説明

偽造判別印刷物

【課題】 基材に貼付されたホログラムの耐溶剤性及び耐磨耗性を向上させながら、故意もしくは過失による剥離を防止することができるとともに、偽造を容易に判別できる印刷物の提供を目的とする。
【解決手段】 基材上にホログラム構成層を有し、ホログラム構成層の表層、又はホログラム構成層の表層及びホログラム構成層がない部分に連続して耐溶剤性の高いインキを用いて印刷する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、銀行券、パスポート、諸証券、商品券等の貴重印刷物の態様及びその作製方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から日本銀行券、パスポート、諸証券、商品券、カードなどは偽造を防止するためにホログラムが貼付されている。なぜなら、ホログラムは光学的な偽造、例えば、カラーコピー機やDTP(スキャナ、パソコン、プリンタ等)を使用した偽造に対して、高い抵抗力があるからである。
【0003】
一方、基材にホログラム構成層を形成した後、前記ホログラム構成層を形成した部分と形成していない部分に連続的なエンボス模様を形成しておけば、製品として発行後にホログラム構成層が剥がれた場合でも、前記エンボス模様の有無を確認すれば、発行前後のどちらで剥がれたのか識別できる物品が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
さらに、基材にホログラム構成層を形成した印刷物において、そのホログラム構成層の上に印刷する際に、耐溶剤性の低いインキで印刷することで、溶剤を用いてホログラム構成層を剥がそうとすると、インキ皮膜が膨潤、溶解し、色が薄くなったり、基材に滲み出すため、剥がされたことが判る印刷物が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】特許3371560号公報
【特許文献2】特開2002−019346号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
基材に貼付されるホログラムは、基材にオフセット印刷や凹版印刷で印刷された印刷画線よりも耐薬品性や耐磨耗性が劣るという課題があった。そのため、ホログラム表層全面に透明な印刷層を設けて保護する方法があるが、ホログラム自体の光学特性を低下させてしまうため有効な方法ではなかった。
【0007】
また、特許文献1では、(1)エンボス模様を形成する手段として凹版印刷を採用しているが、凹版印刷で酸化重合タイプの凹版インキを使用する場合は、凹版インキは例えば、アセトン、キシレンなど強い溶剤に対しては溶解する場合があるため、凹版インキ、ホログラム形成層の両方が剥がれてしまい、その結果エンボス模様しか残らない。このエンボス模様は、色彩として確認が不可能である(色がない)ため、エンボス模様のみの識別方法では、特定角度からの観察となり、知識がある限定された者しか識別できず、識別性が乏しい。(2)凹版印刷でホログラム構成層に印圧のみで形成するエンボス模様では、ホログラムが剥がれた場合、又は剥がされた場合は、エンボス模様しか残らないため、(1)と同様の理由により識別性が乏しい。(3)ホログラム構成層が一般的な構成であるため、誰にでも入手しやすく、偽造防止力が弱い。つまり、何らかの理由でホログラムが剥がれた場合の識別性に関する発明であり、ホログラムを貼付した印刷物の耐久性を向上させる構成ではない。
【0008】
特許文献2では、ホログラム構成層を剥がされた場合、その判別が容易にできるものではあるが、剥がされたホログラム箔を偽造するための解析が行われることについての抑止力が乏しい。つまり、特許文献2についても何らかの理由でホログラムが剥がれた場合の識別性に関する発明であり、ホログラム自体の偽造を防ぐものではない。
【0009】
そこで、上記課題を解決するために、基材上にホログラム構成層を貼付して、前記ホログラム構成層に耐溶剤性の高いインキで印刷することによって、ホログラム構成層を保護するとともに、耐溶剤性、耐摩擦性も向上し、故意又は過失にかかわらず、基材からホログラム構成層が剥離されることが防止できる。また、仮にホログラム構成層が剥離された場合でも、インキ自体が取れにくく、インキの色彩による確認が可能となったため、真偽判別も容易となった。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、基材上にホログラム構成層を有する印刷物において、少なくとも前記ホログラム構成層の表層に耐溶剤性が高いインキで印刷図柄が形成されている証券印刷物である。
