説明

両親媒性ポリマー材料の無溶媒合成

本発明は、直鎖または分岐鎖炭素−炭素幹と、前記幹に結合した複数の側鎖とを含む両親媒性ポリマー材料を含む組成物の製造方法であって、前記方法において、アシル化基を含む幹前駆体を、少なくとも一つの末端に求核基を含む側鎖前駆体と混合して、反応混合物を形成し;前記幹前駆体、側鎖前駆体及び/または反応混合物を加熱し;前記反応混合物を攪拌し;及び前記求核基はアシル化基と反応して、両親媒性ポリマー材料を形成し、ここで前記側鎖はアシル結合を介して幹に結合し;前記反応混合物は有機溶媒を含まないことを特徴とする前記製造方法を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、溶媒を少しも使用しない両親媒性ポリマー材料の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
チューインガムは世界中の何百万もの人々が一様に楽しむ消費財である。本出願人は、本出願人の国際公開第2006/016179号(特許文献1)において、両親媒性グラフトコポリマーをチューインガム配合物(formulation)に添加すると、粘度が低減化した組成物となり、不注意に廃棄したガムの噛みカスで汚れてしまう問題に有効であることを開示した。この特許出願では、グラフトコポリマーは、ポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸幹(主鎖:backbone)とポリ(アルキレンオキシ)アルコール側鎖前駆体とをトルエンなどの有機溶媒中、通常トリエチルアミンなどの活性化剤の存在下、高温で反応させることによって形成する。
【0003】
ガムは商品生産物であるので、成分のどの合成も、得られる材料のコストができるだけ確実に競合性であるように効率的であるべく確保するのが望ましい。
【0004】
この要望に従って、本発明の第一の側面では、直鎖または分岐鎖炭素−炭素幹と、前記幹に結合した複数の側鎖とを含む両親媒性ポリマー材料を含む組成物の製造方法であって、
前記方法において、アシル化基を含む幹前駆体を、少なくとも一つの末端に求核基を含む側鎖前駆体と混合して反応混合物を形成し;
前記幹前駆体、側鎖前駆体及び/または反応混合物を加熱し;
前記反応混合物を攪拌し;
及び前記求核基はアシル化基と反応して両親媒性ポリマー材料を形成し、ここで前記側鎖はアシル結合を介して前記幹に結合し、前記反応混合物はトルエンなどの有機溶媒を含まないことを特徴とする前記製造方法を提供する。
【0005】
本発明の第二の側面に従って、本発明の第一の側面に従った両親媒性ポリマー材料を含む組成物を製造し、前記組成物を食品(comestible)に添加することを含む、食品の製造方法を提供する。
【0006】
本発明の第三の側面に従って、直鎖または分岐鎖炭素−炭素幹と、前記幹に結合した複数の側鎖と、場合によりアシル化基を含む幹前駆体と、求核基を含む側鎖前駆体と、を含む両親媒性ポリマー材料を含む組成物であって、前記組成物は少しも溶媒を含まず、本発明の第一の側面に従った方法によって得ることができる前記組成物を提供する。
【0007】
本発明の第四の側面に従って、直鎖または分岐鎖炭素−炭素幹と、前記幹に結合した複数の側鎖と、場合によりアシル基を含む幹前駆体と、を含む両親媒性ポリマー材料(a)と、求核基を含む側鎖前駆体(b)とを含む組成物であって、ここで(a):(b)の重量比は1:0〜1:1であり、前記組成物は有機溶媒を少しも含まないことを特徴とする前記組成物を提供する。
【0008】
本明細書に概説した発明は、ポリマー材料を製造するのに以前必要であった不都合な材料を最小限度にするか、または除去する計画を包含する。より具体的には、本計画は溶媒の使用を排除することによって達成される。少量の側鎖前駆体も使用することができる。さらに反応終了時に、溶媒を除去するための精製はもはや必要ではないので好都合である。得られた両親媒性ポリマー材料は、従来の溶媒経路を使用して製造した材料に伴う全品質を保持する。即ち、材料は粘性が低く、その粘着性を低下させるためにチューインガム組成物に配合することができる。
【0009】
この無溶媒プロセスは、有機溶媒の購買及び取り扱い、並びに得られたポリマー材料から危険な材料を除去するコストを排除する。このアプローチは、環境に有害かもしれない揮発性有機化合物を除去するのにも有用である。
【0010】
無水物ベースのグラフトコポリマーを含有する組成物を製造するための無溶媒方法(solvent−free method)は公知である。たとえば欧州特許第0945473号(特許文献2)は、エチレン性不飽和モノマー、無水物モノマーと、ヒドロキシル若しくはアミン末端基をもつ一官能性ポリグリコールまたは多官能性ポリグリコールのいずれかと、遊離ラジカル開始剤とを混合して混合物を形成することを含むそのような方法について記載している。この混合物を加熱して、グラフトコポリマー生成物を含有するエチレン性不飽和モノマーと、ポリグリコールのグラフトコポリマー材料と、の混合物を形成し、これは洗剤配合物中において防汚剤(soil release agent)として有用であり得る。
【0011】
欧州特許第0945473号(特許文献2)の方法では多くの異なる生成物ができるという点で、本発明は該欧州特許第0945473号における開示とは異なる。本明細書で請求する方法では、予め形成したポリマー幹と側鎖前駆体とを反応させることによってこの問題を回避する。さらに本方法はフリーラジカル機構を介しては進行しない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0012】
【特許文献1】国際公開第2006/016179号
【特許文献2】欧州特許第0945473号
【発明の概要】
【0013】
両親媒性ポリマー材料の合成は、所望の側鎖前駆体と幹前駆体とを混合することによって達成する。この側鎖前駆体及び幹前駆体は、これらが相当効率よく混合し得るという条件で、反応混合物に添加すると固体、液体状またはゲルのいずれかであり得る。より好ましくは、これらは液体または微粉砕固体のいずれかである。最も好ましくは、これらはアシル化反応が起きる温度ではいずれも液体である。あるいは、側鎖前駆体は液体であり、且つ幹前駆体は微粉砕固体である。
【0014】
本発明の好ましい態様において、幹前駆体は、溶融した側鎖前駆体中に幹前駆体を溶解することによって、側鎖前駆体と混合する。あるいは側鎖前駆体は、溶融した幹前駆体中に溶解することができる。
【0015】
当業者はこの反応プロセスは、十分に混合を提供できるどんな装置でも使用して実施し得ることを理解するだろう。これらの例としては、オーバーヘッドスターラー、マグネチックスターラーによって攪拌が提供される反応器または他の任意の容器が挙げられ、最も好ましい混合は、好適な押出機、z−ブレードミキサー、バッチミキサー、Uトラフミキサー、RTミキサー、配合機(コンパウンダー)、内部ミキサー、バンバリー型ミキサー、二本ロール機、ブラベンダー型ミキサー、ワイドブレードミキサー(若しくは水中翼ブレードミキサー)、水平(デルタ若しくはヘリカル)ブレードミキサー、ニーダー−反応器または、二重z−ブレードミキサー若しくは二軸押出機のような、これらのミキサーの一つの関連する変形、を使用して達成される。
【0016】
反応混合物は通常、30分〜48時間、より典型的には1時間〜24時間、最も典型的には4時間〜12時間、たとえば約6時間攪拌する。
【0017】
反応混合物の温度を上昇させると、通常、側鎖前駆体が融解し、これによって効率的に混合でき、そして反応速度の上昇に寄与する。従って反応温度は好ましくは50℃〜300℃、より好ましくは100〜250℃、さらに好ましくは115℃〜200℃、たとえば120℃〜200℃、最も好ましくは140℃〜180℃であろう。低すぎる温度では生成物が十分に混合されないかもしれないが、高すぎる温度では架橋が引き起こされるだろう。通常、反応混合物をこの温度に加熱し、この温度で少なくとも6時間、通常少なくとも12時間、好ましくは少なくとも24時間攪拌しながら保持する。
【0018】
通常、幹前駆体及び側鎖前駆体は、反応混合物を形成するために混合してから、そのような温度に加熱する。前駆体を予熱してから、反応に適した温度で反応器に添加することも可能である。
【0019】
好ましくは、混合装置に不活性ガスを供給して、ポリマー材料の劣化を防ぐ。あるいは空気を確実に排除するために、反応器を真空下に置くことができる。反応は酸または塩基を添加して触媒作用を及ぼすこともできる。場合により反応終了時に反応器に水を添加して、反応しなかった全てのアシル化基を加水分解することができる。反応しなかったアシル化基の加水分解は、親水性を好都合に高め、そして材料の水混和性(water compatibility)または溶解性を高めることもできる。
【0020】
(グラフト化反応とも称されることもある)アシル化反応終了時、残っている全てのアシル化基は、材料に水を添加するか、エージングプロセスによって酸基に転換することができる。あるいは、残っているアシル化基は、水と、触媒として塩基を使用することにより、または塩基を任意に使用してアルコール(ヒドロキシル)若しくはアミンを添加することにより加水分解することができる。たとえば残っている全ての無水マレイン酸基は通常、材料に水を添加することにより二酸基に転換される。
【0021】
反応終了時、生成混合物は通常、遊離側鎖前駆体を含み得る反応しなかった出発物質、副生成物及び触媒(反応中で使用する場合)を含む。両親媒性ポリマー材料は、最終組成物中に遊離側鎖前駆体を含んでいると好都合なことがあるので、反応混合物から精製する必要はない。遊離側鎖前駆体は両親媒性ポリマー材料と相互作用して、その特性を改善する。好ましくは、本発明の第四の側面に従った組成物では、(a):(b)の比は3:2〜5:1、より好ましくは3:2〜4:1である。
【0022】
本発明においてポリマー材料を製造するのに使用する幹前駆体は好ましくは、エチレン性不飽和炭化水素モノマーのホモポリマーまたは二種以上のエチレン性不飽和炭化水素モノマーのコポリマーから誘導する。幹前駆体は通常、エラストマー材料である。両親媒性ポリマー材料もエラストマー材料であってもよい。
【0023】
幹前駆体は通常、エチレン性不飽和の重合性炭化水素モノマーのホモポリマーまたは、二種以上のエチレン性不飽和の重合性炭化水素モノマーのコポリマーを含む。「エチレン性不飽和の重合性炭化水素モノマー(ethylenically−unsaturated polymerisable hydrocarbon monomer)」なる用語は、付加(または連鎖生長若しくは連鎖反応としても公知)重合を受けて、炭素−炭素ポリマー幹をもつ直鎖または分岐鎖炭化水素ポリマーを形成し得る、少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を含む重合性炭化水素を意味する。好ましい一態様に従って、幹前駆体は、4または5個の炭素原子を含むエチレン性不飽和の重合性炭化水素モノマー、たとえばイソブチレン(2−メチルプロペン)、のホモポリマーを含む。別の態様に従って、炭素−炭素ポリマー幹前駆体はまた、共役ジエン炭化水素モノマー、特に4または5個の炭素原子をもつもの、たとえば1,3−ブタジエンまたはイソプレン、のホモポリマーから誘導することができる。
【0024】
上記のように、炭素−炭素ポリマー幹前駆体は、二種以上のエチレン性不飽和の重合性炭化水素モノマーのコポリマーを含み得る。好ましくは、そのような二種のモノマーのコポリマーを含む。たとえば、一つの炭素−炭素二重結合をもつ炭化水素モノマーと、二つの炭素−炭素二重結合をもつ炭化水素モノマーとの炭化水素コポリマーを含み得る。たとえば、炭素−炭素ポリマー幹はイソブチレンとイソプレンとのコポリマーも含み得る。別の態様に従って、炭素−炭素ポリマー幹は、ブタジエン−スチレンブロックコポリマーから誘導される。幹はランダム、交互またはブロック、たとえばA−BまたはAB−Aブロックコポリマーを含み得る。
【0025】
あるいは、幹前駆体は、少なくとも一種のエチレン性不飽和モノマーと無水マレイン酸とのコポリマーを含み得る。コポリマーなる用語は、バイポリマー(二元重合体:bipolymer)またはターポリマー(四元重合体:terpolymer)の両方を網羅する。好ましくはモノマーは炭化水素モノマーである。「エチレン性不飽和の重合性炭化水素モノマー」なる用語は、重合を受けて、炭素−炭素ポリマー幹をもつ直鎖または分岐鎖炭化水素ポリマーを形成し得る少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を含む重合性炭化水素を意味する。好ましい一態様に従って、エチレン性不飽和重合性炭化水素モノマーは4または5個の炭素原子を含み、たとえばイソブチレン(2−メチルプロペン)である。エチレン性不飽和モノマーはあるいは、共役ジエン炭化水素モノマー、特に4または5個の炭素原子を含むもの、たとえば1,3−ブタジエンまたはイソプレンであってもよい。エチレン性不飽和モノマーは1−オクタデセンであってもよい。
【0026】
本発明のこの側面において、エチレン性不飽和モノマーは芳香族であってもよく、及び/または水素及び炭素以外の原子を含み得る。好適なエチレン性不飽和モノマーとしては、スチレン及びビニルメチルエーテルが挙げられる。
【0027】
幹前駆体は通常、10,000〜200,000の範囲、好ましくは15,000〜50,000、より好ましくは20,000〜40,000の範囲の分子量をもつ。他に記載しない限り、本明細書で使用する分子量の単位はg/モルである。
【0028】
幹前駆体は幹にアシル化基(acylating group)を含むか、または幹上にグラフトされ得る。幹前駆体は通常、その上にグラフトされた無水マレイン酸から誘導された単位をもつ。好適な一つの幹前駆体は、無水マレイン酸がグラフトしたポリイソプレン(PIP−g−MA)である。そのようなグラフトコポリマーは、以下に詳説するように市販されているか、または合成することができる。
【0029】
幹前駆体は通常、本来は疎水性である。対照的に側鎖前駆体は親水性であり得る。このことは幾つか有利な点を与える。得られる両親媒性ポリマー材料の疎水性/親水性バランスは、材料にその低粘着性(low−tack property)を与える櫛状コポリマー構造をもつ。親水性側鎖はポリマー材料に界面活性を与える。
【0030】
本発明で使用する親水性側鎖前駆体は好ましくは、それぞれの末端に少なくとも一つの求核基(nucleophilic group)をもつ、ポリ(アルキレンオキシド)、ポリグリシドール、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(スチレンスルホネート)またはポリ(アクリル酸)を含み、最も好ましくはポリ(エチレンオキシド)である。あるいは、側鎖はポリペプチド、たとえばポリリジンから誘導することができる。
【0031】
あるいはポリマー材料の側鎖は、幹よりも疎水性が強くてもよい。好適な例としては、フルオロアルカン、ポリシラン、ポリアルキルシラン、アルキルシリルポリオキシアルキレン及びシロキサンが挙げられ、これらはガムベースに非常に低い表面エネルギーを付与する。
【0032】
両親媒性ポリマー材料の幹の分子は、上記列記の側鎖の混合物を含み得るか、及び/または種々の鎖長/分子量をもち得る複数の側鎖をもつことができる。しかしながら、それぞれの側鎖は同一鎖長/分子量をもつのが好ましい。
【0033】
好ましくは幹前駆体のアシル化基は、通常無水マレイン酸から誘導した酸無水物基である。他の可能なアシル化基としては、カルボン酸、酸アミド、アシルクロリド及びカルボン酸エステルが挙げられる。
好ましくは、側鎖前駆体の求核基はアミンまたはヒドロキシル基である。
好ましくは、ポリマー材料中の側鎖は、式(I):
【化1】

