説明

ピリミジン誘導体および望ましくない植物生長と闘うためのこれらの使用

本発明は、一般式(I)の化合物および植物保護の分野におけるこれらの使用に関する。


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、作物保護組成物の技術分野、特に有用植物の作物における雑草およびイネ科雑草の選択的防除用の除草剤の技術分野に関する。
【0002】
特に、本発明は、2−アミノピリミジン、これらの調製のための方法および有害植物を防除するためのこれらの使用に関する。
【背景技術】
【0003】
先行技術は、除草効果を有するピリミジンを開示している。したがって、例えば、EP 0 523 533 A1は、置換4−アミノピリミジンおよび作物保護の分野におけるこれらの使用を記載している。WO 2008/043031は、薬理活性なプリンの調製用の中間体としての(R)−6−クロロ−N−(8−フルオロ−クロマン−4−イル)ピリミジン−2,4,5−トリアミンを開示している。
【0004】
しかし、有害植物を防除するための選択的除草剤としてまたは有用植物の様々な作物における植物成長調整剤としてのこの種類の誘導体の使用は、しばしば、過剰な施用量を必要としまたは有用植物への望ましくない損傷をもたらす。さらに、上記活性成分の使用は、比較的高い生産費用のために多くの場合、非経済的である。
【0005】
したがって、除草剤または植物成長調整剤として使用することができ、先行技術から知られているシステムに比べて特定の利点を伴うピリミジン誘導体に基づく代替的な化学活性成分を提供することが望ましい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】欧州特許第0523533号明細書
【特許文献2】国際公開第2008/043031号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
したがって、一般的に、本発明の目的は、特に有害植物に対する十分な除草効果を有し、有害植物に対する広いスペクトルを有し、および/または有用植物の作物における高い選択性を有する除草剤または植物成長調整剤として使用し得る代替的なピリミジン誘導体を提供することである。これらのピリミジン誘導体は、ここで好ましくは、先行技術から知られているピリミジン誘導体に比べて、より良い特性のプロファイル、特に有害植物に対するより良い除草効果、有害植物に関するより広いスペクトルおよび/または有用植物の作物におけるより高い選択性を示す必要がある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明によれば、ここで、除草剤および植物成長調整剤として有利に使用し得る新規なピリミジンが見出された。良好な活性プロファイルおよび作物植物適合性に加えて、この一連の化合物は、本発明に記載の物質が、安価で容易に入手できる前駆体から調製することができ、したがって、高価な利用可能性が乏しい中間体の使用を省略することが可能であるため、費用効果がある調製方法および利用の選択肢によって特徴付けられる。
【0009】
したがって、本発明は、式(I)の化合物およびこれらの塩を提供する
【0010】
【化1】

(式中、
およびRは、互いに独立に、
− 水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、C(O)OH、C(O)NH
− (C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−ハロアルキルカルボニル、(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C)−ハロアルキルカルボニルオキシ、(C−C)−アルキルカルボニル−(C−C)−アルキル;
− (C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−ハロアルコキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシカルボニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシカルボニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシカルボニル−(C−C)−ハロアルキル;
− (C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルケニルカルボニル、(C−C)−ハロアルケニルカルボニル、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−ハロアルケニルオキシ、(C−C)−アルケニルオキシカルボニル、(C−C)−ハロアルケニルオキシカルボニル;
− (C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルキニルカルボニル、(C−C)−ハロアルキニルカルボニル、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシカルボニル、(C−C)−ハロアルキニルオキシカルボニル;
− トリ(C−C)−アルキルシリル−(C−C)−アルキニル、ジ(C−C)−アルキルシリル−(C−C)−アルキニル、モノ(C−C)−アルキルシリル−(C−C)−アルキニル、フェニルシリル−(C−C)−アルキニル;
− いずれの場合にもアリール部分においてハロゲン、(C−C)−アルキルおよび/または(C−C)−ハロアルキルで置換されていてよい(C−C14)−アリール、(C−C14)−アリールオキシ、(C−C14)−アリールカルボニルおよび(C−C14)−アリールオキシカルボニル;
− (C−C14)−アリール−(C−C)−アルキル、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルコキシ、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルコキシカルボニルオキシ;
− モノ((C−C)−アルキル)アミノ、モノ((C−C)−ハロアルキル)アミノ、ジ((C−C)−アルキル)アミノ、ジ((C−C)−ハロアルキル)アミノ、((C−C)−アルキル−(C−C)−ハロアルキル)アミノ、N−((C−C)−アルカノイル)アミノ、N−((C−C)−ハロアルカノイル)−アミノ、アミノカルボニル−(C−C)−アルキル、ジ(C−C)−アルキルアミノカルボニル−(C−C)−アルキル;
− モノ((C−C)−アルキル)アミノカルボニル、モノ((C−C)−ハロアルキル)アミノカルボニル、ジ((C−C)−アルキル)アミノカルボニル、ジ((C−C)−ハロアルキル)アミノカルボニル、((C−C)−アルキル−(C−C)−ハロアルキル)アミノカルボニル、N−((C−C)−アルカノイル)アミノカルボニル、N−((C−C)−ハロアルカノイル)アミノカルボニル;
− (C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシカルボニル−(C−C)−アルコキシ;
− (C−C)−アルキルおよび/またはハロゲンでシクロアルキル基において場合によって置換されていてよい(C−C)−シクロアルキル;(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルコキシカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルコキシカルボニルオキシ;
− (C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルケニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−シクロアルケニルカルボニル、(C−C)−シクロアルケニルオキシカルボニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルケニルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニルオキシカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルコキシカルボニルオキシ;
− ヒドロキシ−(C−C)−アルキル、ヒドロキシ−(C−C)−アルコキシ、シアノ−(C−C)−アルコキシ、シアノ−(C−C)−アルキル;
− (C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルスルフィニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキルチオ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルスルホニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルスルフィニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルキルチオ−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルスルホニルオキシ、(C−C)−ハロアルキルスルホニルオキシ、(C−C)−アルキルチオカルボニル、(C−C)−ハロアルキルチオカルボニル、(C−C)−アルキルチオカルボニルオキシ、(C−C)−ハロアルキルチオカルボニルオキシ、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C14)−アリールスルホニル、(C−C14)−アリールチオ、(C−C14)−アリールスルフィニル、(C−C)−シクロアルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−シクロアルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ
からなる群から選択され、
− 基RおよびRは、一緒になって1個または複数の酸素および/または硫黄原子を含み得る(C−C)−アルキレン基を形成し、ここで、該(C−C)−アルキレン基は、ハロゲンで一置換または多置換されていてよく、各々のハロゲン置換基は、同一でありまたは異なってよく、
は、水素、(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルからなる群から選択され、
および
は、いずれの場合にも互いに独立に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、ヒドロキシ、(C−C)−アルコキシおよび(C−C)−ハロアルコキシからなる群から選択され;またはこれらが結合している炭素原子と一緒になって3から7員環を形成し、
および
は、いずれの場合にも互いに独立に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C14)−アリール、(C−C14)−アリールオキシ、(C−C14)−アリールカルボニルおよび(C−C14)−アリールオキシカルボニルからなる群から選択され;または基RおよびRは、一緒になって1個もしくは複数の酸素および/もしくは硫黄原子を含み得る(C−C)−アルキレン基を形成し、ここで、該(C−C)−アルキレン基は、ハロゲンで一置換もしくは多置換されていてよく、各々のハロゲン置換基は、同一でありもしくは異なっていてよく、
、R、R10およびR11は、互いに独立に、いずれの場合にも、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルキルオキシカルボニル、(C−C)−アルキルアミノカルボニル、(C−C)−ジアルキルアミノカルボニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルキニルカルボニル、(C−C)−ハロアルキニルカルボニル、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシカルボニルおよび(C−C)−ハロアルキニルオキシカルボニルからなる群から選択され、
Xは、結合、CH、O、S、カルボニル、NH、CR1213およびNR14であり、
12および
13は、いずれの場合にも互いに独立に、水素、(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルからなる群から選択され、
14は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキルからなる群から選択され、
a)RがCFである場合、R、R、R、R、R、R、R、R10またはR11の少なくとも1つの基は、水素ではないことを条件とし、
b)RがNHである場合、Rは、塩素ではない。)。
【0011】
本発明に記載の化合物は、それらが、二環式置換された4−アミノピリミジン−2−アミンであるという点においてEP 0 523 533 A1に記載の化合物と異なる。
【0012】
本発明によれば、これらの化合物は、良好な活性プロファイルおよび作物植物適合性を有することが見出された。
【発明を実施するための形態】
【0013】
ここで、第一に好ましい、特に好ましいおよび非常に特に好ましい個々の置換基についての意味が下記に記載される。
【0014】
本発明の第1の実施形態は、式(I)(式中、
は、好ましくは、水素、ハロゲン、シアノ、C(=O)NH、NO、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロプロピル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−チオアルキル、(C−C)−アルキニル、モノ(C−C)−アルキルアミノ、ジ(C−C)−アルキルアミノおよびトリ(C−C)−アルキルシリル−(C−C)−アルキニルからなる群から選択され、
は、特に好ましくは、水素、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ニトロ、トリメチルシリルエチニル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘプチル、シクロプロピル、シクロブチル、アセチル、エチニル、アミノ、ジメチルアミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、モノフルオロメチル、メトキシ、エトキシおよびメトキシメチルからなる群から選択され、
は、非常に特に好ましくは、シアノ、アセチルまたはトリフルオロメチルである。)の化合物を包含する。
【0015】
本発明の第2の実施形態は、式(I)(式中、
は、好ましくは、水素、ハロゲン、(C−C)−アルキルフェニル、アリール基において(C−C)−アルキル、(C−C14)−ハロアルキルおよび/またはハロゲンで置換されていてよい(C−C14)−アリール;C−アリール−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、シクロアルキル基において(C−C)−アルキル、(C−C14)−ハロアリールおよび/またはハロゲンで置換されていてよい(C−C)−シクロアルキル;1−(C−C)−アルキルシクロプロピル、1−((C−C)−アルキル−C−アリール)シクロプロピル、1−(モノハロフェニル)シクロプロピル、1−(ジハロフェニル)シクロプロピル、モノ(C−C)−アルキルアミノ、ジ(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−チオアルキル、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルコキシおよびアミノからなる群から選択され、
は、特に好ましくは、水素、塩素、フェニル、2−メチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘプチル、トリフルオロメチル、1−メチルシクロプロピル、1−(p−キシリル)シクロプロピル、1−(2,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル、アミノ、ジメチルアミノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、モノフルオロメチル、CHFCH、CF(CH、CHF(CHCH)、1−フルオロシクロプロピル、シクロペンチル、メトキシ、エトキシ、メトキシメチル、エトキシメチル、チオメチル、メチルチオおよびメトキシからなる群から選択され、
は、非常に特に好ましくは、水素、メチルまたはジフルオロメチルである。)
の化合物を包含する。
【0016】
本発明の第3の実施形態は、式(I)(式中、
およびRは、好ましくは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、酸素および硫黄からなる群から選択される1または2個のヘテロ原子で中断されていてよい5または6員環を形成し、
特に好ましくは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、酸素および硫黄からなる群から選択されるヘテロ原子で中断されていてよい5員環を形成し、
非常に特に好ましくは−CH−CH−CH−または−CH−S−CH−である。)
の化合物を包含する。
【0017】
本発明の第4の実施形態は、式(I)(式中、
は、好ましくは、水素または(C−C)−アルキルであり、
は、特に好ましくは、水素である。)
の化合物を包含する。
【0018】
本発明の第5の実施形態は、式(I)(式中、
およびRは、いずれの場合にも互いに独立に、好ましくは、水素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシ、シクロプロピルおよび(C−C)−アルコキシからなる群から選択され、
およびRは、いずれの場合にも互いに独立に、特に好ましくは、水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、ヒドロキシおよびメトキシからなる群から選択され、
およびRは、いずれの場合にも互いに独立に、非常に特に好ましくは、メチル、エチルまたは水素である。)
の化合物を包含する。
【0019】
この第5の実施形態において、基RまたはRの少なくとも1つが、水素であるならば、特に好ましい。基RまたはRの少なくとも1つが、水素であり、他の基RまたはRが、水素ではなく、特に(C−C)−アルキルであるならば、さらに好ましい。
【0020】
この第5の実施形態において、基RまたはRの1つが、水素であり、RまたはRの他の基が、メチルであるならば、非常に特に好ましい。
【0021】
本発明の第6の実施形態は、式(I)(式中、
およびRは、好ましくは、一緒になって、1個または複数の酸素および/または硫黄原子を含み得る(C−C)−アルキレン基を形成し、ここで、該(C−C)−アルキレン基は、ハロゲンで一置換または多置換されていてよく、それぞれのハロゲン置換基は、同一でありまたは異なっていてよく、
およびRは、特に好ましくは、−CH−CH−CH−または−CH−CH−である。)
の化合物を包含する。
【0022】
本発明の第7の実施形態は、式(I)(式中、
およびRは、互いに独立に、好ましくは、水素、(C−C)−アルキルおよび(C−C14)−アリールからなる群から選択され、
およびRは、互いに独立に、特に好ましくは、水素、メチルおよびフェニルからなる群から選択され、
およびRは、非常に特に好ましくは、水素である。)
の化合物を包含する。
【0023】
本発明の第8の実施形態は、式(I)(式中、
は、好ましくは、水素、(C−C)−アルキルまたはハロゲンからなる群から選択され、
は、特に好ましくは、水素、メチルまたはフッ素からなる群から選択され、
は、非常に特に好ましくは、水素である。)
の化合物を包含する。
【0024】
本発明の第9の実施形態は、式(I)(式中、
は、好ましくは、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択され、
は、特に好ましくは、水素およびメチルからなる群から選択され、
は、非常に特に好ましくは、水素である。)
の化合物を包含する。
【0025】
本発明の第10の実施形態は、式(I)(式中、
10は、好ましくは、水素、(C−C)−アルキル、ジ(C−C)−アルキルアミノ、ハロゲン、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルキル−(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル−(C−C)−アルキニル、シアノ、(C−C)−アルコキシカルボニルおよびアミノカルボニルからなる群から選択され、
10は、特に好ましくは、水素、メチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、ジメチルアミノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、エテニル、エチニル、メチルエチニル、エチルエチニル、MeOCHC≡C−、シアノ、COOMeおよびCONHからなる群から選択され、
10は、非常に特に好ましくは、水素またはメチルである。)
の化合物を包含する。
【0026】
本発明の第11の実施形態は、式(I)(式中、
11は、好ましくは、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択され、
11は、特に好ましくは、水素およびメチルからなる群から選択され、
11は、非常に特に好ましくは、水素である。)
の化合物を包含する。
【0027】
本発明の第12の実施形態は、式(I)(式中、
Xは、好ましくは、CH、O、NH、化学結合およびSからなる群から選択され、
Xは、特に好ましくは、CH、Oおよび化学結合からなる群から選択される。)
の化合物を包含する。
【0028】
本発明の文脈の中で、置換基RからR11およびXについての個々の好ましい、特に好ましいおよび非常に特に好ましい意味を、所望に応じて互いに組み合わせることは可能である。これは、例えば、置換基Rが、好ましい意味を有し、置換基RからR11が、一般的な意味を有し、または置換基Rが、好ましい意味を有し、置換基Rが、特に好ましい意味を有し、他の置換基が、一般的な意味を有する式(I)の化合物は、本発明によって包含されることを意味する。
【0029】
本発明の文脈の中で、式(I)の化合物は、a)プロトン化b)アルキル化またはc)酸化によって窒素原子を四級化された化合物も包含する。
【0030】
式(I)の化合物は、塩を形成し得る。
【0031】
塩の形成は、例えば、RがCOOH基またはスルホンアミド基−NHSO−を含む場合である、酸性の水素原子を担持している式(I)の化合物への塩基の作用の結果として起こり得る。好適な塩基は、例えば、有機アミン、例えば、トリアルキルアミン、モルホリン、ピペリジンまたはピリジン、および同様に、アンモニウム、アルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩および炭酸水素塩、特に、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウムおよび炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウムである。これらの塩は、農業に適する陽イオンで酸性水素が置換されている化合物、例えば、金属塩、特にアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、特にナトリウム塩およびカリウム塩、および同様にアンモニウム塩、有機アミンとの塩または、例えば、式[NRR’R”R’”](ここで、RからR’”は、いずれの場合にも互いに独立に、有機基、特に、アルキル、アリール、アラルキルまたはアルキルアリールである。)の陽イオンとの第4級アンモニウム塩である。同様に好適であるのは、アルキルスルホニウムおよびアルキルスルホキソニウム塩、例えば、(C−C)−トリアルキルスルホニウムおよび(C−C)−トリアルキルスルホキソニウム塩である。
【0032】
式(I)の化合物は、例えば、HCl、HBr、HSO、HPOもしくはHNOなどの鉱酸、または有機酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、乳酸もしくはサリチル酸などのカルボン酸、または例えば、p−トルエンスルホン酸などのスルホン酸などの好適な無機または有機酸の、例えば、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ピペリジノ、モルホリノまたはピリジノなどの塩基性基への付加反応を通して塩を形成し得る。したがって、これらの塩は、陰イオンとして酸の共役塩基を含む。
【0033】
例えば、スルホン酸またはカルボン酸などの脱プロトン化された形態で存在する好適な置換基は、アミノ基などのそれらとしてはプロトン化可能である基と内部塩を形成し得る。
【0034】
式(I)の化合物およびこれらの塩は、以下で略して本発明に記載または本発明に記載で使用される「化合物(I)」とも呼ばれる。
【0035】
本発明における式(I)および全ての他の式において、炭素主鎖における基のアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、ならびに対応する不飽和および/または置換基は、いずれの場合にも、直鎖または分枝であってよい。特に記載のない限り、これらの基の場合、好ましいのは、例えば、1から6個の炭素原子、特に1から4個の炭素原子、または不飽和基の場合、2から6個の炭素原子、特に2から4個の炭素原子を有するより低級の炭素主鎖である。アルキル基は、アルコキシ、ハロアルキルなどの複合の意味におけるものを含めて、例えば、メチル、エチル、n−プロピルまたはイソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチルまたは2−ブチル、ペンチル、ヘキシル、例えば、n−ヘキシル、イソヘキシルおよび1,3−ジメチルブチル、ヘプチル、例えば、n−ヘプチル、1−メチルヘキシルおよび1,4−ジメチルペンチルを意味し;アルケニルおよびアルキニル基は、アルキル基に対応する可能な不飽和基の意味を有し;ここで、少なくとも1つの二重結合または三重結合、好ましくは1つの二重結合または三重結合が存在する。アルケニルは、例えば、ビニル、アリル、1−メチルプロプ−2−エン−1−イル、2−メチルプロプ−2−エン−1−イル、ブト−2−エン−1−イル、ブト−3−エン−1−イル、1−メチルブト−3−エン−1−イルおよび1−メチルブト−2−エン−1−イルであり;アルキニルは、例えば、エチニル、プロパルギル、ブト−2−イン−1−イル、ブト−3−イン−1−イルおよび1−メチルブト−3−イン−1−イルである。
【0036】
シクロアルキル基は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルである。シクロアルキル基は、二環または三環形態で存在し得る。
【0037】
ハロアルコキシ、ハロアルキルチオ、ハロアルケニル、ハロアルキニルなどのハロアルキル基およびハロアルキル基が与えられる場合、これらの基において、例えば、1から6個の炭素原子または2から6個、特に1から4個の炭素原子、または好ましくは2から4個の炭素原子を有するより低級の炭素主鎖、および同様に該炭素主鎖における対応する不飽和および/または置換基は、いずれの場合にも、直鎖または分枝である。例は、ジフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、トリフルオロアリル、1−クロロプロプ−1−イル−3−イルである。
【0038】
これらの基において、アルキレン基は、例えば、1から10個の炭素原子、特に1から6個の炭素原子または好ましくは2から4個の炭素原子を有するより低級な炭素主鎖、ならびにいずれの場合にも直鎖または分枝であってよい、該炭素主鎖中の対応する不飽和および/または置換基である。例は、メチレン、エチレン、n−プロピレンおよびイソプロピレンおよびn−ブチレン、sec−ブチレン、イソブチレン、t−ブチレンである。
【0039】
これらの基において、ヒドロキシアルキル基は、例えば、1から6個の炭素原子、特に1から4個の炭素原子を有するより低級な炭素主鎖、ならびにいずれの場合にも直鎖または分枝であってよい、該炭素主鎖における対応する不飽和および/または置換された基である。これらの例は、1,2−ジヒドロキシエチルおよび3−ヒドロキシプロピルである。
【0040】
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素である。ハロアルキル、ハロアルケニルおよびハロアルキニルは、ハロゲンで、好ましくはフッ素、塩素または臭素で、特にフッ素および/または塩素で、それぞれ、部分的にまたは完全に置換されたアルキル、アルケニルまたはアルキニル、例えば、モノハロアルキル、ペルハロアルキル、CF、CHF、CHF、CFCF、CHFCHCl、CCl、CHCl、CHCHClであり;ハロアルコキシは、例えば、OCF、OCHF、OCHF、CFCFO、OCHCFおよびOCHCHClであり;ハロアルケニルおよびハロゲンで置換された他の基も同様である。
【0041】
アリールは、単環式、二環式または多環式芳香族系、例えばフェニルまたはナフチル、好ましくはフェニルである。
【0042】
主としてより高い除草効果、より良い選択性および/またはより良い生産性の理由で、個々の基が、既に記載されたもしくは以下に記載される好ましい意味の1つを有する本発明に記載の式(I)の化合物もしくはこれらの農薬塩もしくは第四級N誘導体、または特に既に記載されたもしくは以下に記載される好ましい意味の1つもしくは複数が組み合わせて存在するものは、特に興味深い。
【0043】
一般的に上記に与えられたまたは好ましい範囲において与えられた基の定義は、式(I)の最終製品ならびに同様に対応して調製のためにいずれの場合にも必要である出発原料および中間体の両方に当てはまる。これらの基の定義は、互いの間で、および同様に記載された好ましい範囲の間で交換することができる。
【0044】
式(I)の本化合物は、以下に描かれた構造式中に印(*)で示されたキラル炭素原子を有する。
【0045】
【化2】

