説明

Fターム[4F050BA30]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 底・台 (2,084) |  (2,082) | 接足面側 (262) | 凹凸意匠 (170) | つぼ部位凹凸 (23)

Fターム[4F050BA30]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】 従来の健康増進用のスリッパやサンダル、靴等の中敷きに設けられた突起等のツボ押圧部材は底板等に固定されており、土踏まずの部分を中心とした特定箇所を押圧することを主眼としているが、スリッパ等の使用者は土踏まず以外の足裏の他の部分のツボを押圧することを望むことも多い。また、ツボ押圧部材を移動可能としたものもあるが、押圧部材を一つずつ移動させ再配置する構造のため、その作業が非常に面倒である。
【解決手段】
少なくとも足裏と接する側に設けた中板と、床面等と接する側に設けた底板と、中板の上部であって履物に乗せた足の甲部分を受けるカバーとで構成される履物において、中板又は/及び底板の一部を切欠いて設けた空隙内に収容され、足裏を刺激する突起と、当該突起に一体接合され、当該空隙内を履物の長手方向に移動することによって当該突起の位置を自在に操作できるベルトとを備えた足裏刺激構造体及び当該構造体を設けた履物。 (もっと読む)


【課題】 私自身がリフレクソロジストとして8,000人以上の足に触れてきたが、その中で多くの人が従来の健康スリッパは痛くて長時間履いていられないという声を聞いた。
これは、イボイボの突起物が足底部全面に当たると共に、着用者の体重で押圧されるため、この押圧力によって痛みが生ずる。
従って、本発明が解決しようとする課題は、長時間履いていたも足の裏に痛みを感ずる事なく、且つ、足底筋を強化し、足の裏のツボを刺激することの出来るスリッパを提供する。
【解決手段】 若干の伸縮性を有するシート状の部材うい用いて、足裏に当たって自在に移動する粒状物を封入したマットを履き物の足裏部分に設け、更に封入した粒状物の移動を一定の範囲に限定するための仕切りを設けた代替医療用履き物。 (もっと読む)


【課題】健康促進や癒しが得られる履物として、より快適で効果が期待できる使い勝手の良い履物を提供する。
【解決の手段】履物の足裏接触面の全面あるいは特定領域に、たわし状素材を敷き込んだ構造とする。 (もっと読む)


【課題】足の甲にある反射区を加圧及び点圧により指圧するとともに、足裏の反射区を刺激することによって、健康の改善が図れる履物。
【解決手段】 中底に足裏の反射区(2、3、4、5)を刺激する突起を設けた履物(9)において、足の甲の反射区(10)を加圧・点圧するための点圧加圧子(1)を甲革(7A、7B)、又はバンド(8)裏面に配設して、足の甲の反射区(10)を指圧する。本履物(9)を着用して歩行することにより、足の甲と足裏の反射区(10、11)が同時に刺激を受け、マッサージされ、高血圧等を改善する効果がある。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて足裏に当たる突起部材の位置を任意に変更できる履物を提供する。
【解決手段】人の足Fを載せる履物底部12上に配置され、該履物底部上面121より上方に突出して履物底部12上に足を載せた際に足裏の一部を刺激する突起部材16と、履物底部12上に足を載せた際の足裏に突起部材16が当たる位置を調整するように該突起部材16の履物底部12上の配置位置を変更可能とした位置変更手段18と、を有することを特徴とする履物10から構成される。位置変更手段18を介して突起部材16の配置位置を自由に設定して、足裏の好みに応じた部分を良好に刺激して健康増進を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】緩衝性に優れているだけでなく、靴の着用者に砂浜歩行感覚を提供するなど、多様化する消費者のニーズに応えることのできる靴底を提供する。
【解決手段】靴底10を、着用者の踵を支持するための踵支持部11と、着用者の土踏まずを支持するための土踏まず支持部12と、着用者のつま先を支持するためのつま先支持部13とで構成し、踵支持部11には、踵支持部11の厚さ方向に変位可能なバネSを収容し、土踏まず支持部12には、土踏まず支持部12の厚さ方向に変位可能でバネSのバネ定数Kよりも大きなバネ定数Kを有するバネSを収容した。つま先支持部13に、つま先支持部13の厚さ方向に変位可能でバネ定数Kよりも小さなバネ定数Kを有するバネSを収容するとさらに好ましい。 (もっと読む)


【課題】ハイヒール用の機能性中敷を提供する。
【解決手段】ハイヒールのようにかかとの高い靴に使用される中敷において、基本的な形をなすフレームの上面にポリウレタンを射出してクッション層を形成し、足裏のアーチ部に対応する部分を凸状にしてアーチ支持部を形成し、足指骨と中足骨との間に形成される凹溝に対応する部分には第1突出リブを形成し、第1突出リブとアーチ支持部との間には第2突出リブを形成することによって良い履き心地を提供することを特徴とするハイヒール用の機能性中敷である。 (もっと読む)


