説明

便器洗浄水タンク装置

【課題】 水洗便器へ供給する洗浄水を貯めた貯水槽と、この貯水槽の底部に設けられ洗浄水の供給路を開閉する排水弁と、この排水弁から所定距離をおいて前記貯水槽内に浮遊するフロートと、このフロートと前記排水弁とを繋ぐ連結部材とから成る便器洗浄水タンク装置において、水洗便器の性能を維持することができ、しかも、簡単に貯水槽からの放出量を変更可能な水洗便器装置を提供することを可能とする。
【解決手段】 本発明では、フロートと前記排水弁とを繋ぐ連結部材に上下方向に所定距離離れて上側規制部材及び下側規制部材が取り付けられており、この上側及び下側規制部材が取り付けられた範囲内で前記フロートは移動可能であり、前記上側規制部材に前記フロートが近接した状態でこのフロートの下降を防止すると共に、前記下側規制部材に前記フロートが近接した状態でこのフロートの上昇を防止するストッパ部材が、前記連結部材に着脱可能に設けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水洗便器へ洗浄水を放出する便器洗浄水タンク装置に係り、特に、放出量を調整可能とした便器洗浄水タンク装置に関する発明である。
【背景技術】
【0002】
従来の排水弁を開けることにより貯水槽内の水を水洗便器へ放出する便器洗浄水タンク装置として、排水弁と、この排水弁から所定距離をおいて貯水槽内に浮遊しているフロートとの距離を調整することにより、貯水槽からの放出量を任意に調整可能な便器洗浄水タンク装置が知られている。(例えば、特許文献1参照。)。
この、特許文献1に記載された便器洗浄水タンク装置においては、排水弁とフロートとの距離は任意に調整可能であり、従って、水洗便器への放出量が任意に調整可能であるが、一方、水洗便器において、要求される汚物の排水性能を得るためには、必要とされる洗浄水量はあらかじめ決まっている。
そのため、使用者が好き勝手に貯水槽からの放出量を調整してしまうと、水洗便器における要求洗浄水量が得られず、水洗便器が所望の性能を発揮できずに詰まる恐れがあった。
【0003】
【特許文献1】実開昭62−35081号全部明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、本発明の課題は、水洗便器の性能を維持することができ、しかも、簡単に貯水槽からの放出量を変更可能な便器洗浄水タンク装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するために本発明の第一の実施形態に係わる便器洗浄水タンク装置においては、水洗便器へ供給する洗浄水を貯めた貯水槽と、この貯水槽の底部に設けられ洗浄水の供給路を開閉する排水弁と、この排水弁から所定距離をおいて前記貯水槽内に浮遊するフロートと、このフロートと前記排水弁とを繋ぐ連結部材とから成る便器洗浄水タンク装置において、前記連結部材には上下方向に所定距離離れて上側規制部材及び下側規制部材が取り付けられており、この上側及び下側規制部材が取り付けられた範囲内で前記フロートは移動可能であり、前記上側規制部材に前記フロートが近接した状態でこのフロートの下降を防止すると共に、前記下側規制部材に前記フロートが近接した状態でこのフロートの上昇を防止するストッパ部材が、前記規制部材に着脱可能に設けられていることを特徴とする。
従って、上側及び下側規制部材によって、フロートの高さ調整範囲が規制される。このため、便器洗浄性能が確保できなくなる高い位置にフロートが設置されることを防止でき、便器洗浄不良を防止することができる。また、フロートが極端に低い位置に設置されることを防止でき、節水に反する多量の洗浄水が放出されてしまうことも防止できる。
【0006】
また、請求項2記載の発明のよれば、前記フロートは、前記連結部材へ装着部された円板部と、この円板部の周囲に形成された筒状の円環部とから成り、前記上側及び下側規制部材は、前記円環部の内側に挿入可能であり、前記ストッパ部材は前記円環部の上面もしくは下面と当接するように、前記上側及び下側規制部材より大径に形成されていることを特徴とする。