【0046】
Cahn、IngoldおよびPrelogによる規則(CIP則)に従って、この炭素原子は、(R)配置または(S)配置のいずれかを有し得る。
【0047】
本発明は、(S)および(R)配置の両方を有する式(I)の化合物を包含する、即ち、本発明は、当該炭素原子が、
(1)(R)配置;または
(2)(S)配置
を有する式(I)の化合物を包含する。
【0048】
さらに、本発明は、
(3)(R)配置を有する式(I)の化合物(式(I−(R)の化合物)と、(S)配置を有する式(I)の化合物(式(I−(S)の化合物)との任意の所望の混合物
も包含し、ここで、(R)および(S)配置を有する式(I)の化合物のラセミ混合物は、本発明によって同様に包含される。
【0049】
しかし、本発明の文脈の中で、好ましいのは、特に、60から100%、好ましくは80から100%、特に90から100%、非常に特に95から100%の選択性で(R)配置を有する式(I)の化合物であり、ここで、特定の(R)化合物は、当該(R)化合物の総含有量に対して、いずれの場合にも50%eeを上回る、好ましくは60から100%ee、特に80から100%ee、非常に特に90から100%ee、最も好ましくは95から100%eeのエナンチオ選択性で存在する。
【0050】
したがって、本発明は、特に、(*)で示された炭素原子上の立体化学配置が、60から100%(R)、好ましくは80から100%(R)、特に90から100%(R)、非常に特に95から100%(R)の立体化学純度で存在する式(I)の化合物に関する。
【0051】
Cahn、IngoldおよびPrelog則を考慮して、(*)で示された炭素原子上で、それぞれの置換基の優先度のため、(S)配置が、(*)で示された炭素原子上で好ましい状況も起こり得る。これは、例えば、基Rおよび/またはRが、C−C−アルコキシ基である場合である。
【0052】
したがって、本発明の文脈の中で、好ましいのは、特に、(R)配置を有し、60から100%、好ましくは80から100%、特に90から100%、非常に特に95から100%の選択性を有し、特定の(R)−類似化合物が、いずれの場合にも、当該(R)−類似化合物の総含有量に対して、50%eeを上回る、好ましくは60から100%ee、特には80から100%ee、非常に特には90から100%ee、最も好ましくは95から100%eeのエナンチオ選択性で存在する、それらの空間的配置において、RおよびR=水素である式(I)の化合物に対応する式(I)の化合物である。したがって、本発明は、特に、(*)で示された炭素原子上の立体化学配置が、60から100%(R、またはR類似)、好ましくは、80から100%(R、またはR類似)、特には90から100%(R、またはR類似)、非常に特には95から100%(R、またはR類似)の立体化学純度で存在する式(I)の化合物に関する。
【0053】
特に、本発明に記載の式(I)の化合物は、(**)および(***)で示された炭素原子上にさらなるキラル中心も有し得る。
【0054】
【化3】

【0055】
本発明の文脈の中で、(*)、(**)および(***)で示された炭素原子上の任意の所望の立体化学配置が可能である。
【0056】
【表1】

【0057】
さらに、特定の基の選択に応じて、さらなる立体要素が、本発明に記載の式(I)の化合物に存在し得る。
【0058】
例えば、1個または複数のアルケニル基が存在する場合、ジアステレオマー(ZおよびE異性体)が存在し得る。
【0059】
例えば、1個または複数の不斉炭素原子が存在する場合、エナンチオマーおよびジアステレオマーが存在し得る。
【0060】
対応する立体異性体は、通例の分離方法によって、例えば、クロマトグラフ分離法によって、調製の間に生成された混合物から得ることができる。立体異性体は、同様に、場合によって活性な出発原料および/または助剤を使用する立体選択的反応を使用することによって選択的に調製することができる。したがって、本発明は、式(I)によって包含されるが、それらの個別の立体形態、およびそれらの混合物とともに記載されていない全ての立体異性体にも関する。
【0061】
式(I)の種々の置換基の組合せの可能性は、化合物を構築する一般的な原理が順守される範囲であり、即ち、式(I)は、当業者が、化学的に可能ではないことを知っている化合物を包含しない範囲であることを理解されたい。
【0062】
下表は、本発明に記載の式(I)の化合物の個別の例を示している。
【0063】
【表2】












【0064】
本発明は、式(I)の対応する化合物および/またはこれらの塩および/またはこれらの農葉に適合する第四級化窒素誘導体の調製のための方法をさらに提供する。
a.)式(I)
【0065】
【化4】

(式中、基RからR11およびXは、上記の意味を有す。)の化合物の調製のために、式(II)
【0066】
【化5】

(式中、RおよびRは、上記の意味を有し、Zは、交換可能な基または脱離基、例えば特に塩素、トリクロロメチル、(C−C)−アルキルスルホニル、非置換または置換フェニル−(C−C)−アルキルスルホニルまたは(C−C)−アルキルフェニルスルホニルである。)の化合物を、式(III)
【0067】
【化6】

(式中、基RからR11およびXは、上記の意味を有する。)
のアミンまたはこの酸付加塩と反応させることが可能である。
【0068】
式(II)の化合物は、Z=塩素について、次の反応スキームに従って式(IV)の化合物をアンモニアと反応させることによって得ることができる。
【0069】
【化7】

