説明

Fターム[5K012AC09]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送要素 (3,725) | 送信器 (741) | 変調器 (192)

Fターム[5K012AC09]に分類される特許

1 - 20 / 192


【課題】無線電力受信端RXから無線電力送信端TXへのデータ送信のためのエネルギーを必要とせず、相対的に低いアナログ−デジタル変換(ADC)のサンプリングレートでもデータを効率よく復調する無線電力送信装置を提供する。
【解決手段】無線電力を用いて通信を行う装置、システム及び方法に関し、一実施形態に係る無線電力を用いる通信装置は、ターゲット共振器とソース共振器との間の相互共振の有無を決定する制御部と、前記相互共振の有無に応じてデータを変調する変調部とを備える。 (もっと読む)


【課題】変調成分を適切に検出できる受信回路、受信装置及び受信信号処理方法を提供すること。
【解決手段】受信回路は、受信された受信信号の搬送波における非変調成分の振幅に対する、当該非変調成分と変調成分との振幅差の比率を増加させる増加部Gと、比率が増加された受信信号から抽出された変調成分を処理する処理部と、を備える。これによれば、受信信号における非変調成分と変調成分との振幅差が小さい場合でも、増加部Gにより、非変調成分の振幅に対する当該振幅差の比率を増加できるので、変調成分を適切に抽出でき、処理部が当該変調成分を適切に処理できる。 (もっと読む)


【課題】携帯型の電子機器に非接触給電システムと、無線通信システムとの2つの機能を搭載する場合において、各機能に対して、各々コイルまたはアンテナの2つの受電装置を設ける必要があり、電子機器の大型化及びコストの増大を招いてしまう。
【解決手段】非接触給電においては、共鳴方式を採用し、共鳴方式の共鳴コイルと、該共鳴コイルからの電力を受電する受電コイルを設ける。また、共鳴コイルと受電コイルの少なくともいずれか一方は、無線通信のアンテナとして兼用することが可能である。したがって、非接触給電と無線通信の2つの機能に対応する受電装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】通信に使用する非接触インタフェースを物理レベルレイヤで判断する。
【解決手段】本発明に係る通信システムは、リーダライタ10及び非接触ICカード20を含む通信システムであって、リーダライタ10は、非接触ICカード20にポーリングコマンドを送信する際、ポーリングコマンドをASK変調してキャリアに載せ、かつ、トーン周波数によりキャリアを振幅変調し、非接触ICカード20は、リーダライタ10からのキャリアを検波し、当該キャリアの振幅変調の周波数を判定し、振幅変調の周波数に対応した非接触インタフェースにより、リーダライタ10との通信を行う。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワーク環境下においてRFID技術を利用したシステムを導入する際のコストを低減することが可能な無線通信システムを提供することである。
【解決手段】本発明にかかる無線通信システムは、第1のデータを第1の電波12、13を用いて送信する第1の無線機器1と、送信対象である第2のデータに応じて第1の電波13を変調することで生成された第2の電波14を出力するデータ送信機3と、第1の電波12および第2の電波14を受信すると共に、当該受信した電波に含まれている第1の無線機器1から送信された第1のデータとデータ送信機3から送信された第2のデータとを分離し復調する分離復調回路24を備える第2の無線機器2と、を有する。 (もっと読む)


【課題】RFモジュール間の干渉の発生がなく、かつ、規格外データの受信に基づくICカードモジュールにおけるエラーの発生をなくして、搬送波の周波数が異なる複数の非接触型カード機能を1枚のカードに収めることを可能にした非接触型ICカードを提供する。
【解決手段】RFモジュールとして、複数のカード処理回路が用いるそれぞれの搬送波が送受信可能な1つのRFモジュール(共通無線回路)10を搭載するとともに、受信搬送波の周波数を検知して、この検知した搬送波の周波数に基づき、複数のICカードモジュール(カード処理回路)30−1、30−2のうちの1つのICカードモジュールを選択的に起動する選択起動制御部20を設ける。 (もっと読む)


【課題】1枚のカードに、TYPE−A、TYPE−B、FeliCa(商標)等の複数種類の非接触型ICカード機能を収めることを可能にした非接触型ICカードを提供する。
【解決手段】パルスカウンタ24で、サンプリングタイマ25で計時する一定のサンプリング期間内における搬送波の波数(振幅数)をカウントし、このカウント値に基づき受信搬送波の周波数がTYPE−Aモジュール30−1、TYPE−Bモジュール30−2、FeliCa(商標)モジュール30−3で通信に用いる搬送波と一致するかを判別し、一致した場合は、TYPE−Aモジュール30−1、TYPE−Bモジュール30−2、FeliCa(商標)モジュール30−3をCPU29の制御により順次起動して、その初期応答動作で受信データの解析エラーが発生しないモジュールを選択的に活性状態へ制御する。 (もっと読む)


