説明

付加情報記録方法、磁気ディスク媒体、磁気転写マスタ体、磁気転写装置および磁気ディスク装置

【課題】本発明は、磁気転写後の磁気媒体表面を汚染することなく、付加情報を目視、顕微鏡等により視覚認識する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】磁気ディスク装置に用いる磁気ディスク媒体において、磁気記録領域とは別に付加情報を記録する付加情報記録領域を設け、前記付加情報記録領域には少なくとも感熱材料または感光材料のどちらか1つの部材からなる付加情報記録層を設け、前記付加情報記録層に視覚認識情報を記録するため、磁気ディスク媒体に磁気パターンを転写するための磁気転写マスタ体の一部に前記磁気ディスク媒体に熱または光にて転写する付加情報に対応するパターンを設け、磁気ディスク媒体の付加情報記録領域に付加情報を転写する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
磁気ディスク装置の分野で、特に、磁気転写時にサーボ情報や他の情報を一括して磁気ディスク媒体に記録し、製造管理等を容易にする付加情報記録に関する。
【背景技術】
【0002】
磁気ディスク媒体に対するヘッドの位置決めをするため、データ領域と交互にサーボ領域が形成されている。従来、サーボデータはServo Track Writing(STW)法によって、専用ヘッドを用いて記録されてきた。磁気ディスク媒体のサーボ領域では、上流側から順番にプリアンブル域、サーボマーク域およびサーボデータ域が区画される。
【0003】
プリアンブル域では、周方向に沿って均一な間隔で交互に正負の磁極が形成される。サーボデータ域では、半径方向に変化する所定のパターンで磁極が形成される。
【0004】
HDD(ハードディスクドライブ装置)において、プリアンブル域で読み出される磁気情報から同期信号が得られる。また、サーボデータ域から読み出される磁気情報に基づきヘッドは正確に記録トラック上に位置決めされるようになっている。
【0005】
しかしながら、ハードディスクの高密度記録に伴い、データ領域の記録密度が増加するに従い、ヘッドの位置決めに必要なサーボ情報にも、さらなる高密度化が求められている。
【0006】
従来のヘッド記録によるSTW法では、サーボライト時間の増大やサーボ記録精度劣化が懸念されている。
【0007】
そこで、あらかじめサーボ情報がパターニングされている磁気転写マスタ体(以下、単に転写マスタ体と呼ぶ)を用いて、一括してサーボ情報を記録する磁気転写方式が注目されている。この磁気転写法とは予めサーボ情報が記録された転写マスタ体を磁界印加しながら磁気ディスク媒体に密着させ、サーボ情報を記録するというものである。
【0008】
この磁気転写方式によれば、一括記録のため時間コストを大幅に削減できるとともに、静的な記録であるため高精度なサーボ記録を期待することができる。この磁気転写法は、面内磁気記録方式、垂直磁気記録方式どちらの磁気ディスク媒体にも適用できる。
【0009】
磁気転写は磁気ディスク媒体を磁気ディスク装置へ組み込む以前に行われるが、磁気転写により付加情報を磁気ディスク媒体に与えた場合には、磁気転写後の情報が目視、顕微鏡等により視覚認識できず、製造管理の障害となりうる。
【0010】
このような問題点への対応策として、付加情報を磁気ディスク媒体に磁気転写した後、磁気ディスク媒体の表面を磁気現像することにより、付加情報を顕微鏡等で読み出す方法が知られている(特許文献1)。しかし、この方法によれば、付加情報を磁気ディスク媒体に磁気転写した後、磁気ディスク媒体の表面に現像溶液を塗布して磁気現像する必要があり、磁気ディスク媒体表面を汚し、磁気ディスク装置に製品として装着することは困難となる。
【特許文献1】特開2006−134486号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