【0070】
結果として得られる(II)および(V)の異性体混合物は、クロマトグラフィーによって分離することができ、または後の反応において混合物として使用することができる。
【0071】
式(III)のアミンまたはこれらの酸付加塩は、市販されており、これらの合成は、WO 2004/069814 A1に記載されている。
【0072】
式(II)のピリミジンは、市販されており、特別な誘導体は、既知の方法で調製され得る。例えば、
a.対応する4−ヒドロキシピリミジンは、Perezらによる刊行物、Synthesis 1983、402頁に従ってシアンアセトアミドおよびN−シアノカルボキシミドエートから調製することができ、次いで、これらは、その後、例えば、オキシ塩化リンを用いて、式(II)の化合物に変換することができ、
b.4−ヒドロキシピリミジンは、Gershonら、J.Heterocyclic Chem.、20巻、219号(1983年)およびJ.Heterocycl.Chem.、21巻(4号)、(1984年)、1161頁によって公開された方法に従ってアセト酢酸エステルから調製することができ、クロロピリミジンに変換することができる。
【0073】
b.)式(I)の化合物の調製のために、化合物を前駆体として使用し、以下に記載されたように本発明に記載の他の化合物に変換することができる。
i.例えば、式(I)(ここで、R、RまたはR10=ハロゲン、特にヨウ素または臭素である。)の誘導体を、20および150℃の間の温度において、プロトン性または非プロトン性溶媒中で、塩基を添加し、遷移金属触媒、例えば、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドを用いて、アセチレンまたはトリメチルシリルで保護されたアセチレンと反応させて式(I)(ここで、R、RまたはR10=アルキニルである。)の化合物を得ることができる。
ii.例えば、式(I)(ここで、R=CNである。)の誘導体を、酸性または塩基性触媒で鹸化することができ;このように得られたカルボン酸を、既知の方法で酸塩化物に変換することができ、同様に、これらをアミドに変換することができる。
iii.例えば、式(I)(ここで、R=Halである。)の誘導体を、プロトン性または非プロトン性溶媒中で、塩基を添加し、100および250℃の間の温度において、アルコレートまたはアミンとの反応によって変換して式(I)(ここで、R=アルコキシアルキルまたはアミノアルキルまたはジアミノアルキルである。)の化合物を得ることができる。
【0074】
前述した反応によって合成し得る式(I)の化合物および/またはこれらの塩のコレクションは、同様に、同じ方法で調製することができ、これは、手動で、部分的に自動でまたは完全に自動で行うことができる。これに関連して、例えば、製品および/または中間体の反応手順、後処理または精製を自動化することが可能である。全体的に、これは、例えば、Combinatorial Chemistry−Synthesis,Analysis,Screening(編者 Gunther Jung)、Verlag Wiley 1999年、1から34頁においてD.Tiebesによって記載された手順を意味すると理解される。
【0075】
平行反応手順および後処理について、一連の市販の機器、例えば、米国、52004−0797、アイオワ州、Dubuque市、Barnstead International製Calpyso reaction blockまたはイギリス、CB 11 3AZ、Essex州、Saffron Walden、Shirehill、Radleys製reaction stationsまたは米国、02451、マサチューセッツ州、Waltham市、Perkin Elmer製MultiPROBE Automated Workstationsを使用することが可能である。式(I)の化合物およびこれらの塩または調製の間に生成される中間体の並列精製のために、特に、例えば、米国、68504、ネブラスカ州、Lincoln市、Superior Street 4700、ISCO,Inc.製クロマトグラフィー装置を利用することができる。
【0076】
列挙した装置は、個々の工程ステップが自動化されているモジュール手順をもたらすが、工程ステップの間に、手動操作が行われる必要がある。これは、それぞれの自動化モジュールが、例えばロボットによって操作される部分的または完全統合自動化システムを使用することによって回避し得る。このタイプの自動化システムは、例えば、米国、01748、マサチューセッツ州、Hopkinton市、Caliperから取得し得る。
【0077】
単一またはいくつかの合成ステップの実施は、ポリマー支持試薬/スカベンジャー樹脂の使用を通して支持され得る。専門文献は、例えば、ChemFiles、4巻、1号、Polymer−Supported Scavengers and Reagents for Solution−Phase Synthesis(Sigma−Aldrich)において、一連の実験プロトコルを記載している。
【0078】
本明細書に記載された方法に加えて、式(I)の化合物およびこれらの塩の調製は、固相支持法によって完全にまたは部分的に行うことができる。この目的のために、合成または対応する手順に適合された合成における個々の中間体または全ての中間体は、合成樹脂に結合される。固相支持合成法は、専門文献、例えば、Barry A.Bunin in「The Combinatorial Index」、Verlag Academic Press、1998年およびCombinatorial Chemistry−Synthesis,Analysis,Screening(編者 Gunther Jung)、Verlag Wiley、1999年に十分に記載されている。固相支持合成法の使用は、再び手動でまたは自動で実施され得る文献において知られている一連のプロトコルを可能にする。反応は、例えば、米国、92064、カリフォルニア州、Poway市、Community Road 12140、Nexus BiosystemsからのマイクロリアクターにおけるIRORI技術を用いて実施し得る。
【0079】
固相および液相の両方において、個々のまたはいくつかの合成ステップの手順は、マイクロ波技術の使用を通して支援することができる。専門文献は、例えば、Microwaves in Organic and Medicinal Chemistry(編者 C.O.KappeおよびA.Stadler)、Verlag Wiley、2005年において一連の実験プロトコルを記載している。
【0080】
本明細書に記載された方法による調製によって、ライブラリーと呼ばれる物質コレクションの形態における式(I)の化合物およびこれらの塩が生成される。本発明は、少なくとも2種類の式(I)の化合物およびこれらの塩を含むライブラリーも提供する。
【0081】
式(I)の化合物の除草特性のため、本発明は、有害植物を防除するための除草剤としての本発明に記載の式(I)の化合物の使用もさらに提供する。
【0082】
除草剤は、種々の栽培段階の間、農業的に利用される作物において使用される。例えば、いくつかの製品の施用は、播種の前または播種中にさえ行われる。他は、作物植物が出芽する前に、即ち、苗が地表から現れる前に施用される(出芽前除草剤)。最後に、出芽後除草剤は、既に子葉または茎葉のいずれかが、作物植物によって形成された場合に使用される。
【0083】
ここで、本発明に記載の化合物は、出芽前または出芽後のいずれかで使用することができ、出芽前の本発明に記載の化合物の使用が好ましい。
【0084】
出芽前処理には、播種前の栽培中の区域の処理(ppi=生育前の組み込み(pre plant incorporation))、および同様に未だ生長を維持していない播種された栽培区域の処理の両方が含まれる。
【0085】
本発明に記載の式(I)の化合物およびこれらの塩は、同意語として以下で一緒に式(I)の化合物とも呼ばれるが、広範囲の経済的に重要な単子葉および双子葉有害植物について優れた除草有効性を有する。根茎、根株または他の多年生器官から苗条を生ずる防除が困難な多年生雑草も、上記活性成分によって十分に防除される。ここで、上記物質が、播種前法、出芽前法または出芽後法で施用されるかどうかは重要ではない。
【0086】
特に、言及し得る例は、本発明に記載の式(I)の化合物によって防除し得る単子葉および双子葉雑草植物相の代表のいくつかであり、名称を挙げることによる特定の種への制限は意図されていない。
【0087】
単子葉雑草種の側面において、例えば、主として1年生の群からのアグロスティス(Agrostis)、アロペクルス(Alopecurus)、アペラ(Apera)、アヴェナ(Avena)、ブラキチカリア(Brachicaria)、ブロムス(Bromus)、ダクテュロクテニウム(Dactyloctenium)、ディギタリア(Digitaria)、エキノクロア(Echinochloa)、エレオカリス(Eleocharis)、エレウシネ(Eleusine)、フェストゥカ(Festuca)、フィムブリステュリス(Fimbristylis)、イスカエムム(Ischaemum)、ロリウム(Lolium)、モノコリア(Monochoria)、パニクム(Panicum)、パスパルム(Paspalum)、パラリス(Phalaris)、プレウム(Phleum)、ポア(Poa)、サギッタリア(Sagittaria)、スキルプス(Scirpus)、セタリア(Setaria)、スペノクレア(Sphenoclea)、および同様にキュペルス(Cyperus)種ならびに多年生種の側面においてアグロピュロン(Agropyron)、キュノドン(Cynodon)、イムペラタ(Imperata)およびソルグフム(Sorghum)および同様に多年生のキュペルス(Cyperus)種が十分に防除される。
【0088】
双子葉雑草種の場合に、作用のスペクトルは、例えば、一年生の側面におけるガリウム(Galium)、ヴィオラ(Viola)、ウェロニカ(Veronica)、ラミウム(Lamium)、ステッラリア(Stellaria)、アマラントゥス(Amaranthus)、シナピス(Sinapis)、イポモエア(Ipomoea)、マトリカリア(Matricaria)、アブティロン(Abutilon)およびシダ(Sida)、ならびに多年生雑草の場合にコンウォルウルス(Convolvulus)、キルシウム(Cirsium)、ルメクス(Rumex)およびアルテミシア(Artemisia)などの種にわたる。さらに、アンブロシア(Ambrosia)、アンテミス(Anthemis)、カルドゥウス(Carduus)、ケンタウレア(Centaurea)、ケノポディウム(Chenopodium)、キルシウム(Cirsium)、コンウォルウルス(Convolvulus)、ダトゥラ(Datura)、エメクス(Emex)、ガレオプシス(Galeopsis)、ガリンソガ(Galinsoga)、レピディウム(Lepidium)、リンデルニア(Lindernia)、パパウェル(Papaver)、ポルツラカ(Portulaca)、ポリュゴヌム(Polygonum)、ラヌンクルス(Ranunculus)、ロリッパ(Rorippa)、ロタラ(Rotala)、セネキオ(Seneceio)、セスバニア(Sesbania)、ソラヌム(Solanum)、ソンクス(Sonchus)、タラクサクム(Taraxacum)、トリフォリウム(Trifolium)、ウルティカ(Urtica)およびキサンティウム(Xanthium)などの双子葉雑草の場合の除草効果が観察される。
【0089】
本発明に記載の式(I)の化合物が、発芽の前に土壌表面に施用される場合、雑草の苗は、出芽が完全に妨げられ、または雑草は、これらが子葉段階に達するまで生長するが、ここでこれらの生長は止まり、ついには、3から4週間経過した後、これらは完全に死ぬかのいずれかである。
【0090】
式(I)の活性成分が、出芽後に植物の葉の部分に施用される場合、生長は、同様に、処理後の非常に短時間で劇的に停止し、雑草植物は、施用の時点における生長段階に留まり、またはこれらは、一定の時間後に完全に死に、したがってこのように、雑草による競合は、作物植物に対して有害であるが、継続的な態様で非常に早期に排除される。
【0091】
本発明に記載の式(I)の化合物は、単子葉および双子葉雑草に関する優れた除草活性を有するが、例えば、小麦、大麦、ライ麦、米、トウモロコシ、サトウダイコン、綿、菜種および大豆などの経済的に重要な作物の作物植物は、たとえあったとしても無視できるほどしか損傷を受けない。これらの理由で、本化合物は、農業的に有用なプランテーションにおける望ましくない植物生長の選択的防除に極めて適する。
【0092】
さらに、本発明に記載の式(I)の物質は、作物植物における優れた生長調整特性を有する。これらは、調節的態様で植物の代謝に関与し、したがって、植物成分に目標を定めて影響を与えるために、また例えば、乾燥誘発および矮小化生長によって収穫を促進するために使用することができる。さらに、これらは、そのプロセスにおいて植物を破壊することなく、望ましくない栄養増殖を一般的に制御および阻害することにも適する。栄養増殖を阻害することは、多くの単子葉および双子葉作物に大きな役割を果たし、倒伏を減少させまたは完全に妨げる。
【0093】
それらの除草および植物生長調整特性のために、上記活性成分は、既知の植物または未だ開発されていない遺伝子操作された植物の作物に有害な植物を防除するためにも使用することができる。通例、トランスジェニック植物は、特定の有利な性質によって、例えば、特定の殺有害生物剤、主要な特定の除草剤への抵抗、植物の病気または特定の昆虫もしくは真菌、細菌もしくはウイルスなどの微生物などの植物の病気の病原体への抵抗によって特徴づけられる。他の特定の性質は、例えば、量、品質、貯蔵性、組成および特定の成分についての収穫された材料に関する。例えば、増加したデンプン含有量もしくはデンプンの変化した品質を有するトランスジェニック植物または収穫された材料の異なる脂肪酸組成を有するものが知られている。さらなる特定の性質が、非生物的ストレス要因、例えば、高温、寒冷、干ばつ、塩および紫外線に対する耐性または抵抗に存在し得る。
【0094】
好ましいのは、有用な植物および観賞植物、例えば、小麦、大麦、ライ麦、エンバク、アワ、米、カサバおよびトウモロコシなどの穀物、またはサトウダイコン、綿、大豆、菜種、ジャガイモ、トマト、エンドウ豆および他の野菜品種の作物の経済的に重要なトランスジェニック作物において本発明に記載の式(I)の化合物またはこれらの塩を使用することである。
【0095】
好ましくは、式(I)の化合物は、除草剤の植物毒性作用に耐性である、または遺伝的に耐性を持たされた有用な植物の作物に除草剤として使用することができる。
【0096】
既存の植物と比較して変化した性質を有する新しい植物を作る従来の方法は、例えば、伝統的な栽培法および突然変異の生成にある。別法として、変化した性質を有する新しい植物は、遺伝子工学的方法を使用して作ることができる(例えば、EP 0221044、EP 0131624を参照されたい。)。例えば、いくつかの場合において、以下のものが記載されている。
a)植物中で合成されたデンプンを変性する目的のための作物植物の遺伝子操作(例えば、WO 92/011376、WO 92/014827、WO 91/019806)、
b)グルホシネートタイプ(例えば、EP 0242236、EP 0242246を参照されたい。)またはグリホセートタイプ(WO 92/000377)またはスルホニル尿素タイプ(EP 0257993、US 5013659)の特定の除草剤に耐性であるトランスジェニック作物植物、
c)植物を特定の害虫に対して耐性にするバキルルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)毒素(Bt毒素)を生成する能力を有するトランスジェニック作物植物、例えば綿(EP 0142924、EP 0193259)、
d)変性された脂肪酸組成を有するトランスジェニック作物植物(WO 91/013972)、
e)病気に対する増加した抵抗をもたらす新しい成分または第2の物質、例えば、新しいフィトアレキシンを有する遺伝子操作された作物植物(EP 0309862、EP 0464461)、
f)より高い収量およびより高いストレス耐性を有する減少した光呼吸を有する遺伝子操作された植物(EP 0305398)、
g)薬学的または診断的に重要なタンパク質を生成するトランスジェニック作物植物(「分子製薬(molecular pharming)」)、
h)より高い収量またはより良い品質によって識別されるトランスジェニック作物植物、
i)例えば、前述の新しい性質の組合せによって識別されるトランスジェニック作物植物(「遺伝子スタッキング(gene stacking)」)。
【0097】
変性された性質を有する新しいトランスジェニック植物を生成し得る多数の分子生物技術が、原理上知られており、例えば、I.PotrykusおよびG.Spangenberg(編)Gene Transfer to Plants、Springer Lab Manual(1995年)、Springer Verlag Berlin,HeidelbergまたはChristou、「Trends in Plant Science」1巻(1996年)423−431頁を参照されたい。
【0098】
このような遺伝子操作のために、DNA配列の組換えによる突然変異生成または配列変換を可能にする核酸分子をプラスミド中に導入することができる。例えば、標準方法を用いて、部分配列を除去するためまたは天然もしくは合成配列を添加するために塩基置換を実施することが可能である。アダプターまたはリンカーを、DNA断片を互いに結合させるために断片に添加することができ、例えば、Sambrookら、1989年、Molecular Cloning、A Laboratory Manual、第2版、ニューヨーク州、Cold Spring Harbor、Cold Spring Harbor Laboratory Press;またはWinnacker「Gene und Klone[Genes and Clones]」、VCH Weinheim 第2版 1996年を参照されたい。
【0099】
遺伝子産物の減少した活性を有する植物細胞の調製は、例えば、少なくとも1つの対応するアンチセンスRNA、共抑制作用を達成するセンスRNAの発現、または前述の遺伝子産物の転写産物を特異的に切断する少なくとも1つの適切に構成されたリボザイムの発現を通して達成することができる。
【0100】
この目的で、第一に、存在し得る任意のフランキング配列を含めて遺伝子産物の全体のコード配列を包含するDNA分子、および同様にコード配列の部分(これらの部分は、細胞におけるアンチセンス効果をもたらすのに十分長いことが必要である。)のみを包含するDNA分子を使用することが可能である。同様に可能であるのは、遺伝子産物のコード配列に高度の相同性を有するが、これらに完全に同じではないDNA配列の使用である。植物中の核酸分子の発現の間、合成されたタンパク質は、植物細胞の任意のコンパートメントに局在させることができる。しかし、特定のコンパートメントにおける局在を達成するために、例えば、コード領域を特定のコンパートメントにおける局在を確実にするDNA配列と結合することが可能である。このタイプの配列は、当業者に知られている(例えば、Braunら、EMBO J.11巻(1992年)、3219−3227頁;Wolterら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85巻(1988年)、846−850頁;Sonnewaldら、Plant J.1巻(1991年)、95−106頁を参照されたい。)。核酸分子の発現は、植物細胞のオルガネラにおいても起こり得る。
【0101】
トランスジェニック植物細胞は、既知の技術によって再生して全体の植物を得ることができる。原理上、トランスジェニック植物は、任意の所望の植物種の植物、即ち、単子葉および双子葉植物の両方であってよい。
【0102】
相同(=天然)遺伝子もしくは遺伝子配列の過剰発現、抑制もしくは阻害、または非相同(=外来)遺伝子もしくは遺伝子配列の発現の結果としての変化した性質を有するトランスジェニック植物をこうして得ることができる。
【0103】
本発明に記載の式(I)の化合物は、好ましくは、例えば、ジカンバなどの生長調節物質、または重要な植物酵素、例えば、アセト乳酸シンターゼ(ALS)、EPSPシンターゼ、グルタミンシンターゼ(GS)もしくはヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ(HPPD)を阻害する除草剤、またはスルホニル尿素、グリホセート、グルホシネートもしくはベンゾイルイソオキサゾールおよび類似の活性成分の群からの除草剤に耐性であるトランスジェニック作物に使用することができる。
【0104】
トランスジェニック作物において本発明に記載の式(I)の活性成分を使用する場合、他の作物で観察された有害植物に対する効果に加えて、特定のトランスジェニック作物における施用に特異的な効果、例えば、防除し得る変性されたまたは特異的に拡大された雑草スペクトル、施用に使用し得る変更された施用量、好ましくは該トランスジェニック作物が耐性である除草剤との良好な混用可能性、および同様に該トランスジェニック作物植物の生長および収量に対する影響が、しばしば生ずる。
【0105】
したがって、本発明は、トランスジェニック作物植物における有害植物を防除するための除草剤としての本発明に記載の式(I)の化合物の使用も提供する。
【0106】