【課題】磁場通信低周波帯の無線ネットワークの通信性能と効率を改善した低電力ノード管理のための磁場通信方法を提供する。
【解決手段】1つのMFAN−Cと少なくとも1つのMFAN−Nとで構成された低周波帯の無線ネットワークで行われるが、物理層フレームをプリアンブルと、ヘッダーと、ペイロードとで構成し、前記プリアンブルをウェイクアップビット列と同期ビット列とで構成してなる。前記ウェイクアップビット列は、MFAN−Nを節電状態から活性化状態へ遷移させようとする時に、MFAN−Cから伝送するフレームのプリアンブルだけに付加されることが望ましい。前記ウェイクアップビット列はASK方式で変調され、前記同期ビット列はBPSK方式で変調されることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】送信系や受信系の帯域幅を広げたり搬送周波数の使用帯域を変更したりせずに、高速データ伝送に対応できるようにする。
【解決手段】送受信間の伝送特性の帯域中心に対して搬送信号の周波数をずらして設定する。搬送信号の周波数をずらして設定する際には、送信部の帯域中心と受信部の帯域中心の何れか一方のみを搬送信号の周波数に対してずらして設定する第1の手法と、送信部の帯域中心と受信部の帯域中心の双方を搬送信号の周波数に対して同方向にずらして設定する第2の手法の何れを採用してもよい。 (もっと読む)


【解決手段】異なる周波数および/または符号化スキームを有する複数タイプのRFIDタグを読み取るためのデバイスおよび方法が開示される。複数のRFID帯域をカバーするひとつ以上の探索信号が発信される。複数のRFID帯域のうちのひとつにおいて、RFIDタグの存在を示すものが検出される。存在を示すものが検出される周波数に調整されたキャリア周波数を有する質問信号が発信される。RFIDタグに関連するタグ情報を含むタグ応答信号が受信される。タグ応答信号に基づくデジタル応答信号はデジタル信号処理され、タグ情報が取得される。 (もっと読む)


【課題】表示素子を搭載した非接触型ICカードの非接触型ICカードシステムに関し、特にICカードリーダライタ側において、負荷変動を誤って負荷変調とみなすことによるエラー発生を無くし、通信速度を確保し、大きなアンテナ受信電力を確保する非接触型ICカードシステムを提供するものである。
【解決手段】非接触型ICカードと、該非接触型ICカードとデータの送受信を行うICカードリーダライタとを有する非接触型ICカードシステムであって、上記非接触型ICカードは表示素子を有し、上記ICカードリーダライタは、上記非接触型ICカードが前記表示素子にデータを表示する際、上記非接触型ICカードからの負荷変調信号の検出を不活性状態とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手荷物取扱いシステムに応用できるトランシーバの提供。
【解決手段】モジュレーション処理される直列抵抗であるR(modulator)と並列スイッチSW1を、アンテナとDC保存キャパシタCdcとの間の回路のAC部分に設置する。またはモジュレーション処理される直列抵抗であるR(modulator)と並列スイッチSW1を、アンテナとDC保存キャパシタCdcとの間の回路のDC部分に設置する。両回路とも同一の送信された信号を提供し、DC操作バイアスのために実際には後者のほうが利用が簡単である。さらにまた、モジュレーション処理された直列抵抗をアンテナとアンテナのチューニングキャパシタとの間に設置する。 (もっと読む)


【課題】変調度制御により高速通信においても良好な通信を可能とする通信装置を実現する。
【解決手段】キャリア信号に対して送信情報を振幅変調により重畳する変調処理を実行して送信信号を生成する送信信号生成部と、送信信号生成部の制御を実行する制御部を有する通信装置において、制御部が通信レートに応じて異なる変調度の変調処理を送信信号生成部に実行させる制御を行う。送信信号生成部は、制御部の制御に従って、通信レートに応じて異なる変調度の変調処理を実行して送信信号を生成する。具体的には、通信レートが高くなるに従って変調度を大きくした変調処理を実行して送信信号を生成する。本構成により、特に高速通信時の側波帯近傍の磁界強度レベルを向上させることが可能となり、良好な通信が実現される。 (もっと読む)


無線周波数(RF)装置、RFカードリーダ、関連する通信システムおよび通信方法が開示される。RF装置(100)は、第1RFトランシーバモジュール(101)、第1RFアンテナ(102)、磁気誘導レシーバモジュール(104)を備える。RFカードリーダ(200)は、第2RFトランシーバモジュール(201)、第2RFアンテナ(202)、磁気照射モジュール(204)を備える。RF装置とRFカードとの間には、磁界を通じて距離を制御し、磁界と無線を通じてIDを認証し、無線を通じて情報通信するための、2つの異なる特性を有する2つのチャネルがある。 (もっと読む)


