説明

Fターム[3F306CB34]の内容

エレベータのケージ及び駆動装置 (5,221) | カゴ付属装置 (1,707) | TVカメラ、受像機 (55)

Fターム[3F306CB34]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】扉が開状態にあるか閉状態にあるかを示す信号を必要とせずに、当該扉が開状態にあるか閉状態にあるかを検出できるようにする。
【解決手段】撮像画像取得部110が、判定対象の扉の閉状態において当該扉の所定の部分に対応する固定の撮像範囲である判定対象範囲の撮像画像を取得する。そして、開閉判定部120は、撮像画像取得部110が取得する判定対象範囲の撮像画像の明るさに基づいて、判定対象の扉が開状態にあるか閉状態にあるかを判定(検出)する。このように、開閉判定部120は、判定対象の扉の画像を含む撮像画像を用いて判定を行うので、扉が開状態にあるか閉状態にあるかを示す信号を必要としない。 (もっと読む)


【課題】情報効率の高いエレベータ内の映像表示装置を提供する。
【解決手段】監視カメラ30で撮像したエレベータかご10内のかご内映像を解析して、エレベータかご10内の搭乗者の外観を判別する。例えば、搭乗者の身長、髪の毛の長さ、着衣から成人男性、成人女性、子供の人数を判別する。エレベータかご10内の状況が成人女性または子供一人と、成人男性一人であるときに、記録媒体23に記録された防犯映像または/および監視カメラ30で撮像されたかご内映像をモニタ11に表示する。エレベータかご10内の状況が成人男性のみまたは成人男性以外のときに、記録部23に記録された告知映像等をモニタ11に表示する。エレベータかご10内の状況が、成人女性または子供1人と他に男性を含む2人以上であるときに、防犯映像と告知映像をモニタ11に表示する。 (もっと読む)


【課題】防犯窓つきエレベータにおいてカメラが動作しているか否かを簡単かつ正確に点検することができる、エレベータのかご内カメラの点検方法の提供。
【解決手段】かご内にカメラが設けられた防犯窓付きエレベータのかご内カメラの点検方法は、階間移動工程と、消灯状態画像入手工程と、点灯状態画像入手工程と、診断工程とを備える。階間移動工程は、かご7を、乗場3と乗場3の間に移動させる。消灯状態画像入手工程は、乗場と乗場の間にかごがあるときに、かご内照明を消灯し、カメラで消灯状態のかご内画像を撮影する。点灯状態画像入手工程は、乗場と乗場の間にかごがあるときに、かご内照明を点灯し、カメラで点灯状態のかご内画像を撮影する。診断工程では、消灯状態のかご内画像と、点灯状態のかご内画像とを比較し、カメラが動作しているか否かを点検する。 (もっと読む)


【課題】かご室壁に穴を空けることを不要にし、カメラの据付け作業が簡単で、かご室の密閉性を確保できるとともに、装置の小型化を図る。
【解決手段】エレベーターのかご室内をかご室壁7に設置された防犯カメラ1で撮影して、得られた映像信号を外部に送信するエレベーター用防犯カメラ装置であって、かご室内を撮影した映像信号を電波で送信するための平面アンテナ4を内蔵した防犯カメラ1と、少なくとも防犯カメラ1の取付位置となる一部分を電波透過材8で構成したかご室壁7と、かご室の外側に設けられ、電波透過材8を透過した防犯カメラ1からの電波を反射させ、当該電波の向きを受信用アンテナの設置位置方向に変化させる電波反射プレートとを備えている。 (もっと読む)