式(I)の化合物は、どの生物学的および/または化学物理学的パラメーターが指示されるかに応じて様々な方法で製剤化され得る。好適な製剤の選択肢は、例えば、散布用粉剤(WP)、水溶性粉剤(SP)、水溶性濃厚剤、乳剤(EC)、乳濁液(EW)、例えば水中油型および油中水型乳濁液、噴霧用溶液、懸濁剤(SC)、油または水に基づく分散剤、油混和性溶液、カプセル懸濁剤(CS)、粉剤(DP)、種子粉衣、拡散用および土壌処理用粒剤、微粒子用粒剤(GR)、噴霧用粒剤、被覆粒剤および吸着粒剤、水−分散性粒剤(WG)、水−可溶性粒剤(SG)、ULV製剤、マイクロカプセルおよびワックスである。
【0107】
これらの個別の製剤タイプは、原理上知られており、例えば、Winnacker−Kuchler、「Chemische Technologie[Chemical Technology]」、7巻C、Hanser Verlag Munich、第4版 1986年;Wade van Valkenburg、「Pesticide Formulations」、Marcel Dekker、N.Y.、1973年;K.Martens、「Spray Drying」Handbook、第3版 1979年、G.Goodwin Ltd.Londonに記載されている。
【0108】
不活性材料、界面活性剤、溶媒およびさらなる添加剤などの必要な製剤化助剤は、同様に知られており、例えば、Watkins、「Handbook of Insecticide Dust Diluents and Carriers」、第2版、Darland Books、Caldwell市 ニュージャージー州、H.v. Olphen、「Introduction to Clay Colloid Chemistry」、第2版、J.Wiley & Sons、ニューヨーク州;C.Marsden、「Solvents Guide」、第2版、Interscience、ニューヨーク州 1963年;McCutcheon’s「Detergents and Emulsifiers Annual」、MC Publ.Corp.、Ridgewood市 ニュージャージー州;Sisley and Wood、「Encyclopedia of Surface Active Agents」、Chem.Publ.Co.Inc.、ニューヨーク州 1964年;Schonfeldt、「Grenzflachenaktive Athylenoxidaddukte[Surface−active ethylene oxide adducts]」、Wiss.Verlagsgesell.、Stuttgart市 1976年;Winnacker−Kuchler、「Chemische Technologie[Chemical Technology]」、7巻C.Hanser Verlag Munich、第4版、1986年に記載されている。
【0109】
これらの製剤に基づいて、例えば、調合済みまたはタンクミックスの形態の、例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、殺菌剤などの他の殺有害生物剤的に活性な物質、および同様に薬害軽減剤、肥料および/または生長調整剤との組合せを調製することも可能である。
【0110】
散布用粉剤は、水中に均一に分散させることができ、活性成分に加えて、希釈剤または不活性物質と別に、イオンおよび/または非イオン型の界面活性剤(湿潤剤、分散剤)、例えば、ポリオキシエチル化アルキルフェノール、ポリオキシエチル化脂肪アルコール、ポリオキシエチル化脂肪アミン、脂肪アルコールポリグリコールエーテルサルフェート、アルカンスルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、リグノスルホン酸ナトリウム、ナトリウム2,2’−ジナフチルメタン−6,6’−ジスルホネート、ナトリウムジブチルナフタレンスルホネートおよび同様にナトリウムオレオイルメチルタウレートも含む製剤である。散布用粉剤を調製するために、除草剤活性成分を、例えば、ハンマーミル、ブローイングミルおよびエアージェットミルなどの通例の装置で微粉砕し、製剤化助剤と同時または続いて混合する。
【0111】
乳剤は、活性成分を有機溶媒、例えば、ブタノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キシレンまたは高沸点芳香族または炭化水素またはイオンおよび/または非イオン型の1種または複数の界面活性剤(乳化剤)を添加した有機溶媒の混合物に溶解することによって調製する。使用し得る乳化剤は、例えば、アルキルアリールスルホン酸カルシウム塩、例えば、Caドデシルベンゼンスルホネート、または非イオン性乳化剤、例えば、脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪アルコールポリグリコールエーテル、プロピレンオキシド−エチレンオキシド縮合生成物、アルキルポリエーテル、ソルビタンエステル、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル、または、例えばポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなどのポリオキシエチレンソルビタンエステルである。
【0112】
粉剤は、活性成分を、微粉砕された固体物質、例えばタルク、天然の粘土、例えばカオリン、ベントナイトまたはパイロフィライト、またはけい藻土と一緒に粉砕することによって得られる。
【0113】
懸濁剤は、水性または油性であってよい。これらは、例えば、標準の市販のビードミルおよび、適切ならば、例えば、他のタイプの製剤に関連して上記に既に挙げられている界面活性剤の添加を用いる湿式粉砕によって生成される。
【0114】
乳濁液、例えば、水中油型乳濁液(EW)は、水性有機溶媒および、適切ならば、例えば、他のタイプの製剤に関連して上記に既に挙げられている界面活性剤を使用して、例えば、撹拌子、コロイドミルおよび/またはスタティックミキサーを用いて調製することができる。
【0115】
顆粒は、吸着が可能である造粒された不活性材料に活性成分を噴霧することによって、または展着剤、例えば、ポリビニルアルコール、ナトリウムポリアクリレートもしくは鉱油を用いて活性成分濃厚物を、砂、カオリナイトなどの担体物質もしくは造粒された不活性材料の表面上に塗布することによってのいずれかで調製することができる。好適な活性成分は、肥料粒剤を製造するために慣習的な方法で、所望に応じて肥料との混合物で顆粒にすることもできる。
【0116】
水−分散性粒剤は、一般的に、固体不活性材料を用いずに、噴霧乾燥、流動床造粒法、ディスク造粒法、高速撹拌機による混合法および押出し法などの通例の方法で調製される。
【0117】
ディスク粒剤、流動床粒剤、押出し粒剤および噴霧乾燥粒剤の調製について、例えば、「Spray−Drying Handbook」第3版 1979年、G.Goodwin Ltd.、London;J.E.Browning、「Agglomeration」、Chemical and Engineering 1967年、147頁以下;「Perry’s Chemical Engineer’s Handbook」、第5版、McGraw−Hill、ニューヨーク州 1973年、8−57頁における方法を参照されたい。
【0118】
作物保護組成物の製剤に関するさらなる詳細について、例えば、G.C.Klingman、「Weed Control as a Science」、John Wiley and Sons, Inc.、ニューヨーク州、1961年、81−96頁およびJ.D.Freyer、S.A.Evans、「Weed Control Handbook」、第5版、Blackwell Scientific Publications、Oxford市、1968年、101−103頁を参照されたい。
【0119】
農薬製剤は、一般的に0.1から99重量%、特に0.1から95重量%の式(I)の活性成分を含む。
【0120】
散布用粉剤において、活性成分濃度は、例えば、約10から90重量%であり、100重量%までの残りは、通例の製剤成分で構成される。乳剤の場合、活性成分濃度は、約1から90、好ましくは5から80重量%であってよい。粒剤様製剤は、1から30重量%の活性成分、好ましくは殆どの場合、5から20重量%の活性成分を含み、噴霧用溶液は、約0.05から80、好ましくは2から50重量%の活性成分を含む。水−分散性粒剤の場合、活性成分含有量は、部分的に、活性成分が液体または固体形態で存在するかおよびどの造粒助剤、充てん剤などが使用されるかによって決まる。水−分散性粒剤の場合、活性成分の含有量は、例えば、1および95重量%の間、好ましくは10および80重量%の間である。
【0121】
さらに、言及した活性成分の製剤は、任意に、いずれの場合にも通例である、展着剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、保存剤、不凍剤および溶媒、増量剤、担体および着色剤、消泡剤、蒸発防止剤およびpHおよび粘度に影響を与える薬剤を含む。
【0122】
式(I)の化合物またはこれらの塩は、これら自体で使用することができ、またはこれらの製剤(preparation)(製剤(formulations))の形態で、例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、殺菌剤、薬害軽減剤、肥料および/または生長調整剤などの他の殺有害生物剤的に活性な物質と組み合わせて使用することができる。
【0123】
混合物製剤またはタンクミックスで本発明に記載の化合物のために使用し得る組合せパートナーは、例えば、Weed Research 26巻(1986年)441−445頁または「The Pesticide Manual」、第13版、The British Crop Protection Council and the Royal Soc.of Chemistry、2003年およびこれらに引用されている文献に記載されているように、例えば、アセト乳酸シンターゼ、アセチル−コエンザイム−A−カルボキシラーゼ、セルロースシンターゼ、エノールピルビルシキメート−3−ホスフェートシンターゼ、グルタミンシンターゼ、p−ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ、フィトエンデサチュラーゼ、光化学系I、光化学系II、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼの阻害に基づく既知の活性成分である。本発明に記載の化合物と組合せ得る既知の除草剤または植物生長調整剤は、例えば、次の活性成分(上記化合物は、国際標準化機構(ISO)にしたがった「一般名」または化学名またはコード番号のいずれかで言及される。)であり、常に、酸、塩、エステルならびに立体異性体および光学異性体などの異性体などの用途形態の全てを包含する。ここで、一例として、1つおよび同様に複数の用途形態が記載される。
【0124】
アセトクロール、アシベンゾラル、アシベンゾラル−S−メチル、アシフルオルフェン、アシフルオルフェン−ナトリウム、アクロニフェン、アラクロール、アリドクロール、アロキシジム、アロキシジム−ナトリウム、アメトリン、アミカルバゾン、アミドクロル、アミドスルフロン、アミノピラリド、アミトロール、スルファミン酸アンモニウム、アンシミドール、アニロホス、アシュラム、アトラジン、アザフェニジン、アジムスルフロン、アジプロトリン、BAH−043、BAS−140H、BAS−693H、BAS−714H、BAS−762H、BAS−776H、BAS−800H、ベフルブタミド、ベナゾリン、ベナゾリン−エチル、ベンカルバゾン、ベンフルラリン、ベンフレセート、ベンスリド、ベンスルフロン−メチル、ベンタゾン、ベンズフェンジゾン、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、ベンゾフルオル、ベンゾイルプロップ、ビフェノックス、ビラナホス、ビラナホス−ナトリウム、ビスピリバック、ビスピリバック−ナトリウム、ブロマシル、ブロモブチド、ブロモフェンオキシム、ブロモキシニル、ブロムロン、ブミナホス、ブソキシノン、ブタクロール、ブタフェナシル、ブタミホス、ブテナクロール、ブトラリン、ブトロキジジム、ブチレート、カフェンストロール、カルベタミド、カルフェントラゾン、カルフェントラゾン−エチル、クロメトキシフェン、クロラムベン、クロラジホップ、クロラジホップ−ブチル、クロルブロムロン、クロルブファム、クロルフェナック、クロルフェナック−ナトリウム、クロルフェンプロップ、クロロフルレノール、クロロフルレノール−メチル、クロリダゾン、クロリムロン、クロリムロン−エチル、クロルメコートクロリド、クロロニトロフェン、クロルフタリウム、クロルタール−ジメチル、クロロトルロン、クロルスルフロン、シニドン、シニドン−エチル、シンメチリン、シノスルフロン、クレトジム、クロジナホップ、クロジナホップ−プロパギル、クロフェンセット、クロマゾン、クロメプロップ、クロプロップ、クロピラリド、クロランスラム、クロランスラム−メチル、クミルロン、シアナミド、シアナジン、シクラニリド、シクロエート、シクロスルファムロン、シクロキシジム、シクルロン、シハロホップ、シハロホップ−ブチル、シペルコート、シプラジン、シプラゾール、2,4−D、2,4−DB、ダイムロン(daimuron/dymuron)、ダラポン、ダミノジッド、ダゾメット、n−デカノール、デスメディファム、デスメトリン、デトシル−ピラゾレート(DTP)、ジアレート、ジカンバ、ジクロベニル、ジクロルプロップ、ジクロルプロップ−P、ジクロホップ、ジクロホップ−メチル、ジクロホップ−P−メチル、ジクロスラム、ジエタチル、ジエタチル−エチル、ジフェノキスロン、ジフェンゾコート、ジフルフェニカン、ジフルフェンゾピル、ジフルフェンゾピル−ナトリウム、ジメフロン、ジケグラック−ナトリウム、ジメフロン、ジメピペレート、ジメタクロール、ジメタメトリン、ジメテナミド、ジメテナミド−P、ジメチピン、ジメトラスルフロン、ジニトラミン、ジノセブ、ジノテルブ、ジフェナミド、ジプロペトリン、ジコート、ジコート−ジブロミド、ジチオピル、ジウロン、DNOC、エグリナジン−エチル、エンドタール、EPTC、エスプロカルブ、エタルフルラリン、エタメトスルフロン−メチル、エセフォン、エチジムロン、エチオジン、エトフメセート、エトキシフェン、エトキシフェン−エチル、エトキシスルフロン、エトベンザニド、F−5331、すなわち、N−[2−クロル−4−フルオル−5−[4−(3−フルオロプロピル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−テトラゾル−1−イル]−フェニル]−エタンスルホンアミド、フェノプロップ、フェノキサプロップ、フェノキサプロップ−P、フェノキサプロップ−エチル、フェノキサプロップ−P−エチル、フェントラザミド、フェヌロン、フラムプロップ、フラムプロップ−M−イソプロピル、フラムプロップ−M−メチル、フラザスルフロン、フロラスラム、フルアジホップ、フルアジホップ−P、フルアジホップ−ブチル、フルアジホップ−P−ブチル、フルアゾレート、フルカルバゾン、フルカルバゾン−ナトリウム、フルセトスルフロン、フルクロラリン、フルフェナセット(チアフルアミド)、フルフェンピル、フルフェンピル−エチル、フルメトラリン、フルメトスラム、フルミクロラック、フルミクロラック−ペンチル、フルミオキサジン、フルミプロピン、フルオメツロン、フルオロジフェン、フルオログリコフェン、フルオログリコフェン−エチル、フルポキサム、フルプロパシル、フルプロパネート、フルピルスルフロン、フルピルスルフロン−メチル−ナトリウム、フルレノール、フルレノール−ブチル、フルリドン、フルロクロリドン、フルロキシピル、フルロキシピル−メプチル、フルルプリミドール、フルルタモン、フルチアセット、フルチアセット−メチル、フルチアミド、フォメサフェン、ホラムスルフロン、ホルクロルフェヌロン、ホスアミン、フリルオキシフェン、ギベレリン酸、グルホシネート、L−グルホシネート、L−グルホシネート−アンモニウム、グルホシネート−アンモニウム、グリホセート、グリホセート−イソプロピルアンモニウム、H−9201、ハロサフェン、ハロスルフロン、ハロスルフロン−メチル、ハロキシホップ、ハロキシホップ−P、ハロキシホップ−エトキシエチル、ハロキシホップ−P−エトキシエチル、ハロキシホップ−メチル、ハロキシホップ−P−メチル、ヘキサジノン、HNPC−9908、HOK−201、HW−02、イマザメタベンズ、イマザメタベンズ−メチル、イマザモックス、イマザピック、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、イマゾスルフロン、イナベンフィド、インダノファン、インドール酢酸(IAA)、4−インドール−3−イルブタン酸(IBA)、ヨードスルフロン、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、イオキシニル、イソカルバミド、イソプロパリン、イソプロツロン、イソウロン、イソキサベン、イソキサクロルトール、イソキサフルトール、イソキサピリホップ、IDH−100、KUH−043、KUH−071、カルブチレート、ケトスピラドックス、ラクトフェン、レナシル、リヌロン、マレイン酸ヒドラジド、MCPA、MCPB、MCPB−メチル、−エチルおよび−ナトリウム、メコプロップ、メコプロップ−ナトリウム、メコプロップ−ブトチル、メコプロップ−P−ブトチル、メコプロップ−P−ジメチルアンモニウム、メコプロップ−P−2−エチルヘキシル、メコプロップ−P−カリウム、メフェナセット、メフルイジド、メピコートクロリド、メソスルフロン、メソスルフロン−メチル、メソトリオン、メタベンズチアズロン、メタム、メタミホップ、メタミトロン、メタザクロール、メタゾール、メトキシフェノン、メチルダイムロン、1−メチルシクロプロペン、メチルイソチオシアネート、メトベンズロン、メトブロムロン、メトラクロール、S−メトラクロール、メトスラム、メトクスロン、メトリブジン、メトスルフロン、メトスルフロン−メチル、モリネート、モナリド、モノカルバミド、モノカルバミド−硫酸二水素、モノリヌロン、モノスルフロン、モヌロン、MT128、MT−5950、すなわち、N−[3−クロロ−4−(1−メチルエチル)フェニル]−2−メチルペンタンアミド、NGGC−011、ナプロアニリド、ナプロパミド、ナプタラム、NC−310、すなわち、4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1−メチル−5−ベンジルオキシピラゾール、ネブロン、ニコスルフロン、ニピラクロフェン、ニトラリン、ニトロフェン、ニトロフェノレート−ナトリウム(異性体混合物)、ニトロフルオルフェン、ノナン酸、ノルフルラゾン、オルベンカルブ、オルトスルファムロン、オリザリン、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサスルフロン、オキサジクロメホン、オキシフルオルフェン、パクロブトラゾール、パラコート、パラコートジクロリド、ペラルゴン酸(ノナン酸)、ペンジメタリン、ペンドラリン、ペノキススラム、ペンタノクロール、ペントキサゾン、ペルフルイドン、ペトキサミド、フェニソファム、フェンメディファム、フェンメディファム−エチル、ピクロラム、ピコリナフェン、ピノキサデン、ピペロホス、ピリフェノップ、ピリフェノップ−ブチル、プレチラクロール、プリミスルフロン、プリミスルフロン−メチル、プロベナゾール、プロフルアゾール、プロシアジン、プロジアミン、プリフルラリン、プロホキシジム、プロヘキサジオン、プロヘキサジオン−カルシウム、プロヒドロジャスモン、プロメトン、プロメトリン、プロパクロール、プロパニル、プロパキザホップ、プロパジン、プロファム、プロピソクロール、プロポキシカルバゾン、プロポキシカルバゾン−ナトリウム、プロピザミド、プロスルファリン、プロスルホカルブ、プロスルフロン、ピラナクロール、ピラクロニル、ピラフルフェン、ピラフルフェン−エチル、ピラスルホトール、ピラゾリネート(ピラゾレート)、ピラゾスルフロン−エチル、ピラゾキシフェン、ピリバムベンズ、ピリバムベンズ−イソプロピル、ピリベンゾキシム、ピリブチカルブ、ピリダホル、ピリデート、ピリフタリド、ピリミノバック、ピリミノバック−メチル、ピリミスルファン、ピリチオバック、ピリチオバック−ナトリウム、ピロキサスルホン、ピロキシスラム、キンクロラック、キンメラック、キノクラミン、キザロホップ、キザロホップ−エチル、キザロホップ−P、キザロホップ−P−エチル、キザロホップ−P−テフリル、リムスルフロン、セクブメトン、セトキシジム、シズロン、シマジン、シメトリン、SN−106279、サルコトリオン、スルファレート(CDEC)、スルフェントラゾン、スルホメツロン、スルホメツロン−メチル、スルホセート(グリホサート−トリメシウム)、スルホスルフロン、SYN−523、SYP−249、SYP−298、SYP−300、テブタム、テブチウロン、テクナゼン、テフリルトリオン、テンボトリオン、テプラロキシジム、テルバシル、テルブカルブ、テルブクロール、テルブメトン、テルブチラジン、テルブトリン、TH−547、テニルクロール、チアフルアミド、チアザフルロン、チアゾピル、チジアジミン、チジアズロン、チエンカルバゾン、チエンカルバゾン−メチル、チフェンスルフロン、チフェンスルフロン−メチル、チオベンカルブ、チオカルバジル、トプラメゾン、トラルコキジム、トリアレート、トリアスルフロン、トリアジフラム、トリアゾフェンアミド、トリベヌロン、トリベヌロン−メチル、トリクロール酢酸(TCA)、トリクロピル、トリジファン、トリエタジン、トリフロキシスルフロン、トリフロキシスルフロン−ナトリウム、トリフルラリン、トリフルスルフロン、トリフルスルフロン−メチル、トリメツロン、トリネキサパック、トリネキサパック−エチル、トリトスルフロン、チトデフ、ウニコナゾール、ウニコナゾール−P、ベルノレート、ZJ−0166、ZJ−0270、ZJ−0543、ZJ−0862ならびに以下の化合物
【0125】
【化8】