従って、ストッパ部材は比較的大径であるため、着脱操作をし易く、一方、着脱操作の必要が無い上側及び下側規制部材についてはストッパ部材よりも小径であり、しかも、フロートの円環部の内側に挿入されるため、この上側及び下側規制部材が連結部材と干渉することがなく、排水弁とフロートとの間をいつも所望距離に保つことができる。
【0007】
本発明の第二の実施形態に係わる便器洗浄水タンク装置においては、水洗便器へ供給する洗浄水を貯めた貯水槽と、この貯水槽の底部に設けられ洗浄水の供給路を開閉する排水弁と、この排水弁から所定距離をおいて前記貯水槽内に浮遊するフロートと、このフロートと前記排水弁とを繋ぐ連結部材とから成る便器洗浄水タンク装置において、前記連結部材には上側規制部材が取り付けられており、この上側規制部材が取り付けられた位置から前記排水弁の上端の範囲内で前記フロートは移動可能であり、前記上側規制部材に前記フロートが近接した状態でこのフロートの下降を防止すると共に、前記排水弁に前記フロートが近接した状態でこのフロートの上昇を防止するストッパ部材が、前記規制部材に着脱可能に設けられていることを特徴とする。
従って、上側規制部材及び排水弁の上端によって、フロートの高さ調整範囲が規制される。このため、便器洗浄性能が確保できなくなる高い位置にフロートが設置されることを防止でき、便器洗浄不良を防止することができる。
【0008】
また、前記ストッパ部材は前記連結部材に着脱可能な板状体から成り、しかも、前記上側規制部材よりも大径に形成されていることを特徴とする。
従って、ストッパ部材は比較的大径であるため、着脱操作をし易く、一方、着脱操作の必要が無い上側規制部材についてはストッパ部材よりも小径であるため、この上側規制部材が連結部材と干渉することがなく、排水弁とフロートとの間をいつも所望距離に保つことができる。
【0009】
本発明の第三の実施形態に係わる便器洗浄水タンク装置においては、水洗便器へ供給する洗浄水を貯めた貯水槽と、この貯水槽の底部に設けられ洗浄水の供給路を開閉する排水弁と、この排水弁から所定距離をおいて前記貯水槽内に浮遊するフロートと、このフロートと前記排水弁とを繋ぐ連結部材とから成る便器洗浄水タンク装置において、前記連結部材には上下方向に所定距離離れて上側規制部材及び下側規制部材が取り付けられており、この上側及び下側規制部材に何れかに、前記フロートが係合固定可能に設けられていることを特徴とする。
従って、上側及び下側規制部材によって、フロートの取付け高さ位置が決まる。このため、便器洗浄性能が確保できなくなる高い位置にフロートが設置されることを防止でき、便器洗浄不良を防止することができる。また、フロートが極端に低い位置に設置されることを防止でき、節水に反する多量の洗浄水が放出されてしまうことも防止できる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、水洗便器の性能を維持することができ、しかも、簡単に貯水槽からの放出量を変更可能な水洗便器装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、図に基づいて本発明の実施例を説明する。
図1は第1,第2の実施形態における便器洗浄水タンク装置の概要を示すものであり、水洗便器へ供給する洗浄水を貯める貯水槽1と、貯水槽1に洗浄水を供給し、一定水位まで水が貯水されると自動的に供給を停止するボールタップ2と、洗浄供給路を開閉する排水弁3,4と、この排水弁3,4を外部から開閉させる操作レバー5から構成されている。排水弁3,4は小洗浄用の第1排水弁3と大洗浄用の第2排水弁4を同軸上に上下に重ねて設けたもので、各排水弁はフラッパー弁により構成される。また、各排水弁3,4と操作レバー5の連結部材である玉鎖31、41の途中に取り付けられたフロート32,42の高さによって排水弁3,4の閉止高さが変り、便器洗浄水量が変更される構成となっている。
【0012】
図2乃至図4は第1の実施形態におけるフロート高さの調整に関する説明図である。図2はフロートの高さを上側に固定した場合、図3はフロートの高さを下側に固定した場合、図4は排水弁の構成を斜視図にて分解して示した説明図である。