したがって、本発明は、上記のような問題点を解決するため、磁気転写後の磁気媒体表面を汚染することなく、付加情報を目視、顕微鏡等により視覚認識する技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明の請求項1に記載の発明は、
磁気ディスク装置に用いる磁気ディスク媒体において、磁気記録領域とは別に付加情報を記録する付加情報記録領域を設け、前記付加情報記録領域には少なくとも感熱材料または感光材料のどちらか1つの部材からなる付加情報記録層を設け、前記付加情報記録層に視覚認識情報を記録することを特徴とする付加情報記録方法である。
【0013】
請求項1記載の発明によれば、磁気ディスク媒体には磁気記録領域とは別に付加情報記録領域を設け、付加情報記録領域への付加情報の書き込みを磁気記録とは異なる熱や光により行う。したがって、例えば、磁気ディスク媒体にサーボ信号を磁気転写する際に同時にあるいは前後して付加情報を付加情報記録層に転写してもよいし、または、磁気転写とは別の時点で行っても構わない。
【0014】
しかし、磁気転写をする時に使用する転写マスタ体に磁気転写パターンと、付加情報に対応したパターンを熱や光により転写するための熱転写あるいは光転写パターンとを、同一転写マスタ体に備え、磁気転写時に行えるようにすれば、製造工程上の無駄がない。
【0015】
付加情報記録領域の付加情報記録層に、付加情報に対応したパターンに対応して、熱により変色、あるいは光により屈折率変化が生じれば、特に、現像や定着工程を必要としない。これにより磁気ディスク媒体を汚染することなく付加情報を目視確認でき、製造管理を容易に行うことができる。
【0016】
ここで、磁気ディスク媒体への付加情報として、例えば、磁気転写機のID、転写マスタのID、磁気転写磁界条件、機種情報、セクタインデックス情報等があり、磁気ディスク装置への誤装着回避、偏心量の最少化、転写サーボ信号不良等の障害トレースに利用できる内容のものである。
【0017】
また、本発明における視覚認識情報は、付加情報記録層に、熱による変色、あるいは光による屈折率変化等を生じて生成された付加情報が、肉眼あるいは顕微鏡等によって情報として認識される。したがって、文字列、ビット情報、バーコード、QRコード等であって、実際の読み取りは、レーザ光、可視光によるバーコードリーダ、OCR等を使用しても構わない。
【0018】
さらに、肉眼あるいは顕微鏡等によって直接的に読み取れずとも、赤外線(特定波長光)やリン光などに反応する部材を付加情報記録層として設け、付加情報に対応するパターンを認識するために、これら赤外線(特定波長光)やリン光を照射して付加情報を認識しても構わない。要は、磁気ディスク媒体表面に現像溶液を塗布して磁気現像すれば、その磁気ディスク媒体は製品として磁気ディスク装置に装着することは、まず出来なくなるが、本発明は、付加情報を有する磁気ディスク媒体を製品に使用することが可能な、付加情報の読み出しができることを特徴とする。
本発明の請求項2に記載の発明は、磁気ディスク装置に用いる磁気ディスク媒体であって、前記ディスク媒体は磁気記録領域とは別に付加情報を記録する付加情報記録領域を有し、前記付加情報記録領域は視覚認識情報を保持するための少なくとも感熱材料または感光材料のどちらか1つの部材からなる付加情報記録層を含むことを特徴とする磁気ディスク媒体である。
【0019】
請求項2記載発明によれば、磁気ディスク媒体に対し、例えば、磁気ディスク媒体を磁気ディスク装置のスピンドルモータに取り付けるために磁気ディスク媒体の内周部に設けられているクランプ領域、あるいはその近傍に、付加情報記録領域が設けられ、感熱材料または感光材料による付加情報記録層を形成する。
【0020】
感熱材料として、例えば、感熱紙の原理のように発色剤(例:クリスタルバイオレットラクトン)と結着剤(例:ポリビニールアルコール)を混合した発色溶液を付加情報記録領域に塗布し固化させる。転写マスタ体に付加情報と対応する、例えば、凹凸でパターニングされた部分のうち凸部と付加情報記録層が当接した部分が加熱されて変色し、付加情報が肉眼あるいは顕微鏡等によって観察可能となる。
