説明

二段垂直昇降式駐輪装置

【課題】スペースの有効活用が出来る上、自転車を格納するに利用者の労力を必要とせず、設置コストも安く安全で快適な、駐輪作業中スペースの長時間占有を避け、動作音を抑えた二段垂直昇降式駐輪装置を提供する。
【解決手段】自転車用架台2と実車用動力台車8を連結する連結手段が自転車用架台2に取り付けられ、自転車用架台2が搭載位置で自転車を搭載することにより連結手段が自転車用架台と実車用動力台車とを連結し、自転車を自転車用架台に搭載しない時には自転車用架台と実車用動力台車との連結を解除する。それによって、実車時には自転車用架台2と実車用動力台車8は空車時定荷重バネS1及び実車時定荷重バネS2と実車時錘Wとにより上方に付勢され、空車時には自転車用架台2は空車時定荷重バネS1により上方に付勢される。空車時及び実車時のいずれであっても、利用者は、ほぼ同等の操作労力で容易で安全に架台を操作する事が出来る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、垂直昇降する二段垂直昇降式駐輪装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、駐輪のスペースを有効活用するために、二段式駐輪設備が利用されているが、従来のものは上段に自転車を載せるために、利用者が固定の架台から自転車を載せる架台を引出して斜めに固定しこれに自転車を載せ、利用後は、架台を元の通りに固定架台に収納をするようになっている。しかし、この方式では、自転車搭載架台の出し入れに重い負荷がかかるので、腕力が無い高齢者や女性、子供には利用しづらい上に危険である。更には、駐輪作業中は通路となる自転車の後方のスペースを長い時間使用する事から他の利用者の邪魔になる問題が発生していた。
【0003】
これらの問題点を解決するために機械式・バネ方式・錘方式・エアシリンダー方式等を用いた垂直昇降式の駐輪設備が考案されているが、いずれも昇降架台に自転車が載っている時と載っていない時とで人力操作性にアンバランスがあるといった課題がある。又、バネを昇降の補助動力とした方式は、昇降工程において動力の変動があるという課題もある。
【0004】
従来の昇降式二段駐輪設備はスペース活用のみに特化したものであり、実際の運用状況としては好ましくないのが実態である。その原因として、自転車を載せる架台を人力で元の架台に戻す作業が必要であり、自転車の重量と架台の重量を斜め上に持ち上げるのに相当大きな力を必要とするため大変な作業となる上に危険を伴うので利用しづらいという課題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2001-279944号公報
【特許文献2】特開2001-323675号公報
【特許文献3】特開2002-227441号公報
【特許文献4】特開2005-105550号公報
【特許文献5】特開2007-138680号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、従来技術に鑑み、駐輪する際の労力を無くし、高齢者や女性、子供といった弱者でも安全に利便性良く利用が出来る二段昇降式駐輪設備を提供することを目的とするものである。
又、二段式駐輪設備では作業が大変なために生じる作業中スペースの長時間占有や動作音が大きく夜間の騒音も同時に対策がなされた二段昇降式駐輪設備とすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(1)本発明は、このような状況の改善を目指して発明がなされたものであり、下段駐輪ユニット及び上段駐輪ユニットからなる自転車を駐輪する二段垂直昇降式駐輪装置に関し、該上段駐輪ユニットは、

1.フロアに固定され縦方向に延在する支柱と、
2.一端が摺動可能に支柱に支持され、該一端から横方向に延び、自転車を搭載する下方の搭載位置から上方の駐輪位置の間を該一端が支柱に支持された状態で上下動し、上方の駐輪位置に移動後に、支柱に固定可能となっている自転車用架台と、

3.空車時及び実車時に渡って自転車用架台を支柱に沿って自転車用架台の重量とほぼ同等の力で上方に付勢する空車時定荷重バネと、

4.空車時にはストッパーによって自転車用架台の下方の搭載位置に対応して保持され、実車時に支柱に沿って搭載位置と駐輪位置の間を移動可能となっている実車用動力台車と、
5.実車時には実車用動力台車に連結され、実車用動力台車を搭載される自転車の重量未満の力で上方に支柱に沿って付勢する実車時定荷重バネと、

6.実車時定荷重バネの付勢力を付勢する方向に荷重を付与する実車時錘であって、実車時定荷重バネの付勢動力と実車時錘の荷重との合計の付勢動力が自転車と自転車用架台の合計重量のほぼ同等となっている実車時錘と、

