース5上部からの送り出しをガイドする第1のガイドローラ10aと、かご照明ケース5上部への引き出しをガイドする第2のガイドローラ10bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透過部材をエレベータの乗りかごの内壁に着脱するときの作業性を向上させる乗りかごの内壁構造を提供すること。
【解決手段】実施形態の乗りかごの内壁構造1−1は、透過部材24と、支持部材と、遮蔽部材34とを持つ。透過部材は、乗りかごの内壁面を形成する内壁部材14に配置され、内壁面よりも乗りかごの外部側の光を内部側の空間に透過させる。支持部材は、透過部材の長手方向の両端に配置され、内壁部材によって支持されて透過部材を支持することにより透過部材が内壁部材に対して内部側の空間に向けて相対移動することを規制する。透過部材の第一端部25に配置された第一支持部材9は、内壁部材に対して内部側の空間から着脱可能である。第一支持部材は、内壁部材から取外されると、透過部材が内壁部材に対して相対移動して内壁部材から離脱することを許容する。遮蔽部材は、支持部材を乗りかごの内部側の空間に対して遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】かごの機器に供給する電力を削減して、制御ケーブルの数を削減することができるエレベータの制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータのかご2に設けられた複数の機器がかご2の外部からケーブル13を介してかご2に供給される電力を用いて動作する際に、エレベータの運転状態に基づいて、複数の機器が消費する電力の合計値が所定値以下となるように、複数の機器の動作条件を設定する電力分配装置9、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】非接触給電装置からの給電が不足した状態に対処して運転を継続することのできるエレベータを提供する。
【解決手段】カウンタウエイトに設けられ、乗りかごが各階で着床したときに非接触給電装置23に対向して非接触給電装置23から供給される電力を受ける受電装置24と、この受電装置24を通じて得られる給電時の電力を監視する電力監視部32と、この電力監視部32によって電力が一定値以下に低下している状態が検出された場合に、省エネ運転モードに切り替えて運転する運転制御部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、昇降路内の異物等によって誤検出が起きることのないエレベータ着床装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光を射光する射光部21および光を受光する受光部22を有する着床検知器20と、射光部21および受光部22の前面にそれぞれ備えられ、それぞれ所定偏光方向の光を透過させる偏光フィルタ28と、乗りかご5が乗場101に着床している状態で着床検知器20と対向するように設けられ、射光部21に備えられた偏光フィルタ28を透過した光が受光部22に備えられた偏光フィルタ28を透過するように光を偏光させて反射する反射部29を備える着床検知板27と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 保守員が1人であっても簡単に管制運転の点検を実施できるようにする。
【解決手段】 エレベータの乗りかご4内に設置された点検スイッチボックス23内に設けた複数の管制運転点検用スイッチ24と、エレベータ制御盤6の記憶装置7に格納された複数の管制運転ソフトウエアツール7bとを備え、前記乗りかご内にて管制運転点検用スイッチを操作し、前記管制運転ソフトウエアツールを起動させて管制運転の点検を行うようにするエレベータの管制運転操作装置である。 (もっと読む)


【課題】 エレベータ制御盤の電子部品の劣化を防ぎ、かご内に存在する細菌の繁殖を抑制する。
【解決手段】 エレベータ制御盤1内の計測湿度が第1の設定湿度より高くなったとき、電子部品の劣化を防ぐために除湿動作を行う前記エレベータ制御盤の除湿制御系10と、乗りかご2内の計測湿度が第2の設定湿度より低くなったとき、除湿制御系10の除湿動作で得られた除湿水を用いて、加湿動作を行う前記乗りかごの加湿制御系20とを備えたエレベータ設備の除湿・加湿システムである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、要救助階の被災者を隣接階へ避難させる経路になるダブルデッキエレベータを提供する。
【解決手段】ダブルデッキエレベータ1は、上籠11および下籠12と、非常階段装置13と、上籠側避難口14と、下籠側避難口15と、上部ハッチ141と、下部ハッチ151と、第1のセンサ142と、第2のセンサ152と、避難スイッチ42と、制御装置41とを備える。避難スイッチ42は、上籠11および下籠12を移動させる入力信号を無効化する。制御装置41は、第1のセンサ142および第2のセンサ152の少なくとも一方が検知した信号に基づいて上籠11および下籠12をそれぞれ着床している階に保持するとともに、上籠11および下籠12のドア装置111,121をどちらも開放した状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、壁保護幕の吊下用に安価なフックを用いつつ、意匠性の低下を防止することができるエレベータのかご室を得ることを目的とするものである。
【解決手段】天井傾斜部3cには、壁保護幕4を支持する幕支持部材7が複数のヒンジ8を介して回動自在に取り付けられている。幕支持部材7は、複数のフック10を有している。また、幕支持部材7は、かご室内から見てかご室天井3の裏側に隠れる収納位置と、天井側面部3bとかご室壁1との間の隙間にフック10を露出させる吊下位置との間で回動可能になっている。幕支持部材7は、吊下位置にあるときには、固定ねじにより天蓋2に対して固定される。 (もっと読む)


【課題】 エレベータかご室の側壁1に鏡2をねじ2aで固定するタイプのエレベータにおいて、既設の鏡を残したまま鏡枠を取り付けること。
【解決手段】 取付部21と係合部22とを有する取付器具20と、アルミシェープからなり、裏面に第1凹部30と第2凹部31が形成されたロ字状の鏡枠10を使用する。そして前記係合部22が側壁1から立ち上がるように、取付部21を側壁1と鏡2との間に挿入する。次に第1凹部30が係合部22に係合するように、鏡枠10を鏡2の周辺部に取り付けるものである。 (もっと読む)