【課題】 人によって湧泉の位置がずれていても、同じように刺激することができ、誰にも同様の効果が得られるようにする履物用底部材を提供することである。
【解決手段】 履物の輪郭に対応する形状の平板状の本体1表面に、複数の隆起部2a〜2eを備えた履物用底部材であって、少なくとも、人の足裏の湧泉近傍に対応する箇所に、所定の間隔を保って形成した一対の隆起部2b,2cを備え、これら一対の隆起部のそれぞれに、一方の磁極を隆起部表面に向けた永久磁石M1,M2を埋設し、これら永久磁石M1,M2における隆起部表面側の磁極の極性を反対にした。 (もっと読む)


【課題】踵から指先にかけて重心が移動するための蹴りだしを行うときに、バランス支持ピンが土踏まずを押し上げ刺激する履物を提供する。
【解決手段】履物台低部を固定蹴りだし支点P1と、可動蹴りだし支点P2と土踏まず領域に複数個のバランス支持ピン3b,3eと弾性圧縮板5とで構成し、重心移動に伴い重心位置が、固定蹴りだし点を傾斜の支点とし順じ可動蹴りだし支点に重心が移動すると底材と履物台板にはさまれた弾性圧縮板の反力と傾斜を維持する履物台板の無負荷状態での形状が崩れ、弾性圧縮板が圧縮されることによって、履物台板が下がり、バランス支持ピンのみが土踏まずを支持するため、土踏まずに大きな押上げ応力が発生する。可動蹴りだし支点を傾斜支点として前方の圧縮復元領域の弾性圧縮板を圧縮することによってピストン栓4c,4gを上下させ、足裏が貫通孔に食いこんでいる部分のみ刺激を与える。 (もっと読む)


【課題】 健康スリッパは、足の裏を押圧する凹凸の間にホコリやアカが溜り易く、溜まったホコリやアカを取り除くことも困難であるため、非常に不衛生である。又、ホコリアレルギーの原因にもなる。凹凸の間に溜まったホコリやアカを取り除くために、スリッパ全体を水洗いするとスリッパが傷み易く、乾きも悪い。このような不都合を解決することを課題とする。
【解決手段】 足の裏を押圧する凹凸部分を取外し可能にして、凹凸部分を水洗いできることにより、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 多様な履物等利用者の多様な特性・目的・症状に合わせて上下肢関節の関節ブレを適合化可能なものにするために、足首関節ブレをドライバ・ローリング(足首関節の駆動挙動)と区別可能なものとする履物等を提供することを目的とする。
【解決手段】 上下肢関節の関節ブレの起因が体重移動により起こる足首関節ブレであり、当該利用者の特性・目的・症状に合わせて上下肢関節の関節ブレの適合化を可能なものにするための要諦は、足首関節ブレをフレキシブルにドライバ・ローリングと区別し制御可能なものにすることであり、そのように区別し制御可能なものにするための要諦は、ゼロブレ基準線を履物等の中で区別可能なものにすることである。本発明は、底支点の軌跡を制御するための基準線としてゼロブレ基準線を履物等の中で周辺部と区別可能なものにする区別線線原体(部材又は模様)を履物等に産設(配置)して上記の目的を実現したものである。 (もっと読む)


【課題】 歩くという行為に伴って、直接足部から刺激を取り入れる履物として草履があげられるものの、足指から刺激を得るものはない。
【解決手段】 健康履物として草鞋の形態を取り底部最前縁に、足指間に入る4本の鼻緒をもうけた草鞋状の健康履物とすると足指先と足裏から刺激を受けることができ、草鞋状の健康履物と足裏の相対関係が安定し、所望の部位に刺激が与えやすい。
草鞋の本来の構造には凹凸を有する上、素材の選択により高い刺激付与が可能であるが、さらに、草鞋状の健康履物底部の所望の部位に直方体、球体、楕円体、樽状体、円柱体、円錐体又はこれらの一部の形状を持つ突起を結いつける或いは縫いつけた草鞋状の健康履物底部とする。 (もっと読む)


【課題】足元が拭き布を踏み入れ、床を清掃するとした下半身を鍛える拭き掃除用の履物を提供する。
【解決手段】履物Aの靴底下面1に拭き布を付着する。また、履物Aの靴底の形状としては、靴底上面に足裏ツボの位置に合う突起を形成する。なお、突起Aの形状としては拭き布を付着することが出来る形状のものが考えられる。
【効果】履物の材質は弾力性があるので、足元にぴったりしているから、歩き回りやすい。掃除するときに、足が履物の大きさにしている拭き布の上に踏め入ればよい。拭き布は使い捨てのものを利用するとよいので、環境保全に関する義務を果たせた。履物の靴底下面が凸凹をしているから、床に滑り止め防止の効果もある。拭き布を使用しているから、液体や固体などの汚れを簡単に拭き取れる。 (もっと読む)


