説明

レンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置

【課題】レンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置を提供する。
【解決手段】本発明のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置は、透明の密着部品、焦点部、制動機構、及び握柄を備える。前記密着部品は、弧形凹面及び弧形凸面を備え、弧形凹面上には高摩擦エリアを配置する。前記制動機構は、作動部と制御部を備え、制御部は握柄内に取り付け、作動部は密着部品の弧形凸面に結合する。前記焦点部は作動部上に配置する。焦点部を通して焦点を合わせ、コンタクトレンズを装着した眼球を弧形凹面に合わせて密着させる。制御部を操作し、作動部を動作することにより、密着部品を変形させる。変形過程において、高摩擦エリアとコンタクトレンズとの間に指でつかむ動作に似た摩擦力を生じるため、これによって、コンタクトレンズを眼球から取り外すことができる。本装置は指でコンタクトレンズを取り外すときにコンタクトレンズや眼球を傷つけてしまう問題を防ぐことが可能である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、レンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置に関し、特に、指による助けを必要とせずに、コンタクトレンズを取り外し可能な装置に係る。
【背景技術】
【0002】
使用者がコンタクトレンズを取り外すとき、通常は、指を使う方法を用い、一方の手で瞼を開け、更に別の手の親指と人差し指で、眼球上に吸着されているコンタクトレンズをつまんで取り外す。このような取り外し方法は、指が見える範囲を遮るために、レンズを取り外す過程において、眼球を引っかいて、傷をつけ易い。例えば、爪を長く伸ばしている人、または、ネイルアートを施したりネイルチップを貼るために爪を長く伸ばしている若者などがコンタクトレンズを取り外そうとする時、長く伸ばしている爪で眼球を傷つけることが容易に発生する。また、指内に汚れが溜まり易く、指が汚いために、取り外し過程で細菌等の異物が眼に浸入し、目の不快感やアレルギーを引き起こすこともある。そこで、指を使ってコンタクトレンズを取り外す方法の不便さに鑑み、指を用いずにコンタクトレンズを取り外す装置の開発が必要であった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、レンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置を提供することにある。それは、軟質の弾性密着部品を、コンタクトレンズを装着している眼球に接触させ、組み合わせた制動機構を操作することにより、密着部品は、コンタクトレンズに対し、指でつかむ動作に似た摩擦力を生じさせて、コンタクトレンズを眼球から取り外すものである。以上のとおり、本発明は、指を用いたコンタクトレンズの取り外しの際に、力のかけ方が不当であるために眼球に傷をつけてしまうことを防ぎ、指で取り外す過程において、誤って爪で眼球を傷つけてしまうことを防ぎ、また、爪の細菌が目に入ることによって引き起こされる感染を防ぐこともできる。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上述の目的を達成するために、本発明の提供するレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置は、透明の密着部品、焦点部、制動機構、及び握柄を備える。前記密着部品は、弧形凹面及び弧形凸面を備え、弧形凹面上には高摩擦エリアを配置する。前記制動機構は、作動部と制御部を備え、制御部は握柄内に取り付け、作動部は密着部品の弧形凸面に結合する。前記焦点部は作動部上に配置する。焦点部を通して焦点を合わせ、コンタクトレンズを装着した眼球を弧形凹面に合わせて密着させる。制御部の操作により、作動部を動作し、密着部品を変形させると、高摩擦エリアには、コンタクトレンズに対して指でつかむ動作に似た摩擦力が生じ、これによって、コンタクトレンズを眼球から取り外すことができる。
【発明の効果】
【0005】
本発明のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置は、コンタクトレンズを取り外す過程において、指でコンタクトレンズに触れる必要がないため、指を用いたコンタクトレンズの取り外しの際に、爪でコンタクトレンズを引っかいたり、力のかけ方が不当であるために眼球を傷つけてしまったり、細菌が目に入る等の問題を解決する。また、本発明の装置構造は単純で、組立も簡単である。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】本発明のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置に関する実施例の分解斜視図である。