【課題】乗りかごの上部に乗りかご用空調装置を設置するための設置スペースを必要とせず、空調時にドレン水を処理する必要がなく、かつ、空調のための電力消費をなくすことができるエレベータの乗りかご用空調装置を提供する。
【解決手段】エレベータの乗りかご用空調装置において、乗りかご1の外壁板2の外側面に複数の放熱部5が取付けられている。 (もっと読む)


【課題】乗りかごの固定作業時間を大幅に短縮しえるエレベーターの乗りかご固定装置の提供。
【解決手段】上記課題は、乗りかご用ガイドレール3若しくは乗りかご8の上部のいずれか一方に設けられて、乗りかご8の水平投影面内にある状態若しくは乗りかごの水平投影面内外に跨る状態のいずれかに位置変更可能に設けられるストッパー部材12と、乗りかご用ガイドレール3若しくは乗りかご8の上部のいずれかのうちストッパー部材12が設けられなかった方に設置されて、乗りかご8の水平投影面内外に跨るように位置変更したストッパー部材12に螺合することで、乗りかご8を乗りかご用ガイドレール3に固定する係止部材13の螺子部材17を包含する構成とした乗りかご固定装置によって、達成できる。 (もっと読む)


【課題】作業員が容易に手の届く箇所に設置されるピットはしごを使用してエレベータホールとピットとの間を昇降できるようにし、また、昇降路内の機器のレイアウトの自由度を向上させるピットはしご付きエレベータかごを提供する。
【解決手段】本発明のピットはしご付きエレベータかごは、エレベータかご11の下部の出入口側に回転機構17を介してはしご13の一端を連結し、エレベータかごの下側にはしごを水平状態に保持するはしご保持手段14を設けたものである。
(もっと読む)


【課題】家庭用のエレベータにおいて、停電時等の緊急時における昇降体の作動対策を簡単な構成で、かつ、操作性のよいものにする。
【解決手段】 昇降体に、ブレーキ装置と調速機とを備えた開閉機20を連動連結して、昇降体を開閉機20の駆動に基づいて昇降路2内を昇降動するよう構成する一方、ブレーキ装置を構成するブレーキ軸にブレーキレバーを設け、該ブレーキレバーに連結した第一、第二作動ワイヤの操作に基づいてブレーキ装置を解放できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 かご上制御装置の保守・点検時には、かご上に乗ることなく、安全なかご室内から保守・点検が行えるエレベータのかご室を得る。
【解決手段】 かご室1と、かご室の正面出入口を開閉する引き戸式のかご扉2と、かご扉やかご室の機器を制御するかご上制御装置10とを備えたものにおいて、かご室の正面出入口と対向する背面壁に開閉自在に設けられ、かご室の内側に向かって開放される点検用扉6、7と、通常のエレベータ運行時は点検用扉の裏面側に位置するように設けられ、点検用扉の開放時にはかご室内側からの保守・点検作業が可能な位置に移動可能なように取り付けられたかご上制御装置10とを備える。 (もっと読む)


【課題】 エレベータかごのデザイン検討結果を、さまざまな形態で出力可能な後段側のシステムと連携できるデザイン検討手段を提供すること。
【解決手段】 エレベータかごを構成する部品から所望の部品を選択可能に作成され、部品の画像を取得すると、エレベータかご内部の意匠を表示する画面表示を作成する表示部12と、部品の選択に使用されるポインタの位置を入力する入力部13と、部品に一意に付された部品コードに対応させて、各部品の画像を記憶している情報記憶部15と、選択された部品の画像を検索して、この画像を表示部12に受け渡し、エレベータかごの部品の組合せを、部品コードを組合せた部品組合せコードとして出力する制御部11と、制御部11が出力した組合せコードを第2のシステムに送信する通信部14とを含んで構成されるエレベータかごのデザイン検討システム。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡単で安価なガイド装置を備えた乗り心地の良いエレベーターを提供する。
【解決手段】昇降路内に設けられた一対のガイドレールと、このガイドレールに沿って昇降する乗りかごを備えたエレベーターにおいて、ガイドレールを挟んで両側に設けられた2つのガイドローラ2a,2bのガイドレールに対する押圧力を、1つのアクチュエータ33によって制御する。ローラ2a,2bをガイドレールに押付けるためのコイルばね4a,4bは、水平に移動可能な可動体35の両端に連結されたロッド5a,5bに固定される。そして、アクチュエータ33の制御力によって、乗りかごの振動や偏荷重の状態に応じてコイルばね4a,4bの圧縮力を変化させることができる。 (もっと読む)


エレベーターシステム(20)は昇降路内で移動するように支持されたかご(22)を含む。張力装置(44)は昇降路の一つの端部(26)の近傍に留まる。張力装置(44)が荷重負担部材(30)上に所望の張力を保持することによって、荷重負担部材がかご(22)の重量を支持し、かつこれを移動させて昇降路内の所望のかご位置をもたらす。荷重負担部材(30)は昇降路の第一の端部からかごに向かって伸び、かごとともに移動するように支持された第一の滑車(36)に少なくとも部分的に巻き付き、第一の滑車(36)から昇降路の第一の端部(24)に向かって伸び、昇降路の第一の端部の近傍に支持された第二の滑車(38)に少なくとも部分的に巻き付き、第二の滑車から昇降路の第二の端部(26)に向かって伸び、昇降路の第二の端部の近傍に支持された第三の滑車(40)に少なくとも部分的に巻き付き、第三の滑車からかごに向かって伸び、かごとともに移動するように支持された第四の滑車(42)に少なくとも部分的に巻き付き、第四の滑車から昇降路の第二の端部に向かって伸び、ここで張力装置(44)に固定される。
(もっと読む)


1 - 20 / 24