説明

介護用巻きズボン

【課題】 従来の介護用ズボン、パジャマではファスナーやウエスト調整、各部に患者に負担をかけるばかりか、オムツ交換など、介護者にも大きな負担をかけているという問題があった。
【解決手段】 本発明は寝たきり状態患者、自立困難な要介護者や入院時のケア・オムツ交換などが、手間のかかる作業であったが肌着、外着用などでありまた、入院時の衣類として各部の開閉機能により、患者、看護者にとって、その負担を大きく軽減する物である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はオムツ、ズボンの交換が容易に出来る点に関する。
【背景技術】
【0002】
本来、寝たきり状態、半身不髄、下肢のケガ人、リハビリなどによるパジャマで生活している方、オムツをしている方などのズボンの脱ぎ剥ぎを簡単に出来る物もあるが、よりいっそう便利にした物である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
図1の1の部分にゴムを入れない事により床ずれ、負担を軽減する。
【0004】
一人でズボンをはけない人、介護者が簡単に負担をかけずにオムツ交換や、確認が出来、従来の物と比べ容易にできる、上半身がふじゅうでなければ一人で脱ぎ剥ぎが容易です。
【0005】
従来の介護用ズボン、パジャマではオムツなどの交換に大変な労力をようし、不便でしたが、すばやく簡単にする。
【0006】
従来介護用ズボンにはなく前方にファスナーを2本取り付ける事により患者のケア・おむつ交換を容易にした発明であり、また介護者にもの負担がかかっておりましたがその作業を簡単にした、構成になっている。
また図1の5と図1の7は特に負担がかかるため補強したズボン。
【0007】
本発明は図1の1のS部分にゴムを入れない事により寝たきり状態にある患者の負担を軽減し、腰に負担をかけず、床ずれなどを防ぎます。
【0008】
入浴後にはベッドにズボンを広げて置きその上にオムツを置き、患者を寝かせ手早く装着出来る。
【0009】
図1の5と図1の7は特に負荷がかかり図1の5には当て布図1の7は折り返し部を多くとり補強を施した、そして、すれきれなどを防ぐ。
【0010】
図1の4の生地、図2の4のファスナーの当て布によってファスナーの止め具が直接、肌に触れないように当て布を付けます。
【0011】
図2の2は図1の2とボタンをかけ、さらにずり落ちを防ぐ。
【0012】
図2の3は図1の6とオープンファスナーにより開閉する。ファスナー付の介護ズボンはありましたが、取り付け位置が適所ではなく、患者に負担をかけておりました。
【課題を解決するための手段】
従来のパジャマ、ズボンではズボンに足を通す必要がありましたが、本発明は脚を通す必要がなく寝たきり、半身不髄、下肢の治療などでも可能であり、介護、病人、けが人など幅広く着用できるものである。
【0013】
図1の6、図2の3によって、今まではオムツ取替えの時はズボンを下までおろしてズボンを取り替えなければダメでしたがこのズボンはオープンファスナーを、前部を開く用にし、前はたたんでオープンファスナー股の所に置きオムツを置き作業をしやすくしています、また前より付けましたので利用者の足、腰等に必要以上に負担をかけることなくスムーズに手早くオムツ交換ができ介護者にも腕、腰の負担が少なくなります。
【0014】
図1の6と図2の3のファスナー部の結合によって、日中は寝たきりの方でもリハビリのため腰・足は運動のため良くうごかしてズボン・オムツの交換交換できますが夜は、ぐっすりやすんでいる時オムツ交換で、眠りからさめて、その介護人は寝つかれない場合が多く夜中のオムツ交換はできるだけ、そっと手早く出来る用にデザインしました。
【0015】
今まではズボンと言うと下げてぬがせると言うイメージがあり交通事故での下半身での骨折、又年齢的に家の中で日常生活が不便で大腿骨・ひざ・足と部分的に治療等の時はズボンをはけない、又はズボンを切ったりと不便な点が多々ありましたがこのズボンはそんな不便ところを解決出来る物です。
【発明の効果】
【0016】
寝たきり状態患者さんの床ずれや、皮膚が赤くなるのを防いでいます。
一日に何回もズボン穿いたり、脱いだりする人にとっては、このデザインはファスナーを適所に付け図1の6、図2の3上方に付けベットや布団に巻き込ませること無く体の下に巻き込む事を防ぐ、適所は横から5センチ位上方あたりに付け2本下げるだけでオムツ交換が出来、簡単になっています。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
寝たきり状態の方には看護人の手伝いが必要ですが、半身不髄の方、下半身不髄の方、下半身のケガの方には1人で脱ぎ剥ぎが可能です。
【0018】
また、オムツ交換が減り非常に経済的です。
その結果は多くの量が出ていない場合はファスナーを開けてすぐ取り出せる手軽さもあり、オムツの取り替えを嫌がる人にも、今までの様に大仕事で、介護する側にも一番の重労働を少しでも負担を減らし普通のパジャアマやズボンでなく容易に解決出来る。
【実施例】
【0019】
眠りの浅い患者さんにとってもオムツの交換回数が減り看護者にも負担が減り経済的である。
患者さんの眠りを妨げない、などと今までにはない、利便性が特徴です。
【産業上の利用可能性】
従来の製品とくらべ取り扱いが簡易で安価で提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の実施形態を示す背部
【図2】同巻きズボンの前部
【符号の説明】
図1の1背部ゴムなし部分
図1の2背面部のループ、図2の2と結合させる
図1の3側面のゴム部、ウエスト調整をする
図1の4本発明の生地、寝具用、外着用によって活動範囲を広げる
図1の5おむつ交換のために負担がかかるためあて布をして補強する
図1の6オープンファスナー部開閉機能によりおむつ交換などを安易にする
図1の7裾の部分は負担がかかりほつれやすいので落ち返しを多く取り補強する
図2の1前面部にゴムをいれ床ずれなどを防ぐ
図2の2図1の2と結合するボタンウエスト調整ずり落ちを防ぐ。
図2の3オープンファスナー図1の6に合わせ、履かなくても着せる事が出きる
図2の4オープンファスナーの金具が直接肌に当て布を付け触れないようにする

【特許請求の範囲】
【請求項1】
寝たきり状態、半身麻痺状態時の排便、俳尿、自分で困難な人の、患者、介護者の負担、ケアを大幅に軽減し容易にするズボン。
【請求項2】
ファスナーを最適な場所に取り付けることによってオムツ交換やケアを容易にし、また看護者に負担をかけず手早く作業しやすく又、入浴時においても簡単に脱ぎ穿きできる構造になっているズボン。
【請求項3】
従来のズボンと違い脚を通すことなく脱ぎ、穿けるズボンである。
【請求項4】
背部にゴムなどを入れない事により、寝たきりの患者の床ズレを防ぐズボンである。
【請求項5】
前部、側部にゴムを入れズボンのズレ落ちを防ぐズボンである。
【請求項6】
背部、股上、股下の部分に補強のため、当て布を施したズボンである。
【請求項7】
ファスナーの回りの布が切れやすいので、ズボンの裾を多く取りしっかりさせ擦り切れ を防ぐズボン。
【請求項8】
図1の2と図2の2を掛けウエストの調節をするズボン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−37322(P2006−37322A)
【公開日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−244440(P2004−244440)
【出願日】平成16年7月29日(2004.7.29)
【出願人】(504321614)
【Fターム(参考)】