を有し、ここでR1及びR2はそれぞれ独立して、H、−C(O)WR4または−C(O)Qである;但しR1及びR2の少なくとも一つは基−C(O)Qであるか;または
1とR2はこれらが結合している炭素原子と一緒になって、式(II):
【化2】

の環式構造を形成する、ここで、R3〜R5はそれぞれ独立してHまたはC1-6アルキルであり;
WはOまたはNR4であり;
Qは式−X1−Y−X2−Pの基であり;
Tは式−N−Y−X2−Pの基であり;
ここでX1はNR4、SまたはOであり;
2はO、S、(CH2nまたはNR4であり、ここでnは1〜6であり;
PはHまたは別の幹であり;及び
Yは親水性ポリマー基である。
【0034】
好ましくは、R2は−C(O)WR4または−C(O)Qである。R3は好ましくはHまたは−CH3である。R5は通常Hである。X1及びX2はそれぞれ独立して、好ましくはNR4またはOである。nは好ましくは1〜4である。
【0035】
本発明の一態様に従って、ポリマー材料中の側鎖は式:
【化3】

を有し、ここで、R3、R4及びQは上記定義の通りである。これらの基は、幹上にグラフトされた無水マレイン酸単位またはその誘導体から誘導される。
【0036】
好ましくは、ポリマー材料は、ペンダントカルボン酸基をもつ。従って上記式において、好ましくはR4はHである。
【0037】
別の態様に従って、側鎖は式:
【化4】

であり得、ここでQは上記定義の通りである。
【0038】
別の態様において、側鎖は以下の式:
【化5】

を有し、ここでQは上記定義の通りである。これらは、メタクリル酸−グラフト化材料から誘導する。
【0039】
別の態様に従って、側鎖は式:
【化6】

を有し得る。
【0040】
これらはアクリル酸グラフト化材料(acrylic grafted material)から誘導する。
【0041】
本新規方法を使用して製造し得る二つのポリマー材料を、以下の表1に詳述する。特に好ましい二つのポリマー材料は、P(A)及びP(B)である。
【0042】
【表1】

【0043】
好適な分子量分布及び無水マレイン酸含有量のどんなPIP−g−MAも、ポリマー材料の合成に適している。あるいは無水マレイン酸が開環して二酸または一酸/モノメチルエステルを形成するカルボキシル化PIP−g−MA材料も好適である。後者はP(B)に示されている。
【0044】
これらのポリマー材料の幹前駆体は、無水マレイン酸がグラフトしたポリイソプレンから誘導される。MAのグラフト化レベルは通常、概念を表すために使用されるPIP−g−MA中、約1.0モル%である。PIP−g−MaMmeにおいて、同レベルはMAの一酸モノメチルエステル2.7モル%である。グラフト化レベルは、ポリイソプレンの官能基化度に依存する。たとえば、P(A)において、鎖当たりのグラフト数は通常1〜7であるが、P(B)においては1〜10である。
【0045】
本発明に従った方法において、通常、それぞれの無水マレイン酸基に対して側鎖前駆体1〜4当量が、より典型的には2〜3当量が反応すべきである。反応効率は、ポリエーテルアミンである側鎖前駆体とP(A)を合成するのに使用するPIP−g−MAとを反応させることによって高めることができる。これらは市販品がある:一連のエチレンオキシド(EO)とプロピレンオキシド(PO)の一及び二官能基化アミンポリマーは、HuntsmanよりJeffamine商標名のもと販売されている。アミン官能基化ポリマーと無水マレイン酸との間の反応は、たとえば以下の構造:
【化7】