【0011】
さらに本発明は、基材上にホログラム構成層を有する印刷物において、少なくとも前記ホログラム構成層の表層及び前記基材の表層に耐溶剤性のインキで連続した印刷図柄が形成されている証券印刷物である。
【0012】
さらに本発明は、前記耐溶剤性の高いインキが、紫外線硬化及び酸化重合併用型インキである偽造判別印刷物である。
【0013】
さらに本発明は、前記耐溶剤性の高いインキが、紫外線硬化型インキである偽造判別印刷物である。
【発明の効果】
【0014】
実施例1の発明では、ホログラム構成層の表層に紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキで印刷図柄を形成することによって保護することで、耐溶剤性、耐摩擦性を向上させた。これにより、ホログラム構成層を溶剤等で剥がそうとした場合でも、紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキで形成、保護されていないホログラム構成層は剥がれたとしても、紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキで形成、保護された印刷図柄は剥がれにくいため、紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキの色彩で確認でき、識別性も向上させることができた。また、紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキは、用紙に対して垂直方向に高く前記凹版インキを形成できるため、指で触っても触感があり、二重の識別性が付与できた。また、蒸着部と非蒸着部分を有するホログラム構成層にすることで偽造防止効果も向上した。
【0015】
実施例2の発明では、ホログラム構成層の表層及び用紙表層に連続して紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキで印刷図柄を形成することによって保護することで、耐溶剤性、耐摩擦性を向上させた。前記実施例1の効果のほかに、連続した印刷図柄で識別でき、意匠性に優れる。
【0016】
実施例3の発明では、ホログラム構成層の表層に紫外線硬化型オフセットインキで印刷図柄を形成することによって保護することで、耐溶剤性、耐摩擦性を向上させた。その他の効果は、触感による識別を除いて実施例1と同様である。
【0017】
実施例4の発明では、ホログラム構成層の表層及び用紙表層に連続して紫外線硬化型オフセットインキで印刷図柄を形成することによって保護することで、耐溶剤性、耐摩擦性を向上させた。その他の効果は、触感による識別を除いて実施例2と同様である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明に係る印刷物は、基材となる用紙にアルミが蒸着されている金属光沢を有する部分(以下「蒸着部分」という。)とアルミが蒸着されていない透明な部分(以下「非蒸着部分」という。)で構成したホログラム形成層を形成し、紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキ並びに紫外線硬化及び酸化重合併用型スクリーンインキ又は紫外線硬化型オフセットインキを用いて印刷することにより実現できる。実施例1は、前記ホログラム形成層の表層へ凹版印刷により紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキを用いて印刷した例である。また、実施例2は、前記ホログラム形成層の表層と用紙表層へ凹版印刷により紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキを用いて印刷した例である。実施例3は、前記ホログラム形成層の表層へオフセット印刷で紫外線硬化型オフセットインキを用いて印刷した例である。また、実施例4は、前記ホログラム形成層の表層と用紙表層へオフセット印刷で紫外線硬化型オフセットインキを用いて印刷した例である。なお、前記凹版印刷による紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキと前記スクリーン印刷による紫外線硬化及び酸化重合併用型スクリーンインキと前記オフセット印刷による紫外線硬化型オフセットインキを組み合わせても構わない。また、紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキ、紫外線硬化及び酸化重合併用型スクリーンインキ並びに紫外線硬化型オフセットインキで印刷する印刷図柄は、文字、数字、マーク、絵柄、紋様などを適宜選択すれば良い。また、ホログラム構成層の全面が、アルミが蒸着されて金属光沢を持つ構成であってもよい。さらに、ホログラム形成層の形状は、スポットタイプ、ストライプタイプ、スレッドタイプなどを適宜選択すれば良い。なお、基材は、用紙、プラスチック板、プラスチックシート、フィルム、布などで構わない。
