説明

便器洗浄装置

【課題】 水道の圧力が低い地域においても、低水量で効果的なボウル面洗浄が可能な便器洗浄装置を提供する。
【解決手段】 本発明の便器洗浄装置では、三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1b、1cを設ける一方、前記三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1b、1cに供給する洗浄水の切替弁2を備え、この便器ボウル部洗浄用吐水口1から吐出される洗浄水の吐出モードを変更可能に形成しているので、水道の圧力が低い地域においても、低水量で効果的なボウル面4の洗浄が可能となる結果、ボウル面4の形状の簡略化、及び、リムからの洗浄水の供給が不要であるため、リムの簡略化をも実現し得る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗浄水を吐出して便器洗浄を行なう便器洗浄装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、水洗式便器の便器ボウル部を洗浄水により便器洗浄を行なう便器洗浄装置において、ボウル面の洗浄の方法としては、ロータンク式、水道直結式等の給水方式が知られている。一方、洗浄水については、リムを通して洗浄する方式や専用ノズルを設置し吐水口一箇所で旋回流を形成する方式等が知られている。
【0003】
特に、現在、広く普及しているリム洗浄方式においては、リム全体に水勢を維持するために、ある一定以上の水量が必要であるため、節水という観点からは必ずしも有利とはいえない。例えば、便器11の上縁の無底リム6内に複数の吐出口7を設け、洗浄水が便器内壁面8上を旋回するように吐出口7から洗浄水を吐出することにより便器内壁面8を洗浄する便器洗浄装置A−0(特許文献1[下記参照])においては、便器内壁面8の洗浄性能を向上させるために洗浄中に安定した給水量を確保する必要があり、このため、水道から直接給水する水道直結方式が用いられている(図2参照)。
【0004】
しかしながら、かかる便器洗浄装置A−0を、水道の圧力が低い地域において用いた場合、給水弁9から吐出口7までをつなぐ各通水ホース10の通水経路の形状や、通水方向と吐出方向の違い等によって洗浄水の圧力損失が大きくなり、その結果、洗浄水の流量が小さくなるために便器内壁面8全体に均一で十分な洗浄水を供給できないという問題点が指摘されている。
【0005】
一方、水道直結式を用いた旋回流方式においても同様に、低水圧地域においては充分な旋回流を形勢することが困難であった。以上の点から節水、低水圧地域でのボウル面洗浄性を確保するためにはかなりの制約があった。
【特許文献1】特開2002−146887号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記背景技術に鑑みて発明されたものであり、その課題は、水道の圧力が低い地域においても低水量で効果的なボウル面洗浄が可能な便器洗浄装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明の便器洗浄装置にあっては、便器ボウル部を洗浄水により便器洗浄を行なう便器洗浄装置において、三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口を設けたことを特徴とするものである。
【0008】
請求項2に係る発明の便器洗浄装置にあっては、請求項1記載の便器洗浄装置において、前記三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口に供給する洗浄水の切替弁を備え、前記便器ボウル部洗浄用吐水口から吐出される洗浄水の吐出モードを変更可能に形成したことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明の便器洗浄装置では、便器ボウル部を洗浄水により便器洗浄を行なう便器洗浄装置において、三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口を設けたことを特徴とするので、水道の圧力が低い地域においても、低水量で効果的なボウル面洗浄が可能で、ボウル面形状の簡略化、及び、リムの簡略化をも実現し得ることとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。なお、本発明の便器洗浄装置は、下記の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。ここで、図1は、本発明の一実施形態である便器洗浄装置A−1の洗浄水の水流の概略を模式的に示す図である。
【0011】
すなわち、本実施形態の便器洗浄装置A−1は、便器ボウル部3を洗浄水により便器洗浄を行なう便器洗浄装置であり、三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1b、1cを設けたものである。また、本実施形態の便器洗浄装置A−1では、前記三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1b、1cに供給する洗浄水の切替弁2を備え、この便器ボウル部洗浄用吐水口1から吐出される洗浄水の吐出モードを変更可能に形成したものである。切替弁2は電磁的に開閉可能に形成されている。