のいずれかを生成し得る。
【0046】
Cの構造は、H2Oを除去することと同時に起きる、Aの分子内反応により形成し、たとえば酸などの触媒を用いて生じる可能性が高い。一官能基化及び二官能基化アミンポリマーの両方とも本発明で使用する。疎水性幹と親水性アミン官能基化ポリマーとの反応により、両親媒性グラフトコポリマーの合成がもたらされる。反応条件に依存して、親水性二官能性アミンポリマーを使用すると、架橋または連鎖延長ポリマー(chain extended polymer)がもたらされるだろう。あるいは一官能基性及び二官能基性ポリマーを組み合わせて、必要な得られるポリマー材料の特性を変性させることができる。Jeffamine M−1000及びM−2070は特に好ましい側鎖前駆体である。
【化8】

[x=6、y〜35、ここでRは、(EO)に関してはH、(PO)単位に関してはCH3の混合物である]。
【0047】
Jeffamine M−1000は、EO:PO比が19:3のモノアミンポリエーテルであり、分子量は約1000である;M−2070はEO:PO比が31:10のモノアミンポリエーテルであり、分子量は約2000である。これらのポリマー中のエチレンオキシド単位が比較的高い割合であるため、これらは親水性材料とみなされる。M−1000及びM−2070はいずれもPIP−g−MAと効率的に反応することが知見された。
【0048】
アミン官能基化ポリエーテルと無水マレイン酸のモノエステルとの反応によってグラフトコポリマーを製造することも可能である。たとえば本出願人は、一般式:
【化9】

をもつPIP−g−MaMme(LIR−410としてKuraray,Co.Ltd.により供給されているポリイソプレン−グラフト−一酸モノメチルエステル)を使用して良好な結果を得ており、官能価(functionality)(即ちn)が約10で、平均分子量約25,000及びガラス転移温度−59℃を得ている。それぞれのモノメチルエステルは、1個のアミン官能基と反応することができる。
【0049】
上記のごとく、ポリマー材料の特性は、炭素−炭素ポリマー幹上にグラフトされた側鎖の特徴だけでなく、グラフトした側鎖の数にも依存する。本発明において、多数の側鎖前駆体は、それぞれの幹前駆体と反応する。「多数の(multiplicity)」なる用語は、本明細書において一つ以上のグラフトした側鎖を意味するものとして定義され、一般に二つ以上を意味する。通常、少なくとも一つの側鎖前駆体はそれぞれの幹前駆体と反応する。ポリマー材料中の所望の程度の親水性を達成するためには、得られるポリマー材料中の側鎖対幹の単位の割合が1:400〜1:5の範囲であり、より好ましくは1:200〜1:10である。幹上の側鎖の連結位置(location of attachment)は、製造時に使用した炭化水素ポリマー幹の好適な連結位置の場所(position)に依存するため、この側鎖は、通常炭素−炭素ポリマー幹に沿って統計的に分布している。
【0050】
グラフトされた無水マレイン酸単位を介して側鎖がポリマー幹に連結されるとき、ポリマー幹中のそれぞれの無水マレイン酸は、0、1または2つの側鎖で誘導体化され得る。
【0051】
本発明の一態様において、それぞれの側鎖前駆体は、種々の幹前駆体上の二つのアシル化基と反応して、架橋構造を形成し得る二つの求核基をもつ。たとえば、ポリエチレングリコール側鎖は、一般に、誘導体化前に、それぞれの端部がアルコールによって終端される。それぞれのアルコールは、幹の無水マレイン酸単位上にグラフトすることができる。
【0052】
両親媒性ポリマー材料の幹前駆体が無水マレイン酸とエチレン性不飽和モノマーとのコポリマーである場合、側鎖前駆体は通常、一端ではアルコールまたはアミン求核基により、別の端部ではアルキルオキシ基により終端されている。MeO−PEO−OHは、好ましい側鎖前駆体の一例である。ポリマー材料の形成法では、そのような側鎖は無水物のアルコール分解(アルコーリシス:alcoholysis)により無水マレイン酸誘導単位と反応して、カルボン酸エステルとカルボン酸とを与える。
【0053】
無水マレイン酸とアルコールとの反応は、エステルとカルボン酸との形成となるアルコール分解反応である。この反応はエステル化としても公知である。この反応は比較的早く、触媒は必要ないが、酸または塩基触媒を使用することができる。
【0054】
正味の反応は以下のように示すことができる。Px及びPyはコポリマー/ターポリマーの残余を表し、ROHは代表的な側鎖前駆体である。
【化10】

この方法では、ROHで表される二つの側鎖前駆体は、同一の無水マレイン酸モノマーと反応して、下記一般式の化合物を与え得る。
【化11】

【0055】
あるいは、無水マレイン酸モノマー1個当たり、たった1個の側鎖前駆体が反応する。これにより、遊離カルボン酸基をもつ無水マレイン酸から誘導された単位が残り、これは本方法の後段で誘導体化し得る。この基は脱プロトン化して、ポリマー材料中にイオン性幹を与えることもできる。
【0056】
幹の無水マレイン酸から誘導された単位を含む幹前駆体と側鎖前駆体との反応後、幹の無水マレイン酸から誘導された全ての反応しなかった単位も開環することができる。これは加水分解により、または塩基を使用して実施し得る。得られた生成物はイオン化可能(ionisable)である。このさらなる反応段階は、たとえば交互コポリマーで幹中にかなりの数の無水マレイン酸があるときに特に有用である。
【0057】
本発明の好ましい側面において、幹前駆体は、一般式(III):
【化12】

のペンダント単位を含み、ここでR3はHまたはC1-6アルキルであり、R5はHまたはC1-6アルキルであり、R6及びR7はHまたはアシル化基である、但し、R6及びR7の少なくとも一つはアシル化基である、またはR6とR7はこれらが結合している炭素原子と一緒に結合して、式(IV):
【化13】

の基を形成し、側鎖前駆体は、一般式(V):
【化14】

であり、ここでX1はO、SまたはNR4であり;
2はO、S、(CH2nまたはNR4から選択され、ここでnは1〜6であり;及び
4はHまたはC1-6アルキルであり;及び
Yは親水性ポリマー基であり、本方法において、式(V)の化合物の基HX1は一般式(III)または(IV)の単位と反応して、両親媒性ポリマー材料を与え、ここで側鎖は一般式(I):
【化15】

であり、ここで、R1及びR2はそれぞれ独立して、H、−C(O)WR4または−C(O)Qである;但しR1及びR2の少なくとも一つは基−C(O)Qであるか;
またはR1とR2はこれらが結合している炭素原子と一緒になって、式(II):
【化16】