【実施例1】
【0019】
図1は、商品券1の態様を示し、まず、基材となる用紙2にスポットタイプのホログラム構成層3を貼付した。このホログラム構成層3は、ディメタライズホログラムであり、蒸着部分3Aと非蒸着部分3Bで構成する。このため、蒸着部分3Aは金属光沢を有するが、非蒸着部3Bは透明となる。前記ホログラム構成層3の貼付方法は、複数のホログラム図柄を具備したホログラムフォイル4の図示しない位置出しマーク(レジスターマークともいう。)を光学式によって読み取って、用紙に対して定位置貼付できるホログラム貼付機を使用することが望ましい。
【0020】
通常、貼付機では、まず、図2のように用紙2の上方及び近傍にホログラム構成層3を具備したホログラムフォイル4を配置する。このホログラムフォイル4には、上層からベースフィルムA、剥離層B、保護層C、エンボス層D(蒸着部分3A[アルミ部分]と非蒸着部分3B[アルミを有さない部分]を含む。)、マスキング層E、接着層Fからなる。また、保護層C、接着層Fは、透明な材料を使用し、アクリル樹脂、アクリレート樹脂、ウレタン樹脂などを適宜選択し、接着剤Fはホットメルト剤となる。また、エンボス層Dは、アルミが500〜1000Åで蒸着されて、蒸着部分3Aは、マスキング層で保護されるためアルミがマスキング層と同じ形状で残存するが、非蒸着部分3Bは、アルカリ溶剤でアルミが除去され透明となる。また、エンボス模様Dは、微細な凹凸構造であり、大量生産に向いているレリーフ型ホログラム(干渉縞の濃淡を表面の凹凸に置き換えた構成)が望ましい。
【0021】
次に、図3のように、用紙2及びホログラムフォイル4の上方に位置する高温の刻印Hにより、用紙2に対してホログラム構成層3のみが高圧で貼付される。この時、ホログラム構成層3は、高圧で貼付されるため用紙の紙層内に埋め込まれる状態となる。次に、図4に示すように、ホログラム構成層3に貼付された用紙1は、図示しない凹版印刷機により、用紙2に必要な印刷図柄を凹版インキで印刷した。必要な印刷図柄とは、図4では、用紙2の上に10000(料額)、商品券(品名)、人像(図柄)及びホログラム構成層3の表層に万線模様5で印刷している。一方、図5は、図4の万線模様5ではなく、文字6が印刷されるが、印刷する図柄としては、文字、数字、マーク、絵柄、紋様などを適宜選択すれば良い。
【0022】
また、前記凹版インキは、凹版インキ皮膜表層を紫外線照射により乾燥させ、凹版インキ皮膜内部は、酸化重合により自然乾燥させる紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキを使用し、例えば、特公平8−000892号記載の凹版インキ及び作成方法を使用することが望ましい。前記凹版インキは、紫外線硬化性組成物(樹脂液・光重合開始剤)、酸化重合性組成物(樹脂液・乾燥剤・重合禁止剤)、顔料(着色顔料)などからなり、適宜割合を配合すれば良い。更に、凹版印刷する印刷機には、凹版印刷後、直ちに用紙は排紙部に搬送しながら紫外線照射できる機構を有する必要があり、この時の凹版版面の凹版画線深度は20〜120μm、凹版画線幅は20〜300μmが望ましい。
【0023】
図6の(a)、(b)は、図4のホログラム構成層3を拡大したものが図6(a)、図5のホログラム構成層3を拡大したものが図6(b)に示した例であり、共に蒸着部分と非蒸着部分で構成した例である。ホログラム構成層3の外周に沿って前記非蒸着部分3Bを形成し、その内側に蒸着部分3Aを形成することが望ましい。さらに、蒸着部分3Cは可視情報をアルミで構成するポジ文字やポジ図柄であり、逆に、非蒸着部分3Dは、可視情報の周囲をアルミとし、可視情報は、透明な構成とするネガ文字やネガ図柄であり、偽造防止の点では、前記可視情報を縮小又は微細にして構成することが望ましい。また、可視情報には、文字、数字、マーク、絵柄、紋様などを適宜選択すれば良い。前記ホログラム構成層3の凹版印刷画線の付与方法として、前記ホログラム構成層3表層に、(a)図では横万線、(b)図では文字を形成したものである。