【0012】
具体的には、本実施形態の便器洗浄装置A−1は、水道直結による給水方式により好適に実施可能である。すなわち、まず、ボウル面4をパート分けし、それぞれに専用の便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1b、1cを設置する。この場合、図1では、便器ボウル部洗浄用吐水口1aはその末端にノズル5aを備え、右旋回流(A)を形成する役割を担うものである。一方、便器ボウル部洗浄用吐水口1bはその末端にノズル5bを備え、左旋回流(B)を形成する役割を担うものである。さらに、便器ボウル部洗浄用吐水口1cはノズル5cを備えており、このノズル5cは、幅広形状でボウル面4後部に放射状に水膜(C)を形成する役割を担うものである。
【0013】
かかる便器洗浄装置A−1は、上記三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1b、1cを駆使して、種々の洗浄水吐出モードを実現できる。その一例を例示すると以下のようになる。
(1)洗浄開始と共に、制御部(図示せず)の指令により切替弁2を動作せしめ、便器ボウル部洗浄用吐水口1aへの水路を開放する。
(2)続いて便器ボウル部洗浄用吐水口1bへ切替弁2の動作により水路が切替えられ、さらに便器ボウル部洗浄用吐水口1cへの水路に切り替えられ、最後に、切替弁2を閉鎖し、洗浄動作は完了する。この場合、小用時は、便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1bのみの洗浄水で洗浄を完了することも出来る。
【0014】
上記制御部の制御条件を設定することにより、便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1b、1cへの洗浄水供給の順序や便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1bの併用、便器ボウル部洗浄用吐水口1b、1cの併用等、様々な切替弁2の切替えによる洗浄水の吐出モードを変更によりボウル面4の形状に応じた洗浄が出来ることとなる。
【0015】
このように、本実施形態の便器洗浄装置A−1においては、三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1b、1cを設ける一方、前記三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口1a、1b、1cに供給する洗浄水の切替弁2を備え、この便器ボウル部洗浄用吐水口1から吐出される洗浄水の吐出モードを変更可能に形成しているので、水道の圧力が低い地域においても、低水量で効果的なボウル面4の洗浄が可能となる結果、ボウル面4の形状の簡略化、及び、リムからの洗浄水の供給が不要であるため、リムの簡略化をも実現し得ることとなる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の一実施形態である便器洗浄装置A−1の洗浄水の水流の概略を模式的に示す図である。
【図2】従来例に係る便器洗浄装置A−0の横断面図である。
【符号の説明】
【0017】
1 便器ボウル部洗浄用吐水口
1a 便器ボウル部洗浄用吐水口
1b 便器ボウル部洗浄用吐水口
1c 便器ボウル部洗浄用吐水口
2 切替弁
3 便器ボウル部
4 ボウル面(便器ボウル部3)
5 ノズル(便器ボウル部洗浄用吐水口1)
5a ノズル(便器ボウル部洗浄用吐水口1a)
5b ノズル(便器ボウル部洗浄用吐水口1b)
5c ノズル(便器ボウル部洗浄用吐水口1c)
6 無底リム
7 吐出口
8 便器内壁面(便器11)
9 給水弁
10 通水ホース
11 便器
A 便器洗浄装置
A−0 便器洗浄装置(従来例)
A−1 便器洗浄装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
便器ボウル部を洗浄水により便器洗浄を行なう便器洗浄装置において、三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口を設けたことを特徴とする便器洗浄装置。
【請求項2】
前記三箇所の便器ボウル部洗浄用吐水口に供給する洗浄水の切替弁を備え、前記便器ボウル部洗浄用吐水口から吐出される洗浄水の吐出モードを変更可能に形成したことを特徴とする請求項1記載の便器洗浄装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−9382(P2006−9382A)
【公開日】平成18年1月12日(2006.1.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−187162(P2004−187162)
【出願日】平成16年6月25日(2004.6.25)
【出願人】(000005832)松下電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】