【課題】作業員が少ない操作量によって監視カメラを適切な角度で設置することを課題とする。
【解決手段】本発明は、カメラ設置支援方法であって、カメラパラメータ生成装置1のカメラモデル構築部5は、寸法の異なる監視エリア間で、監視エリア内の被写体の見え方の差異が小さくなるように、カメラの目標設置角度を選定し、カメラパラメータ生成装置1のカメラ設置角度調整部7は、監視エリアに固定された座標系において位置が予め設定された目印が目標設置角度でカメラが設置されるときにカメラの撮影画像中に表示される位置である画像上目標位置を算出し、目標設置角度でカメラが設置されるように、目印が撮影画像中に表示されたものである画像上目印と、画像上目標位置とを一致させるようにして、カメラの設置角度の調整をガイダンスすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】乗場の状況が確認出来るとともに、オペレーションを変更可能なアテンダントが滞在する避難用エレベータを提供する。
【解決手段】アテンダントが操作するかご室操作盤が配設されている乗りかごと、乗りかごに対して運行情報を送信するとともに、乗りかご内に滞在するアテンダントによって設定されるオペレーションを受け取るコントロールパネルと、乗場と前記乗りかごとの通信を制御する入力切替装置と、各階床に設置される乗場呼びボタンと、建物の各階床の乗場近傍に設置される撮像・通話装置とを有し、コントロールパネルは、乗場呼びボタンによる乗場呼びには応答しない火災時管制中に、乗場呼びのあった階床の情報を、かご室操作盤と入力切替装置に送信し、入力切替装置は、次に着床可能で最も早く到着できる階床の乗場と乗りかご内との通話が可能な状態にし、乗場呼びに応答するか否かのアテンダントによる設定に応じてオペレーションを変更する。 (もっと読む)


【課題】例えば、エレベータ機器の点検などの作業を行った後、作業に先立って乗場に取り付けた点検札など、作業後に取り外すべき乗場用取付物の外し忘れを防止できるエレベータの乗場用取付物検出装置及びそれを利用したエレベータの点検方法を得ることを目的とする。
【解決手段】エレベータの乗場出入り口21に突出するように乗場20に取り付けられる点検札70を検出するエレベータの乗場用取付物検出装置50であって、かご出入り口を含む領域を撮影領域としてかご30内に設けられる撮影手段51と、乗場20に取り付けられた点検札70の昇降路12側の部位に設けられる反射材52と、エレベータドア28が開状態にある条件下、撮影手段51により撮影された映像データ中の反射材52の有無を点検札70の有無として判断する検出装置制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】動き検知機能が異常となった場合でも、録画忘れを防止できるエレベータかご内防犯カメラの録画忘れ防止装置を得る。
【解決手段】かご内の映像を撮影するかご内防犯カメラと、かご内カメラで撮影された映像を記録する映像記録装置と、かご内の状態をセンシングするセンサと、センサから得られたデータを解析しかご内の人物の存在の有無を検出する人体検出装置と、かご内の人物に起因するエレベータ制御信号を入力可能な入力装置と、入力装置への入力に応じてエレベータを制御するエレベータ制御装置とを備え、映像記録装置は、人体検出装置の人体検出結果と入力装置からのかご内の人物に起因するエレベータ制御信号との整合性が合わない場合、センサ又は人体検出装置の異常と判断して、かご内の映像記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】非常時に運行休止している場合でも、エレベータの安全を確認しつつ安全な速度でエレベータを所定の階まで遠隔で手動操作すること。
【解決手段】エレベータ遠隔操作装置17には、乗りかご上部、乗りかご下部及びホール乗り場に設置された映像配信装置13,16からの映像を表示するモニタ26と、乗りかご10を走行させる上下方向走行スイッチ25と、操作を有効・無効とする有効・無効スイッチ20と、を設け、運行休止の非常時に、有効・無効スイッチ20を有効とし、乗りかごの上下方向走行スイッチ25を操作し、上部又は下部の映像配信装置13及び照明装置14を動作させ、映像配信装置13からの映像をモニタ26に表示しつつ乗りかご10を切替可能な走行速度で走行させ、ホール乗り場の映像配信装置16からの映像をモニタ26に表示し、映像配信装置16のあるホール乗り場の所定階まで乗りかご10を遠隔で手動操作して運転する。 (もっと読む)