【0126】
特に興味深いのは、有用な植物および鑑賞植物の作物に有害な植物の選択的防除である。本発明に記載の式(I)の化合物は、多くの作物に非常に良好ないし十分な選択性を既に有するが、作物植物への植物毒性が生じるのは、いくつかの作物および主として同様に他の除草剤との混合物の場合に原理上可能である。これに関連して、式(I)の化合物または他の除草剤もしくは殺有害生物剤および薬害軽減剤とのこれらの組合せを含む本発明に記載の式(I)の化合物の組合せは、特に興味深い。解毒剤として有効な含有量で使用される薬害軽減剤は、例えば、穀物(小麦、大麦、ライ麦、トウモロコシ、米、アワ)、サトウダイコン、サトウキビ、菜種、綿および大豆、好ましくは穀物などの経済的に重要な作物に使用される除草剤/殺有害生物剤の植物毒性副作用を減少させる。
【0127】
薬害軽減剤は、好ましくは、以下からなる群から選択される。
S1)式(S1)の化合物
【0128】
【化9】

(式中、記号および指数は、次の意味を有する。
は、0から5、好ましくは0から3の自然数であり、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、ニトロまたは(C−C)−ハロアルキルであり、
は、NおよびOからなる群からの1から3個のヘテロ環原子を有する部分不飽和または芳香族5員複素環の群からの置換されていないまたは置換された二価複素環基であり、ここで、少なくとも1個のN原子および最大で1個のO原子が環中に存在し、好ましくは、基(W1)から(W4)の基であり、
【0129】
【化10】