【0021】
また、感光材料として、例えば、ケイ素系高分子材料ポリシランを溶剤とともに磁気ディスク媒体の付加情報記録領域に塗布し固化させる。転写マスタ体に付加情報と対応して、光を照射する部分がエッチングにより除かれた金属薄膜を用いて、例えば、紫外線照射して透過した部分の屈折率を変化させる。屈折率の差異により、肉眼あるいは顕微鏡等で観察可能となる。
【0022】
これら感熱材料、感光材料の塗布は、磁気ディスク媒体を回転させて遠心力を調整することにより実現しても良いし、回転させながら刷毛状の供給機構により実現してもよい。
【0023】
本発明の請求項3に記載の発明は、
前記磁気ディスク媒体の基板側に少なくとも前記感熱材料または前記感光材料のどちらか1つの部材からなる付加情報記録層を有し、前記付加情報記録層の上に磁気記録のための磁性層を一部設けたことを特徴とする請求項2記載の磁気ディスク媒体である。
【0024】
請求項3記載の発明によれば、通常、磁気ディスク媒体はガラス、アルミニウム等の基板上に磁気記録に必要な製膜を行なうが、本発明においては、例えば、感熱材料または感光材料の固体層を設け、その上に磁気記録に必要な製膜を行なう。
【0025】
磁気ディスク装置において磁気記録及び再生の対象としない領域は、磁気記録に必要な膜が成膜がされないようにマスクし、その領域の感熱材料または感光材料が磁気ディスク媒体表面に露出するようにする。
【0026】
本発明の請求項4に記載の発明は、請求項2または請求項3のいずれか1の磁気ディスク媒体を有する磁気ディスク装置である。
【0027】
請求項4記載の発明によれば、磁気ディスク装置の検査時にサーボ異常やヘッドクラッシュが発生した場合でも、磁気ディスク媒体を磁気ディスク装置から取り出し、目視あるいは顕微鏡等により、付加情報に記録された製造時の情報から障害トレースが可能となる。
【0028】
本発明の請求項5に記載の発明は、磁気ディスク装置に用いる磁気ディスク媒体に磁気パターンを転写するための磁気転写マスタ体であって、前記磁気パターンに対応した磁性体が前記磁気転写マスタ体に保持され、さらに、前記磁気ディスク媒体に熱または光にて転写する付加情報に対応するパターンを前記磁気転写マスタ体の一部に有することを特徴とする磁気転写マスタ体である。
【0029】
請求項5記載の発明によれば、磁気ディスク媒体における磁気記録再生の対象外の部分、例えば、最インナートラックよりさらに内側の付加情報記録領域に対応する転写マスタ体に付加情報がパターニングされており、熱または光によって付加情報を磁気ディスク媒体の付加情報記録領域の付加情報記録層に転写するようになっている。
【0030】
熱を付与する場合は、転写マスタ体の付加情報がパターニングされている領域の表面は、例えば、付加情報に対応した凹凸部が形成され、この領域に熱を供給することにより、磁気ディスク媒体の付加情報記録領域における付加情報記録層において凸部が当接した部分は、熱により変色して付加情報を転写できるようになっている。転写マスタ体の付加情報がパターニングされている領域を特に熱伝導性が高い部材としておいてもよい。
【0031】
光を照射する場合は、例えば、転写マスタ体の基板をガラスのような光透過性材料とする。付加情報に対応するパターンが存在する部分は、付加情報に対応して光を透過する部分と光を遮断する、たとえば、金属薄膜でできたフィルムが形成され、光が透過し、磁気ディスク媒体の感光材料に光が当たった部分は屈折率が変化することにより、付加情報に対応した記録ができる。
【0032】
ここで、付加情報は文字列、ビット情報、バーコード、QRコード等、人間が直接解読、あるいは画像取り込みを介したデコード装置による認識が可能な情報としてもよい。
【0033】
本発明の請求項6に記載の発明は、請求項5記載の転写マスタ体を有することを特徴とする磁気転写装置である。
【0034】
