説明

偏波分離装置および光受信装置

【課題】偏波多重光信号の偏波分離を行う偏波分離装置において、PMDの影響により各周波数間の偏波関係が崩れた場合であっても、偏波分離に必要な制御信号を効率良く得ること。
【解決手段】入力される偏波多重光信号の偏波状態を制御する偏波制御部2と、偏波制御部2から出力された偏波多重光信号を2つの光信号に偏波分離する偏波分離部3と、を備えた偏波分離装置において、偏波分離部3にて分離された2つの光信号のいずれか一方の分岐出力を用いて光キャリア付近の周波数帯に含まれる光出力を抽出する狭帯域光フィルタ8と、抽出された光信号の偏波状態に基づいて偏波分離のための誤差信号を生成する直交関係モニタ部5と、直交関係モニタ部5から出力される誤差信号を用いて偏波制御部2を制御するための制御信号を生成する駆動回路4と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば超高速・長距離伝送システムなどに適用される光受信装置に関するものであり、特に、伝送信号として用いられる偏波多重光信号の高精度な偏波分離を可能とする偏波分離装置および当該偏波分離装置を備えた光受信装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、40Gbps以上の情報を、単一波長を用いて伝送する場合に、偏波直交多重方式が有効であることが知られている。例えば、異なる40Gbpsの信号で変調された同一波長の2つの光信号を互いに直交する偏波で多重するようにすれば、80Gbpsの信号を1波長で伝送することができる。なお、一般的に、偏波直交多重信号を分離する際には偏波ビームコンバイナや偏波ビームスプリッタなどを用いて実現することができるが、伝送後の偏波状態は時間とともに変化するため、受信信号の偏波状態に基づいて偏波を分離する部が必要となる。
【0003】
従来の光受信器では、第1の信号を含む光波と第2の信号を含む光波とが同一波長で偏波多重された偏波多重信号を伝送する際に、これらの2つの光波のうちの一方の光波に対して第3の信号を用いて変調するとともに、受信器側において光電気変換した第3の信号を制御信号として使用し、偏波分離前の偏波状態を制御するようにしている(例えば、特許文献1)。
【0004】
【特許文献1】特開2002−344426号公報(第1図など)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1に代表される従来技術では、以下に示すような問題点があった。
【0006】
まず、超高速信号を用いた長距離伝送では、伝送路である光ファイバ中に生ずる偏波モード分散(Polarization Mode Dispersion:以下「PMD」と略す)の影響により、光スペクトル上の各々の周波数成分では偏波多重信号間の直交性は保持されるものの、同一偏波成分における各周波数間の偏波関係が保持されずに受信されるので、偏波分離のための制御信号を得ることが困難であるといった問題点があった。
【0007】
また、上記PMDとは異なる原理で発生する偏波依存性損失(Polarozation Dependent Loss:以下「PDL」と略す)の影響を受ける場合には、偏波多重信号間の直交性が保持されずに受信されるので、分離後のクロストーク光が増大してしまうといった問題点があった。
【0008】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、PMDの影響により各周波数間の偏波関係が崩れた場合であっても、偏波分離に必要な制御信号を効率良く得ることができる偏波分離装置および光受信装置を提供し、あるいは偏波分離に必要な制御信号を効率良く得るための偏波分離装置および光受信装置を提供することを目的とする。
【0009】