は、0または1であり、
は、OR、SRまたはNRまたはN原子を介して(S1)におけるカルボニル基に結合しており、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシまたは任意に置換されるフェニルからなる群からの基で置換されていないまたは置換された少なくとも1個のN原子および好ましくはOおよびSからなる群からの最大3個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の3から7員複素環であり、好ましくは、式OR、NHRまたはN(CH、特に式ORの基であり、
は、水素または好ましくは合計で1から18個の炭素原子を有する置換されていないもしくは置換された脂肪族炭化水素基であり、
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシまたは置換されたもしくは置換されていないフェニルであり、
は、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、シアノまたはCOOR(式中、Rは、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ヒドロキシアルキル、(C−C12)−シクロアルキルまたはトリ−(C−C)−アルキルシリルである。)であり、
、R、Rは、同一でありまたは異なり、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C12)−シクロアルキルまたは置換されたもしくは置換されていないフェニルである。)、
好ましくは、
a)ジクロロフェニルピラゾリン−3−カルボン酸タイプの化合物(S1)、好ましくは、WO−A−91/07874に記載されている、1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(エトキシカルボニル)−5−メチル−2−ピラゾリン−3−カルボン酸、エチル1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(エトキシカルボニル)−5−メチル−2−ピラゾリン−3−カルボキシレート(S1−1)(「メフェンピル−ジエチル」)、および関連の化合物などの化合物、
b)ジクロロフェニルピラゾールカルボン酸(S1)の誘導体、好ましくは、EP−A−333 131およびEP−A−269 806に記載されている、エチル1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチルピラゾール−3−カルボキシレート(S1−2)、エチル1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−イソプロピルピラゾール−3−カルボキシレート(S1−3)、エチル1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチル)ピラゾール−3−カルボキシレート(S1−4)および関連の化合物などの化合物、
c)1,5−ジフェニルピラゾール−3−カルボン酸(S1)の誘導体、好ましくは、例えば、EP−A−268554に記載されている、エチル1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−フェニルピラゾール−3−カルボキシレート(S1−5)、メチル1−(2−クロロフェニル)−5−フェニルピラゾール−3−カルボキシレート(S1−6)および関連の化合物などの化合物、
d)トリアゾールカルボン酸タイプの化合物(S1)、好ましくは、EP−A−174 562およびEP−A−346 620に記載されている、フェンクロラゾール(−エチル)、即ちエチル1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−トリクロロメチル−(1H)−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシレート(S1−7)および関連の化合物などの化合物、
e)5−ベンジル−もしくは5−フェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸タイプまたは5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸タイプの化合物(S1)、好ましくは、WO−A−91/08202に記載されている、エチル5−(2,4−ジクロロベンジル)−2−イソオキサゾリン−3−カルボキシレート(S1−8)もしくはエチル5−フェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボキシレート(S1−9)および関連の化合物などの化合物、または国際特許出願公開WO−A−95/07897号に記載されている、5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリンカルボン酸(S1−10)もしくはエチル5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリン−カルボキシレート(S1−11)(「イソキサジフェン−エチル」)もしくはn−プロピル5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリン−カルボキシレート(S1−12)もしくはエチル5−(4−フルオロフェニル)−5−フェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボキシレートタイプ(S1−13)。
S2)式(S2)のキノリン誘導体
【0130】
【化11】

(式中、記号および指数は、以下の意味を有する。
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、ニトロまたは(C−C)−ハロアルキルであり、
は、0から5の自然数、好ましくは0から3であり、
は、OR、SRまたはNRまたはN原子を介して(S2)におけるカルボニル基に結合しており、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシまたは任意に置換されるフェニルからなる群からの基で置換されていないまたは置換された少なくとも1個のN原子および好ましくはOおよびSからなる群からの最大3個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の3から7員複素環であり、好ましくは、式OR、NHRまたはN(CH、特に式ORの基であり、
は、水素または好ましくは合計で1から18個の炭素原子を有する置換されていないまたは置換された脂肪族炭化水素基であり、
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシまたは置換されたもしくは置換されていないフェニルであり、
は、1もしくは2つの(C−C)−アルキル基または[(C−C)−アルコキシ]カルボニルで置換されていないもしくは置換された(CもしくはC)−アルカンジイル鎖である。)、
好ましくは、
a)8−キノリンオキシ酢酸タイプの化合物(S2)、好ましくは、EP−A−86 750、EP−A−94 349およびEP−A−191 736またはEP−A−O 492 366に記載されている、
1−メチルヘキシル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)アセテート(「クロキントセト−メキシル」)(S2−1)、
1,3−ジメチルブト−1−イル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)アセテート(S2−2)、
4−アリルオキシブチル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)アセテート(S2−3)、
1−アリルオキシプロプ−2−イル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)アセテート(S2−4)、
エチル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)アセテート(S2−5)、
メチル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)アセテート(S2−6)、
アリル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)アセテート(S2−7)、
2−(2−プロピリデンイミノキシ)−1−エチル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)アセテート(S2−8)、
2−オキソプロプ−1−イル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)アセテート(S2−9)および関連の化合物、
および同様にWO−A−2002/34048に記載されている(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸(S2−10)、この水和物および塩、例えば、このリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄、アンモニウム、第4級アンモニウム、スルホニウムまたはホスホニウム塩、
b)(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロン酸タイプの化合物(S2)、好ましくは、EP−A−O 582 198に記載されているジエチル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロネート、ジアリル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロネート、メチルエチル(5−クロロ−8−キノリンオキシ)−マロネートおよび関連の化合物などの化合物。
S3)式(S3)の化合物
【0131】
【化12】

(式中、記号および指数は、以下の意味を有する。
は、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−シクロアルキルであり、好ましくはジクロロメチルであり、
、Rは、同一でありまたは異なり、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキルカルバモイル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルカルバモイル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、ジオキソラニル−(C−C)−アルキル、チアゾリル、フリル、フリルアルキル、チエニル、ピペリジル、置換されたもしくは置換されていないフェニルであり、またはRおよびRは、一緒になって置換されたもしくは置換されていない複素環、好ましくはオキサゾリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ヘキサヒドロピリミジンもしくはベンゾオキサジン環を形成する。)、
好ましくは、
例えば、
「ジクロルミド」(N,N−ジアリル−2,2−ジクロロアセトアミド)(S3−1)、Stauffer製「R−29148」(3−ジクロロアセチル−2,2,5−トリメチル−1,3−オキサゾリジン)(S3−2)、
Stauffer製「R−28725」(3−ジクロロアセチル−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン)(S3−3)、
「ベノキサコール」(4−ジクロロアセチル−3,4−ジヒドロ−3−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン)(S3−4)、
PPG Industries製「PPG−1292」(N−アリル−N−[(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]ジクロロアセトアミド)(S3−5)、
Sagro−Chem製「DKA−24」(N−アリル−N−[(アリルアミノカルボニル)メチル]ジクロロアセトアミド)(S3−6)、
NitrokemiaまたはMonsanto製「AD−67」または「MON 4660」(3−ジクロロアセチル−1−オキサ−3−アザスピロ[4,5]デカン)(S3−7)、
TRI−Chemical RT製「TI−35」(1−ジクロロアセチルアゼパン)(S3−8)、
BASF製「ジクロノン」(ジシクロノン)または「BAS145138」または「LAB145138」(S3−9)((RS)−1−ジクロロアセチル−3,3,8a−トリメチルペルヒドロピロロ[1,2−a]ピリミジン−6−オン)
「フリラゾール」または「MON 13900」((RS)−3−ジクロロアセチル−5−(2−フリル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン)(S3−10)および同様にこの(R)−異性体(S3−11)などの出芽前薬害軽減剤(土壌作用性薬害軽減剤)としてしばしば使用されるジクロロアセトアミドタイプの活性成分。
S4)式(S4)のN−アシルスルホンアミドおよびこれらの塩
【0132】
【化13】

(式中、記号および指数は、以下の意味を有する。
は、CHまたはNであり、
は、CO−NRまたはNHCO−Rであり、
は、ハロゲン、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたは(C−C)−アルキルカルボニルであり、
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルまたは(C−C)−アルキニルであり、
は、ハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、フェニル、(C−C)−アルコキシ、シアノ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたは(C−C)−アルキルカルボニルであり、
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−シクロアルケニル、フェニルまたは窒素、酸素および硫黄からなる群からのVヘテロ原子を含む3から6員複素環であり、ここで、後七者の基は、ハロゲン、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルカルボニルおよびフェニルならびに、環式基の場合、同様に(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルからなる群からのV置換基で置換されており、
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルもしくは(C−C)−アルキニルであり、ここで、後三者の基は、ハロゲン、ヒドロキシ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシおよび(C−C)−アルキルチオからなる群からのV基で置換されており、または
およびRは、これらを担持している窒素原子と一緒になってピロリジニルもしくはピペリジニル基を形成し、
は、水素、(C−C)−アルキルアミノ、ジ(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルであり、ここで、後二者の基は、ハロゲン、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシおよび(C−C)−アルキルチオならびに、環式基の場合、同様に(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルからなる群からのV置換基で置換されており、
は、0、1または2であり、
は、1または2であり、
は、0、1、2または3である。)、
これらのうち、好ましいのは、例えば、WO−A−97/45016から知られている、例えば、以下の式(S4)のN−アシルスルホンアミドタイプの化合物
【0133】
【化14】

(式中、
は、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルであり、ここで、後二者の基は、ハロゲン、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシおよび(C−C)−アルキルチオならびに、環式基の場合、同様に(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルからなる群からのV置換基で置換されており、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、CFであり、
は、1または2であり、
は、0,1,2または3である。)、
ならびに
例えば、WO−A−99/16744から知られている、例えば、以下の式(S4)のアシルスルファモイルベンズアミド、
【0134】
【化15】

例えば、式中、
=シクロプロピルおよび(R)=2−OMe(「シプロスルファミド」、S4−1)であり、
=シクロプロピルおよび(R)=5−Cl−2−OMe(S4−2)であり、
=エチルおよび(R)=2−OMe(S4−3)であり、
=イソプロピルおよび(R)=5−Cl−2−OMe(S4−4)であり、
=イソプロピルおよび(R)=2−OMe(S4−5)であるもの、
ならびに
例えば、EP−A−365484から知られている式(S4)のN−アシルスルファモイルフェニル尿素タイプの化合物
【0135】
【化16】

(式中、
およびRは、互いに独立に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニルであり、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、CFであり、
は、1または2である。)、
例えば、
1−[4−(N−2−メトキシベンゾイルスルファモイル)フェニル]−3−メチル尿素、
1−[4−(N−2−メトキシベンゾイルスルファモイル)フェニル]−3,3−ジメチル尿素、
1−[4−(N−4,5−ジメチルベンゾイルスルファモイル)フェニル]−3−メチル尿素である。
S5)WO−A−2004/084631、WO−A−2005/015994、WO−A−2005/016001に記載されている、ヒドロキシ芳香族および芳香族−脂肪族カルボン酸誘導体のクラスからの活性成分(S5)、例えば、エチル3,4,5−トリアセトキシベンゾエート、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、3,5−ジヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシサリチル酸、4−フルオロサリチル酸、2−ヒドロキシケイ皮酸、2,4−ジクロロケイ皮酸。
S6)WO−A−2005/112630に記載されている、1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オンのクラスからの活性成分(S6)、例えば、1−メチル−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン、1−メチル−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−チオン、1−(2−アミノエチル)−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン塩酸塩、1−(2−メチルスルホニルアミノエチル)−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン。
S7)WO−A−1998/38856に記載されている式(S7)の化合物
【0136】
【化17】

(式中、記号および指数は、以下の意味を有する。
、Rは、互いに独立に、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルアミノ、ジ(C−C)−アルキルアミノ、ニトロであり、
は、COORまたはCOSRであり、
、Rは、互いに独立に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、シアノアルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル、ニトロフェニル、ベンジル、ハロベンジル、ピリジニルアルキルおよびアルキルアンモニウムであり、
は、0または1であり、
、nは、互いに独立に、0、1または2である。)、
好ましくは、
ジフェニルメトキシ酢酸、
エチルジフェニルメトキシアセテート、
メチルジフェニルメトキシアセテート(CAS登録番号 41858−19−9)(S7−1)。
S8)WO−A−98/27049に記載されている式(S8)の化合物
【0137】
【化18】

(式中、
は、CHまたはNであり、
は、X=Nならば、0から4の整数であり、
=CHならば、0から5の整数であり、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、ニトロ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、任意に置換されるフェニル、任意に置換されるフェノキシであり、
は、水素または(C−C)−アルキルであり、
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、またはアリールであり、ここで、前述のCを含む基の各々は、ハロゲンおよびアルコキシからなる群からの1つまたは複数の、好ましくは最大3つの、同一でありまたは異なる基で置換されていないまたは置換されている。)またはこれらの塩、
好ましくは、式中、
が、CHであり、
が、0から2の整数であり、
が、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシであり、
が、水素または(C−C)−アルキルであり、
が、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、またはアリールであり、ここで、前述のCを含む基の各々は、ハロゲンおよびアルコキシからなる群からの1つまたは複数の、好ましくは最大3つの、同一でありまたは異なる基で置換されていないまたは置換されている化合物、またはこれらの塩。
S9)WO−A−1999/000020に記載されている3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロンのクラスからの活性成分(S9)、例えば、
1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−エチル−3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン(CAS登録番号 219479−18−2)、1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−メチル−3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン(CAS登録番号 95855−00−8)。
S10)WO−A−2007/023719およびWO−A−2007/023764に記載されている式(S10)または(S10)の化合物
【0138】
【化19】

(式中、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、メトキシ、ニトロ、シアノ、CF、OCFであり、
、Zは、互いに独立にOまたはSであり、
は、0から4の整数であり、
は、(C−C16)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−シクロアルキル、アリール、ベンジル、ハロベンジルであり、
は、水素または(C−C)−アルキルである。)。
【0139】
S11)例えば、
メトラクロールによる損傷に対するアワ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られている「オキサベトリニル」((Z)−1,3−ジオキソラン−2−イルメトキシイミノ(フェニル)アセトニトリル)(S11−1)、
メトラクロールによる損傷に対するアワ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られている「フルクソフェニム」(1−(4−クロロフェニル)−2,2,2−トリフルオロ−1−エタノンO−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)オキシム)(S11−2)、
メトラクロールによる損傷に対するアワ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られている「シオメトリニル」または「CGA−43089」((Z)−シアノメトキシイミノ(フェニル)アセトニトリル)(S11−3)などの種子粉衣として知られているオキシイミノ化合物タイプの活性成分(S11)。
【0140】
S12)WO−A−1998/13361からの、例えば、メチル[(3−オキソ−1H−2−ベンゾチオピラン−4(3H)−イリデン)メトキシ]アセテート(CAS登録番号 205121−04−6)(S12−1)などのイソチオクロマノンのクラスからの活性成分(S12)および関連化合物。
【0141】
S13)次の群からの1つまたは複数の化合物(S13)
チオカルバメート除草剤の損傷に対するトウモロコシ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られている「ナフタル酸無水物」(1,8−ナフタレンジカルボン酸無水物)(S13−1)、
播種された米におけるプレチラクロール用の薬害軽減剤として知られている「フェンクロリム」(4,6−ジクロロ−2−フェニルピリミジン)(S13−2)、
アラクロールおよびメトラクロールによる損傷に対するアワ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られている「フルラゾール」(ベンジル2−クロロ−4−トリフルオロメチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシレート)(S13−3)、
イミダゾリノンによる損傷に対するトウモロコシ用の薬害軽減剤として知られている、American Cyanamid製「CL 304415」(CAS登録番号 31541−57−8)(4−カルボキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−酢酸)(S13−4)、
トウモロコシ用の薬害軽減剤として知られている、Nitrokemia製「MG 191」(CAS登録番号 96420−72−3)(2−ジクロロメチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン)(S13−5)、
Nitrokemia製「MG−838」(CAS登録番号 133993−74−5)(2−プロペニル1−オキサ−4−アザスピロ[4.5]デカン−4−カルボジチオエート)(S13−6)、
「ジスルホトン」(O,O−ジエチルS−2−エチルチオエチルホスホロジチオエート)(S13−7)、
「ジエトレート」(O,O−ジエチルO−フェニルホスホロチオエート)(S13−8)、
「メフェネート」(4−クロロフェニルメチルカルバメート)(S13−9)。
【0142】
S14)例えば、
モリネート除草剤による損傷に対する米用の薬害軽減剤として知られている「ジメピペレート」または「MY−93」(S−1−メチル−1−フェニルエチルピペリジン−1−カルボチオエート)、
イマゾスルフロン除草剤による損傷に対する米用の薬害軽減剤として知られている「ダイムロン」または「SK 23」(1−(1−メチル−1−フェニルエチル)−3−p−トリル尿素)、
特定の除草剤による損傷に対する米用の薬害軽減剤として知られている「クミルロン」=「JC−940」(3−(2−クロロフェニルメチル)−1−(1−メチル−1−フェニルエチル)尿素、JP−A−60087254を参照されたい。)、
特定の除草剤による損傷に対する米用の薬害軽減剤として知られている「メトキシフェノン」または「NK 049」(3,3’−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン)、
米における特定の除草剤による損傷に対する薬害軽減剤として知られているKumiai製「CSB」(1−ブロモ−4−(クロロメチルスルホニル)ベンゼン)、(CAS登録番号 54091−06−4)などの、有害植物に対する除草効果に加えて、米などの作物植物への薬害軽減剤効果も有する活性成分。
【0143】
S15)主として除草剤として使用されるが、作物植物への薬害軽減剤効果も有する活性成分、例えば
(2,4−ジクロロフェノキシ)酢酸(2,4−D)、
(4−クロロフェノキシ)酢酸、
(R,S)−2−(4−クロロ−o−トリルオキシ)プロピオン酸(メコプロップ)、
4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸(2,4−DB)、
(4−クロロ−o−トリルオキシ)酢酸(MCPA)、
4−(4−クロロ−o−トリルオキシ)酪酸、
4−(4−クロロフェノキシ)酪酸、
3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸(ジカンバ)、
1−(エトキシカルボニル)エチル3,6−ジクロロ−2−メトキシベンゾエート(ラクチジクロール−エチル)。
【0144】
薬害軽減剤のいくつかは、除草剤として既に知られており、したがって、有害植物に関する除草効果に加えて、同時に、作物植物に関する保護効果も性能発揮している。
【0145】
除草剤(混合物)の薬害軽減剤に対する重量比は、一般的に、除草剤の施用量および特定の薬害軽減剤の有効性によって決まり、広範囲で、例えば、200:1から1:200、好ましくは100:1から1:100、特には20:1から1:20の範囲で変化し得る。薬害軽減剤は、式(I)の化合物またはさらなる除草剤/殺有害生物剤とのこれらの混合物と同様に製剤化することができ、除草剤を含むレディミックスまたはタンクミックスとして提供および施用することができる。
【0146】
使用のために、標準の市販形態で存在する製剤は、例えば、散布用粉剤、乳剤、分散剤および水−分散性粒剤の場合、水を用いて、適切ならば、通常の方法で希釈する。粉剤様の製剤、土壌および散布用粒剤、および同様に噴霧用溶液は、通常、使用前にさらなる不活性物質でもはや希釈しない。
【0147】
式(I)の化合物の必要な施用量は、特に温度、湿度、使用される除草剤のタイプなどの外部条件で変化する。これは、広い範囲内、例えば、活性物質の0.001および10.0kg/ha以上の間で変動し得るが、好ましくは0.005および5kg/haの間である。
【0148】
本発明を、以下の実施例を参照することによって、より詳細に例示するが、これらは、本発明を何ら制限するものではない。
【0149】
A.合成実施例
調製実施例
2−アミノ−4−インダニル−1−アミノ−6−メチルピリミジン(Ex.:I−4)
2.9g(20mmol)の2−アミノ−4−クロロ−6−メチルピリミジン、2.9g(20mmol)の1−アミノインダンおよび4.1g(30mmol)の炭酸カリウムの混合物を、30mlのジメチルホルムアミド中、145℃で3時間加熱する。冷却後、この反応混合物を加水分解し、この水性混合物を塩化メチレンで抽出し、分離した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥剤を濾別し蒸発により有機相を濃縮した後、この粗混合物を、溶離液として酢酸エチル/メタノール/トリエチルアミン90/10/1を使用するカラムクロマトグラフィーを用いて分離する。このように得られた2−アミノ−4−インダニル−1−アミノ−6−メチルピリミジンを、酢酸エチル/ヘプタン2:8に溶解し、活性炭で処理する。活性炭を濾別し、蒸発により溶媒を濃縮した後、1gの2−アミノ−4−インダニル−1−アミノ−6−メチルピリミジンが得られる(ガラス様の固体、融点:53−54°C、収率20%、純度95%)。
【0150】
N4−[(1R,2S)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2,4−ジアミン(Ex.:1−27)
0.3g(1.5mmol)の2−アミノ−4−クロロ−6−トリフルオロメチルピリミジン、0.3g(1.5mmol)の(1R,2S)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミニウムクロリドおよび0.53g(3.8mmol)の炭酸カリウムの混合物を、3mlのジメチルホルムアミド中、120℃で5時間加熱する。冷却後、この反応混合物をシリカゲル上に吸着し、溶離液として酢酸エチル/ヘプタンを使用するカラムクロマトグラフィーを用いて精製する。蒸発による濃縮後、0.24gの固体のN4−[(1R,2S)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2,4−ジアミンが得られる(収率44%、純度90%)。
【0151】
33.4g(0.186mol)の4−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリミジン−2−イルアミンを、85mlのオキシ塩化リンおよび47.5mlのジメチルアニリンの混合物に少しずつ(いずれの場合も、約5g)添加し、この混合物を添加した固体が溶解するまで加熱還流する。次いで、この混合物を、さらに90分間加熱還流する。冷却後、オキシ塩化リンについての安全注意事項を順守しながら、この反応混合物を氷水に添加する。水相を塩化メチレンで抽出し、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾別する。蒸発による濃縮後、47.8gの粗混合物が得られる。溶離液として酢酸エチル/ヘプタンを用いるカラムクロマトグラフィーによって分離を行った後、8.5gの4−クロロ−6−トリフルオロメチルピリミジン−2−イルアミンが得られた(固体、収率22%、純度95%)。
【0152】
5−クロロ−N4−[(1R,2S)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2,4−ジアミン(Ex.:1−38)
0.10g(0.43mmol)の4,5−ジクロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−アミン、0.08g(0.51mmol)の(1R,2S)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミンおよび0.14g(1.3mmol)の炭酸カリウムの混合物を、溶媒としての1mlのジメチルアセトアミド中、マイクロ波装置(Biotage Initiator、http://www.biotage.com/DynPage.aspx?id=22001)で125℃において30分間加熱する。粗混合物をシリカゲル上に吸収し、カラムクロマトグラフィーによる分離の後、0.089gの5−クロロ−N4−[(1R,2S)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2,4−ジアミンが得られる(固体、収率55%、純度95%)。
2−アミノ−4−フェニル−6−[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イルアミノ]ピリミジン−5−カルボニトリル(Ex.:1−53)。
【0153】
0.40g(1.21mmol)の2−アミノ−4−クロロ−6−フェニルピリミジン−5−カルボニトリル(前駆体としての粗混合物、純度約70%)、0.27g(1.82mmol)の(1R,2S)−2,6−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミンおよび0.34g(2.42mmol)の炭酸カリウムの混合物を、溶媒としての1mlのN−メチルピロリドン中で、マイクロ波装置(BiotageInitiator、http://www.biotage.com/DynPage.aspx?id=22001)で150℃において60分間加熱する。この粗混合物を、シリカゲル上に吸収し、カラムクロマトグラフィーによる分離の後、0.291gの2−アミノ−4−フェニル−6−[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イルアミノ]ピリミジン−5−カルボニトリルが得られる(固体、収率67%、純度95%)。
【0154】
6.6g(31.1mmol)の2−アミノ−6−オキソ−4−フェニル−1,6−ジヒドロピリミジン−5−カルボニトリルを、50mlのオキシ塩化リンおよび0.5mlのジメチルアニリンの混合物に少しずつ(いずれの場合にも約1g)添加し、添加した固体が溶解するまで、この混合物を加熱還流する。次いで、この混合物を、さらに90分間加熱還流する。冷却後、オキシ塩化リンについての安全注意事項を順守しながら、この反応混合物を氷水に添加する。水相を塩化メチレンで抽出し、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾別する。蒸発による濃縮後、3.2gの2−アミノ−4−クロロ−6−フェニルピリミジン−5−カルボニトリルが得られる(固体、純度約70%、2−アミノ−6−オキソ−4−フェニル−1,6−ジヒドロピリミジン−5−カルボニトリルおよびジメチルアニリンで汚染されており、この粗混合物は、さらに精製することなく後の段階で使用し得る。)。
【0155】
7.6ml(7.4g、密度0.98g/l、41.2mmol)の市販の30%ナトリウムメタノレート溶液を、80mlのメタノール、5.5g(34.5mmol)のメチルN−シアノベンゼンカルボキシミドエートおよび2.9g(34.5mmol)のシアンアセトアミドの混合物に一滴ずつ添加する。この反応混合物を120分間加熱還流し、この混合物を冷却し、蒸発により濃縮し、残った残留物を水に溶解する。次いで、水相を濃硫酸で中和し、沈殿した固体を単離する。乾燥後、6.78gの2−アミノ−6−オキソ−4−フェニル−1,6−ジヒドロピリミジン−5−カルボニトリルが得られる(固体、純度約95%)。
【0156】
N4−[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2,4−ジアミン(Ex.:1−60)
撹拌しつつ、1.0gの2,4−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(Aldrich 注文番号684864)を、約5℃に冷却されたメタノールアンモニア溶液(メタノール中の約8molのアンモニア)に添加し、この混合物を25℃に加熱し、この温度で2時間撹拌する。この混合物を蒸発により濃縮し、水に添加する。吸引濾過の後、4−アミノ−2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリミジン(約45%)および2−アミノ−4−クロロ−5−トリフルオロメチルピリミジン(約45%)の混合物0.56gが得られる。
【0157】
次いで、0.25gの上記で得られた固体および0.224g(1.47mmol)の(R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフチルアミンおよび0.35g(2.53mmol)の炭酸カリウムの混合物を、溶媒としての1mlのN−メチルピロリドン中、クローズドセル中でマイクロ波装置(Biotage Initiator,http://www.biotage.com/DynPage.aspx?id=22001)で160℃において60分間加熱する。この粗混合物をシリカゲル上に吸収し、カラムクロマトグラフィーを用いた分離の後、0.190gのN4−[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2,4−ジアミン(ワックス様、純度95%)が得られる。
【0158】
【表3】





【0159】
B.製剤実施例
a)粉剤組成物は、10重量部の式(I)の化合物および/またはこの塩ならびに不活性物質として90重量部のタルクを混合し、粉砕ミルで微粉砕することによって得られる。
b)水−易分散性水和剤は、25重量部の式(I)の化合物および/またはこの塩、不活性物質としての64重量部のカオリン含有石英、10重量部のリグノスルホン酸カリウムならびに湿潤剤および分散剤としての1重量部のナトリウムオレオイルメチルタウレートを混合し、ピンミル中で摩砕することによって得られる。
c)水−易分散性分散濃厚物は、20重量部の式(I)の化合物および/またはこの塩を、6重量部のアルキルフェノールポリグリコールエーテル((登録商標)Triton X 207)、3重量部のイソトリデカノールポリグリコールエーテル(8 EO)および71重量部のパラフィン鉱油(例えば約255から277℃超の沸点範囲)と混合し、アトリションボールミル中で5ミクロン未満の粉末度に摩砕することによって得られる。
d)乳剤は、15重量部の式(I)の化合物および/またはこの塩、溶媒としての75重量部のシクロヘキサノンおよび乳化剤としての10重量部のオキシエチル化ノニルフェノールから得られる。
e)水−分散性粒剤は、
75重量部の式(I)の化合物および/またはこの塩、
10重量部のリグノスルホン酸カルシウム、
5重量部のラウリル硫酸ナトリウム、
3重量部のポリビニルアルコールおよび
7重量部のカオリン
を混合し、ピンミルで摩砕し、造粒液としての水に噴霧することによって流動床において粉末を造粒することによって得られる。
f)水−分散性粒剤は、
25重量部の式(I)の化合物および/またはこの塩、
5重量部のナトリウム2,2’−ジナフチルメタン−6,6’−ジスルホネート、
2重量部のナトリウムオレオイルメチルタウレート、
1重量部のポリビニルアルコール、
17重量部の炭酸カルシウムおよび
50重量部の水
をホモジナイズし、コロイドミルで予備微粉砕し、次いでビードミルで摩砕し、このようにして得られる懸濁液を、噴霧塔において1成分ノズルを用いて噴霧乾燥する。
【0160】
C.生物学的実施例
実験の説明
1.出芽前除草効果および作物植物適合性
単子葉または双子葉雑草植物または作物植物の種子を、木質繊維ポット中の砂壌土に植え、土で覆う。次いで、水和剤(WP)の形態でまたは乳剤(EC)として製剤化された本発明に記載の化合物を、0.2%の湿潤剤を添加して水性懸濁液または乳濁液として600から800l/ha(換算)の水施用量で覆土の表面に施用する。
【0161】
上記処理の後、ポットを温室中に置き、試験植物にとって良好な生長条件下に維持する。3週の実験期間の後に、未処理対照と比較して、試験植物の損傷の目視による評価を実施する(パーセント(%)で表した除草効果:100%効果=植物が枯れたこと、0%効果=対照植物と同じ)。
【0162】
以下の略語が下表において使用される。
【0163】
【表4】