【課題】足や足指の自主的なストレッチトレーニングにより、足を鍛えることで脳が活性化すると共に、足裏のツボを刺激する相乗効果を得られる体の機能を整い、改善するとした自然治癒力を利用する一つ健康づくりの方法を図るツボ指圧の履物を提供する。
【解決手段】指圧棒(1)を、バネ(4)が内蔵している靴底(6)に内設し、靴上面(8)に一定の長さを突出している指圧棒(1)は、弾発的に上下作動自在としたことを特徴とするツボ指圧の履物。 (もっと読む)


【課題】足裏に微細電流マッサージを提供する機能性履物を提供する。
【解決手段】履物の一側に挿入され、所定の微細電流及び電圧を発生させる微細電流発生部と、伝導性材質からなり、人体内部の器官と連結される足裏の神経点が位置する部位に形成され、物理的な指圧と微細電流の伝導を同時に行う指圧部と、前記微細電流発生部と指圧部との間に連結され、生成された微細電流及び電圧を指圧部に伝達するための伝導部とを含んでおり、歩行中に加わる外力によって足裏の特定神経点の物理的指圧と微細電流の伝導とを同時に行う。指圧部を通じて、物理的刺激、磁気力及び微細電流が複合的に作用して足裏の神経点を刺激することにより、血液循環がより円滑になされ、人体の内部器官に影響を及ぼすことになって健康が増進する効果がある。 (もっと読む)


【課題】トルマリン含有の凸部、又は土踏まず形状の凸部を設けたサンダル、又は履物を履き、風呂に入浴中に背もたれの反対側の風呂の内側面を使用して適度な強弱をもって足裏指圧する健康に良い風呂用足裏指圧履物を提供する。
【解決手段】足裏指圧履物を風呂の中で履き、背もたれの反対側の風呂の内側面を利用して足で履物の凸部を強弱をつけて押し足裏を指圧する。履物の凸部にはトルマリンの粉末が含有しており、トルマリンの特性を有効に利用したことを特徴とする風呂用足裏指圧履物。 (もっと読む)


【課題】足のアキレス腱の姿勢を正常化して、三角形状のアーチを本来の姿勢に矯正することができ、歩行による足の血液循環を促進し、健康の増進を図ることができる履物に用いる中敷を提供する。
【解決手段】中敷11の踵骨支持部11aの裏面に平面形状が六角形の板状突部17を接着する。該板状突部17の対角線Lの寸法を20mmに設定し、厚さ寸法を人の体重により圧縮された状態で例えば1.5mmに設定する。板状突部17によって踵骨の隆起部の裏面にある脛骨神経及び内側腓腹皮神経が刺激され、これにより脚及び足の各種の神経、筋肉が活性化され、脚及び足の血管が刺激され、血行が良くなる。この結果、脚及び足の各種の筋肉が正常に戻り、傾斜しているアキレス腱が正常に戻り、足の三角形状のアーチが正常化される方向に向かい、外反足又は内反足が矯正される方向に向かい、歩行が正常化され、血液の循環(ポンプ)作用が正常化される。 (もっと読む)


【課題】本発明は足裏との接着面に刺激用の突起物を備えた健康スリッパについてである。従来、突起の固定された物が存在したが、効果のある箇所、欲する刺激の強度は個人差が有りそれぞれ違っている為、使用者の希望に応じた変更ができず十分な刺激効果が期待できないものであった。
【解決手段】スリッパ本体1の足裏との接着面2をマジックテープにて仕上げ、裏にマジックテープを付けた刺激用の突起物3を装着し使用する。 (もっと読む)


【課題】問題点は、足裏体型には個人差があり、偏平足の人と甲高の人では足裏土踏まず部分の高さに随分の個人差があるので、従来の技術で前記の個人差に対応するためには数種類の土踏まず突起高の健康サンダルを用意しなければならない。
【解決手段】甲板2の上面に多数の足裏押圧用突起を設けた健康サンダルにおいて、甲板土踏まず部分10の位置にソール部1略中央の内側側面から甲板2上面に略平行に略半円形状のポケット部6を設け、前記のポケット部6と略相似であり略半円形で周辺部が薄く中心部が肉厚の挿入片7を使用者の足裏体型に合わせて概レベル1乃至レベル5の種類を用意し、使用者が自分の足裏土踏まず部分9の体型に合わせて選んで、前記挿入片7を当該ポケット部6に挿入して使用することにより、甲板2の上面に設けた甲板土踏まず部分10の突起が足裏土踏まず部分9の高さにフィットして、足裏ツボ押圧効果を発揮することができることを特徴とする健康サンダルによって解決する。 (もっと読む)


【課題】サンダル及び靴による足の指の病気を防止すること。
【解決手段】サンダルの足の指の間に4つの突起物を取り付け装着ストッパーと突起物を分離させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 23