また、本発明は、PDLの影響により偏波直交関係が崩れた信号間の偏波を直交状態に戻すことを可能とする偏波分離装置および光受信装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明にかかる偏波分離装置は、入力される偏波多重光信号の偏波状態を制御する偏波制御部と、前記偏波制御部から出力された偏波多重光信号を2つの光信号に偏波分離する偏波分離部と、を備えた偏波分離装置において、前記偏波分離部にて分離された2つの光信号のいずれか一方の分岐出力を用いて光キャリア付近の周波数帯に含まれる光出力を抽出する狭帯域光フィルタと、前記抽出された光信号の偏波状態に基づいて偏波分離のための誤差信号を生成する直交関係モニタ部と、前記直交関係モニタ部から出力される誤差信号を用いて前記偏波制御部を制御するための制御信号を生成する駆動回路と、を備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明にかかる偏波分離装置によれば、偏波分離された2つの光信号のいずれか一方の分岐出力を用いて光キャリア付近の周波数帯に含まれる光出力を狭帯域光フィルタにて抽出するとともに、抽出された光出力の偏波状態に基づいて偏波多重光信号の偏波状態を制御するための制御信号を生成するようにしているので、PMDの影響により各周波数間の偏波関係が崩れた場合であっても、偏波分離に必要な制御信号を効率良く得ることができるという効果を奏する。
【0012】
また、本発明にかかる偏波分離装置によれば、偏波分離された2つの光信号のいずれか一方の分岐出力の偏波状態に基づいて偏波分離のための誤差信号を生成するとともに、生成された誤差信号を用いて入力される偏波多重光信号の偏波直交関係を補償するようにしているので、PDLの影響により偏波直交関係が崩れた信号間の偏波を元の直交状態に戻すことが可能となるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下に、本発明にかかる偏波分離装置および光受信装置の好適な実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に示す各実施の形態により本発明が限定されるものではない。
【0014】
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる光受信装置の構成を示す図である。同図に示す光受信装置は、伝送路1に接続される偏波制御部2と、偏波制御部2の出力を入力信号とする偏波分離部3と、偏波分離部3によって分離された一方の光信号を受信する光受信器(RX1)6と、分離された他方の光信号を受信する光受信器(RX2)7と、偏波分離部3からのいずれかの出力(図1の例では、光受信器6への出力を使用)の分岐出力を入力信号とする狭帯域光フィルタ8と、狭帯域光フィルタ8の出力を入力信号とする直交関係モニタ部5と、直交関係モニタ部5の出力を入力信号とする駆動回路4と、を備えるように構成されている。
【0015】
なお、図1の構成において、偏波制御部2、偏波分離部3、狭帯域光フィルタ8、直交関係モニタ部5および駆動回路4の各構成部は、伝送路1から入力される偏波多重光信号の偏波を分離するための偏波分離装置として機能する。また、これらの構成部のうち、狭帯域光フィルタ8、直交関係モニタ部5および駆動回路4は、偏波制御部2を制御するための帰還ループを構成している。
【0016】
つぎに、図1に示した光受信装置の動作について説明する。偏波制御部2は、伝送路1から入力される偏波多重光信号に対して、偏波分離部3の光出力が受信されるべき光受信器6,7にそれぞれ所望の偏波成分が分離出力されるように、その偏波状態を制御する。狭帯域光フィルタ8は、偏波分離部3のいずれか一方の光信号(同図の例では光受信器6への出力)に対して、光キャリア付近の周波数帯に含まれる光出力を抽出して直交関係モニタ部5に出力する。直交関係モニタ部5は、狭帯域光フィルタ8によって抽出された光信号成分の検証を行い、偏波制御部2を制御するための誤差信号を生成して駆動回路4に出力する。駆動回路4は、直交関係モニタ部5から出力された誤差信号を用いて偏波制御部2を制御するための制御信号を生成出力する。
【0017】
つぎに、偏波モード分散(PMD)の影響を受けた光信号を高精度に分離することを特徴とする本実施の形態の原理について、図2−1および図2−2の各図面を参照して説明する。ここで、図2−1は、TEモードに偏光した光信号1とTMモードに偏光した光信号2を偏波多重した状態の光スペクトルの概念を示す図であり、図2−2は、PMDの影響を受けた後の光スペクトルの概念を示す図である。
【0018】