の環式構造を形成し、ここでWはOまたはNR4であり;
Qは式−X1−Y−X2−Pの基であり;
Tは式−N−Y−X2−Pの基であり;及び
PはHまたは別の幹である。
【0058】
かくして両親媒性ポリマー材料中の側鎖は、幹前駆体のアシル化基から誘導された単位を含む。
【0059】
好ましい置換基は、ポリマー材料中の好ましい側鎖に関する上記のものと同一である。
【0060】
本発明に従って製造した組成物は、種々の用途で使用し得るが、通常、食品グレード(即ち、食用)である食料品の製造に使用される。通常、両親媒性ポリマー材料は、本発明の第一の側面の方法を使用して製造し、次いで食料品に添加する。好ましくは食料品は、チューインガムベースまたはチューインガム組成物である。典型的なチューインガム組成物は両親媒性ポリマー材料を1〜90重量%、好ましくは2〜50重量%、より好ましくは2〜25重量%、最も好ましくは2〜15重量%含む。本発明の第一の側面で製造した組成物は、粘着性に寄与するガムベースの成分の一部または全てに対する代替物として機能し得る。
【0061】
あるいは、ガムベースは両親媒性ポリマー材料を全く含まない。その代わり、両親媒性材料は、チューインガムベースとは別にチューインガム組成物に添加する。最も典型的には、両親媒性ポリマーはガムベースとチューインガム組成物の両方に添加する。
【0062】
両親媒性ポリマー材料に加えて、チューインガムベースは、当業界で公知の慣用成分を含む。
【0063】
チューインガムベースは0〜6重量%の蝋を含み得る。ガムベースに存在し得る蝋の例としては、マイクロクリスタリンワックス、天然蝋、石油蝋、パラフィン蝋及びこれらの混合物が挙げられる。蝋は通常は、ガムベースの固化並びに保存期限及びテクスチャーの改善に役立つ。蝋はベース混合物を軟化させ、噛んでいる間の弾力性(elasticity)を改善し、且つフレーバー保持に影響することも知見された。好ましくは、ガムベースは実質的に蝋を含まないが、これらの特性はポリマー材料によって提供される。しかしながら幾つかの態様では、蝋を配合すると、両親媒性ポリマー材料と連携して活性成分の放出を制御する。
【0064】
チューインガムベースは、望ましい弾力性及びテクスチャー特性並びに嵩を提供するエラストマー材料を含み得る。好適なエラストマー材料(elastomeric material)としては、合成及び天然ゴムが挙げられる。より具体的には、エラストマー材料は、ブタジエン−スチレンコポリマー、ポリイソブチレン及びイソブチレン−イソプレンコポリマーから選択される。エラストマー材料の総量が少なすぎると、ガムベースは弾力性、噛むテクスチャー及び凝集性が十分にないが、これに対して含有量が高すぎると、ガムベースは硬く且つゴム状となる。典型的なガムベースはエラストマー材料を10〜70重量%、より典型的には10〜15重量%含む。通常、ポリマー材料はチューインガムベース中のエラストマー材料の少なくとも1重量%、好ましくは少なくとも10重量%、より好ましくは少なくとも50重量%を形成するだろう。幾つかの態様では、ポリマー材料はチューインガムベース中のエラストマー材料を完全に置き換える。
【0065】
エラストマー可塑剤(エラストマー溶媒としても知られる)は、エラストマー材料を軟化させるのに役立ち、水素化、二量体化、若しくはポリマー化ロジンまたはその混合物などのロジンまたは変性ロジンのメチルグリセロールエステル類またはペンタエリスリトールエステル類が挙げられる。チューインガムベースで使用するのに好適なエラストマー可塑剤の例としては、部分的に水素化したウッドロジンのペンタエリスリトールエステル、ウッドロジンのペンタエリスリトールエステル、部分的に二量体化されたロジンのグリセロールエステル、重合化ロジンのグリセロールエステル、タル油(tall oil)ロジンのグリセロールエステル、ウッドロジンのグリセロールエステル並びに、部分的に水素化されたウッドロジン及びロジンの部分的に水素化されたメチルエステル;d−リモネンポリマーのポリテルペン及びα−ピネンまたはβ−ピネンのポリマー並びにこれらの混合物が挙げられる。エラストマー可塑剤は、ガムベースの30重量%以下で使用することができる。しかしながらエラストマー溶媒の好ましい範囲は、2〜18重量%である。好ましくは、15重量%未満である。あるいは、全くエラストマー溶媒を使用しなくてもよい。
【0066】
エラストマープラスポリマー材料対エラストマー可塑剤の重量比は、好ましくは(1〜50):1の範囲であり、好ましくは(2〜10):1である。
【0067】
チューインガムベースは好ましくは無毒性ビニルポリマーを含む。そのようなポリマーは、水に対して幾らか親和性をもち得、その例としてはポリ(酢酸ビニル)、エチレン/酢酸ビニル及びラウリン酸ビニル/酢酸ビニルコポリマーが挙げられる。好ましくは、無毒性ビニルポリマーはポリ(酢酸ビニル)である。好ましくは無毒性ビニルポリマーは、チューインガムベースの15〜45重量%で存在する。無毒性ビニルポリマーは、少なくとも2000の分子量をもつべきである。
別の態様では、チューインガムベースは全くビニルポリマーを含まない。
【0068】
チューインガムベースは好ましくはフィラー、好ましくは微粒子フィラーも含む。フィラーを使用してガムベースのテクスチャーを変性し、その加工を促進する。典型的なフィラーの例としては、炭酸カルシウム、タルク、アモルファスシリカ及びリン酸三カルシウムが挙げられる。好ましくはフィラーは、シリカまたは炭酸カルシウムである。フィラー粒子のサイズは、コンパウンド時のガムベースの凝集性、密度及び加工特性に影響を与える。小さなフィラー粒子は、ガムベースの接着性を低下させることが知見された。
【0069】
チューインガムベースに存在するフィラーの量は通常、チューインガムベースの0〜40重量%、より通常には5〜15重量%である。
【0070】
好ましくは、チューインガムベースは軟化剤を含む。軟化剤を使用して凝集性を調節し、テクスチャーを変性し及び、製品を噛んでいる間に急速な融解遷移(melting transition)を誘導させる。軟化剤はガムベースの完全なブレンド化を確保する。柔軟剤の典型例としては、水素化植物油、ラノリン、ステアリン酸、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウム及びグリセリンがある。軟化剤は通常、チューインガムベースの約15〜約40重量%の量で使用し、好ましくはチューインガムベースの約20〜約35重量%の量で使用する。
【0071】
好ましいチューインガムベースは乳化剤を含む。乳化剤はチューインガム組成物の非混和性成分を単一の安定系に分散させるのを促進する。好適な例としては、レシチン、グリセロール、グリセロールモノオレエート、脂肪酸のラクチル酸エステル(lactylic ester)、グリセロール及びプロピレングリコールのラクチル化脂肪酸エステル(lactylated fatty ester)、モノ−、ジ−及びトリ−ステアリルアセテート、クエン酸モノグリセリド、ステアリン酸、クエン酸ステアリルモノグリセリジル、ステアリル−2−ラクチル酸(lactylic acid)、トリアシエチルグリセリン(toriacyetyl glycerin)、クエン酸トリエチル及びポリエチレングリコールがある。乳化剤は通常、チューインガムベースの約0%〜約15%、好ましくは約4%〜約6%を構成する。
【0072】
上記に詳細を記載したチューインガムベースは、チューインガム組成物を形成するのに使用し得る。チューインガム組成物は、ガムベースと、一種以上の甘味料及び香味剤を含み得る。通常チューインガム組成物は、甘味料と香味剤の両方を含む。チューインガム組成物はさらに、薬剤、栄養補助活性剤(nutraceutical active)、ハーブ抽出物、刺激剤、香料、冷感、温感またはひりひり感を与える感覚剤(sensate)、マイクロカプセル封入物、研磨剤、ホワイトニング剤及び着色剤などの他の薬剤も含み得る。
【0073】
好ましくは、チューインガム組成物は、たとえば薬剤などの生物学的な活性成分などの種々の他の成分を含む。
【0074】
生物学的に活性成分とは、ヒトまたは動物の体内で化学的または物理的プロセスを変性させる全ての物質である。好ましくは、これは薬理学的に活性成分であり、たとえば、血小板凝集抑制薬、勃起不全薬、鬱血除去薬、麻酔剤、経口避妊薬、癌の化学療法薬、精神治療薬、心臓血管薬、NSAID、狭心症のNOドナー(一酸化窒素ドナー)、非オピオイド鎮痛剤、抗菌剤、制酸薬、利尿剤、制吐薬、抗ヒスタミン剤、消炎剤、咳止め薬、抗糖尿病薬(たとえばインスリン)、オピオイド、ホルモン及びこれらの組み合わせから選択される。好ましくは活性成分は、カフェインまたはニコチンなどの刺激剤である。あるいは活性成分は、鎮痛剤である。活性成分のさらなる例はインスリンである。
【0075】
本発明の一態様において、生物学的に活性成分は、ジクロフェナク、ケトプロフェン、イブプロフェンまたはアスピリンなどの非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)である。あるいは活性成分は、アセトアミノフェン(paracetamol)(NSAIDとして通常分類されないもの)である。
本発明の別の態様では、生物学的活性成分はビタミン、ミネラルまたは他の栄養サプリメントである。
【0076】
生物学的に活性成分は、制吐薬、たとえばドラセトロン(Dolasetron)であってもよい。あるいは生物学的に活性成分は、クエン酸シルディナフィルなどの勃起不全薬である。
【0077】
通常、チューインガム組成物は0.01〜20重量%の活性成分、より通常には0.1〜5重量%の活性成分を含む。チューインガム組成物は経口投与に適した単位剤形であり得る。単位剤形は好ましくは0.5〜4.5g、たとえば約1gの質量(mass)である。通常、チューインガム組成物は、活性成分に依存して生物学的に活性成分を1〜400mg、より通常には1〜10mg含む。活性成分がニコチンである場合、たとえばチューインガム組成物は通常1〜5mgのニコチンを含む。活性成分が非ステロイド系抗炎症剤、たとえばイブプロフェンである場合、組成物は通常、10〜100mgの活性成分を含む。
【0078】
最終チューインガム組成物中のガムベース量は通常、最終組成物の5〜95重量%であり、好ましい量は10〜50重量%であり、より好ましくは15〜25重量%である。
【0079】
チューインガム組成物を形成する方法は、通常、ガムベースと甘味剤及び/または香味剤とをブレンドすることを含む。チューインガム組成物の製造の標準的な方法は、“Formulation and Production of Chewing and Bubble Gum”、ISBN:0−904725−10−3に記載されており、これはコーティングと液体中心部をもつガムの製造を包含する。
【0080】
通常、チューインガム組成物は、ガムベースと溶融形の甘味剤及び/または香味剤とをブレンドし、続いて該ブレンド物を冷却することにより製造する。そのような方法は、本発明で使用することができる。
【0081】
研究室では、HAAKE MiniLab Micro Compounder(HAAKEミニラボマイクロコンパウンダー)(Thermo Fischer Corporation)を使用して、ガムベースとチューインガム組成物の両方を製造し得る。
【0082】
ガムベースの場合には、通常、成分を80〜120℃の範囲、通常約100℃の温度で、数段階でこれらを添加することにより一緒に混合する。ガムベースが形成したら、材料をMiniLabから押し出す。
【0083】
MiniLab Compounderはチューインガムのラージスケースバッチを混合するのには使用されないことに留意しなければならない。この場合、Z−ブレードミキサーなどの工業用スケールの機械を使用するだろう。
【0084】
チューインガム組成物は成分を均一に攪拌するために、約100℃(たとえば80〜120℃の範囲)の温度に加熱することが必要かもしれない。本発明の第一の側面で製造したように両親媒性ポリマー材料は、ガムベース形成段階か、チューインガム組成物を形成する際のいずれかで添加する。ポリマー材料は、これらの段階のどちらの間でも添加することができる。
【0085】
好ましくは、混合物を80〜120℃、通常約100℃の温度に加熱する。混合物を通常、40〜80℃、好ましくは50〜70℃の範囲の温度に冷却する。生物学的に活性成分を組成物に配合すべき場合、通常、この段階で添加する。
混合完了後、チューインガム組成物を押し出すことができる。
この方法のどの段階の間でも、均質性を改善するために混合物を攪拌することができる。
【0086】
最終段階は、たとえば圧縮チューインガム配合物であってもよい、チューインガム組成物を形成するために圧縮の使用を含み得る。
【0087】
チューインガム組成物の単位剤形は、チューインガムを押出し、所望の形状に押出物を形作ることにより形成し得る。通常、単位剤形は0.5〜2.5gの範囲、通常約1gの質量である。単位剤形は、円筒状若しくは球体、またはタブの形状をとり得る。
【0088】
通常、チューインガム組成物は、チューインガムベースの5〜95重量%、好ましくは10〜50重量%、より好ましくは15〜45重量%を含む。追加のポリマー材料も、チューインガム組成物の1〜15%、より好ましくは3〜15%を構成するような量で添加してチューインガム組成物を形成し得る。
【0089】
チューインガム組成物を形成する段階は、同一装置で連続して実施することができるか、または一時的な冷却及び加熱段階であってもよい、別の場所で実施することができる。
本発明を、付記図面を参照して以下の実施例で詳述する。
【図面の簡単な説明】
【0090】
【図1】図1は、GPCで測定した多くのP1バッチの分子量分布を比較する。
【図2】図2は、GPCで測定したグラフトコポリマーP2a、P3c及びP4のサンプルとLIR−403幹出発材料の分子量分布を比較する。
【図3】図3は、GPCで測定したグラフトコポリマーP6、P7及びP8のサンプルとLIR−403幹出発材料の分子量分布を比較する。
【図4】図4は、GPCで測定したグラフトコポリマーP9及びP10のサンプルとLIR−410幹出発材料の分子量分布を比較する。
【図5】図5は、GPCで測定したグラフトコポリマーP11及びP12のサンプルとIsolene40−S及びMAGPIポリイソプレン幹出発材料の分子量分布を比較する。
【図6】図6は、HPLCを使用して測定したP1、P7及び対照ガムを含むガムからの人工唾液への累積シンナムアルデヒド放出を比較する。
【発明を実施するための形態】
【0091】
二種類の異なる形のPIP−g−MAを使用した;最初のものはクラレ(Kuraray)より商品名LIR−403で供給されており、もう一方は1,2−ジクロロベンゼン中無水マレイン酸とポリイソプレン(Isolene 40−S)との反応により合成したPIP−g−MA(実施例17参照)である。この後者の材料は、PIP−g−MAとの混同を避けるため、以後、無水マレイン酸−グラフト化ポリイソプレン(MAGPI)という。MAGPIの合成で使用したポリイソプレン、Royal Elastomers製Isolene 40−Sは、ガラス転移温度−65℃、典型的な分子量32,000及びLIR−403と比較して比較的広い分子量分布をもつ合成ポリイソプレンである。続いて得られたMAGPIはLIR−403と比較して同様に広い分子量分布をもつ。
【実施例】
【0092】
参考実験例A:ポリマー材料と遊離MPEGの分子量の決定
ポリマーサンプルは、Polymer Lab製PL−GPC50プラスGPCシステムを使用して分析した。以下の条件を使用した:
溶離液:250ppm BHTで安定化させたTHF。
溶離液RI:1.408。
流速(ml/分):1。
温度:40℃。
カラムセット名:2カラム30mm PLゲル5um MIXED−D。
検出名:DRI。
検出器較正曲線:ポリスチレン標準(538Da−265000Da)。
この装置を使用してグラフトコポリマー全ての分子量を決定した。サンプル中に存在する遊離MPEG量を測定するために、THF中の既知濃度のMPEG2000の10種類の異なる溶液(0.05〜2mg/mL)を正確に調製し、装置で分析した。次いで基準強度を示すサンプルを使用して、較正曲線を作り、これを使用してサンプル中の遊離MPEG濃度を求めた。
【0093】
参考実験例B:FT−IRを使用するPEGのグラフト化度の決定
以下に記載する分析を使用して、側鎖前駆体対幹前駆体のグラフト化度を計算する。この分析で、幹前駆体出発材料と生成物のポリマー材料中の無水マレイン酸から誘導された環式単位量を決定する。グラフト化度の計算は、無水マレイン酸から誘導された全ての単位が側鎖前駆体と反応するという想定に基づく。
【0094】
分析は、パーキンエルマー(PerkinElmer)Paragon 2000赤外分光計で実施した。分析用サンプルを分光分析グレードのクロロホルムに溶解して、既知サル経路長でIRビームのついた据え付けブラケット/カートリッジの液体セル(PTFEスペーサで分離されたフッ化バリウムプレート)中に設置した。
【0095】
グラフトコポリマーを合成するのに使用したPIP−g−MAのバッチサンプルを正確にコック付き三角フラスコに秤量(〜0.1g(+/−0.05g))し、正確に秤量したクロロホルム10gに溶解した。サンプルのFT−IRを集め、1830cm-1と1790cm-1で測定した透過パーセント値を記録した。ポリマーサンプルをコック付き三角フラスコに正確に秤量(〜1.5g(+/−0.5g))し、正確に秤量したクロロホルム10gに溶解し、同様にFT−IRで測定した。各サンプル中の無水マレイン酸濃度を以下の式:
【0096】
【数1】

