説明

代替医療用スリッパ

【課題】 私自身がリフレクソロジストとして8,000人以上の足に触れてきたが、その中で多くの人が従来の健康スリッパは痛くて長時間履いていられないという声を聞いた。
これは、イボイボの突起物が足底部全面に当たると共に、着用者の体重で押圧されるため、この押圧力によって痛みが生ずる。
従って、本発明が解決しようとする課題は、長時間履いていたも足の裏に痛みを感ずる事なく、且つ、足底筋を強化し、足の裏のツボを刺激することの出来るスリッパを提供する。
【解決手段】 若干の伸縮性を有するシート状の部材うい用いて、足裏に当たって自在に移動する粒状物を封入したマットを履き物の足裏部分に設け、更に封入した粒状物の移動を一定の範囲に限定するための仕切りを設けた代替医療用履き物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、足底筋の強化や足ツボ効果による内臓強化など幅広い効果につながる健康促進スリッパに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、健康スリッパとして足裏部全面にイボイボの突起物が付いているスリッパを使用していた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
私自身がリフレクソロジストとして、8,000人以上の足に触れてきたが、その中で多くの人が従来の健康スリッパは痛くて長時間履いていられないという声を聞いた。
これは、イボイボの突起物が足底部全面に当たると共に、着用者の体重で押圧されるため、この押圧力によって痛みが生ずる。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、長時間履いていたも足の裏に痛みを感ずることなく、且つ、足底筋を強化し、足の裏のツボを刺激する事のできるスリッパを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
従って、本発明に依れば若干の伸縮性を有するシート状の部材を用いて、足裏に当たって自在に移動する粒状物を封入したマット1を履き物の足裏部分に設け、更にそのマット1に封入した粒状物4の移動を一定の範囲に限定するための仕切り5を設けたことである。
【発明の効果】
【0005】
従来イボイボの突起物により足裏に痛みが生じていたが、本発明により長時間履いても足裏に痛みがでることなくなった。スリッパの足底部の内側に粒状物4を封入したマット1を装着したことにより、マット1の内部に於いて粒状物4が足の裏の動きに合わせて自在に一定区域内を移動することにより足底筋の強化につながる。更に足の裏のツボの刺激による健康促進とリラックス効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】 本発明の代替医療用スリッパを示す側面図である。
【図2】 本発明の代替医療用スリッパの足底部を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。
(イ)スリッパの足底部の内側に粒状物4を封入したマット1を設ける(図1)。
(ロ)更に、スリッパが脱げ落ちないように、上方開口部の適宜位置にゴムバンド2を設ける。
(ハ)若干の伸縮性を有する布等によって形成される袋状のマット1に粒状物4を封入するに当たり、例えば粒状物4はビーズ等でも良く、マット1を形成する若干の伸縮性を有する布等3は、例えば、厚手のストッキング等と同程度の布地でも良い。
(ニ)更に、粒状物4の移動や偏りを防止するため、マット1に一ヶ所又は複数個所固着して仕切り5を形成すると良い(図2)。
本発明は以上のような構造であるからマット1により多少の重みがあるが、ゴムバンド2によりしっかり固定され脱げにくい。さらにマット1を3つに分ける事で足指部分・中央部・かかと部分にまんべんなく粒状物4がいきわたり歩行に安定感が出る。
【符号の説明】
【0008】
1 マット
2 ゴムバンド
3 布等
4 粒状物
5 仕切り

【特許請求の範囲】
【請求項1】
若干の伸縮性を有するシート状の部材を用いて、足裏に当たって自在に移動する粒状物を封入したマットを履き物の前記足裏の部分に設けることを特徴とする代替医療用履き物。
【請求項2】
前記マットに封入した前記粒状物の移動を一定の範囲に限定するための仕切りを設けた請求項1記載の代替医療用履き物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−255146(P2011−255146A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−148263(P2010−148263)
【出願日】平成22年6月11日(2010.6.11)
【出願人】(510180762)
【Fターム(参考)】