説明

パーマ剤用添加組成物

【課題】
縮毛矯正等の施術時に、美容室において、汎用されている液状のパーマ剤に添加することで、容易にクリーム状のパーマ剤を作製することができるパーマ剤用添加組成物。
【解決手段】
粉末油脂、ベタイン、非還元性二糖、加水分解シルク、ガム類およびデンプンを含有する粉末のパーマ剤用添加組成物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パーマ剤に添加することで、溶液に粘性等を付与する組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
パーマネントウェーブや縮毛矯正等の毛髪の変形処理に使用するパーマ剤は、通常、チオグリコール酸、システイン等からなる還元剤とアンモニア、エタノールアミン等のアルカリ剤を含有する第1液および臭素酸ナトリウム、過酸化水素等を主成分とする酸化剤を含有する第2液から構成されている。そして、パーマ剤の落下防止ため、第1液、第2液に種々の増粘剤が添加されている(特許文献1、2)。そして、通常、増粘剤は、第1液や第2液の製造過程で添加される。
一方、還元剤と増粘剤の相互作用による粘度低下や還元剤力価低下の防止(特許文献3)、髪質や施術者の技術レベルに応じた粘度の調整(非特許文献1)を目的として増粘剤を使用時にパーマ剤に混合することが行われている。
また、近年、施術を容易にするため、パーマ剤に油成分を配合し、乳化することでクリーム状とした製品が汎用されるようになった。
【特許文献1】特開平5−9106
【特許文献2】特開2004−161710
【特許文献3】特開平11−255627
【非特許文献1】http://www.rene.com/henna/rocket/
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来、美容室では2〜3種類のパーマ剤を用意できれば、パーマネントウェーブや縮毛矯正に対応することができた。しかし、近年、ストレートパーマ、形状記憶パーマ等の種類が増え、それに伴い、それらの専用パーマ剤を用意する必要があり、美容室の負荷が増大している。
非特許文献1の製品(商品名:ロケットストレート)は、パーマ液とは別に用意されたゲル化剤により、パーマの施術時に被施術者の髪質や施術者技術レベルに応じた粘度の調整を行うものであるが、パーマ液自体は、ゲル化剤に合わせた特定のものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、施術時に美容室において、汎用されている液状のパーマ剤に添加することで、容易にクリーム状のパーマ剤を作製することができるパーマ剤用添加組成物である。
本発明のパーマ剤用添加組成物は、粉末油脂、ベタイン、非還元性二糖、加水分解シルク、ガム類およびデンプンを含有する組成物である。
以下、本発明の組成物について詳細に説明する。
【0005】
本発明に用いられる粉末油脂は、スクワラン、オリーブ油、ホホバ油、流動パラフィン、エステル油などの液状油分をアラビアガム、デキストリン、カゼイン、カゼインナトリウム、アルギン酸ナトリウムなどの被膜成分により被覆した粉末状の油脂、またはセラミド、水素添加レシチンなどの粉末状油分である。好ましいものとして、液状油分としてオリーブ油、被膜成分としてデキストリンを使用したもの、より具体的には、例えば、粉末オリーブオイル(三協食品)が挙げられる。
【0006】
本発明に用いられるベタインは、アミノ酸のN−トリアルキル置換体である。好ましいものとして、例えば、トリメチルグリシンが挙げられる。
【0007】
本発明に用いられる非還元性二糖として、例えば、トレハロース、スクロースなどが挙げられ、好ましいものとしてトレハロースが挙げられる。
【0008】
本発明に用いられるガム類として、例えば、キサンタンガム、グアーガムなどが挙げられ、好ましいものとしてキサンタンガムが挙げられる。
【0009】
本発明に用いられるデンプンとして、例えば、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、コムギデンプンなどが挙げられ、好ましいものとしてトウモロコシデンプンが挙げられる。
【0010】
本発明の組成物における粉末油脂、ベタイン、非還元性二糖、加水分解シルク、ガム類およびデンプンの配合比(重量比)は、以下のとおりである。
粉末油脂=5〜40%、ベタイン=5〜40%、非還元性二糖=5〜40%、
加水分解シルク=0.5〜20%、ガム類=2〜20%、デンプン=10〜50%
【0011】
本発明の組成物を作製するには、粉末油脂、ベタイン、非還元性二糖、加水分解シルク、ガム類およびデンプンを所定量秤量し、常法により混合すればよい。得られた組成物は、通常、粉末である。
【0012】
本発明の組成物は、例えば、以下のように使用すればよい。
(1)髪質に合わせたコールド液第1液を選択し、コールド液第1液の1/5量(W/V)の本発明組成物をシェーカーで混合する。
(2)温めたコールド液第2液の1/25量(W/V)の本発明組成物をシェーカーで混合し、アプリケーター等に入れたホットウォーマーで温める。
【実施例】
【0013】
粉末オリーブオイル20g、トリメチルグリシン20g、トレハロース20g、加水分解シルク末3.5g、キサンタンガム7.5g、コーンスターチ29gを混合し、パーマ剤用添加組成物の粉末100gを得た。
【産業上の利用可能性】
【0014】
本発明のパーマ剤用添加組成物は、縮毛矯正の施術時に美容室において、汎用されている液状のパーマ剤に添加することで、容易にクリーム状のパーマ剤を作製することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
粉末油脂、ベタイン、非還元性二糖、加水分解シルク、ガム類およびデンプンを含有するパーマ剤用添加組成物
【請求項2】
粉形態である請求項1記載のパーマ剤用添加組成物。

【公開番号】特開2006−241047(P2006−241047A)
【公開日】平成18年9月14日(2006.9.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−57477(P2005−57477)
【出願日】平成17年3月2日(2005.3.2)
【出願人】(916000280)
【Fターム(参考)】