【図2】本発明の密着部品の側面断面図である。
【図3】本発明のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置に関する実施例の組立図である。
【図4】本発明のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置に関する実施例の透視図である。
【図5】プッシュ部後方を下向きに押した状態を示す図である。
【図6】密着部品が変形した時の正面立体状態を示す図である。
【図7】本発明のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置を眼球上のコンタクトレンズに密着させた状態を示す図である。
【図8】図7の仰向け状態を示す図である。
【図9】コンタクトレンズが密着部品によって取り外された状態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
次に、当該技術の熟知者が本説明書を読んだ後の実施を可能にするために、図面及び構成要素の符合の説明を組み合わせ、本発明の実施方式について、更に詳しい説明を行なう。
【0008】
本発明のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置に関する実施例の分解斜視図を示した図1のとおり、本装置は主に、密着部品1、焦点部2、制動機構3、及び握柄4を備える。
【0009】
前記密着部品1は、透明色調の軟質の弾性材質により構成され、力を受けた後は弾性をもって変形し、圧力を解いた後は元の状態に回復する。本材質は、例えば、シリコン、或いは軟質ゴム、或いはその他接着剤類により作られる軟質弾性体とする。図2に示すとおり、密着部品1には更にシリコンゲル11を配置しているため、密着部品1全体の性質は更に柔軟さを増して、眼球表面への密着を良好にし、眼球を傷つけたり、その他の不快感を防ぐ。密着部品1の構造からみて、それは、眼球外側の突出度合に適合する弧形凹面12を備えており、弧形凹面12に相対する他方側には弧形凸面13を形成する。密着部品1の側面からみて概ね三日月をなす形状の正面面積は、コンタクトレンズの大きさに相当するが、正面形状は制限されず、何れの規則的或いは不規則的形状としてもよい。本実施例においては、概ね弧形湾曲形状として設計され、下方に形成した陥没エッジ14によって、使用者は、密着部品1からのコンタクトレンズの取り外しを便利に行なうことができ、密着部品1とコンタクトレンズの形状が同様である時に、コンタクトレンズと密着部品1とが密着して取り外せなくなる問題を防止する。密着部品1の弧形凹面12には、摩擦係数が密着部品1より高い高摩擦エリア15を備え、高摩擦エリア15は、密着部品1の弧形凹面12上に一体成型により複合する。高摩擦エリア15の効果は、コンタクトレンズを取り外す摩擦力を提供することにある。長時間装着によってコンタクトレンズが眼球に密着している使用者にとり、高摩擦エリア15を備える密着部品1は、良好な取り外し効果をもたらすものである。
【0010】
焦点部2は、前記弧形凸面13に配置し、好ましくは、密着部品1の中央に位置するものとする。焦点部2の作用は、使用者がレンズを装着する時に鏡に向き合うようなもので、コンタクトレンズを正確に眼球上に密着させる。使用者は、弧形凹面12を通して、弧形凸面13に位置する焦点部2を見、眼球を焦点部2に合わせることにより、目に装着しているコンタクトレンズを弧形凹面12に合わせて密着する。前記焦点部2は、穴、突出体、記号の何れかとし、使用者が焦点を合わせるのに便利であればよい。尚、本実施例の焦点部2は、制動機構3の一部に属するものとする(下記説明参照)。
【0011】
前記制動機構3の働きは主に、密着部品1を弾性状態で変形させるものとする。弾性状態の変形過程では、眼球上のコンタクトレンズに対して、コンタクトレンズを取り外すための摩擦力を生じさせる。本発明の制動機構の実施例には、作動部31と制御部32を備え、前記作動部31は連動棒セットとし、前記弧形凸面13上に交差し枢着する二つの第一棒体311と第二棒体312を含み、第一棒体311及び第二棒体312の表面と弧形凸面13とは結合する。第一棒体311及び第二棒体312と制御部32の第一端の間にはそれぞれ、第三棒体321と第四棒体322を斜めに連結し、第三棒体321と第四棒体322とは対称的に配置し、力を受けた後は、両端が相互に近づく弾性変形能力を備える。前記制御部32の第二端には折れ曲がったプッシュ部323を形成する。
