説明

リールシート及び釣り竿

【課題】 ナット自体に適当な構成を付加することによって、上記した頻繁な打ち込み操作やジギング操作を行っても、ナットの緩みを抑制できるリールシート及び釣り竿を提供する。
【解決手段】 リール脚Cを保持する可動フード3を移動させるナット8に、シートベース4に形成した雄ネジ部4Cに螺合する雌ネジ部8Bを形成する。雌ネジ部8Bを形成したナット8の内周面に、シートベース4を装着している竿素材面またはシートベース面に撓み変形して圧接可能な抵抗体8Cを装着してある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、リール脚を保持する可動フードを移動させるナットに、シートベースに形成した雄ネジ部に螺合する雌ネジ部を形成してあるリールシート及び釣り竿に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、スピニングリールをリールシートに取り付けて釣りを行う場合に、釣り竿を握る釣り人の手指は、リールシートに取り付けられたリール脚部とリールシートのシートベースに回し込まれて、握り込まれる状態となっている。
このようにリールシートに取り付けたリールの脚部をシートベースとともに握って、バス釣り操作を行う場合には、ルアーを投入すると同時に、ルアーを巻き上げながら複雑な動きをさせて魚の食い気を誘うためにリトリープを激しく行い、巻き上げた後には、間を置くことなく、直ぐに、ルアーを投入してリトリ―プを繰り返す。
一方、船に乗って釣り操作を行う場合に、ジギングと呼ばれる釣り方法が最近盛んになって来ている。この釣り方法では、短いストロークで激しく竿をシャクリあげ、ルアーを勢い良く泳がせることによって、魚の食い気を誘うものである。
上記釣り方法の場合において、一方の手でリールシートとリール脚を保持しながらルアーを投入する操作、及び、ジギング操作を行う場合に、リールシートに当てた手の平部分から小指部分に掛けての部分が可動フードのナットに掛かっている。
(特許文献1、2参照)。
【0003】
【特許文献1】特開平2003−310109号公報(段落番号〔0033〕、〔0043〕、〔0052〕及び、図1、4)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記したように、バス釣りのように、ルアーの投入とリトリープとを繰り返す釣りの場合や、ジギング操作を繰り返す釣りの場合に、操作の途中においてリールシートを握っている手が離れないように、ナットを小指部分で強く握り込むことがある。その強く握り込む際に、無意識にナットを緩める方向に操作することとなり、可動フードがリール脚から後退し、リール脚を保持する保持力が低下し、リールのガタツキを招来することもある。
このように、ナットを小指等で強く握り込む状態は、リールシートを片手で握ってルアーを打ち込む場合や魚を引き挙げる場合にも、見られるものであり、何らかの緩み止め対策を必要としていた。
【0005】
本発明の目的は、ナット自体に適当な構成を付加することによって、上記した頻繁な打ち込み操作やジギング操作を行っても、ナットの緩みを抑制できるリールシート及び釣り竿を提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
〔構成〕
請求項1に係る発明の特徴構成は、リール脚を保持する可動フードを移動させるナットに、シートベースに形成した雄ネジ部に螺合する雌ネジ部を形成するとともに、前記雌ネジ部を形成したナットの内周面に、前記シートベースを装着している竿素材面または前記シートベース面に撓み変形して圧接可能な抵抗体を装着してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0007】
〔作用〕
ルアーを投入する際やジギング操作を行う場合に、ナットを小指や手の腹部分で強く握り込むと、抵抗体を装着しているナット部分が撓み変形を生じ、抵抗体が竿素材面やシートベース面に圧接する。
抵抗体が固定側の竿素材面等に圧接することによって、ナットの回転が阻止される。
【0008】
〔効果〕