【課題】ドアの開閉動作に異常が生じた場合に異常を早期に知ることができるエレベーターのドア診断装置及びドア診断方法の提供。
【解決手段】エレベーターに設けられ、開閉可能なドア10に発生した異常を検出する検出装置を備えたエレベーターのドア診断装置において、検出装置は、ドア10に設けられた第1のマーカー11、第2のマーカー13と、これらの第1のマーカー11、第2のマーカー13を含むドア10の画像を取得するカメラ3と、このカメラ3で取得した画像に基づいて第1のマーカー11、第2のマーカー13の位置を検出し、検出した第1のマーカー11、第2のマーカー13の位置に基づいてドア10に発生した動作の異常の有無を解析する画像解析装置5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】昇降機かご内に発生し、防犯カメラの画像データのハードディスクへの書込みに支障をきたす振動を精度よく予知する昇降機用防犯カメラ装置を提供する。
【解決手段】昇降機用防犯カメラ装置1は、建物のエレベータかご7内に取付けられた防犯カメラ8により撮影された画像を、画像データ圧縮部6を介して一時的にフラッシュメモリ3に記憶させ、画像データ書込み部4によりハードディスク5に書き込ませて記録する際に、エレベータかご7内に取付けられてかご内の音声を集音する集音マイク11と、防犯カメラ8により撮影された画像と、集音マイク11により集音された音声とからハードディスク5への画像データの書き込みに支障をきたす振動の発生を予知し、画像データ書込み部4に対してハードディスク5への画像の書込みを中止させる振動発生予知手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像中の戸の位置に影響されることなく、確実に戸開閉の検知を行うことのできる戸開閉検出装置を得る。
【解決手段】動きベクトル算出部317は、各ピクチャ間の局所的な動きを算出し、動きベクトル分布として出力する。動きベクトル群重心位置推定部302は、近傍の似た動きベクトルを動きベクトル群として認識すると共に、動きベクトル群の重心位置を推定する。検出結果判定部303は、動きベクトル分布と動きベクトル群の重心位置推定結果とを入力とし、二つの動きベクトル群が互いに逆向きでかつ対に存在すると共に、その法線方向に動きベクトルが広く分布する場合に、両開きの戸開閉の動作有りと判定する。 (もっと読む)


【課題】防犯カメラへの外光からの入光量を予測し、絞りを調整することで急激な入光量の変化による防犯カメラ映像の乱れを防ぐ機能を有するエレベータおよびエレベータ用防犯カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】エレベータ運行制御部9と、かご11内の映像を撮像する撮像部1とを有し、撮像部1は、受光部200への入光量を調整する絞り部2とかご内入光量を測定する入光量検出部3と、エレベータ運行制御部9から出力される減速開始信号を受信したとき、戸開時に絞り部2に入光する戸開時入光量を予測する戸開時入光量予測部5と、減速開始信号または戸開開始信号を受信した場合、戸開時入光量予測部5で予測した戸開時入光量と、入光量検出部3から得られるかご内入光量とが対応するように、絞り部の絞り調整を行う絞り調整制御部4とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ等の撮影装置とモニタ、および実際の映像と予め撮影した防犯映像とを組み合わせてモニタに表示させるレコーダを利用することにより、犯罪の抑止効果を高めるエレベータの防犯システムを得る。
【解決手段】エレベータ制御装置11により乗りかご1に不審者が乗車したことを検出し、不審者による乗りかご1内での犯罪を防止するエレベータの防犯システムであって、乗りかご1内に設置されたかご内モニタ6と、予め記録された不審者の警戒する防犯映像をかご内モニタ6に表示させるレコーダ10とを備え、レコーダ10は、エレベータ制御装置11がかご1内に不審者が乗車したことを検出したとき、上記不審者の警戒する防犯映像をかご内モニタ6に表示する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンに直接手を触れずにエレベータシステムを制御することを可能とすることである。
【解決手段】エレベータシステム10において、乗りかご2を操作するための操作ボタンが設けられた乗りかご操作盤8の表面部を少なくとも覆う無端状のシート部材85と、消毒液が含浸されるフェルト部材であって、乗りかご操作盤8の裏面部側に設けられ、シート部材85の平面部分を消毒するフェルト部材と、シート部材85を周方向に回転させる回転機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】技術の画像認識では、かご内のキズ又は汚れを検知するものではなく、適切なタイミングでかご内のキズ又は汚れを検知することができなかった。
【解決手段】照明装置と、監視カメラと、照明装置がかご内を照明している場合に、監視カメラにより撮影された第1の撮画像を記憶装置に記憶する画像認識装置と、第1の撮影画像と、第2の撮影画像とを比較し、前記かご内のキズ又は汚れを検知するキズ・汚れ検知装置と、マイクロホンが予め指定された音声を得た場合に前記記憶装置への記憶を中止させる音声認識装置と、を備えたエレベータシステム。 (もっと読む)