7.自転車用架台に取り付けられ、自転車用架台が搭載位置に位置して自転車を自転車用架台に搭載することにより自転車用架台と実車用動力台車とを連結し、自転車を自転車用架台に搭載しない時には自転車用架台と実車用動力台車との連結を解除する連結手段と、

8.前記ストッパーは、前記連結手段が自転車用架台と実車用動力台車とを連結することと連動して、実車用動力台車を搭載位置に対応して保持することを解除する、二段垂直昇降式駐輪装置。

【0008】
本発明の好ましい態様としては、以下のものが挙げられる。
(2)前記連結手段が自転車用架台に取り付けられている、(1)に記載の二段垂直昇降式駐輪装置。
(3)前記連結手段が、自転車用架台上に揺動可能に配置され、タイヤ形状とされ自転車のタイヤを受けるタイヤ受けと、後端部がタイヤ受けに固定され、先端部が実車用動力台車に連結可能とされ自転車用架台に保持されたリンク機構からなり、タイヤ受けが自転車のタイヤを受けた時にリンク機構の後短部を前方方向に回動し、自転車の車輪を保持するとともに、リンク機構の先端部を実車用動力台車に連結させることによって、リンク機構を介して自転車用架台と実車用台車との連結を行ない、搭載位置でタイヤ受けから自転車のタイヤを外すとリンク機構により自転車用架台と実車用台車との連結を解除する、(1)に記載した二段垂直昇降式駐輪装置。
【0009】
(4) 前記空車時定荷重バネが自転車用架台に連結され、前記実車時定荷重バネが実車用動力台車に連結されている、(1)乃至(3)のいずれかに記載した二段垂直昇降式駐輪装置。
(5)下段駐輪ユニットは、フロアの上に敷設され横方向に延びるレールと、自転車を搭載するための自転車用架台であって、レール上に置かれレール上を横方向にスライド可能とされた自転車用架台とからなる、(1)乃至(4)のいずれかに記載した二段垂直昇降式駐輪装置。
【発明の効果】
【0010】
上記(1)によれば、利用者が特別な切換え操作を一切せずに、自転車が架台に載っている状態(本明細書では、「実車時」、「実車状態」等言う)と自転車が架台に載っていない状態(本明細書では、「空車時」、「空車状態」等という)のそれぞれの荷重とほぼ同等の補助動力を上段駐輪ユニットに与えることが出来るので、どのような状態であっても全ての動作工程において利用者は、ほぼ同等の操作労力で容易で安全に架台を操作する事が出来、かつ騒音の発生もすくない。
なお、「ほぼ同等」は、空車時であれば、自転車用架台の重量とほぼ同一の動力で、自転車用架台が自然に上昇することはないような動力という意味であり、実車時であれば、自転車用架台と実車用動力台車の合計重量とほぼ同一の動力で、自転車用架台と実車用動力台車が自然に上昇することはないような動力という意味である。
また、定荷重バネと錘との併用・組合せによる補助動力を用いているので、動力エネルギーを必要とせずに、完全人力で駆動でき、機構をシンプルとすることができる。
【0011】
上記(2)によれば、連結手段の構造を簡単なものとすることができる。
上記(3)によれば、実車状態と空車状態の切換えは、利用者の労力を必要とせず自転車を自転車用架台に載せる事により自転車のタイヤを受けるタイヤ受けが回転し自動的に切り替えを行うことが出来、タイヤ受けがタイヤを受けて回転する事により、自転車が抜け落ちる事を防止出来る。
上記(4)によれば、前記空車時定荷重バネ及び前記実車時定荷重バネの連結構造を簡素化することができる。
上記(5)によれば、下段駐輪ユニットを横にスライドさせて、上段駐輪ユニットの操作スペースを容易に空けることができるので、作業スペース効率が良く、上段駐輪ユニットに対しての自転車の搭載及び下車作業を簡単に行うことができ、駐輪スペース効率をあげることができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】(a)と(b)は、それぞれ空車時及び実車時の本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の上段駐輪ユニットの立面図である。
【図2】本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の上段駐輪ユニットの柱内部構造図を模式的に示す平面図である。
【図3】(a)は本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の上段駐輪ユニットの空車時のバネ動力状況を示す模式図であり、(b)は実車時のバネ動力状況を示す模式図である。
【図4】(a)本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の上段駐輪ユニットの空車時の自転車用架台構造を示す模式図であり、(b)は上段駐輪ユニットの実車時の自転車用架台構造を示す模式図である。