ナットに抵抗体を設けるだけの簡単な改造によって、ナットを握り込む釣り人の操作を利用して、ナットの緩み止め行うことができ、リール装着の安定を得ることができる。
【0009】
請求項2に係る発明の特徴構成は、請求項1に係る発明において、前記雌ネジ部を硬質体で形成するとともに、前記雌ネジ部を装着しているナット本体を軟質体で形成し、前記ナット本体に装着している前記抵抗体を軟質体で形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0010】
〔作用効果〕
つまり、雄ネジに螺合してナットを螺進させるナットの雌ネジとしては、そのネジ形状を長期に亘って維持すべく硬質体で形成してある。
一方、ネジのように形状保持の必要性は少なく、かつ、強く握り込まれることによって撓み変形を生じる必要のある抵抗体及びその抵抗体を保持しているナット本体については、軟質体で構成してある。
以上のように、機能に対応した材料の使い分けによって、安定したナットによる締め付け作用を得ることができる。
【0011】
請求項3に係る発明の特徴構成は、請求項1又は2に係る発明において、釣り竿が請求項1または2記載のリールシートを備えている点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0012】
〔作用効果〕
ナットの緩み難いリールシートを装着しているので、ルアー釣り、ジギング釣りに適した釣り竿を提供することができた。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
〔第1実施形態〕
ジギング操作に使用される船竿Aによって本発明を説明する。図1に示すように、竿素材1の手元側に、リール脚Cを保持する固定フード2と可動フード3、及び、固定フード2と一体形成されるシートベース4からなるリールシートB、固定フード2の竿先側にフロントグリップ5、リールシートBの竿尻側にリアグリップ6、竿尻端に尻栓7を配置して船竿Aを構成してある。
【0014】
可動フード3に対するナット8について説明する。図示しない係合溝に係止されて竿軸線方向にのみスライド移動する可動フード3に対して、図2(イ)に示すように、連結具9によって、竿軸線方向に可動フード3と一体的に移動可能でかつ可動フード3に対して相対的に竿軸芯周りで回転して螺進移動可能なナット8を連結している。
【0015】
シートベース4の構成について説明する。図1及び図2(イ)に示すように、リール脚Cを載置するシート面4Aを固定フード2と可動フード3との間に形成するとともに、シート面4Aと竿軸線Xを挟んで180°反対側に膨出部4Bを形成して、リール脚Cを保持する手の掌の載置状態を安定させ、シート面4Aより竿尻側にナット8を螺着する雄ネジ部4Cを形成してある。
【0016】
図2(イ)に示すように、ナット本体8Aと、ナット本体8Aの内周面で先側に一体的に装着される雌ネジ部8Bと、雌ネジ部8Bの元側でナット本体8Aの内周面に一体的に装着してある抵抗体8Cとで、ナット8を構成してある。
【0017】
雌ネジ部8Bとしては硬質体で構成する。硬質体としては、ABS樹脂やフェノール樹脂等の硬質樹脂を採用できる。一方、雌ネジ部8Bを装着保持するナット本体8Aとしては、ゴム弾性を備えたEVA(エチレン・酢酸ビニル共重合体)等を採用する。
抵抗体8Cとしては、ナット本体8Aの内周面に装着する筒状のものであるが、ゴム等を材料として採用し、ゴム筒の内周面に梨地等の粗面化を施して、抵抗力を増すものとして構成する。
【0018】
以上のような構成を施した船竿Aを使用して釣り操作を行う場合の操作形態を説明する。
釣り操作前の状態では、図2(イ)に示すように、抵抗体8Cと竿素材1の外周面とが離間している。この状態からジギング操作を行い、小指部分でナット8を強く握り込む。そうすると、図2(ロ)に示すように、ナット本体8Aの竿尻端部分が撓みを生じて、抵抗体8Cを竿素材1の外周面に圧接する。このことによって、ナット本体8Aが緩み方向に回転しようとすると、抵抗体8Cが竿素材1によって回転が阻止され、抵抗体8Cを備えたナット本体8Aの回転が阻止される。
【0019】