【課題】かご内カメラのレンズの向きやピントの調整を容易にしたエレベータかご内カメラの画角調整装置を得る。
【解決手段】かご1、かごの出入口側に設けられたかご扉2と、かごの所定位置に設けられたかご内インジケーターと、かご内に設けられ、かご扉及びかご内インジケーターの画像を撮影するかご内カメラ3と、かご内カメラで撮影された画像を録画する録画装置4と、かご内の基準映像を保存するかご内の基準映像保存部6と、かご内の基準映像と比較してかご扉及びかご内インジケーターが所定の位置の範囲内に入っているかどうかの判定を行う画像解析部5と、画像解析部で認識されたかご内の基準映像とのずれ量を演算する演算部7とを備え、演算部で演算されたかご内の基準映像とのずれ量を補正指令として表示することにより、カメラレンズの角度調整及びピント調整を実施する。 (もっと読む)


【課題】エレベータのかご内に設置される照明の消費電力を低減する。
【解決手段】かご内照明制御装置10は、かご12内を撮影する撮影部16と、撮影部16により撮影された画像データに基づいて、かご12内に利用者18がいるか否かを判定する判定部32と、判定部32による判定結果に基づいて、かご12内の照明14を制御する制御部34とを有する。制御部34による適切な照明14の制御により、照明14の消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】主ロープまたは調速機ロープを短くしたり、ロープテンションを調整したりしてクリアランスを変化しても、測定に関わる目標やカメラの位置を変えないクリアランス測定装置を提供する。
【解決手段】クリアランス測定装置は、エレベータかごと釣合わされるとともに主ロープの走行により昇降する釣合い錘が最も低い位置にあるときに上記釣合い錘の下に取付けられた釣合い錘ブロックと緩衝器との間の距離を釣合い錘クリアランスとして測定するクリアランス測定装置において、上記エレベータかごに配置されるとともに上記釣合い錘ブロックを撮影するカメラと、撮影した上記釣合い錘ブロックの画像を解析することにより上記釣合い錘クリアランスを測定する測定盤と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動ケーブルの重量を減少するかご内防犯カメラ装置を得る。
【解決手段】 映像信号伝送線10は、導体14a及び該導体14aを覆う絶縁体14bを有し、一端と他端とを有する絶縁被覆線心14と、該絶縁被覆線心14と撚り合わされると共に、樹脂から成る樹脂線心16と、撚り合わされた絶縁被覆線心14及び樹脂線心16を覆うと共に、一端と他端とを有する編組遮蔽線12と、を有し、映像出力端子8の他端が編組遮蔽線12の一端に接続されると共に、映像入力端子51の他端が編組遮蔽線12の他端に接続され、映像出力端子8の一端が絶縁被覆線心14の一端に接続されると共に、映像入力端子51の一端が絶縁被覆線心14の他端に接続され、樹脂線心16が未接続とされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 55