【課題】受信感度を維持しつつ高い信頼性をもつ送信回路を得る。
【解決手段】制御信号により分配器から分配された他方の局部発振器信号の通過電力を調整する可変アッテネータと、ミクサから出力される送信RF信号と可変アッテネータから出力される送信RF信号を混合する混合器と、を有し、無変調信号送信時、制御装置はベースバンド信号のレベルが零になるような電圧のデータをベースバンド回路に入力するとともに、可変アッテネータで局部発振器信号の通過電力が減衰されないような制御信号を可変アッテネータに入力し、無変調信号送信から変調信号送信に切り換える時および変調信号送信から無変調信号送信に切り換える時、制御信号および電圧をランプ処理して変化する。 (もっと読む)


【課題】出力レベルの立上りを滑らかにしてスプリアスの発生を軽減でき、過電流によるFETの損傷を確実に防止できる送信増幅器を提供する。
【解決手段】送信増幅器20のGaAsFET21としてゲート電圧Vgに正の電圧を印加するタイプのものを使用し、ソースを接地し、ドレインに第1電源部22から出力される「DC+4V」をローパスフィルタ24を介して供給する。FET21のゲートには、第2電源部23から出力される「DC+0.7V」のゲートバイアスを時定数回路25及びローパスフィルタ26を介して供給する。第1電源部22のSW端子22aにHigh/Lowの制御信号を入力し、その出力電圧をON/OFFすることにより、FET21をON/OFFして送信出力をバースト的に制御する。 (もっと読む)


【課題】リーダライタに返信する際に、返信レベルを大きくしてキャリア振幅が小さくなっても、キャリア抽出を確実に行える非接触ICカード及び無線システムを提供することである。
【解決手段】非接触ICカード10Aは、電磁波を受信し、交流信号が誘起されるアンテナ10-1と、アンテナからの交流信号を整流する整流回路11と、整流回路からの整流信号より受信データを復調する復調回路12と、交流信号又は整流信号からキャリアを抽出し、動作クロックを生成するキャリア抽出回路13Aと、キャリア抽出回路からの動作クロックで動作し、復調回路からの受信データを受けた後、リーダライタへの返信データを出力する返信データ生成部151と、交流信号のキャリアを返信データにて負荷変調する変調部14と、リーダライタへの返信期間中は、キャリア抽出回路のキャリア抽出感度を上げるように制御する感度制御部152とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信の方式としてスペクトラム拡散通信方式を採用した場合であれ、車載装置及び携帯機の間で授受される無線信号を解析することが可能な車両の電子キーシステムを提供する。
【解決手段】この車両の電子キーシステムでは、車載装置10及び携帯機20の間でリクエスト信号Sr及び応答信号Saを送受信することにより車載装置10による各種車両制御の実行が許可される。また、車載装置10及び携帯機20は、応答信号Saを送受信するにあたり、応答信号SaをFSK変調するとともに、このFSK変調された応答信号Saを拡散変調してその変調された応答信号Saを送受信する。ここでは、検査機器から送信される通信モード切替信号が携帯機20によって受信されることに基づいて、送信装置22の送信態様を、拡散変調された応答信号Saを送信する送信態様から、FSK変調された応答信号Saを送信する送信態様に切り替える。 (もっと読む)


【課題】通信の質を低下させることなく、高いボーレートでデータを伝送可能な、非接触通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】電力信号を送信/受信するように構成された電力アンテナと、データ信号を伝送するように構成されたデータアンテナにおいて、データアンテナは、電力アンテナとは異なり、広帯域アンテナであり、共振に適合されない、すなわち低い線質(Q)係数に適合される。一方のアンテナの信号が他方のアンテナに与える影響を相殺するために信号抑制が用いられる。この信号抑制は、幾何学的に行われてもよいし、または電圧補償源を用いることによって行われてもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信状態が悪い伝送路環境であっても信号を正確に再生することが可能な送受信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による送受信システムは、第1受信信号と当該第1受信信号を所定時間推移させた第1推移受信信号とに基づいて第1補助信号を算出し、第2受信信号と当該第2受信信号を所定時間推移させた第2推移受信信号とに基づいて第2補助信号を算出して出力する第1変換信号算出部114と、第1補助信号と第2補助信号とから補助電力を算出して出力する補助電力算出部115と、受信電力と補助電力とから第1受信信号および第2受信信号を決定する受信決定信号を算出して出力する第1信号再生部116とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 192