【0013】
まず、小洗浄用の第1排水弁3について、フロート32の高さ調整について詳細を説明する。第1排水弁3は連結部材である玉鎖31がフラッパー弁35に連結され、前記玉鎖31が貫通したフロート32、フロート32の上下位置の規制部材となる止め輪小33a,33b、前記フロート32を上側止め輪小33aに近接した状態ではフロート32の下面に差し込まれてフロート32の下降を防止し、前記フロート32を下側止め輪33bに近接した状態ではフロート32の上面に差し込まれて上昇を防止するストッパ部材となる止め輪大34で構成されている。
【0014】
図2に示すようにフロート32は、玉鎖31が貫通した円板部32aと、この円板部32aの周囲に形成され、円筒状の密閉空間を形成した円環部32bとから成り、上側止め輪小33aは円環部32bの内側に挿入され円板部32aと略当接した状態で止め輪大34が円環部32bの下面に略当接するように玉鎖31に嵌め込まれることにより、このフロート32は上側の高さ位置に保持される。この図2に示すように上側の高さ位置にフロート32が保持されていると、フラッパー弁35が開弁して洗浄水の流出が開始されて貯水槽1内の水位が低下した際、フロート32が水面から露出して浮力を失うまでの時間が短くなり、従って、このフラッパー弁35が開弁している時間が短くなって洗浄水量が少なくなり、節水を図ることができる。
【0015】
一方、洗浄水量を増やして便器からの排水性能を向上させたい場合もある。その場合には、止め輪大34を引っ張り、切り欠34c(図4参照)を通じて玉鎖31から止め輪大34を抜き取る。そして、フロート32を下方にスライド下降して、図3に示すように円板部32bが下側止め輪小33bに略当接した状態で止め輪大34が円環部32bの上面に略当接するように玉鎖31に嵌め込まれることにより、このフロート32は下側の高さ位置に保持される。なお、止め輪大はポリプロピレン樹脂にて形成されており、弾性変形容易であり、玉鎖31に対する着脱が容易である。
【0016】
この図2および図3を用いて説明したように、上側及び下側止め輪小33a,bによって、フロート32の高さ調整範囲が規制される。このため、洗浄水量が少なくなり過ぎて便器洗浄性能が確保できなくなる高い位置にフロート32が設置されることを防止でき、便器洗浄不良を防止することができる。また、フロート32が極端に低い位置に設置されることを防止でき、節水に反する多量の洗浄水が放出されてしまうことも防止できる。また、フロート32の高さ調整時に玉鎖31に対して着脱操作しなければならない止め輪大34は、上側及び下側止め輪小33a,bに比べて大径であるため、着脱操作をし易く、一方、着脱操作の必要が無い上側及び下側止め輪小33a,bについては、止め輪大34よりも小径であり、しかも、フロート32の円環部32bの内側に挿入されるため、この上側及び下側止め輪小33a,bが玉鎖31と干渉することがなく、フラッパー弁35とフロート32との間をいつも所望距離に保つことができる。
【0017】
なお、大洗浄用の第2排水弁4についても、前記した小洗浄用の第1排水弁3と構成は略同じであるため詳細な説明は省略するが、連結部材である玉鎖41がフラッパー弁45に連結され、前記玉鎖41が貫通したフロート42、フロート42の上下位置の規制部材となる止め輪小43a,b、前記フロート42を上側止め輪小43aに近接した状態ではフロート42の下面に差し込まれてフロート42の下降を防止し、前記フロート42を下側止め輪43bに近接した状態ではフロート42の上面に差し込まれて上昇を防止するストッパ部材となる止め輪大44で構成されており、図2,3に示すように上側及び下側止め輪小43a,bによって規制された範囲内において、フロート42の高さ調整が可能である。
【0018】
図5、図6は第2の実施形態を示す。図5はフロートの高さを上側に保持した場合、図6は下側に保持した場合を示したものである。この第2の実施形態では、フロート32,42を下側に位置規制する場合の規制部材が排水弁自体である点が前記した第1の実施形態と異なる。