【0012】
図3及び図4にはそれぞれ、本考案のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置に関する実施例の組立図及び透視図を示す。前記握柄4は、内部に収容空間41を備え、握柄4の一端面には収容空間41に繋がる開口42を配置し、握柄4の一側面には握柄4の両端方向に延伸するスライド溝43を配置する。制御部32は収容空間41内に取り付け、前記制動機構3には更に弾性部品33を備える。弾性部品33は、プッシュ部323と握柄4の収容空間41の底部との間に配置し、弾性部品33は、バネとし、バネの両端をそれぞれ、プッシュ部323の底面と握柄4の収容空間41の底部との間に固定する。プッシュ部323はスライド溝43から外側に露出する。前記第三棒体321と第四棒体322は、通常の状態下では、開口42の上方に位置する。プッシュ部323の総プッシュストロークは、スライド溝43の上部エッジ431から底部エッジ432の間隔であり、プッシュ部323はスライド溝43の上部エッジ431に嵌合すると、握柄4内に位置制限される。前記握柄4の外観は、使用者がそれを握り、方向をコントロールし位置を安定させる利便をはかるため、人体工学に符合する曲線を備えた設計とすることも可能である(握柄の外観は簡単な修飾のみに省略した)。
【0013】
図4及び図5には、制動機構の作動状態を示す。プッシュ部323に対し、下向きの圧力を施すことによって、制御部32は徐々に下方向に移動する。それと同時に、弾性部品33は圧縮を受けて変形し、前負荷力を形成する。第三棒体321及び第四棒体322は、開口42を通過すると両端が相互に近づき弾性を備えた変形を生じさせ、それとともに、第一棒体311と第二棒体312の端部は、相互に近づく方向に一定角度曲がり、密着部品1は第一棒体311と第二棒体312の動きを受けて、圧せられて変形を起こす。図5には、密着部品1が変形した時の背面形状を、図6には、密着部品1が変形した時の正面立体状態を示す。
【0014】
図5乃至図9に示すとおり、使用者がコンタクトレンズ5を取り外したい時は、一方の手で装置の握柄4を持ち、もう一方の手で少し瞼を開き、装置を目に近づけた後、じっと焦点部2を見つめ(密着部品1は透明であるため、弧形凸面13に位置する焦点部2を見るのは簡単)、コンタクトレンズ5の中央を極力、焦点部2に合わせることにより、密着部品1の弧形凹面12をコンタクトレンズ5表面に照準を合わせて密着させる。指で下方向にプッシュ部323を押すと、制御部32が徐々に下方向に移動し、弾性部品33は圧縮を受ける。第三棒体321及び第四棒体322は、開口42を通過すると両端を相互に近づかせ、弾性を備える変形を生じさせる。それとともに、牽引される第一棒体311と第二棒体312の端部は、相互に近づく方向に一定角度動き、密着部品1は、第一棒体311と第二棒体312の動きを受けて、圧せられて変形を起こし(密着部品1内にはシリコンゲル11を含んでいるため、密着部品1はスムーズな弾性を備える変形を生じさせる)、密着部品1の全体は伸びて、左右両辺はコンタクトレンズ5方向に巻きつく状態で曲がる。密着部品1両側の高摩擦エリア15には、密着部品1の変形によって、コンタクトレンズ5との間に指でつまむ動作に似た摩擦力が生じ、これによってコンタクトレンズ5を眼球から取り外すことができる。プッシュ部323を離す以前は、コンタクトレンズ5は挟み込まれて、密着部品1上に密着しており、密着部品1下方の陥没エッジ14からコンタクトレンズを取り外す。プッシュ部323を放すと、弾性部品33は元の状態の力を回復し、プッシュ部323を押圧し、制御部32を開口42方向に押し上げて元の位置に戻す。元の状態に回復した第三棒体321及び第四棒体322は、両端が相互に離れる方向に動き、元来の交角に戻り(図4参照)、密着部品1はこれに従い元の状態に戻り、次の使用を待つ状態となる。
【0015】
本発明のコンタクトレンズ取り外し装置は、コンタクトレンズを取り外す過程において、指でコンタクトレンズに触れる必要がないため、指を用いたコンタクトレンズの取り外しの際に、爪でコンタクトレンズを引っかいてしまう、力のかけ方が不当であるために眼球を傷つけてしまう、細菌が目に入る等の問題を解決することができる。また、本発明の装置構造は単純で、組立も簡単である。
【0016】
尚、前述したものは、単に、本発明を説明するための好ましい実施例であり、本発明の何れの形式に対して制限を加えるものではない。よって、同様の発明精神に基づく本発明のいかなる修飾或いは変更も全て、本発明の意図する保護範囲に含まれるものとすることをここに明記する。
【符号の説明】
【0017】
1 密着部品
11 シリコンゲル
12 弧形凹面
13 弧形凸面
14 陥没エッジ