【図5】(a)は本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の下段駐輪ユニットの自転車用架台の立面図であり、(b)はレール上に摺動自在に配置された下段駐輪ユニットの自転車用架台の平面図である。
【図6】(a)と(b)は、それぞれ本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の上段駐輪ユニットおよび下段駐輪ユニットの平面図である。
【図7】自転車を駐輪した本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の立面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下に本発明を具体的実施態様に基づいて説明する。本発明は以下の具体的実施態様に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変更をなし得ることは言うまでもない。
図1(a)は、本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の空車時の自転車搭載位置での上段駐輪ユニットの立面図であり、図1(b)は本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の実車時の自転車を搭載した駐輪位置での上段駐輪ユニットの立面図である。図中、支柱1がフロアにアンカーで固定され縦方向あるいは垂直方向に延在し、自転車用架台2が一端を摺動可能に支柱1に支持され、該一端から横方向に延び、自転車のタイヤを乗せる樋状のレール3と補強部4,5とからなる。自転車用架台2は、自転車を搭載する下方の搭載位置(図1(a))から上方の駐輪位置(図1(b))の間を該一端が支柱1に摺動可能に支持された状態で上下動し、上方の駐輪位置に移動後に支柱1にロック固定可能となっている。
【0014】
ロック固定は、図1(a),(b)の樋状のレール3にレバー6を有し、レバー6とレール3の左端部に設けたロック固定用ブランケット(図示せず)とリンク機構(図示せず)を連結し、人力によりレバー操作することによってロック固定用ブラケットを前後させることにより自転車用架台2を支柱1にロック固定をしたり外したりする事ができるようになっている。この構造は自転車を載せる時に自転車用架台2を搭載位置で支柱1にロック固定する時も同様である。自転車を自転車用架台に載せた後、人力にてレバー操作を行い固定を外してから、上方へ引き上げて支柱1の上端部(駐輪位置)で固定する。上端部にはゴム製のダンパ(図示せず)を取り付けてあり、上方での衝突音、及び衝撃を軽減する。
【0015】
図1(a),(b)中、7は、タイヤ受けで、自転車が載っていない時には図中の左方向のレール3上に停止しているが、自転車を載せると自転車の重量により、支柱1の方向に支点を中心としてシーソーの様に傾動し左方向のレール3上に停止する。これにより自転車の滑り落ちを防ぐと共に、自転車が載っている状態と載っていない状態とを切り替える。具体的には自転車が載っていない状態ではタイヤ受け7が図中の左方向に停止され、実車用動力台車と自転車用架台が切り離される。自転車を載せた状態ではタイヤ受けが図中の右方向、支柱方向に固定されると同時に実車用動力台車と自転車用架台が連結される。詳細については、図4(a),(b)で説明する。
【0016】
図2は本発明の一実施態様に係る二段垂直昇降式駐輪装置の支柱1の全体詳細内部構造を示し、本補助動力システムを模式的に示す。図中、S1は空車時定荷重バネ、S2は実車時定荷重バネ、Wは実車時錘、Pはプーリーであり、空車時定荷重バネS1、実車時定荷重バネS2、Pはプーリー支柱1の所望の位置に回転可能に取り付けられている。8は、ストッパー14(図3と図4参照)により搭載位置における自転車用架台2の右端部近傍に配置されている。空車時定荷重バネS1はワイヤーによって自転車用架台2の右端部の上面に直接連結され、自転車が載っている時も自転車が載っていない時も絶えず動力となっている。つまり自転車用架台と定荷重バネが均等の荷重になっておりバランスがとれた状態となっている。
【0017】
実車時定荷重バネS2はワイヤーにより実車時錘Wに直接連結され、実車時錘WはプーリーPを通ってワイヤーによって実車用動力台車8の上面に直接連結されている。錘の動作は下方に定荷重バネで引っ張る事により安定動作となる。空車時定荷重バネS1は、自転車が載っていない自転車用架台とほぼ同等の動力を有しており、実車時定荷重バネS2は自転車の重量及び実車用動力台車8の合計重量のほぼ半分の重量と同等の動力を有しており、実車時錘Wは自転車の重量のほぼ半分の重量を有しており、実車時定荷重バネS2の動力と実車時錘Wの重量の合計動力は自転車の重量のほぼ同等の動力となっている。