【0019】
具体的には、小洗浄用の第1排水弁3について説明すると、図5に示すように上側止め輪小33aは円環部32bの内側に挿入され円板部32aと略当接した状態で止め輪大34が円環部32bの下面に略当接するように玉鎖31に嵌め込まれることにより、このフロート32は上側の高さ位置に保持される。一方、図6に示すようにフロート32の円環部32bの下面がフラッパー弁35の上面に略当接した状態で止め輪大34が円環部32bの上面に略当接するように玉鎖31に嵌め込まれることにより、このフロート32は下側の高さ位置に保持される。
【0020】
なお、大洗浄用の第2排水弁4についても、前記した小洗浄用の第1排水弁3と構成は略同じであるため詳細な説明は省略するが、図5,6に示すように上側止め輪小43aとフラッパー弁45の上面にて規制された範囲内において、フロート42の高さ調整が可能である。
【0021】
図7は、第3の実施形態における便器洗浄水タンク装置の概要を示すものであり、水洗便器へ供給する洗浄水を貯める貯水槽6と、貯水槽6に洗浄水を供給し、一定水位まで水が貯水されると自動的に供給を停止するボールタップ7と、洗浄供給路を開閉する排水弁8,9と、この排水弁を外部から開閉させる操作レバー10から構成されている。排水弁8,9は小洗浄用の第1排水弁8と大洗浄用の第2排水弁9を同軸上に上下に重ねて設けたもので、各排水弁8,9はフラッパー弁により構成される。また、各排水弁8,9と操作レバー10の連結部材である玉鎖81、91の途中に取り付けられたフロート82,92の高さによって排水弁の閉止高さが変り、便器洗浄水量が変更される構成となっている。
【0022】
図8乃至図10は第3の実施形態をにおけるフロート高さの調整に関する説明図である。図8はフロートの高さを上側に固定した場合、図9はフロートの高さを下側に固定した場合、図10は排水弁の構成を斜視図にて分解して示したものである。
【0023】
小洗浄用の第1排水弁8は前述した第1実施形態と構成が同じであるため、大洗浄用の第2排水弁9について詳細を説明する。第2排水弁9は連結部材である玉鎖91がフラッパー弁95に連結され、また、浮玉上ガイド筒94と浮玉下ガイド筒96がヒンジ部(図示せず)によって屈曲可能な状態で結合され、浮玉下ガイド筒96が前記フラッパ弁95に係合された状態で前記玉鎖91が前記ガイド筒94,96内を貫通している。そして、浮玉上ガイド筒94と浮玉下ガイド筒96の外周面には、フロート92の上下位置の規制部材となる止め輪93a,93bが嵌合固定されている。そして、フロート92はこの上側止め輪93a、下側止め輪93bにいずれかに前記フロートを係合固定するように構成されている。
【0024】
具体的には、図9に示すように上側止め輪93aのフック爪93a1にフロート92を嵌め込み固定することにより、フロート92を上側の高さ位置に保持しておくことができ、図10に示すように下側止め輪93aのフック爪93a1にフロート92を嵌め込み固定することにより、フロート92を下側の高さ位置に保持しておくことができる。なお、上側止め輪93aはフロート92を嵌め込むフック爪93a1が下方向に向かって伸びており、下側止め輪93bにはフロート92を嵌め込むフック爪93b1が上方向に向かって伸びており、止め輪93a,bとがそれぞれガイド筒94,96とに嵌合固定されている状態で、フロート92の高さ調整を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明に係わる第1、第2の実施形態を示す便器用洗浄タンクの断面図。
【図2】第1実施形態の排水弁フロート高さを上側に固定した場合の断面図。
【図3】第1実施形態の排水弁フロート高さを下側に固定した場合の断面図。
【図4】第1実施形態の排水弁の構成を示す説明図
【図5】第2の実施形態の排水弁フロート高さを上側に規制した場合の断面図。
【図6】第2の実施形態の排水弁フロート高さを下側に規制した場合の断面図。
【図7】本発明に係わる第3の実施形態を示す便器用洗浄タンクの断面図。