{式中、Cは試験溶液中の濃度である(mg g-1で示す)}を使用して計算した。次いで無水マレイン酸の転換パーセントを幹及びグラフトポリマーからの値と比較して決定することができる。
【0097】
この方法は、他のポリマー材料(P2〜P8)でグラフト化度を決定するのにも使用することができる。
【0098】
参考実験例C:チューインガムにおけるシンナムアルデヒド放出試験
実験方法
噛む前にガムのそれぞれの予備成形片を秤量し、重量を記録して、各片の薬剤の総量を予測した。
【0099】
“ERWEKA DRT−1”チューイング装置(AB FIA製)を使用した。これは二つの網状格子の間で交互にガムを圧縮及びねじることによって操作する。37℃に設定した水温のウォータージャケットを使用して、咀嚼セル内の温度をin−vivo咀嚼時に想定される温度に調節し、咀嚼速度は1分当たり40回の咀嚼に設定した。顎のギャップは1.6mmに設定した。
【0100】
40mLの人工唾液(種々の塩の水溶液から構成される、約pH6、以下の表2参照)を咀嚼セルに入れ、次いでプラスチックメッシュをその底部に置いた。既知重量のガム片をメッシュ中心部に起き、メッシュの第二片を上部に付けた。
【0101】
【表2】