請求項6に記載の磁気転写装置により、例えば、磁気ディスク媒体にサーボ情報等の磁気記録情報を磁気転写すると同時に、感熱材料または感光材料により形成された、磁気ディスク媒体の付加情報記録領域における付加情報記録層に熱または光により付加情報を転写できるため、製造工程の点から、無駄なく、容易に付加情報を記録できる。
【0035】
本発明の請求項7に記載の発明は、請求項6記載の磁気転写装置を用いて製造された磁気ディスク媒体である。
【0036】
請求項7に記載の磁気転写装置により、磁気ディスク媒体にはサーボ情報等の磁気記録情報の磁気転写と共に、付加情報記録領域に付加情報の転写を、磁気転写と同時あるいは前後して熱または光により行える。
【発明の効果】
【0037】
本発明によれば、磁気ディスク媒体の製造工程の中で、サーボパターンの磁気転写と同時あるいは前後して、後工程において目視、顕微鏡等により、磁気ディスク媒体表面を汚染することなく視覚認識できる付加情報を与えることができるため、製造管理を容易に行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0038】
図1は、本発明による付加情報を付与するための転写マスタ体の一実施例を示す。図は、例えば、垂直磁気記録方式の磁気ディスク媒体に使用される転写マスタ体の例を示す。
【0039】
a)転写マスタ体の外観図において、転写マスタ体100は、磁気パターン領域101、付加情報パターン領域102、転写マスタ体を転写装置の回転軸(図示省略)に取り付けるための取付穴103からなっている。
【0040】
磁気パターン領域101は、サーボパターンを磁気ディスク媒体に磁気転写するためのサーボパターンを有する領域である。説明のために、付加情報パターン領域102の詳細なA−A7’断面図を図の下部に示す。
【0041】
b)転写マスタ体基板が光透過性材料対応の場合、例えば、ガラス製の転写マスタ体基板104の上に、磁気転写パターン領域101とは別に、付加情報に対応したパターンであって、遮光物質層(図において黒色の島で示されている)を設けた部分と、遮光物質層を設けない部分(図において白色で示されている)を有する付加情報記録パターン層105が形成されている。
【0042】
遮光物質層は、例えば、光の不透過な非磁性金属をスパタリングにより積層し、遮光物質層を設けない部分はマスキングにより遮光物質層が積層されず、付加情報パターン領域102は付加情報パターンに対応した情報をもっている。
【0043】
透明な転写マスタ体基板104に、図の下方から上方に向かってレーザ光107を照射すると、付加情報記録パターン層105の遮光物質層のある部分においては、レーザ光107は遮光され、遮光物質層のない部分をレーザ光107が透過する。
【0044】
c)転写マスタ体基板が熱伝導性材料対応の場合は、例えば、ニッケル製の転写マスタ体基板106の上に、磁気転写パターン領域101とは別に、付加情報に対応したパターンであって、熱伝導性物質層(図において黒色の島で示されている)を設けた部分と、熱伝導性物質層を設けない部分(図において白色で示されている)を有する付加情報記録パターン層107が形成されている。
【0045】
熱伝導性物質層は、例えば、銅をスパタリングにより積層し、熱伝導性物質層を設けない部分はマスキングにより熱伝導性物質層が積層されず、付加情報パターン領域102は付加情報パターンに対応した情報をもっている。
【0046】
熱伝導性の転写マスタ体基板106に、図の下方から熱109が加わると、付加情報記録パターン層107の熱伝導性物質層においては、熱が熱伝導性物質層を伝わって図の上方へと向かう。
【0047】
上記の転写マスタ体を用いて、磁気ディスク媒体に付加情報を与える例を図2を用いて説明する。図2は、本発明による付加情報を転写マスタ体で付加する一実施例を示す。
【0048】
図2において図1と同じ符号は、図1において説明したものと同じものである。
【0049】