【0018】
図3(a)、(b)は、図2に示すバネ動力システムの空車時および実車時の作動状態を模式的に示す。図から分かるように、自転車が載っている、載っていないに関わらず空車時定荷重バネS1の動力がかかっており、自転車が載っている時だけ実車時荷重バネS2と実車時錘Wの動力が付加される構造となっている。重量があわない場合は、この錘の重量を変化させることにより、バランスを取る事が出来る。
【0019】
図4(a),(b)は、空車時と実車時の間におけるタイヤ受け7の動きに連動して、動力が切り替わる様子を説明するものである。図中、9はリンク機構である。実車時に、自転車のタイヤを受けてタイヤ受け7が柱側に傾動、停止することにより、リンク機構9の後端部9aも柱側に回動し、リンク機構9の先端部9bが反時計回りに回動して実車用動力台車8に連結し、それによって自転車用架台2と実車用動力台車8とはリンク機構9を介して連結固定される。したがって、リンク機構9の位置、すなわち自転車を自転車用架台に搭載(自転車のタイヤをタイヤ受けに搭載)したかどうかによって、自転車用架台2と実車用動力台車8の連結固定を行ったり、連結固定を解除したりして、上段駐輪ユニットの動力の切り替えを行うことができる。
【0020】
空車時には、実車用動力台車8はストッパー14によって自転車用架台2の下方搭載位置に対応して保持され(図4(a))、実車時にタイヤ受け7が柱側に傾動するのと同期してストッパー14は図示しないリンク機構によって実車用動力台車8との係合を解除される。また、自転車用架台2が下方搭載位置移動されて自転車を自転車用架台2から降ろしタイヤ受け7が左方向の元の位置に戻ることと同期してストッパー14が実車用動力台車8と係合して実車用動力台車8が上方に動くのを防止している。
【0021】
図5(a),(b)は、二段垂直昇降式駐輪装置の下段駐輪ユニットを示す。図5(a)において、10は自転車用架台、11は自転車用架台10の先端に取り付けたタイヤ受けである、図5(b)に示すように、フロアに横方向に延設したアルミ製レール12の上にスライド台車13を介して自転車用架台が横方向に若干斜めにスライド可能に配置されている。アルミ製レール12をスライド台車13がゴム巻ローラーベアリング(図示せず)により移動し、それによって自転車が左右に移動する。この移動により、利用者が自転車を下段に載せる時には載せたい自転車用架台周辺の自転車を移動させる事により干渉すること無く楽に載せる事が出来、自転車を取りだす時も同様である。また、上段駐輪ユニットを垂直に移動させて自転車を駐輪させる場合、および上段駐輪ユニットから自転車を降ろす場合も同様である。
【0022】
図6(a),(b)は、二段垂直昇降式駐輪装置の上段駐輪ユニット及び下段駐輪ユニットのレイアウトを示す平面図であり、図7はその側面図である。本発明の一実施態様によれば、二段垂直昇降式駐輪装置の上段駐輪ユニットは、支柱側に摺動可能に保持された取付部材に対し自転車の受け台となる昇降可能な自転車用架台2を水平位置から所定角度に取り付け、上述の動力システムによって自転車を垂直に昇降させることができる。本発明の二段垂直昇降式駐輪装置輪装置によれば、スペースの有効活用が出来る上、自転車を格納するに利用者の労力を必要とせず、設置コストも安い安全で快適な駐輪施設を提供する事が出来る。
【0023】
上記において、具体的実施態様に基づいて本発明に係る二段垂直昇降式駐輪装置を説明してきたが、この実施態様はあくまで例示的なものであり、本発明はこれに限定されるものではない。本発明の目的に合致し、その範囲に入り、本発明で狙っている効果を奏する限り、種々の変更、修正もまた本発明の範囲内である。例えば、以下の例を挙げることができる。
(1)上記実施態様では、連結手段が自転車用架台に取り付けられているが、リンク機構の後端部を自転車用架台に回動可能に設け、残余のリンク機構を後端部で移動可能な状態で該駐輪装置本体に設けることもできる。
(2)上記実施態様では、空車時定荷重バネが自転車用架台に連結され、実車時定荷重バネが実車用動力台車に連結されているが、自転車用架台および実車用動力台車の下に自転車用架台受けおよび実車用動力台車受けを配置し、空車時定荷重バネ及び実車時定荷重バネをそれぞれこれらの受けに連結しても良い。
【符号の説明】
【0024】
1・・・支柱、2・・・自転車用架台、3・・・レール、4、5・・・補強部、6・・・レバー、7・・・タイヤ受け、8・・・実車用動力台車、9・・・リンク機構、9a・・・リンク機構後端部、9b・・・リンク機構先端部、10・・・自転車用架台、11・・・端部タイヤ受け、12・・・アルミ製レール、13・・・スライド台車、14・・・ストッパー、P・・・プーリー、S1・・空車時定荷重バネ、S2・・・実車時定荷重バネ、W・・・実車時錘