【図8】第3の実施形態の排水弁フロート高さを上側に固定した場合の断面図。
【図9】第3の実施形態の排水弁フロート高さを上側に固定した場合の断面図。
【図10】第3実施形態の排水弁の構成を示す説明図
【符号の説明】
【0026】
1…貯水槽
2…ボールタップ
3…第1排水弁
4…第2排水弁
5…操作レバー
6…貯水槽
7…ボールタップ
8…第1排水弁
9…第2排水弁
10…操作レバー
31…玉鎖
32…フロート
33…止め輪小
34…止め輪大
35…フラッパー弁
41…玉鎖
42…フロート
43…止め輪小
44…止め輪大
45…フラッパー弁
81…玉鎖
82…フロート
83…止め輪小
84…止め輪大
85…フラッパー弁
91…玉鎖
92…フロート
93…止め輪
94…浮玉上ガイド筒
95…フラッパー弁
96…浮玉下ガイド筒




【特許請求の範囲】
【請求項1】
水洗便器へ供給する洗浄水を貯めた貯水槽と、この貯水槽の底部に設けられ洗浄水の供給路を開閉する排水弁と、この排水弁から所定距離をおいて前記貯水槽内に浮遊するフロートと、このフロートと前記排水弁とを繋ぐ連結部材とから成る便器洗浄水タンク装置において、
前記連結部材には上下方向に所定距離離れて上側規制部材及び下側規制部材が取り付けられており、この上側及び下側規制部材が取り付けられた範囲内で前記フロートは移動可能であり、前記上側規制部材に前記フロートが近接した状態でこのフロートの下降を防止すると共に、前記下側規制部材に前記フロートが近接した状態でこのフロートの上昇を防止するストッパ部材が、前記連結部材に着脱可能に設けられていることを特徴とする便器洗浄水タンク装置。
【請求項2】
前記フロートは、前記連結部材へ装着された円板部と、この円板部の周囲に形成された筒状の円環部とから成り、前記上側及び下側規制部材は、前記円環部の内側に挿入可能であり、前記ストッパ部材は前記円環部の上面もしくは下面と当接するように、前記上側及び下側規制部材より大径に形成されていることを特徴とする請求項1記載の便器洗浄水タンク装置。
【請求項3】
水洗便器へ供給する洗浄水を貯めた貯水槽と、この貯水槽の底部に設けられ洗浄水の供給路を開閉する排水弁と、この排水弁から所定距離をおいて前記貯水槽内に浮遊するフロートと、このフロートと前記排水弁とを繋ぐ連結部材とから成る便器洗浄水タンク装置において、
前記連結部材には上側規制部材が取り付けられており、この上側規制部材が取り付けられた位置から前記排水弁の上端の範囲内で前記フロートは移動可能であり、前記上側規制部材に前記フロートが近接した状態でこのフロートの下降を防止すると共に、前記排水弁に前記フロートが近接した状態でこのフロートの上昇を防止するストッパ部材が、前記規制部材に着脱可能に設けられていることを特徴とする便器洗浄水タンク装置。
【請求項4】
前記ストッパ部材は前記連結部材に着脱可能な板状体から成り、しかも、前記上側規制部材よりも大径に形成されていることを特徴とする請求項3記載の便器洗浄水タンク装置。
【請求項5】
水洗便器へ供給する洗浄水を貯めた貯水槽と、この貯水槽の底部に設けられ洗浄水の供給路を開閉する排水弁と、この排水弁から所定距離をおいて前記貯水槽内に浮遊するフロートと、このフロートと前記排水弁とを繋ぐ連結部材とから成る便器洗浄水タンク装置において、
前記連結部材には上下方向に所定距離離れて上側規制部材及び下側規制部材が取り付けられており、この上側及び下側規制部材に何れかに、前記フロートが係合固定可能に設けられていることを特徴とする便器洗浄水タンク装置。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−8021(P2008−8021A)
【公開日】平成20年1月17日(2008.1.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−178974(P2006−178974)
【出願日】平成18年6月29日(2006.6.29)
【出願人】(000010087)TOTO株式会社 (3,889)
【Fターム(参考)】