e)磁気ディスク媒体の外観図において、磁気ディスク媒体200は、磁気記録領域201、付加情報記録領域202、磁気ディスク媒体200を磁気ディスク装置のスピンドルモータ(図示省略)に取り付けるために磁気ディスク媒体200の内周部に設けられているクランプ領域203、磁気ディスク媒体中心穴206よりなっている。
【0050】
ここで、付加情報記録領域202は、例えば、磁気ディスク装置の磁気ヘッド(図示省略)がアクセスしない最インナよりさらに内周に位置している。
【0051】
付加情報記録領域202の拡大された断面をB−B’断面図に示す。
【0052】
f)転写マスタ体基板が光透過性材料対応の場合は、例えば、ガラス製の転写マスタ体基板104に設けられた付加情報記録パターン層105は、磁気ディスク媒体200の付加情報記録領域202にパターニングされた付加情報記録パターン層105と当接され、図の下方からレーザ光108が照射されると、レーザ光108は付加情報記録パターン層105の光が透過する部分を通る。
【0053】
磁気ディスク媒体200の付加情報記録領域202に設けられた感光材料でできた付加情報記録層204をレーザ光108が照射すると、照射された部分は、例えば、照射されない部分と比べ、屈折率の異なる物質へと変化する。
【0054】
照射された部分と照射されない部分は、屈折率が異なるため、顕微鏡で観察すると、明暗の異なるパターンをもつ領域が観測される。この明暗の異なるパターンは付加情報に対応する。
g)転写マスタ体基板が熱伝導性材料対応の場合は、例えば、ニッケル製の転写マスタ体基板106の上に、付加情報に対応したパターンであって、熱伝導性物質層(図において黒色の島で示されている)を設けた部分と、熱伝導性物質層を設けない部分(図において白色で示されている)を有する付加情報記録パターン層107が形成されている。
【0055】
熱伝導性物質層は、例えば、銅をスパタリングや無電解めっき法により生成し、熱伝導性物質層を設けない部分はマスキングにより熱伝導性物質層が生成されず、付加情報記録パターン層107は付加情報パターンに対応した情報をもっている。
【0056】
熱伝導性の転写マスタ体基板106に、図の下方から熱109が加わると、付加情報記録パターン層107の熱伝導性物質層(図において黒色の島で示されている)を設けた部分と当接している磁気ディスク媒体200の付加情報記録層205に熱が伝わり、熱を受けた付加情報記録層205の部分は、例えば、変色する。付加情報記録層205の変色した部分と、変色しないで残った部分は付加情報パターンに対応した情報をもっている。
【0057】
このように、転写マスタ体を使って磁気ディスク媒体に付加情報を転写することができる。
【0058】
図3は、本発明による転写マスタ体による磁気ディスク媒体への転写の一実施例を示す。
【0059】
h)転写マスタ体へ磁気ディスク媒体を装着した図においては、ホルダA301に支持された転写マスタ体303に磁気ディスク媒体305が当接している。
【0060】
磁気ディスク媒体305の付加情報記録領域(図示省略)と当接する面と反対側の転写マスタ体303の面には、光又は熱伝送路306が設けられている。
【0061】
一方、磁気ディスク媒体305の反対面に当接する転写マスタ体304は,ホルダB302に支持され、ホルダB302はホルダA301としっくり嵌り合うようになっている。
【0062】
この図は、両面に磁気記録領域と付加情報記録領域を有する磁気ディスク媒体の例である。磁気ディスク媒体305の付加情報記録領域(図示省略)と当接する面と反対側の転写マスタ体304の面にも、光又は熱伝送路307が設けられている。
【0063】
i)転写の一実施例に示すごとく、ホルダA301とホルダB302とを合体させ、磁気ディスク媒体305に転写マスタ体303と転写マスタ体304に当接させ、印加磁界308を図の方向に加えると、磁気ディスク媒体305に磁気パターンが転写され、同時に、光又は熱伝送路306、光又は熱伝送路307を通して、必要に応じた光又は熱を供給することにより、付加情報を転写することができる。