15 高摩擦エリア
2 焦点部
3 制動機構
31 作動部
311 第一棒体
312 第二棒体
32 制御部
321 第三棒体
322 第四棒体
323 プッシュ部
33 弾性部品
4 握柄
41 収容空間
42 開口
43 スライド溝
431 上部エッジ
432 底部エッジ
5 コンタクトレンズ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
密着部品と焦点部と制動機構と握柄とを備えるレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置において、
前記密着部品は、力を受けた後に変形可能であり、眼球外側の突出度合に適合する弧形凹面を備え、弧形凹面に相対する他方側には弧形凸面を形成し、弧形凹面には、高摩擦エリアを配置し、
前記焦点部は、弧形凸面に配置し、
前記制動機構は、弧形凸面に結合する作動部と、作動部の動作をコントロールする制御部を備え、
前記握柄は、内部に制御部を配置するための収容空間を備えるものとし、
焦点部を通して焦点を合わせ、コンタクトレンズを装着した眼球を弧形凹面に合わせて密着させ、制御部の操作により作動部を動作すると、密着部品が変形し、その変形過程において、高摩擦エリアとコンタクトレンズとの間に摩擦が生じさせて、コンタクトレンズの取り外しに利便をはかることを特徴とするレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。
【請求項2】
前記密着部品は、透明軟質の弾性体とすることを特徴とする請求項1に記載のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。
【請求項3】
前記密着部品は、シリコン材質とすることを特徴とする請求項2に記載のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。
【請求項4】
前記密着部品の内部にはシリコンゲルを含むことを特徴とする請求項2或いは3に記載のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。
【請求項5】
前記密着部品の大きさはコンタクトレンズの大きさに相当し、しかも密着部品には陥没したエッジを備えることを特徴とする請求項1に記載のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。
【請求項6】
前記高摩擦エリアは、弧形凹面に対応して配置し、しかも、高摩擦エリアの摩擦係数は、密着部品の摩擦係数を上回ることを特徴とする請求項1或いは2或いは3に記載のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。
【請求項7】
前記焦点部は、穴、突出体、記号の何れかとし、しかも密着部品の中央に配置することを特徴とする請求項1に記載のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。
【請求項8】
前記作動部は、連動棒セットとし、弧形凸面に交差し枢着する二つの第一棒体と第二棒体とを含み、第一棒体及び第二棒体と制御部の一端との間にはそれぞれ、第三棒体と第四棒体を連結し、第三棒体と第四棒体とは対称的に配置し、力を受けた後は、両端が相互に近づく弾性変形能力を備え、前記制御部の他の一端にはプッシュ部を備えることを特徴とする請求項1に記載のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。
【請求項9】
前記焦点部は、第一棒体と第二棒体との枢着箇所とすることを特徴とする請求項8に記載のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。
【請求項10】
前記制動機構には更に弾性部品を備え、弾性部品は、プッシュ部と握柄との間に配置し、握柄の一端面には収容空間に繋がる開口を配置し、握柄の一側面には握柄の両端方向に延伸するスライド溝を配置し、プッシュ部はスライド溝から外側に露出し、第三棒体と第四棒体は、開口を通過した後、両端が相互に近づき弾性を備えた変形を生じさせることを特徴とする請求項8に記載のレンズに指を触れずに操作できるコンタクトレンズ取り外し装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−220620(P2012−220620A)
【公開日】平成24年11月12日(2012.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−84439(P2011−84439)
【出願日】平成23年4月6日(2011.4.6)
【出願人】(511087187)
【Fターム(参考)】