【0164】
【表5】

【0165】
結果が示すように、本発明に記載の化合物は、広範囲のイネ科雑草および雑草に関する良好な除草剤としての出芽前の有効性を有する。例えば、表1中の化合物は、1ヘクタール当たり0.32kg以下の活性物質の施用量における出芽前法において、ステッラリア・メジア(Stellaria media)、エキノクロア・クルス−ガッリ(Echinochloa crus−galli)、ロリウム・ムルチフロルム(Lolium multiflorum)、セタリア・ウィリジス(Setaria viridis)、アマラントゥス・レトロフレクスス(Amaranthus retroflexus)およびアロペクルス・ミュオスロイデス(Alopecurus myosuroides)などの有害植物に関する非常に良好な除草効果を有する。
【0166】
2.出芽後除草効果および作物植物適合性
単子葉または双子葉雑草植物または作物植物の種子を木質繊維ポット中の砂壌土に植え、土で覆い、良好な生長条件下の温室中で栽培する。播種後2から3週に、試験植物を単葉段階において処理する。次いで、水和剤(WP)の形態でまたは乳剤(EC)として製剤化された本発明に記載の化合物を、0.2%の湿潤剤を添加して、600から800l/ha(換算)の水施用量で水性懸濁液または乳濁液として植物の葉の部分に噴霧する。最適な生長条件下の温室における試験植物の約3週間の静置期間の後、製剤の効果を、未処理対照と比較して目視により評価する(パーセント(%)で表された除草効果:100%効果=植物が枯れたこと、0%効果=対照植物と同じ)。
【0167】
【表6】

【0168】
結果が示すように、本発明に記載の化合物は、広範囲のイネ科雑草および雑草に関する良好な除草剤としての出芽後の有効性を有する。例えば、表2中の化合物は、1ヘクタール当たり0.32kg以下の活性物質の施用量における出芽後法において、エキノクロア・クルス−ガッリ(Echinochloa crus−galli)、アブティロン・テオプラスチ(Abutilon theophrasti)およびアマラントゥス・レトロフレクスス(Amaranthus retroflexus)などの有害植物に対する非常に良好な除草効果を有する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I)の化合物および農薬に適合するこの塩
【化1】

(式中、
およびRは、互いに独立に、
− 水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、C(O)OH、C(O)NH
− (C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−ハロアルキルカルボニル、(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C)−ハロアルキルカルボニルオキシ、(C−C)−アルキルカルボニル−(C−C)−アルキル;
− (C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−ハロアルコキシカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルコキシカルボニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシカルボニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシカルボニル−(C−C)−ハロアルキル;
− (C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルケニルカルボニル、(C−C)−ハロアルケニルカルボニル、(C−C)−アルケニルオキシ、(C−C)−ハロアルケニルオキシ、(C−C)−アルケニルオキシカルボニル、(C−C)−ハロアルケニルオキシカルボニル;
− (C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルキニルカルボニル、(C−C)−ハロアルキニルカルボニル、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシカルボニル、(C−C)−ハロアルキニルオキシカルボニル;
− トリ(C−C)−アルキルシリル−(C−C)−アルキニル、ジ(C−C)−アルキルシリル−(C−C)−アルキニル、モノ(C−C)−アルキルシリル−(C−C)−アルキニル、フェニルシリル−(C−C)−アルキニル;
− いずれの場合にもアリール部分においてハロゲン、(C−C)−アルキルおよび/または(C−C)−ハロアルキルで置換されていてよい(C−C14)−アリール、(C−C14)−アリールオキシ、(C−C14)−アリールカルボニルおよび(C−C14)−アリールオキシカルボニル;
− (C−C14)−アリール−(C−C)−アルキル、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルコキシ、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C14)−アリール−(C−C)−アルコキシカルボニルオキシ;
− モノ((C−C)−アルキル)アミノ、モノ((C−C)−ハロアルキル)アミノ、ジ((C−C)−アルキル)アミノ、ジ((C−C)−ハロアルキル)アミノ、((C−C)−アルキル−(C−C)−ハロアルキル)アミノ、N−((C−C)−アルカノイル)アミノ、N−((C−C)−ハロアルカノイル)−アミノ、アミノカルボニル−(C−C)−アルキル、ジ(C−C)−アルキルアミノカルボニル−(C−C)−アルキル;
− モノ((C−C)−アルキル)アミノカルボニル、モノ((C−C)−ハロアルキル)アミノカルボニル、ジ((C−C)−アルキル)アミノカルボニル、ジ((C−C)−ハロアルキル)アミノカルボニル、((C−C)−アルキル−(C−C)−ハロアルキル)アミノカルボニル、N−((C−C)−アルカノイル)アミノカルボニル、N−((C−C)−ハロアルカノイル)アミノカルボニル;
− (C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシカルボニル−(C−C)−アルコキシ;
− (C−C)−アルキルおよび/またはハロゲンでシクロアルキル基において任意に置換されていてよい(C−C)−シクロアルキル;(C−C)−シクロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルコキシカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルコキシカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−ハロアルコキシカルボニルオキシ;
− (C−C)−シクロアルケニル、(C−C)−シクロアルケニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−シクロアルケニルカルボニル、(C−C)−シクロアルケニルオキシカルボニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルキルカルボニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルケニル−カルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニルオキシカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルキルカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−アルコキシカルボニルオキシ、(C−C)−シクロアルケニル−(C−C)−ハロアルコキシカルボニルオキシ;
− ヒドロキシ−(C−C)−アルキル、ヒドロキシ−(C−C)−アルコキシ、シアノ−(C−C)−アルコキシ、シアノ−(C−C)−アルキル;
− (C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル、(C−C)−ハロアルキルチオ、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルスルフィニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキルチオ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルスルホニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルスルフィニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルキルスルホニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルキルチオ−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルキルスルフィニル−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルスルホニルオキシ、(C−C)−ハロアルキルスルホニルオキシ、(C−C)−アルキルチオカルボニル、(C−C)−ハロアルキルチオカルボニル、(C−C)−アルキルチオカルボニルオキシ、(C−C)−ハロアルキルチオカルボニルオキシ、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルキルチオ−(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、(C−C14)−アリールスルホニル、(C−C14)−アリールチオ、(C−C14)−アリールスルフィニル、(C−C)−シクロアルキルチオ、(C−C)−アルケニルチオ、(C−C)−シクロアルケニルチオ、(C−C)−アルキニルチオ
からなる群から選択され、
− 基RおよびRは、一緒になって1個または複数の酸素および/または硫黄原子を含み得る(C−C)−アルキレン基を形成し、ここで、該(C−C)−アルキレン基は、ハロゲンで一置換または多置換されていてよく、各々のハロゲン置換基は、同一でありまたは異なってよく、
は、水素、(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルからなる群から選択され、
および
は、いずれの場合にも互いに独立に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、ヒドロキシ、(C−C)−アルコキシおよび(C−C)−ハロアルコキシからなる群から選択され;またはこれらが結合している炭素原子と一緒になって3から7員環を形成し、
および
は、いずれの場合にも互いに独立に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C14)−アリール、(C−C14)−アリールオキシ、(C−C14)−アリールカルボニルおよび(C−C14)−アリールオキシカルボニルからなる群から選択され;または基RおよびRは、一緒になって1個もしくは複数の酸素および/もしくは硫黄原子を含み得る(C−C)−アルキレン基を形成し、ここで、該(C−C)−アルキレン基は、ハロゲンで一置換もしくは多置換されていてよく、各々のハロゲン置換基は、同一でありもしくは異なっていてよく、
、R、R10およびR11は、互いに独立に、いずれの場合にも、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルキルオキシカルボニル、(C−C)−アルキルアミノカルボニル、(C−C)−ジアルキルアミノカルボニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキニル、(C−C)−アルキニルカルボニル、(C−C)−ハロアルキニルカルボニル、(C−C)−アルキニルオキシ、(C−C)−ハロアルキニルオキシ、(C−C)−アルキニルオキシカルボニルおよび(C−C)−ハロアルキニルオキシカルボニルからなる群から選択され、
Xは、結合、CH、O、S、カルボニル、NH、CR1213およびNR14であり、
12および
13は、いずれの場合にも互いに独立に、水素、(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルからなる群から選択され、
14は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキルからなる群から選択され、
a)RがCFである場合、R、R、R、R、R、R、R、R10またはR11の少なくとも1つの基は、水素ではないことを条件とし、
b)RがNHである場合、Rは、塩素ではない。)。
【請求項2】
基Rが、水素、ハロゲン、シアノ、C(=O)NH、NO、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−シクロプロピル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−チオアルキル、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキニル、モノ(C−C)−アルキルアミノ、ジ(C−C)−アルキルアミノおよびトリ(C−C)−アルキルシリル−(C−C)−アルキニルからなる群から選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物。
【請求項3】
基Rが、水素、ハロゲン、(C−C)−アルキルフェニル、アリール基において(C−C)−アルキル、(C−C14)−ハロアルキルおよび/またはハロゲンによって置換されていてよい(C−C14)−アリール;C−アリール−(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、シクロアルキル基において(C−C)−アルキル、(C−C14)−ハロアリールおよび/またはハロゲンによって置換されていてよい(C−C)−シクロアルキル;1−(C−C)−アルキルシクロプロピル、1−((C−C)−アルキル−C−アリール)シクロプロピル、1−(モノハロフェニル)シクロプロピル、1−(ジハロフェニル)シクロプロピル、モノ(C−C)−アルキルアミノ、ジ(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−チオアルキル、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルコキシならびにアミノからなる群から選択される、請求項1または2に記載の式(I)の化合物。
【請求項4】
およびRが、これらが結合している炭素原子と一緒になって、酸素および硫黄からなる群から選択される1個または2個のヘテロ原子によって中断されていてよい5または6員環を形成する、請求項1に記載の式(I)の化合物。
【請求項5】
基Rが、水素または(C−C)−アルキルである、請求項1から4のいずれかに記載の式(I)の化合物。
【請求項6】
基RおよびRが、いずれの場合にも互いに独立に、水素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシ、シクロプロピルおよび(C−C)−アルコキシからなる群から選択される、請求項1から5のいずれかに記載の式(I)の化合物。
【請求項7】
基RおよびRが、一緒になって、1個または複数の酸素および/または硫黄原子を含み得る(C−C)−アルキレン基を形成し、ここで、該(C−C)−アルキレン基は、ハロゲンで一置換または多置換されていてよく、各々のハロゲン置換基は、同一でありまたは異なっていてよい、請求項1から5のいずれかに記載の式(I)の化合物。
【請求項8】
基RおよびRが、互いに独立に、水素、(C−C)−アルキルおよび(C−C14)−アリールからなる群から選択される、請求項1から7のいずれかに記載の式(I)の化合物。
【請求項9】
基Rが、水素、(C−C)−アルキルおよびハロゲンからなる群から選択される、請求項1から8のいずれかに記載の式(I)の化合物。
【請求項10】
基Rが、好ましくは、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択される、請求項1から9のいずれかに記載の式(I)の化合物。
【請求項11】
基R10が、水素、(C−C)−アルキル、ジ(C−C)−アルキルアミノ、ハロゲン、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルキル−(C−C)−アルキニル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル−(C−C)−アルキニル、シアノ、(C−C)−アルコキシカルボニルおよびアミノカルボニルからなる群から選択される、請求項1から10のいずれかに記載の式(I)の化合物。
【請求項12】
11が、水素および(C−C)−アルキルからなる群から選択される、請求項1から11のいずれかに記載の式(I)の化合物。
【請求項13】
Xが、CH、Oおよび化学結合からなる群から選択される、請求項1から12のいずれかに記載の式(I)の化合物。
【請求項14】
式(I)
【化2】

(式中、基RからR11およびXは、請求項1から13のいずれかに記載の意味を有する。)の化合物の調製のための方法であって、
(1)式(II)
【化3】

(式中、RおよびRは、請求項1から11のいずれかに記載の意味を有し、Zは、交換可能な基または脱離基、例えば特に塩素、トリクロロメチル、(C−C)−アルキルスルホニル、非置換または置換フェニル−(C−C)−アルキルスルホニルまたは(C−C)−アルキルフェニルスルホニルである。)の化合物を、式(III)
【化4】

のアミンまたはこの酸付加塩と反応させるステップ
を含む方法。
【請求項15】
請求項1から13のいずれかに記載の式(I)の1種または複数の化合物またはこれらの塩を含む除草性または植物生長調整組成物。
【請求項16】
植物、植物の部分、植物の種子または栽培中の区域に、請求項1から13のいずれかに記載の式(I)の1種または複数の化合物またはこれらの塩の有効量を施用するステップを含む、有害植物を防除するまたは植物の生長を調整する方法。
【請求項17】
除草剤または植物生長調整剤としての請求項1から13のいずれかに記載の式(I)の化合物またはこれらの塩の使用。
【請求項18】
式(I)の化合物またはこれらの塩が、有用な植物または観賞用植物の作物において、有害植物を防除するためまたは植物の生長を調整するために使用される、請求項17に記載の使用。
【請求項19】
作物植物が、トランスジェニック作物植物である、請求項18に記載の使用。
【請求項20】
作物植物が、プランテーション作物から選択される、請求項18または19に記載の使用。

【公表番号】特表2012−514016(P2012−514016A)
【公表日】平成24年6月21日(2012.6.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−543990(P2011−543990)
【出願日】平成21年12月28日(2009.12.28)
【国際出願番号】PCT/EP2009/009287
【国際公開番号】WO2010/076009
【国際公開日】平成22年7月8日(2010.7.8)
【出願人】(507203353)バイエル・クロップサイエンス・アーゲー (172)
【氏名又は名称原語表記】BAYER CROPSCIENCE AG
【Fターム(参考)】