なお、伝送路1から入力される光信号は、図2−1に示すように、全ての周波数成分が同一偏波面(TE面)上にあるような光スペクトル(K1)を有する光信号1と、全ての周波数成分がTE面に直交する偏波面(TM面)上にあるような光スペクトル(K2)を有する光信号2と、を含む偏波直交多重された光信号(偏波直交多重光信号)であるものとして説明する。また、伝送後の偏波状態を一意に決定することはできないが、便宜上、図2−1および図2−2に示す各TEモードの軸および各TMモードの軸は、伝送の前後で同一としている。なお、このように仮定しても、本実施の形態の原理を説明する上での一般性が失われることはない。
【0019】
PMDの影響を受ける場合、図2−2に示すように、光信号1の光スペクトル成分(K1’)と光信号2の光スペクトル成分(K2’)との間では、各周波数成分における個々の直交関係は保持されるものの、周波数成分によって偏波回転に対する影響が異なるため、同一光信号内に存在する光信号1および光信号2の各周波数成分は同一偏波面上からずれた位置に存在する。
【0020】
したがって、上記のような同一偏波面上からずれた周波数成分を有する偏波多重光を偏波分離する場合には、分離後に他信号光が漏れこむため、信号劣化が生じるとともに、偏波分離を行うための制御用の誤差信号においても信号劣化が生じることになる。
【0021】
一方、図1のように構成された光受信装置(偏波分離装置)では、光受信装置の狭帯域光フィルタ8が、図2−2の破線部で示すような光信号のキャリア付近を抽出するフィルタ特性を有するとともに、光受信装置の直交関係モニタ部5が、抽出された光信号の偏波状態に基づいて偏波分離のための誤差信号を生成するので、生成された誤差信号には偏波軸(面)が多少ずれて受信される可能性のある他の周波数成分の影響を抑制することができ、偏波多重光信号に対する偏波分離を高精度に行うことができる。
【0022】
なお、直交関係モニタ部5から駆動回路4に出力される誤差信号は、光信号のパワーや偏光度(Degree of Polarization:DOP)等に基づいて生成することができる。また、低速のディザー信号が予め重畳された光信号からディザー信号成分を検出するような手法を用いるようにしてもよい。
【0023】
以上説明したように、この実施の形態によれば、偏波分離された2つの光信号のいずれか一方の分岐出力を用いて光キャリア付近の周波数帯に含まれる光出力を狭帯域光フィルタにて抽出するとともに、抽出された光出力の偏波状態に基づいて偏波多重光信号の偏波状態を制御するための制御信号を生成するようにしているので、PMDの影響により各周波数間の偏波関係が崩れた場合であっても、偏波分離に必要な制御信号を効率良く得ることができる。
【0024】
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2にかかる光受信装置の構成を示すブロック図である。同図に示す光受信装置は、図1に示した実施の形態1の構成において、直交関係モニタ部5で得られた誤差信号に基づいて、崩れた偏波直交関係を補償するためのPDL補償部9を偏波制御部2の入力側に備えるように構成したことを特徴とする。このPDL補償部9は、偏波多重光信号が入力される偏波制御部10と、偏波制御部10の出力信号を入力とするPDL可変制御部11と、直交関係モニタ部5で得られた誤差信号に基づいて偏波制御部10およびPDL可変制御部11をそれぞれ制御するための制御信号を生成する駆動回路12と、を備えて構成される。このようなPDL補償部9が具備された結果、図1に示した光キャリア近傍の周波数成分に存在する信号成分を抽出する狭帯域光フィルタ8を省略することが可能となる。なお、その他の構成については、図1の構成と同一または同等であり、それらの構成部には同一符号を付して示している。
【0025】
つぎに、偏波依存性損失(PDL)の影響により偏波直交関係が崩れた信号間の偏波を直交状態に戻すことを特徴とする本実施の形態の原理について、図4−1〜図4−3の各図面を参照して説明する。ここで、図4−1は、伝送路中で直交関係にある光信号1と光信号2の光スペクトルの関係を示す図であり、図4−2は、PDLの影響により偏波の直交関係が崩れてしまった光信号1と光信号2の光スペクトルの関係を示す図であり、図4−3は、PDL補償部で発生させる損失成分によって補償された光信号1と光信号2の光スペクトルの関係を示す図である。
【0026】
例えば、図4−1に示すように、伝送路中の損失がTM軸の方向に生起する(あるいは支配的な)場合、直交関係にあった光信号1と光信号2の光スペクトル(M1,M2)は、図4−2に示す光スペクトル(M1',M2')ように直交関係が崩れてくる。
【0027】
一方、この実施の形態の光受信装置では、上述のようなPDL補償部9を備えており、PDL補償部9は、図4−3に示すように、光スペクトルのTE軸方向の成分に損失を与えるような補償制御を行う。このような補償制御を行うことで、図4−3に示す光スペクトル(M1'',M2'')ように、光信号1と光信号2の偏波関係を補償することができる。
【0028】
なお、図4−1において、PDL補償部9は、PDLによる伝送損失がTE軸の方向に発生する場合に、このTE軸に直交するTM軸方向の成分のみに損失を与えるような補償制御を行うようにしているが、より高精度な偏波直交関係を得るために、TM軸方向だけでなく、TE軸方向に対する損失制御を併用するようにしてもよい。
【0029】
また、図4−1とは異なり、PDLによる伝送損失がTE軸の方向に発生する(あるいは支配的な)場合には、PDL補償部9は、光スペクトルのTM軸方向の成分のみ、あるいはTM軸およびTE軸の両方向に対する損失補償制御を行えばよい。
【0030】
また、直交関係モニタ部5によって生成され、駆動回路4およびPDL補償部9の駆動回路12に出力される誤差信号は、実施の形態1と同様に、光信号パワーや偏光度、あるいは光信号に予め重畳された低速のディザー信号に基づいて生成することが可能である。
【0031】
以上説明したように、この実施の形態によれば、偏波分離された2つの光信号のいずれか一方の分岐出力の偏波状態に基づいて偏波分離のための誤差信号を生成するとともに、生成された誤差信号を用いて入力される偏波多重光信号の偏波直交関係を補償するようにしているので、PDLの影響により偏波直交関係が崩れた信号間の偏波を元の直交状態に戻すことが可能となる。
【0032】
実施の形態3.
図5は、本発明の実施の形態3にかかる光受信装置の構成を示すブロック図である。同図に示す光受信装置は、図3に示した実施の形態2の構成において、偏波分離部3の出力端と直交関係モニタ部5との間に、実施の形態1にかかる図1の構成において示した狭帯域光フィルタ8を配するように構成したことを特徴とする。なお、実施の形態2の構成と同一あるいは同等である構成部には同一符号を付してその説明を省略するとともに、ここでは、実施の形態2と異なる動作についてのみ説明する。
【0033】
図5において、伝送路中の偏波モード分散(PMD)の影響が無視できない場合には、前述のように、光信号中の光スペクトル成分の偏波状態は周波数成分によって異なるため、偏波分離を行うための誤差信号は、偏波面(軸)が多少ずれて受信される可能性のある他の周波数成分の影響を受けることになる。
【0034】
一方、図5のように構成された光受信装置(偏波分離装置)では、実施の形態1と同様に、狭帯域光フィルタ8が、光キャリア近傍の光信号を抽出し、直交関係モニタ部5は、抽出された光信号の偏波状態に基づいて偏波分離のための誤差信号を生成するので、偏波多重光信号に対する偏波分離を高精度に行うことができる。
【0035】
なお、直交関係モニタ部5によって生成され、駆動回路4およびPDL補償部9の駆動回路12に出力される誤差信号は、実施の形態1,2と同様に、光信号パワーや偏光度、あるいは光信号に予め重畳された低速のディザー信号に基づいて生成することが可能である。
【0036】
以上説明したように、この実施の形態によれば、上述の実施の形態2の構成において、偏波分離された2つの光信号のいずれか一方の分岐出力を用いて光キャリア付近の周波数帯に含まれる光出力を抽出する狭帯域光フィルタを備えることとしたので、実施の形態2の効果に加え、偏波多重光信号に対する偏波分離を高精度に行うことができるという効果が得られる。
【産業上の利用可能性】
【0037】
以上のように、本発明にかかる偏波分離装置および光受信装置は、超高速・長距離伝送システムなどに適用され、偏波多重光信号を伝送信号とする偏波分離装置および光受信装置に有用である。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の実施の形態1にかかる光受信装置の構成を示す図である。
【図2−1】TEモードに偏光した光信号1とTMモードに偏光した光信号2を偏波多重した状態の光スペクトルの概念を示す図である。
【図2−2】PMDの影響を受けた後の光スペクトルの概念を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態2にかかる光受信装置の構成を示す図である。
【図4−1】伝送路中で直交関係にある光信号1と光信号2の光スペクトルの関係を示す図である。
【図4−2】PDLの影響により偏波の直交関係が崩れてしまった光信号1と光信号2の光スペクトルの関係を示す図である。
【図4−3】PDL補償部で発生させる損失成分によって補償された光信号1と光信号2の光スペクトルの関係を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態3にかかる光受信装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
【0039】
1 伝送路
2,10 偏波制御部
3 偏波分離部
4 駆動回路
5 直交関係モニタ部
6,7 光受信器(RX1,RX2)
8 狭帯域光フィルタ
9 PDL補償部
10 偏波制御部
11 PDL可変制御部
12 駆動回路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入力される偏波多重光信号の偏波状態を制御する偏波制御部と、前記偏波制御部から出力された偏波多重光信号を2つの光信号に偏波分離する偏波分離部と、を備えた偏波分離装置において、
前記偏波分離部にて分離された2つの光信号のいずれか一方の分岐出力を用いて光キャリア付近の周波数帯に含まれる光出力を抽出する狭帯域光フィルタと、
前記抽出された光信号の偏波状態に基づいて偏波分離のための誤差信号を生成する直交関係モニタ部と、
前記直交関係モニタ部から出力される誤差信号を用いて前記偏波制御部を制御するための制御信号を生成する駆動回路と、
を備えたことを特徴とする偏波分離装置。
【請求項2】
入力される偏波多重光信号の偏波状態を制御する第1の偏波制御部と、前記第1の偏波制御部から出力された偏波多重光信号を2つの光信号に偏波分離する偏波分離部と、を備えた偏波分離装置において、
前記偏波分離部にて分離された2つの光信号のいずれか一方の分岐出力の偏波状態に基づいて偏波分離のための誤差信号を生成する直交関係モニタ部と、
前記誤差信号を用いて前記第1の偏波制御部を制御するための制御信号を生成する第1の駆動回路と、
前記第1の偏波制御部の入力側に挿入され、前記誤差信号を用いて入力される偏波多重光信号の偏波直交関係を補償するPDL(Polarozation Dependent Loss)補償部と、
を備えたことを特徴とする偏波分離装置。
【請求項3】
前記PDL補償部は、
入力される偏波多重光信号の偏波状態を制御する第2の偏波制御部と、
前記第2の偏波制御部の出力に基づいてPDLによる伝送損失が支配的な偏波軸に直交する軸方向あるいはそれらの両軸方向に対する損失量を可変するPDL可変制御部と、
前記直交関係モニタ部から出力される誤差信号を用いて前記第2の偏波制御部および前記PDL可変制御部を制御するための制御信号を生成する第2の駆動回路と、
を備えたことを特徴とする請求項2に記載の偏波分離装置。
【請求項4】
前記偏波分離部の出力端と前記直交関係モニタ部との間に、前記偏波分離された光信号の一部を分岐した分岐出力を用いて光キャリア付近の周波数帯に含まれる光出力を抽出する狭帯域光フィルタをさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載の偏波分離装置。
【請求項5】
前記偏波多重光信号として低速のディザー信号が予め重畳された光信号が入力される場合に、前記直交関係モニタ部は、該低速のディザー信号を検出する手段を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の偏波分離装置。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれか一つに記載の偏波分離装置と、
前記偏波分離装置から出力される2つの光信号をそれぞれ受信する受信器と、
を備えたことを特徴とする光受信装置。

【図1】
image rotate

【図2−1】
image rotate

【図2−2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4−1】
image rotate

【図4−2】
image rotate

【図4−3】
image rotate

【図5】
image rotate