【0102】
ガムからの活性成分の放出プロフィールの分析手順
表3のパラメーターは、他に記載しない限り咀嚼で常に使用する。
【0103】
【表3】

【0104】
各実験の開始時に、人工唾液とガムを含むセルは5分間放置して、系が37℃に平衡できるようにした。次いでガムを咀嚼させた。次いでサンプル容積0.5mLを放出実験の間に定期的(5、10、15、20、25、30、40、50及び60分)に試験セルから取り出した。
【0105】
次いで全てのサンプルを、オートサンプラー、ポンプ及びダイオードアレー検出器を備えた典型的なパーキンエルマーHPLCシリーズ200システムを使用してHPLCで分析した。データの取り扱い及び装置の制御は、Totalchrom v6.2ソフトウエアから提供された。カラム及び移動相は、以下のようにして活性成分に対して調整した:
シンナムアルデヒド詳細:
カラム−Varian Polaris 5u C18−A 250×4.6m。
移動相−アセトニトリル/0.05%オルトリン酸(60/40)。
流速−1mL/分。
検出−UV250nm。
注入容積−5uL。
再現性を確保するために、各サンプルについてHPLCカラムへは二回注入した。
【0106】
実施例1:反応フラスコにおけるポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とポリ(エチレングリコール)メチルエーテルの反応(P1aの製造)
CAS No.139948−75−7、平均Mw約25,000及びMA典型グラフトレベル約1.0mol%をもつPIP−g−MA(300g、Kuraray製ポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸、LIR−403グレード)と、平均分子量2000をもつポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(PEGME)(212g、Clariantより購入)とを秤量し、オーバーヘッドスターラーを備えた1L容積の反応フラスコに添加した。PIP−g−MAは液体として存在し、PEGMEは固体であった。窒素ガスフローを容器内に通し、次いで油浴を使用して容器を120℃に加熱した。次いで融解混合物の攪拌を開始し、次いで容器を160℃に加熱した。本質的に均質混合物が形成し、幹前駆体は側鎖前駆体に溶解した。
【0107】
この反応混合物を全部で約24時間、この温度に保持した。この後、100℃未満に放冷し、次いで水(400mL)を添加した。この混合物を室温に放冷し、濾過により水を除去し、続いて生成物を40〜50℃で真空下で乾燥した。
【0108】
生成物をGPC及びFTIRを使用して調査した。この生成物とP1の他のサンプルのGPCクロマトグラフの比較は図1に見ることができる。
【0109】
実施例2:バッチプローシェアミキサー(Batch Ploughshare Mixer)中でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とポリ(エチレングリコール)メチルエーテルの反応(P1bの製造)
CAS No.139948−75−7、平均Mw約25,000及びMA典型グラフトレベル約1.0mol%をもつPIP−g−MA(738g、Kuraray製ポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸、LIR−403グレード)と、平均分子量2000をもつポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(PEGME)(526g、Clariantより購入)とを秤量し、オーバーヘッドスターラーを備えたLodige3L容積のバッチプローシェアミキサー(Batch Ploughshare Mixer)に添加した。窒素ガスフローを容器内に通し、次いで油浴を使用して容器を120℃に加熱した。次いで融解混合物の攪拌を開始し、次いで容器を160℃に加熱した。
【0110】
この反応混合物を全部で約24時間、この温度に保持した。この後、100℃未満に放冷し、次いで水(1L)を添加した。この混合物を室温に放冷し、濾過により水を除去し、続いて生成物を40〜50℃で真空下で乾燥した。
【0111】
生成物をGPC及びFTIRを使用して調査した。この生成物とP1の他のサンプルのGPCクロマトグラフの比較は図1に見ることができる。
【0112】
実施例3:Z−ブレードミキサー中でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とポリ(エチレングリコール)メチルエーテルの反応(P1cの製造)
CAS No.139948−75−7、平均Mw約25,000及びMA典型グラフトレベル約1.0mol%をもつPIP−g−MA(385g、Kuraray製ポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸、LIR−403グレード)と、平均分子量2000をもつポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(PEGME)(293g、Clariantより購入)とを秤量し、オーバーヘッドスターラーを備えたWinkworthZ−ブレードミキサーに添加した。窒素ガスフローを容器内に通し、次いで油浴を使用して容器を120℃に加熱した。次いで融解混合物の攪拌を開始し、次いで容器を160℃に加熱した。
【0113】
この反応混合物を全部で約24時間、この温度に保持した。この後、100℃未満に放冷し、次いで水(0.5L)を添加した。この混合物を室温に放冷し、濾過により水を除去し、続いて生成物を40〜50℃で真空下で乾燥した。
【0114】
生成物をGPC及びFTIRを使用して調査した。この生成物とP1の他のサンプルのGPCクロマトグラフの比較は図1に見ることができる。
【0115】
実施例4:トルエン溶媒中でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とポリ(エチレングリコール)メチルエーテルの反応(P1dの製造)(比較例)
CAS No.139948−75−7、平均Mw約25,000及びMA典型グラフトレベル約1.0mol%をもつPIP−g−MA(5.25Kg、Kuraray製ポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸、LIR−403グレード)と、平均分子量2000をもつポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(PEGME)(4.00kg、Clariantより購入)とを秤量し、オーバーヘッドスターラーを備えた20リットル容積の気密ジャケット付き反応器に添加した。トルエン(10.0kg)を反応器に添加して出発物質を溶解し、窒素ガスフローを容器内に通した。
【0116】
次いで反応器ジャケットに接続した140℃に設定した油浴を使用して容器を加熱してトルエンを還流させた(115〜116℃)。容器と窒素出口の間にディーンスタークトラップとコンデンサとを使用して、共沸蒸留によってポリ(エチレングリコール)メチルエーテルとトルエンから水を全て除去した。かくして反応の間、ディーンスタークトラップに水を集めた。
【0117】
この反応混合物は全部で約24時間、還流させた。この反応は、酸または塩基を添加して触媒作用を及ぼすこともできる。生成物は、まだ温かい(50℃)材料を脱イオン水3Lタンクに添加して、2Lバッチで精製した。各バッチにおいて、水は濾過により除去し、グラフトコポリマーを脱イオン水で洗浄し、この洗浄液をさらに5回の濾過を繰り返して除去した。生成物は、50℃で一晩真空下で乾燥した。
【0118】
生成物をGPC及びFTIRを使用して調査した。この生成物とP1の他のサンプルのGPCクロマトグラフの比較は図1に見ることができる。
【0119】
実施例5:グラフト対各無水マレイン酸基1:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−1000の反応(P2aの製造)
CAS No.139948−75−7、平均Mw約25,000及びMA典型グラフトレベル約1.0mol%をもつPIP−g−MA(150.0g、Kuraray製ポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸、LIR−403グレード)と、平均分子量1000をもつJeffamine M−1000(21.8g、Huntsman製)とを、オーバーヘッドスターラーを備えた250mL容積の反応フラスコに添加した。窒素ガスフローを容器内に通し、次いで油浴を使用して120℃に加熱した。次いで溶融した混合物の攪拌を開始し、容器を160℃に加熱した。
【0120】
この反応混合物を全部で約24時間、この温度に保持した。この後、約80℃に放冷し、次いで水(200mL)を添加した。この混合物を室温に放冷し、デカンテーションにより水を除去し、この後、生成物を40〜50℃で真空乾燥した。
構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0121】
実施例6:グラフト対各無水マレイン酸基1:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−1000の反応(P2bの製造)
この生成物は、のLIR−403(500g)、Jeffamine M−1000(72.7g)と1L反応フラスコを使用して実施例5と同様の方法を使用して製造した。ポリマー幹と先の実験から測定されたこのグラフトとの間の反応効率により、生成物に水を添加する必要はなかった。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0122】
実施例7:グラフト対各無水マレイン酸基2:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−1000の反応(P3aの製造)
この生成物は、Jeffamine M−1000(43.6g)を使用して実施例5と同様の方法を使用して製造した。
この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0123】
実施例8:有機溶媒を使用するグラフト対各無水マレイン酸基2:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−1000の反応(P3bの製造)(比較例)
この材料は、溶媒としてトルエンを使用した以外には、実施例7と同様の方法を使用して製造した。
【0124】
CAS No.139948−75−7、平均Mw約25,000及びMA典型グラフトレベル約1.0mol%をもつPIP−g−MA(150.0g、Kuraray製ポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸、LIR−403グレード)と、平均分子量1000をもつJeffamine M−1000(21.8g、Huntsman製)とを、オーバーヘッドスターラーを備えた250ml容積の反応フラスコに添加した。窒素ガスフローを容器内に通し、次いで油浴を使用して120℃に加熱した。トルエン(195.0g)を反応器に添加して出発物質を溶解し、窒素ガスフローを容器内に通した。
【0125】
次いで反応器ジャケットに接続し、170℃に設定した油浴中でこの反応容器を加熱してトルエンを還流した。容器と窒素出口の間にディーンスタークトラップとコンデンサを使用して、共沸蒸留によってポリ(エチレングリコール)メチルエーテルとトルエンから水を全て除去した。かくして反応の間、ディーンスタークトラップに水を集めた。
【0126】
この反応混合物を全部で約24時間、この温度で保持した。この後、約80℃に放冷して、水(2L)中に沈殿させた。攪拌した混合物を30分間放冷し、その後、水をデカンテーションにより除去し、生成物を40〜50℃で真空乾燥した。
構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0127】
実施例9:グラフト対各無水マレイン酸基2:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−1000の反応(P3cの製造)
この生成物は、LIR−403(500g)とJeffamine M−1000(43.6g)と、1L反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0128】
実施例10:グラフト対各無水マレイン酸基2.8:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−1000の反応(P4の製造)
この生成物は、LIR−403(62.3g)とJeffamine M−1000(25.3g)と、250mL反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0129】
実施例11:グラフト対各無水マレイン酸基0.5:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−2070の反応(P5の製造)
この生成物は、LIR−403(500g)とJeffamine M−2070(72.7g)と、1L反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0130】
実施例12:グラフト対各無水マレイン酸基1:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−2070の反応(P6の製造)
この生成物は、LIR−403(500g)とJeffamine M−2070(145.0g)と、1L反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0131】
実施例13:グラフト対各無水マレイン酸基2:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−2070の反応(P7の製造)
この生成物は、LIR−403(500g)とJeffamine M−2070(290.0g)と、1L反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0132】
実施例14:グラフト対各無水マレイン酸基2.8:1比でのポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸とJeffamine M−2070の反応(P8の製造)
この生成物は、LIR−403(61.8g)とJeffamine M−2070(50.18g)と、250mL反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0133】
実施例15:グラフト対各マレイン酸モノエステル基1:1比でのポリイソプレン−グラフト−マレイン酸モノメチルエステルとJeffamine M−1000の反応(P9の製造)
この生成物は、LIR−410(60g)とJeffamine M−1000(24.5g)と、250mL反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0134】
実施例16:グラフト対各マレイン酸モノエステル基1:1比でのポリイソプレン−グラフト−マレイン酸モノメチルエステルとJeffamine M−2070の反応(P10の製造)
この生成物は、LIR−410(60g)とJeffamine M−2070(50.0g)と、250mL反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0135】
実施例17:無水マレイン酸グラフト化ポリイソプレン(MAGPI)の合成
ポリイソプレン(Isolene 40S、Royal Elastomers製、72g)、無水マレイン酸(1.0g)及び1,2−ジクロロベンゼンを三ツ口丸底フラスコに秤量した。この反応フラスコにはオーバーヘッドスターラーとコンデンサとが備えられており、窒素ガスで徹底的にパージした。次いで反応混合物の攪拌を開始し、いまだ窒素雰囲気下で迅速に加熱した。反応混合物は5時間環流した(180℃)。この後、反応混合物からの溶媒を留去(真空下)し、残余の材料は室温に放冷した。次いでこれをアセトン(3×100mL)で洗浄して、未反応MAを全て除去した。この生成物を真空下、100℃で乾燥した。
【0136】
一般的な用語のポリイソプレン−グラフト−無水マレイン酸(PIP−g−MA)とこの反応の生成物との混同を避けるため、以後MAGPIという。
【0137】
実施例18:グラフト対無水マレイン酸基2:1比でのMAGPIとJeffamine M−1000との反応(P11の製造)
この生成物は、MAGPI(60g)とJeffamine M−1000(27.9g)と250mL反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0138】
実施例19:グラフト対無水マレイン酸基2:1比でのMAGPIとJeffamine M−2070との反応(P12の製造)
この生成物は、MAGPI(60g)とJeffamine M−2070(55.8g)と250mL反応フラスコを使用して実施例6と同様の方法を使用して製造した。この構造はGPC及びFTIRで確認した。
【0139】
実施例20:ガムベースとチューインガムの製造
薬品
炭酸カルシウム(CaCO3)、エステルガム、水素化植物油(hydrogenated vegetable oil:HVO)、ポリイソブチレン(PIB)、ポリ(酢酸ビニル)(PVAc)、グリセロモノステアレート(GMS)、マイクロワックス、ソルビトール液、ソルビトール固体、及びペパーミントオイルは全てGum Base Companyから入手した食品等級材料である。シンナムアルデヒド(98+%)は、Fischer−Scientific UKより入手した。
チューインガムとチューインガムベースとの混合:
チューインガムベースは、以下の表に示す組成であった。
【0140】
【表4】