【0064】
図4は、本発明による転写済み磁気ディスク媒体からの付加情報の読出実施例を示す。
【0065】
j)転写済み磁気ディスク媒体の外観図において、磁気ディスク媒体400は、磁気記録領域401、付加情報記録領域402、中心部に位置する磁気ディスク媒体中心穴403を有するが、このままであると、付加情報記録領域402に書き込まれている付加情報は読み取りにくいため、k)転写済み磁気ディスク媒体からの付加情報の読み出し、に示すごとく、回転支持軸404に磁気ディスク媒体400を装着し、回転支持軸404を回しながら、図中のPから、例えば、顕微鏡に接続された、図形あるいは文字認識装置により付加情報を読み出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0066】
【図1】本発明による付加情報を付与するための転写マスタ体の一実施例
【図2】本発明による付加情報を転写マスタ体で付加する一実施例
【図3】本発明による転写マスタ体による磁気ディスク媒体への転写の一実施例
【図4】本発明による転写済み磁気ディスク媒体からの付加情報の読出実施例
【符号の説明】
【0067】
100 転写マスタ
101 磁気パターン領域
102 付加情報パターン領域
103 取付穴
104、106 転写マスタ体基板
105、107 付加情報記録パターン層
108 レーザ光
109 熱
200、305、400 磁気ディスク媒体
201、401 磁気記録領域
202、402 付加情報記録領域
203 クランプ領域
204、205 付加情報記録層
206、403 磁気ディスク媒体中心穴
301 ホルダA
302 ホルダB
303、304 転写マスタ体
305 磁気ディスク媒体
306、307 光又は熱伝送路
308 印加磁界
404 回転支持軸



【特許請求の範囲】
【請求項1】
磁気ディスク装置に用いる磁気ディスク媒体において、
磁気記録領域とは別に付加情報を記録する付加情報記録領域を設け、
前記付加情報記録領域には少なくとも感熱材料または感光材料のどちらか1つの部材からなる付加情報記録層を設け、
前記付加情報記録層に視覚認識情報を記録することを特徴とする付加情報記録方法。
【請求項2】
磁気ディスク装置に用いる磁気ディスク媒体であって、
前記ディスク媒体は磁気記録領域とは別に付加情報を記録する付加情報記録領域を有し、
前記付加情報記録領域は視覚認識情報を保持するための少なくとも感熱材料または感光材料のどちらか1つの部材からなる付加情報記録層を含むことを特徴とする磁気ディスク媒体。
【請求項3】
前記磁気ディスク媒体の基板側に少なくとも前記感熱材料または前記感光材料のどちらか1つの部材からなる付加情報記録層を有し、
前記付加情報記録層の上に磁気記録のための磁性層を一部設けたことを特徴とする請求項2記載の磁気ディスク媒体。
【請求項4】
請求項2または請求項3のいずれか1の磁気ディスク媒体を有する磁気ディスク装置。
【請求項5】
磁気ディスク装置に用いる磁気ディスク媒体に磁気パターンを転写するための磁気転写マスタ体であって、
前記磁気パターンに対応した磁性体が前記磁気転写マスタ体に保持され、
さらに、前記磁気ディスク媒体に熱または光にて転写する付加情報に対応するパターンを前記磁気転写マスタ体の一部に有することを特徴とする磁気転写マスタ体。
【請求項6】
請求項5記載の磁気転写マスタ体を有することを特徴とする磁気転写装置。
【請求項7】
請求項6記載の磁気転写装置を用いて製造された磁気ディスク媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−217903(P2008−217903A)
【公開日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−54069(P2007−54069)
【出願日】平成19年3月5日(2007.3.5)
【出願人】(000005223)富士通株式会社 (25,993)
【Fターム(参考)】