〔第2実施形態〕
第1実施形態と異なる部分を主として説明する。図3(イ)に示すように、リール脚Cを保持するために可動フード3を移動させるべくナット8を螺進移動させた場合に、竿素材1に取付けてあるシートベース4の雄ネジ部4Cの存在位置までナット8が移動する。そして、前記したように、ナット8を小指部分等で握り込むと、図3(ロ)に示すように、抵抗体8Cが雄ネジ部4Cに対して圧接作用し、ナット8の回転が阻止される。
ここに、抵抗体8Cが作用する雄ネジ部4Cを、シートベース面と称する。
【0020】
〔第3実施形態〕
ここでは、可動フード3とナット8とが一体形成されているものについて説明する。ここに、可動フード3とナット8とが一体形成されているものを、ここで、新たに移動フード10と称する。図4に示すように、竿素材1に対して固定フード2とシートベース4とを一体形成して固着するとともに、シートベース4の竿尻側に雄ネジ部4Cを形成し、移動フード10を螺着してある。
【0021】
図4に示すように、移動フード10は、先側にフード部10Dを形成するとともに、フード部10Dの竿尻側の内周面に雌ネジ部10Bを形成し、フード部10Dと雌ネジ部10Bとを一体形成してある。雌ネジ部10Bの外側にナット部10Aを一体的に取り付けるとともに、ナット部10Aにおける雌ネジ部形成部位より尻側で内周面に抵抗体10Cを設けてある。
【0022】
図4に示すように、フード部10Dと雌ネジ部10Bとは一体形成され、例えば、硬質樹脂等で構成されている。硬質樹脂については、第1実施形態で記載した材質のものが採用される。そして、ナット部10A、及び、抵抗体10Cにおいても、第1実施形態で記載した材質のものが採用される。
【0023】
〔別実施形態〕
抵抗体8Cとしては、ナイロン等の軟質樹脂で筒状体を構成し、その筒状体の内周面にゴムを付着させて粗面化を図ったものを利用してもよい。
また、別構成としては、薄板厚の筒状体で金属製のものでありながら弾性変形性の高いものをナット本体8Aの内周面に装着し、この金属製の筒状体の表面に薄い膜状にゴムや樹脂や樹脂塗料等を塗布して、粗面化を図ったもので構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】船竿の手元部分を示す側面図
【図2】(イ)ナット部位を示す縦断側面図、(ロ)ナットの抵抗体部分を撓ませて、竿素材面に圧接させた状態を示す縦断側面図
【図3】(イ)リールシートの雌ネジ部を抵抗体の部分まで延出したものを示す縦断側面図、(ロ)ナットの抵抗体部分を撓ませて、シートベースの雌ネジ部に圧接させた状態を示す縦断側面図
【図4】可動フードとナットが一体のリールシートを備えたバスロッドに適用した状態を示す縦断側面図
【符号の説明】
【0025】
3、10 可動フード(移動フード)
4 シートベース
4C 雄ネジ部
8 ナット
8B、10B 雌ネジ部
8C、10C 抵抗体
10 移動フード

【特許請求の範囲】
【請求項1】
リール脚を保持する可動フードを移動させるナットに、シートベースに形成した雄ネジ部に螺合する雌ネジ部を形成するとともに、前記雌ネジ部を形成したナットの内周面に、前記シートベースを装着している竿素材面または前記シートベース面に撓み変形して圧接可能な抵抗体を装着してあるリールシート。
【請求項2】
前記雌ネジ部を硬質体で形成するとともに、前記雌ネジ部を装着しているナット本体を軟質体で形成し、前記ナット本体に装着している前記抵抗体を軟質体で形成してある請求項1記載のリールシート。
【請求項3】
請求項1または2記載のリールシートを備えている釣り竿。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−173028(P2008−173028A)
【公開日】平成20年7月31日(2008.7.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−7242(P2007−7242)
【出願日】平成19年1月16日(2007.1.16)
【出願人】(000002439)株式会社シマノ (1,038)
【Fターム(参考)】