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下段駐輪ユニット及び上段駐輪ユニットからなる自転車を駐輪する二段垂直昇降式駐輪装置であって、該上段駐輪ユニットは、

1.フロアに固定され縦方向に延在する支柱と、
2.一端が摺動可能に支柱に支持され、該一端から横方向に延び、自転車を搭載する下方の搭載位置から上方の駐輪位置の間を該一端が支柱に支持され状態で上下動し、上方の駐輪位置に移動後に支柱に固定可能となっている自転車用架台と、

3.空車時及び実車時に渡って自転車用架台を支柱に沿って自転車用架台の重量とほぼ同等の力で上方に付勢する空車時定荷重バネと、

4.空車時にはストッパーによって自転車用架台の下方の搭載位置に対応して保持され、実車時に支柱に沿って搭載位置と駐輪位置の間を移動可能となっている実車用動力台車と、
5.実車時には実車用動力台車に連結され、実車用動力台車を搭載される自転車の重量未満の力で上方に支柱に沿って付勢する実車時定荷重バネと、

6.実車時定荷重バネの付勢力を付勢する方向に荷重を付与する実車時錘であって、実車時定荷重バネの付勢動力と実車時錘の荷重との合計の付勢動力が自転車と自転車用架台の合計重量のほぼ同等となっている実車時錘と、

7.自転車用架台に取り付けられ、自転車用架台が搭載位置に位置して自転車を自転車用架台に搭載することにより自転車用架台と実車用動力台車とを連結し、自転車を自転車用架台に搭載しない時には自転車用架台と実車用動力台車との連結を解除する連結手段と、

8.前記ストッパーは、前記連結手段が自転車用架台と実車用動力台車とを連結することと連動して、実車用動力台車を搭載位置に対応して保持することを解除する、二段垂直昇降式駐輪装置。

【請求項2】
前記連結手段が自転車用架台に取り付けられている、請求項1に記載の二段垂直昇降式駐輪装置。

【請求項3】
前記連結手段が、自転車用架台上に揺動可能に配置され、タイヤ形状とされ自転車のタイヤを受けるタイヤ受けと、後端部がタイヤ受けに固定され、先端部が実車用動力台車に連結可能とされ自転車用架台に保持されたリンク機構からなり、タイヤ受けが自転車のタイヤを受けた時にリンク機構の後短部を前方方向に回動し、自転車の車輪を保持するとともに、リンク機構の先端部を実車用動力台車に連結させることによって、リンク機構を介して自転車用架台と実車用台車との連結を行ない、搭載位置でタイヤ受けから自転車のタイヤを外すとリンク機構により自転車用架台と実車用台車との連結を解除する、請求項1に記載した二段垂直昇降式駐輪装置。

【請求項4】
前記空車時定荷重バネが自転車用架台に連結され、前記実車時定荷重バネが実車用動力台車に連結されている、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載した二段垂直昇降式駐輪装置。

【請求項5】
下段駐輪ユニットは、フロアの上に敷設され横方向に延びるレールと、自転車を搭載するための自転車用架台であって、レール上に置かれレール上を横方向にスライド可能とされた自転車用架台とからなる、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載した段式駐輪設備では作業が大変なために生じる作業中スペースの長時間占有や動作音が大きく夜間の騒音も同時に対策がなされた、請求項1乃至4のいずれかに記載した二段垂直昇降式駐輪装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate