説明

ドリルおよび製造方法

【課題】ドリルシャフトへの全頭の先端パーツの固定を安定したものとすることにある。
【解決手段】本発明ドリルは、超硬合金製の先端パーツと、焼結鉄合金製のシャフトまたは連結部材とを有する。焼結超硬合金は、焼結鉄合金と焼結工程によって接着により固定される。また、本発明ドリルの製造方法は、以下の工程、即ち、予備焼結した、超硬合金製先端パーツを生成する工程、継ぎ目を有するシャフトまたは連結部材のブランクを生成する工程、および、予備焼結した先端パーツをシャフトまたは連結部材のブランクに当接させて、シャフトまたは連結部材のブランクを焼結する工程、を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特に回転打撃作動に適した全頭の先端パーツを有するドリルに関する。さらに、本発明は、ドリルの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
建造物のためのドリルは、超硬合金製の刃と共に製造される。超硬合金、典型的には焼結したタングステンカーバイトの硬さは、石材と鋼鉄製の例えば鉄筋とを分離するのに十分なものである全頭の先端パーツを有するドリルにおいては、先端パーツ全体が超硬合金から成る。この先端パーツは、継ぎ目において螺旋状のシャフトと連結されている。継ぎ目は、螺旋シャフトから先端パーツへ、および先端パーツから螺旋シャフトへの力の伝達の際に弱い箇所を構成し得る。特に、掘削の際に先端パーツが鉄筋に絡んでしまうと、先端パーツは、螺旋シャフトから剥離したり、ねじ取られたりされてしまう恐れがある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
したがって、本発明の課題は、ドリルシャフトへの全頭の先端パーツの固定を安定したものとすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明ドリルは、超硬合金製の先端パーツと、焼結鉄合金製のシャフトまたは連結部材とを有する。焼結超硬合金と焼結鉄合金とは、焼結工程によって接着(溶接・溶着)により固定される。焼結された接合部は、溶着による接合部とは異なり、溶解した領域を有さない。接合部の領域において、超硬合金、例えばタングステンカーバイドと鉄合金とは、互いに拡散する。これにより、素材間の接着(溶接・溶着)が得られる。シャフトまたは連結部材の焼結鉄合金の残留有孔度は、典型的には溶解による同じ素材と比較した場合、密度が小さい。この密度の差異は、例えば、1%〜5%に及ぶ。
【0005】
一実施形態において、シャフトまたは連結部材は、先端パーツが部分的に嵌り込む凹所を備える。先端パーツは、熱機械応力によりに凹所に挟み込まれる。超硬合金は、焼結の温度において、基体または連結部材の凹所の鉄合金よりも小さい熱膨張係数の平均値を有するものとしてもよい。熱機械応力は、ドリルを高温で製造した後に、冷却される際に発生する。
【0006】
一実施形態において、鉄合金は、少なくとも45重量%、好適には少なくとも60重量%の鉄を含有する。鉄の割合を増やすことで、シャフトに十分な柔軟性が備えられ、また、連結部材の好適な用途においては、スチール製のシャフトに好適に溶着され得るようになる。
【0007】
一実施形態において、先端パーツは、その下側面に少なくとも1つの軸部を備え、この軸部は凹所に嵌め込まれるものである。
【0008】
一実施形態において、先端パーツは、1つの切刃で構成される。他の実施形態において、先端パーツは、少なくとも2つの一体に構成された切刃を備える。
【0009】
本発明、ドリルの製造方法は、以下の工程、即ち:
予備焼結した、超硬合金製先端パーツを生成する工程、
継ぎ目を有するシャフトまたは連結部材のブランクを生成する工程、および、
シャフトまたは連結部材のブランクを焼結する工程であって、このとき先端パーツは継ぎ目においてブランクと接しており、例えば、ブランクの継ぎ目領域の凹所に嵌め込まれている、工程、
を備える。
【0010】
一実施形態において、シャフトまたは連結部材のブランクは、圧縮成形または射出成形により生成される。
