説明

トランスポンダ通信方式

【課題】トランスポンダ内部の回路を削減し小電力化を行い、送信出力への増大を計る。その結果を通信距離の長大へと還元する。このための通信方式を提供することを本発明の課題とする。
【解決手段】主搬送波をクロック信号として使用しカウンタ部、比較部、応答部とを備えることを特徴とするトランスポンダ通信方式。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、RFIDシステムにおけるトランスポンダの通信方式に関する。
【背景技術】
【0002】
デジタル変調における従来技術では、トランスポンダにクロック発振器を用いて受信信号から共振回路を経て主搬送波と副搬送波を分離し通信データを抽出し応答することが行なわれていた。これらの方式では付属回路が多数必要となり、通信距離の観点から低消費電力が求められるパッシブタイプのトランスポンダには重要な問題となっていた。
【0003】
通信距離と消費電力の関係について説明する。パッシブタイプのトランスポンダは通常受信信号を電力供給源とするため電力に制限を受けることとなっている。しかしながら通信距離を得るためには相応の送信出力が必要となる。すなわち有限の資源においては、その分配を考慮する必要が発生することになる。従って内部回路の低消費電力が求められるものである。
このような背景を持ってトランスポンダの小電力化が重要な問題となる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
トランスポンダ内部の回路を削減し小電力化を行い、送信出力への増大を計る。その結果を通信距離の長大へと還元する。このための通信方式を提供することを本発明の課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
主搬送波をクロック信号として使用しカウンタ部、比較部、応答部とを備えることを特徴とするインテロゲータに対するトランスポンダ側の通信方式。
【0006】
応答サイクルにおいて、主搬送波をASK変調方式と組み合わせて折り返すことにより周波数変調を行なわず、従って副搬送波を必要としないことを特徴とする請求項1のインテロゲータに対するトランスポンダ側の通信方式。
【発明の効果】
【0007】
本発明により、従来必要としていた共振回路、クロック発振器など多くの部品を削減することが可能となり、小電力化に絶大な影響を与える。
【0008】
副搬送波を持たないことで送信出力の全てを主搬送波に充当することが可能となり、更に通信距離を伸ばすことに寄与するものである。また、副搬送波が無いことでS/N比が改善し、インテロゲータ側での受信が容易となる。このため少ない送信出力でも受信信号の識別が可能となり、結果として通信距離を伸ばすことに寄与する。もしくは、従来と同等の通信距離であれば送信出力を抑えることが可能となり、自由空間における電波の節約にもつながる。
【0009】
ASK変調に特化することで、無通信時間を軽減することとなり、これもトランスポンダ側の低消費電力を助長する好ましい要因となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明は、図1に示す構成を持ち回路構成の簡略化および削減を行った結果トランスポンダの低消費電力を実現し、通信距離の長大に寄与するものである。
【実施例】
以下、図1を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する。
【0011】
受信アンテナ1から主搬送波を受信し受信側受信側増幅回路2にて受信レベル変換を行なう。
【0012】
受信側増幅回路2から得られた信号をクロック信号としてカウンタ3においてカウントを行なう。必要に応じてカウンタ3は、クロック分周の機能も持たせることが考えられる。
また、カウント中の誤動作や移動によりカウント中で停止した場合の対処としてカウンタ3の初期化が必要と思われるが、これは電位レベルの異なる信号等により初期化信号とする手段などが考えられる。
【0013】
カウンタ3のカウント値と個別ID5の値を比較器4にて比較し一致した場合、これを自トランスポンダ呼出と認識し変調制御部7に対して応答用のフラグ信号を出力する。
変調制御部7は、ループゲート6を制御するものであり現在のASK変調にPSK変調を組み合わせることが考えられる。必要に応じて抵抗成分などを付加して位相変換を施す。
ループゲート6は、例えばFETにて構成し変調制御部7を介した応答用のフラグ信号を受けてオンオフ制御を行なう。ループゲート6をオンした状態で、受信側増幅回路2にてレベル変換を行なった信号をトランスポンダの出力信号として送信側増幅回路8へ伝達する。
【0014】
ループゲート6を経た受信信号、すなわち主搬送波は送信側増幅回路8を介して送信出力を得て送信アンテナ9を介して電波として放射される。
この経緯により放射された電波がトランスポンダが応答したことを意味する。応答信号の出力時間については、ここでは定義せず任意とするが主搬送波の分周値に近似する。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】トランスポンダの構成図
【符号の説明】
【0016】
1 受信アンテナ
2 受信側増幅回路
3 カウンタ
4 比較器
5 個別ID
6 ループゲート
7 変調制御部
8 送信側増幅回路
9 送信アンテナ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
主搬送波をクロック信号として使用しカウンタ部、比較部、応答部とを備えることを特徴とするインテロゲータに対するトランスポンダ側の通信方式。
【請求項2】
応答サイクルにおいて、主搬送波をASK変調方式と組み合わせて折り返すことにより周波数変調を行なわず、従って副搬送波を必要としないことを特徴とする請求項1のインテロゲータに対するトランスポンダ側の通信方式。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−60620(P2008−60620A)
【公開日】平成20年3月13日(2008.3.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−106698(P2005−106698)
【出願日】平成17年3月7日(2005.3.7)
【出願人】(505120032)株式会社ワイズメディアテクノロジー (12)
【出願人】(505121567)
【Fターム(参考)】