【0141】
XはS3対照の場合にはマイクロクリスタリンワックス、P1またはP7のいずれかである。HVO=水素化植物油、PVAc=ポリ(酢酸ビニル)。
【0142】
ガムベース材料は、小スケールラボラトリーミキサー/押出機であるThermo Electron Corporation製のHaake Minilabマイクロコンパウンダーで混合した。スクリューは80回転/分で同速回転するように設定した。
【0143】
成分は4段階で一緒に混合し、ガムだけは最終段階後に押し出した。ガムベースは100℃で混合した。
チューインガムは、以下の表に従って混合した。
【0144】
【表5】

【0145】
XはP1、またはP7または、S3対照の場合にはマイクロクリスタリンワックスのいずれかである。
【0146】
ベースと同一装置を使用してガムを混合し、最終段階後に押し出した。ガムは60℃で混合した。段階1では、ソルビトール液体と粉末は、これらをガムに添加する前に予備混合した。
【0147】
参照実験例Cで記載した方法を使用してガムを試験した。最速及び最高放出プロフィールは、P1を含む配合物で観察された。P7ガム配合物からの放出速度は、5分目から20分目の間ではP1と比較してゆっくりであった。続いて、これはP1よりも上のレベルに上昇して、P7とP1のガムから放出されたシンナムアルデヒドの全パーセント量は実験終了時までに殆ど同じであった。二つのポリマーを含有する配合物と対照するマイクロワックス対照は、5分後でも一貫して低い放出である;実験終了時に放出されたシンナムアルデヒドの全量は、他の二種類の配合物の約半分である。
【0148】
一連のガム配合物は、P1、P7または対照のマイクロワックスの場合のいずれかを使用して、ラボラトリーコンパウンダーで製造した。P1はP1d、即ち実施例4に従って製造したものであるが、P1a〜P1cのいずれも好適であった。というのもこれらの材料は全てとても似ているからである(図1参照)。完成したガムサンプルは人工唾液中で咀嚼され、香料とし添加したシンナムアルデヒドの放出はHPLCによりモニターした(図6)。最も遅い放出は、マイクロワックス対照で観察された。最速の放出は、P1を含むガムで観察され、P7を含む配合物は、ややゆっくりとした放出プロフィールを示した。従ってこのことは、P7は、チューインガムの好適な成分であり得ることを示している。
【0149】
実施例21:溶媒を使用せずに合成したポリマー材料のトルエンレベルの定量化
トルエン並びにテトラヒドロフラン(THF)、及びシクロヘキサンに関する分析は、Headspace Sampler(Turbomatrix 40(LIMS 1780))のついたMass Selective Detector(LIMS 1066)付きのHP 6890/5973 MSDガスクロマトグラフで実施した。実施例3で記載した方法を使用して合成したポリマーの4つの異なるバッチを試験した。
GCMS条件:
カラム:30m×0.32mm ID DB−624、df 1.8μm。
オーブン温度:40℃、20分。
キャリヤガス:ヘリウム、2.1mL/分(定圧)。
注入モード:スプリット(スプリット比5:1)。
インジェクター温度:140℃。
検出器:MSD ACQモード。
(群1:THF SIM42及び72イオン;シクロヘキサンSIM 56及び84イオン)。
(群2:(6.5分)、トルエンSIM65及び91イオン)。
溶媒遅延:3分。
移送ライン温度:250℃。
MS Source温度:230℃。
MS Quad温度:150℃。
ヘッドスペース条件:
サンプルオーブン温度:105℃。
ニードル温度:140℃。
移送温度:140℃。
GCサイクルタイム:25分。
サーモスタットタイム:30分。
プレッシャータイム:0.5分。
圧力:25psi。
インジェクトタイム:0.05分。
ウィズドローワルタイム:0.5分。
モード:一定。
【0150】
標準的な調製:
テトラヒドロフラン(THF)、シクロヘキサン及びトルエン標準を使用して、混合標準溶液を製造した。
【0151】
約0.1gのシクロヘキサン、THF及びトルエンを二回正確に別々のフラスコ、100mLメスフラスコに秤量し、オクタン−1−オールで標識し、シクロヘキサン、THF及びトルエンのストック溶液1及び2が得られた。
【0152】
それぞれのストック溶液1.0mLをストック標準1及び2を使用してピペットで100mLのオクタン−1−オールに取り、溶液中にTHF、シクロヘキサン及びトルエン約10mg/kgに相当する二つの混合標準溶液が得られた。
【0153】
さらなる希釈を以下のように実施して、標準溶液1A(溶液中2mg/kg)、1B(溶液中1mg/kg)、1C(溶液中0.2mg/kg)及び2A(溶液チェック標準中2mg/kg)を得た。
【0154】
ブランクサンプルの調製:
各サンプル〜0.5000gを正確に、それぞれ2つのヘッドスペースバイアルに秤量した。オクタン−1−オール5mLをそれぞれのバイアルに添加した。
【0155】
スパイク(spiked)サンプルの調製:
各サンプル〜0.5000gを正確に、それぞれ2つのヘッドスペースバイアルに秤量した。オクタン−1−オール2.5mLと混合標準溶液2.5mLをそれぞれのバイアルに添加した。
【0156】
溶媒を使用せずに製造したポリマー材料の分析:
全てのサンプル分析は二重に実施し、スパイク実験(spiking experiment)は、THF、シクロヘキサン及びトルエン1、5及び10mg/kgのレベルで比較のために一種類のサンプルのみで実施した。サンプルブランクはそれぞれの被験物質のピーク高さの半分よりもかなり小さく、必要ではないとみなし、スパイク(spiking)回収は計算しなかった。溶媒として使用した1−オクタノールは、シクロヘキサンと同一保持時間で溶離する少量の不純物を含んでいた。しかしながらどのサンプル溶液でもこのシグナルに対して追加のものは全く観察されなかった。約1、5及び10mg/kgの標準添加は既に検出済みであった。
【0157】
実施例22:トルエン溶液中で合成したポリマー材料中のトルエンレベルの定量化
溶媒を使用して製造したサンプル(実施例4)の分析は、実施例21におけるものとはやや異なった方法論で実施した。
【0158】
1)サンプルは、シールしたヘッドスペースバイアル中、60℃でメタノール中に溶解させた後、SPMEヘッドスペースGCMS(SIMモード)により分析した。
【0159】
2)定量化は、既知レベルでスパイクしたトルエンを使用した、および使用しないサンプルを比較することにより実施し、溶媒を使用せずに合成したポリマー分析に使用したのと同様の方法を使用して分析した。
【0160】
結果の概要:
これらの結果において、「グラフト」及び「側鎖前駆体」なる用語は交換可能に使用する。幾つかの異なるスケール及び装置構成を使用して無溶媒プロセスから得られたサンプルの特性は、互いに比較し、また並びにPCT国際特許出願国際公開第WO2006/016179号に既に概説したプロセスを使用してトルエン中で合成したサンプルと比較した。ポリマーサンプルは、ゲル透過クロマトグラフィーを使用して分析した(表6)。
【0161】
【表6】

【0162】
サンプルにおける分子量分布及び遊離MPEGの量は、GPCを使用して測定した。図1は、P1の四つの異なるバッチからのGPCトレースを比較する。トレースの目視比較及び表6のデータ分析から、ポリマーの分子量及び分子量分布は、溶媒経路のものを含む種々の経路のものと大まかには非常に似ていた。遊離MPEGレベルも同様であった。遊離MPEGは約16分の保持時間であった。ポリマーは、さらにFT−IR及び参照実験例Bで記載した方法を使用しても分析した(表7)。
【0163】
【表7】

【0164】
生成物P1において、無水マレイン酸基の無水マレイン酸エステル(maleic anhydride ester)への転換率を比較することにより、無水マレイン酸への転換率の値を得、そしてポリマーへのグラフト化を知ることができる。表7から明らかであるように、サンプルは似たような転換率であることが知見される。即ち、無水マレイン酸基の約90%が反応してPEGとモノエステルを形成している。これらの値は、水を添加する直前にバッチのアリコートで得たスペクトルから計算する。
【0165】
実施例4で記載した方法を使用して合成したP1dのサンプルは、ヘッドスペースGCMSを使用して10ppmトルエンを含むことが測定された。PIP−g−MAがPIP−g−MaMmeと置き換わった同様の実験において、得られたポリマー組成物はトルエン166ppmを含むことが測定された。それに反して、分析した無溶媒プロセスを使用して合成したサンプルはどれも、トルエン、シクロヘキサンまたはテトラヒドロフランの痕跡量も知見されなかった。レベルは検出限界に満たない(1mg/kg、即ち1ppm)。
【0166】
表8は、PIP−g−MAまたはPIP−g−MaMme並びにJeffamine M−1000及びM−2070から合成した種々のポリマーを列記する。
【0167】
【表8】

【0168】
グラフト対無水マレイン酸の比は、幹上の種々のグラフト導入度を達成するために容易に変化させることができるので、親水性材料では種々の特性が得られる。高いグラフト化度のポリマーは、より親水性であり、水中に容易に分散または溶解しうる。グラフト化度は全ての場合においてFT−IRで確認し、無水マレイン酸由来の1790 cm-1及び1830cm-1のピーク消失をモニターした。GPCを使用して、得られた生成物の分子量分布と遊離Jeffamineグラフト量を決定した。図2〜5から解るように、アミンポリエーテルの反応は、ヒドロキシルポリエーテルの場合(たとえばMPEG、図1に図示)と比較して遊離グラフトが実質的に全くないか、または比較的少量であり、非常に効率的である。遊離グラフトに関連するGPCトレースにおけるピーク(保持時間16〜17分)は目視できないか、非常に小さい。このことは、同一グラフト化度を達成するためには反応により少量のグラフトを添加するだけでよく、このプロセスは、MPEGを使用する場合よりもより効率的であることを意味する。あるいは、MPEGを使用して可能であるものよりもアミン官能基化ポリエーテルでグラフト化度を高めることも可能である。所望によりそれぞれの無水マレイン酸基及び/または酸基が消費される確率を高めるために、過剰量のJeffamine(たとえばP4及びP8)を使用することもさらに可能である。精製により除去しない限り、必然的に材料となり、その組成中の遊離グラフトの率は高くなる。従って、ほんの少々過剰量のグラフトを使用することが好ましく、より高い度合いのためには化学量論量を使用することが好ましい。より低い分子量のアミンポリエーテル(P1000)を使用した場合には、やや少ない遊離グラフトが知見された。これは、より低い分子量のポリマーはより高い分子量種よりも速く反応する傾向によるもので、この傾向はヒドロキシル官能基化PEGでも知見される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
直鎖または分岐鎖炭素−炭素幹と、前記幹に結合した複数の側鎖とを含む両親媒性ポリマー材料を含む組成物の製造方法であって、
前記方法において、アシル化基を含む幹前駆体を、少なくとも一つの末端に求核基を含む側鎖前駆体と混合して、反応混合物を形成し;
前記幹前駆体、側鎖前駆体及び/または反応混合物を加熱し;
前記反応混合物を攪拌し;
及び前記求核基は前記アシル化基と反応して、両親媒性ポリマー材料を形成し、ここで前記側鎖はアシル結合を介して前記幹に結合し、前記反応混合物は有機溶媒を含まないことを特徴とする前記製造方法。
【請求項2】
前記幹前駆体が、溶融した側鎖前駆体中に幹前駆体を溶解することによって側鎖前駆体と混合される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記反応混合物を100〜220℃の範囲の温度に加熱する、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記反応混合物を不活性ガスの存在下で加熱する、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
【請求項5】
前記求核基をアシル化基と反応させた後、幹上に残存する全てのアシル化基を加水分解してカルボン酸基を与える、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
【請求項6】
重合性出発物質を、オーバーヘッドミキサー、マグネチックスターラー、押出機、z−ブレードミキサー、バッチミキサー、Uトラフミキサー、RTミキサー、配合機、内部ミキサー、二本ロールミル、ワイドブレードミキサー若しくは水中翼ブレードミキサー、水平(デルタ若しくはヘリカル)ブレードミキサー、ニーダー−反応器、二重z−ブレードミキサーまたは二軸押出機を使用して混合する、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
【請求項7】
前記幹前駆体のアシル化基は、好ましくは無水マレイン酸から誘導した無水物基である、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
【請求項8】
前記無水物基は幹前駆体上にグラフトされる、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記求核基がアミンまたはヒドロキシル基である、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
【請求項10】
前記幹前駆体が、エチレン性不飽和炭化水素モノマーのホモポリマーまたは二種以上のエチレン性不飽和重合性炭化水素モノマーのコポリマーを含み、且つ前記側鎖は親水性である、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
【請求項11】
前記幹前駆体は、4または5個の炭素原子を含むエチレン性不飽和重合性炭化水素モノマーのホモポリマーを含む、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
【請求項12】
前記幹前駆体はイソブチレン、ブタジエンまたはイソプレンのホモポリマーを含む、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記側鎖前駆体は、ポリ(エチレンオキシド)、ポリグリシン、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(スチレンスルホネート)またはポリ(アクリル酸)から誘導される、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
【請求項14】
請求項1〜13のいずれかに記載の方法であって、前記幹前駆体は、一般式(III):
【化1】

のペンダント単位を含み、ここでR3はHまたはC1-6アルキルであり、R5はHまたはC1-6アルキルであり、R6及びR7はHまたはアシル化基であり、但し、R6及びR7の少なくとも一つはアシル化基であるか;またはR6とR7はこれらが結合している炭素原子と一緒に結合して、式(IV):
【化2】

の基を形成し、前記側鎖前駆体は、一般式(V):
【化3】

であり、ここでX1はO、SまたはNR4であり;
2はO、S、(CH2nまたはNR4から選択され、ここでnは1〜6であり;
4はHまたはC1-6アルキルであり;及び
Yは親水性ポリマー基であり、
前記方法において、式(V)の化合物の基HX1は、一般式(III)または(IV)の単位と反応して、一般式(I)の側鎖:
【化4】

をもつ両親媒性ポリマー材料を与え、ここで、R1及びR2はそれぞれ独立して、H、−C(O)WR4または−C(O)Qであり;但しR1及びR2の少なくとも一つは基−C(O)Qであるか;
またはR1とR2はこれらが結合している炭素原子と一緒になって、式(II):
【化5】

の環式構造を形成し、ここでWはOまたはNR4であり;Qは式−X1−Y−X2−Pの基であり;Tは式N−Y−X2−Pの基であり;ここでPはHまたは別の幹である、前記方法。
【請求項15】
請求項1〜14のいずれかに記載の方法に従って両親媒性ポリマー材料を含む組成物を製造し、この組成物を食料品に添加することを含む、食料品の製造方法。
【請求項16】
前記食料品がチューインガムベースまたはチューインガム組成物である、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
チューインガム組成物を製造するための請求項16に記載の方法であって、両親媒性ポリマー材料を含む前記組成物をチューインガムベースの形成で使用し、前記チューインガムベースを一種以上の甘味剤または香味剤と混合してチューインガム組成物を形成することを含む、前記方法。
【請求項18】
両親媒性ポリマー材料を含む組成物をさらに前記甘味剤または香味剤と添加してチューインガム組成物を形成する、請求項17に記載の方法。
【請求項19】
両親媒性ポリマー材料を含む組成物をチューインガムベースまたは一種以上の甘味剤または香味剤と混合してチューインガム組成物を形成することを含む、チューインガム組成物を製造するための請求項16に記載の方法。
【請求項20】
チューインガム組成物が両親媒性ポリマー材料を1〜90重量%、好ましくは2〜50重量%、より好ましくは2〜25重量%、最も好ましくは2〜15重量%含むように、両親媒性ポリマー材料を含む組成物をチューインガムベースまたはチューインガム組成物に添加する、請求項17〜19のいずれかに記載の方法。
【請求項21】
直鎖または分岐鎖炭素−炭素幹と、前記幹に結合した複数の側鎖と、場合によりアシル化基を含む幹前駆体と求核基を含む側鎖前駆体とを含む両親媒性ポリマー材料を含む組成物であって、前記組成物は有機溶媒を含まないことを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の方法により得ることができる組成物。
【請求項22】
直鎖または分岐鎖炭素−炭素幹と、前記幹に結合した複数の側鎖と、場合によりアシル基を含む幹前駆体とを含む両親媒性ポリマー材料(a)と、求核基を含む側鎖前駆体(b)とを含む組成物であって、(a):(b)の重量比は1:0〜1:1であり、前記組成物は有機溶媒を含まないことを特徴とする前記組成物。
【請求項23】
請求項16に記載の方法により得ることができるチューインガムベースまたは請求項16〜20のいずれかに記載の方法により得ることができるチューインガム組成物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公表番号】特表2011−500908(P2011−500908A)
【公表日】平成23年1月6日(2011.1.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−529373(P2010−529373)
【出願日】平成20年10月15日(2008.10.15)
【国際出願番号】PCT/EP2008/063879
【国際公開番号】WO2009/050203
【国際公開日】平成21年4月23日(2009.4.23)
【出願人】(507369154)リヴォリマー リミテッド (5)
【Fターム(参考)】