【0011】
一実施形態において、連結部材はシャフトにハンダ付け、または接着される。
【0012】
一実施形態において、超硬合金は、タングステンカーバイドと、少なくともコバルト、ニッケル、鉄、クロム、またはモリブデンの群から少なくとも一種の金属と、を含有する。
【0013】
一実施形態において、鉄合金は、25重量%〜55重量%のニッケルを含有する。この鉄−ニッケル合金は、特に優れた、焼結による接合特性を呈する。これは、その熱膨張係数が、超硬合金との比較に値するほどの小さい値であるような小さいことに関係すると予想される。
【0014】
一実施形態において、鉄合金は、コバルト、クロム、およびチタンの群のうち一または複数の元素を最大で20重量%含有する。
【0015】
以下、図面に基づき本発明の好適な実施形態例を詳述する。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明ドリルの側面図である。
【図2】図1に示す先端パーツの側面図である。
【図3】図1に示すドリルの連結部材である。
【0017】
各図中、特に言及されない限り、機能的に等しい素子は同じ符号で示される。
【発明を実施するための形態】
【0018】
図1に示すのは、特にチゼル掘削への適用に適したドリル10の一実施形態である。ドリル10は、先端パーツ11およびシャフト12を備える。シャフト12は、実質的にシリンダ状であり、その差込終端部15領域に、螺旋部13および溝14を備える。
【0019】
先端パーツ11は、連結部材16を介してシャフト12に固定される。先端パーツ11は、その下側面17において、焼結工程によって生成される拡散層を介して、連結部材16の一方の面18と接着により連結する。加えて、先端パーツ11は、連結部材16と、熱機械的に摩擦により連結するものとしてもよい。シャフト12は、連結部材16の他方の面19と接着、好適にはハンダ付けや溶着により連結する。
【0020】
図2に示すのは、ドリル10の他のパーツは省いた、先端パーツ11のみである。この例示的先端パーツ11は、2つの切刃20,21を備える。双方の切刃20,21は、60ー〜90ーの角度で交差する。先端パーツ11の下側面17からは、例えば軸部22または他の突出する素子が突出する。
【0021】
先端パーツ11は、全頭形状とされる。切刃20,21および軸部22を含む全先端パーツ11は、ある素材、即ち超硬合金から成る一体の素子とする。超硬合金は、硬質材料フェーズとして、焼結タングステンカーバイドのクラスの素材を含有するものとしても良い。タングステンカーバイドは、全超硬合金の少なくとも70%を占める。クラスのうち一または複数のカーバイド、例えば、チタンカーバイド、バナジウムカーバイド、タンタルカーバイド、ニオブカーバイド、タンタルニオブカーバイド、モリブデンカーバイド、クロムカーバイド、ジルコニウムカーバイド、およびハフニウムカーバイドを、タングステンカーバイドに添加しても良い。タングステンカーバイドは、例えばコバルト、ニッケルから成る結合材からなる基質において粒子として存在し、その直径は、例えば0.4〜15mm、例えば好適には、0.8mmより大きく、および/または10mmよりも小さいものとする。硬質材料フェーズは、全混合の70%〜98%、好適には、80%〜98%を占めるものとする。結合材は、好適には、2%〜30%、好適には5%〜20%添加する。素材の割合は、重量パーセントで示すものである。
【0022】
図3に示すのは、連結部材16の図1中のA−A線上の断面図である。連結部材16の横断面は、好適には、先端パーツ11の下側面17の形状に相当する。連結部材16は、軸部22を形状ロック的に受ける凹所23を備える。凹所23の横断面は、好適には、軸部22の横断面と同じものとする。凹所23の横断面は、図示するように、四角形状としてもよい。好適には、凹所23の辺24は、切刃20,21に平行に配向される。辺24は、切刃20,21の幅の20%〜50%としてもよい。軸線方向に延在する凹所の角部25は、好適には丸く面取りされる。
【0023】
連結部材16は、好適には、焼結可能な鉄合金から成る。
焼結可能な鉄合金を一例に挙げると、例えば5%〜55%のニッケルと、少なくとも40%の鉄を含有する。連結部材16の鉄合金の組成は、鉄合金の熱膨張係数が、先端パーツ11の超硬合金の熱膨張係数よりも大きくなるように選択される。
【0024】
一実施形態において、好適には、熱膨張係数の小さい鉄合金が用いられる。このような合金の例としては、32%〜55%の高い割合でニッケルを含有する鉄ニッケル合金が挙げられる。ニッケルの代わりに、ニッケル,コバルト、クロム、およびチタンの群のうち、一または複数の元素を合計25%〜60%含有する鉄合金が用いられてもよく、コバルト、クロム、およびチタンは、合わせて最大で35%を占める。硬化のため、ニオブ、バナジウム、タングステン、モルビデン、シリジウム、およびアルミニウムの群のうち、一または複数の素子を、最大で合計15%添加しても良い。さらに他の金属添加物、例えば、マンガン、カーボン、ボロンおよびセレニウムは、最大で合計2%添加される。残りは鉄が占める。
【0025】
第1鉄合金は、32%〜52%のニッケル、および最大で2%の他の金属添加物を有し、残りは鉄である。第2鉄合金は、ニッケルの含有量は少なく、例えば、25%〜52%のニッケルを有し、これに2%〜10%のクロム、最大5%のチタンが添加され、残りは鉄とする。第3鉄合金は、27%〜34%のニッケル、および最大20%のクロムを有し、残りは鉄である。第3鉄合金は、27%〜46%のニッケル、12%〜16%のクロム、および最大で8%の他の金属添加物を有し、残りは鉄である。各鉄合金のうち、少なくとも46%は鉄とする。
【0026】
シャフト12は、スチール製とする。スチールは、好適には精製されていないか、精製度合いが低いものとし、すなわち、スチールには、それぞれ5%より少ない割合で他の物質が混ざり、特にスチールは、2%より少ない割合でニッケルを有する。
【0027】
鉄合金製の連結部材16は、スチール製のシャフト12に、好適にはハンダ付けされるか、または溶着される。継ぎ目の品質の向上は、連結部材16に含まれる鉄の割合を増やすことで実現される。
【0028】
先端パーツ11は、粉末射出成形により製造される。金属結合材、例えばコバルト、ニッケル、鉄、クロム、モリブデンなどの金属結合材および有機基質と混ぜられた、超硬合金、例えばタングステンカーバイドの粒は、所望の形状へと圧縮成形される。この代替として、混合物が所望の形状へと射出されるものとしても良い。有機基質は、抽出される。この状態における製品はブランクと呼ばれるものである。先端パーツ11のブランクは、ほぼ後の先端パーツ11の形状を有する。熱処理中、即ち例えば900ーC以上の温度での焼結中、中間の空間は閉じ、有機基質が抽出されることで留まる。この際、ブランクは、可能な限り等方性に縮小する。
【0029】
連結部材16もまた同様に、粉末射出成形により製造される。鉄合金は粒の状態で有機基質に混ぜられ、所望の形状へと圧縮成形される。この代替として、混合物は所望の形状へと射出されるものとしても良い。続いて有機基質が抽出され、連結部材16のブランクが製造される。
【0030】
連結部材のブランクには、焼結された先端パーツ11が載置される。このとき、軸部22は凹所23内に嵌め込まれる。続いて、連結部材16のブランクが焼結される。鉄合金の焼結は、高温、例えば、900〜1300ーCのあいだで行われる。焼結のあいだ、連結部材16のブランクは縮小するが、中空空間は、有機基質が抽出されることで留まり、閉じる。焼結された連結部材16は、好適には焼結した先端パーツ11に形状ロック的に連結される。焼結の高温から冷却するあいだ、先端パーツ11および連結部材16は、その熱膨張係数に応じて縮む。連結部材16の熱膨張係数を中程度としたことで、連結部材16は、先端パーツ11よりも強く収縮する。これにより、軸部22は連結部材の凹所に熱機械的に挟み込まれる。
【符号の説明】
【0031】
10 ドリル
11 先端パーツ
12 シャフト
13 螺旋部
14 溝
15 差込終端部
16 連結部材
17 下側面
18 一方の面
19 他方の面
20 切刃
21 切刃
22 軸部
23 凹所
24 辺
25 角部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
超硬合金製の先端パーツ(11)と、焼結鉄合金製のシャフト(12)または連結部材(16)とを有するドリル(10)において、前記超硬合金と前記焼結鉄合金とは、焼結工程によって接着により固定されることを特徴とするドリル。
【請求項2】
請求項1記載のドリルにおいて、前記シャフト(12)または前記連結部材(16)は、凹所(23)を備え、該凹所(23)内には、前記先端パーツ(11)が部分的に嵌め込まれ、前記先端パーツ(11)は、熱機械応力によって前記凹所(23)内に挟み込まれるものであることを特徴とするドリル。
【請求項3】
請求項1または2記載のドリルにおいて、前記超硬合金は、タングステンカーバイドと、コバルト、ニッケル、鉄、クロムまたはモリブデンの群から少なくとも一種の金属と、を含有することを特徴とするドリル。
【請求項4】
請求項1〜3のうちいずれか一項記載のドリルにおいて、前記焼結鉄合金は、少なくとも45重量%の鉄を含有することを特徴とするドリル。
【請求項5】
請求項4記載のドリルにおいて、前記鉄合金は、25重量%〜55重量%のニッケルを含有することを特徴とするドリル。
【請求項6】
請求項4または5記載のドリルにおいて、前記鉄合金は、コバルト、クロム、およびチタンの群のうち一または複数の元素を、最大で20重量%含有することを特徴とするドリル。
【請求項7】
請求項1〜6のうちいずれか一項記載のドリルにおいて、前記先端パーツ(11)は、その下側面(17)に少なくとも1つの軸部(22)を備え、前記軸部(22)は前記凹所(23)に嵌め込まれるものであることを特徴とするドリル。
【請求項8】
請求項1〜7のうちいずれか一項記載のドリルにおいて前記先端パーツ(11)は、少なくとも1つの切刃で構成されたものであることを特徴とするドリル。
【請求項9】
請求項1〜7のうちいずれか一項記載のドリルにおいて、前記先端パーツ(11)は、少なくとも2つの一体の切刃(20,21)を備えることを特徴とするドリル。
【請求項10】
ドリルの製造方法であって、以下の工程、即ち:
予備焼結した、超硬合金製先端パーツを生成する工程、
継ぎ目を有するシャフトまたは連結部材のブランクを生成する工程、および、
前記予備焼結した先端パーツを前記シャフトまたは前記連結部材の前記ブランクに当接させて、前記シャフトまたは前記連結部材の前記ブランクを焼結する工程、
を有することを特徴とする製造方法。
【請求項11】
請求項10記載の製造方法において、前記シャフトまたは前記連結部材の前記ブランクは、圧縮成形または射出成形により生成することを特徴とする製造方法。
【請求項12】
請求項10または11記載の製造方法において、前記連結部材とシャフトとは、ハンダ付け、または接着することを特徴とする製造方法。
【請求項13】
請求項10〜12のうちいずれか一項記載の製造方法において、前記超硬合金は、タングステンカーバイドと、コバルト、ニッケル、鉄、クロムまたはモリブデンの群から少なくとも一種の金属と、を含有することを特徴とする製造方法。
【請求項14】
請求項10〜13のうちいずれか一項記載の製造方法において、前記鉄合金は、25重量%〜55重量%のニッケルを含有することを特徴とする製造方法。
【請求項15】
請求項10〜14のうちいずれか一項記載の製造方法において、前記鉄合金は、コバルト、クロム、およびチタンの群のうち一または複数の元素を、最大で20重量%含有することを特徴とする製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−56656(P2011−56656A)
【公開日】平成23年3月24日(2011.3.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−156498(P2010−156498)
【出願日】平成22年7月9日(2010.7.9)
【出願人】(591010170)ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト (339)
【Fターム(参考)】