【実施例2】
【0024】
実施例2は、図7、図8に示すように凹版印刷による万線図柄7及び文字8の配置を除いて、実施例1の構成と同様である。万線図柄7及び文字8は、ホログラム構成層3表層及び用紙2表層に紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキにより連続した印刷図柄を印刷した。この構成よれば、ホログラム構成層3が何らかの理由で発行後になかった場合に、用紙2表層の残った万線模様7又はPRINT(文字)8でも確認できるので、より識別性が向上した。また、図9の(a)、(b)は、図7のホログラム構成層3を拡大したものが図9(a)、図8のホログラム構成層3を拡大したものが図9(b)に示した例であり、構成は実施例1と変わらない。
【0025】
また、図10の(a)及び(b)は、ホログラム構成層3の外周に沿ってホログラム構成層3表層及び用紙表層2に紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキにより印刷図柄を形成した例であり、構成は実施例1と変わらない。図10(a)は、直線を連続して形成したもので、曲線、破線、点線でも構わないし、線を非連続にしても良い。また、図10(b)は、文字を形成したもので、文字の代わりに、数字、マーク、絵柄、紋様などを適宜選択すれば良い。
【0026】
(比較例)
比較例として、凹版印刷の酸化重合型凹版インキを使用することを除き、実施例2記載の商品券1の構成とした印刷物で比較した。その結果、アセトン、キシレンなどの溶剤に浸漬試験及び摩擦試験を行った場合、凹版インキに紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキを使用した方が、耐溶剤性、耐摩擦性共に優れていた。このため、ホログラム構成層3表層の紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキの色彩で確認ができた。これは、紫外線による硬化を促進するための光重合開始剤であるアクリレートの官能基の数が多いために架橋密度が酸化重合型凹版インキよりも高いことによる。また、図11に示すように、凹版インキに紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキ9と酸化重合凹版インキ10を使用した場合、前記紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキ9は、印刷後紫外線で凹版インキ皮膜を瞬時に固めるため、用紙2やホログラム構成層3に対して垂直方向に高く凹版インキを凝固できるため、指でホログラム構成層3表層の凹版インキ(例えば、万線模様5又はPRINT(文字)6)を触った場合、前記紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキ9の方が凹凸感やザラザラした触感を感じ取れるため、より識別性が向上した。また、ホログラム構成層3は、蒸着部分と非蒸着部分で構成されているため、偽造防止抵抗力も向上した。
【実施例3】
【0027】
実施例3は、凹版印刷をオフセット印刷で印刷することを除いて、実施例1の構成と同様である。オフセット印刷には、紫外線硬化型オフセットインキを使用する。前記紫外線硬化型オフセットインキは、紫外線硬化性組成物(樹脂液・光重合開始剤)、顔料(着色顔料)からなり、適宜割合を配合すれば良い。さらに、オフセット印刷する印刷機には、オフセット印刷後、直ちに用紙は、排紙部に搬送しながら紫外線照射できる機構を有する必要がある。
【実施例4】
【0028】
実施例4は、凹版印刷をオフセット印刷で印刷することを除いて、実施例2の構成と同様である。オフセット印刷に使用するインキ及び印刷方法並びに印刷機は、実施例3と同様である。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本実施例1の実施態様を示した説明図である。
【図2】本実施例1の実施態様を示した説明図である。
【図3】本実施例1の実施態様を示した説明図である。
【図4】本実施例1の実施態様を示した説明図である。
【図5】本実施例1の実施態様を示した説明図である。
【図6】本実施例1の実施態様を示した説明図である。
【図7】本実施例2の実施態様を示した説明図である。
【図8】本実施例2の実施態様を示した説明図である。
【図9】本実施例2の実施態様を示した説明図である。
【図10】本実施例2の実施態様を示した説明図である。
【図11】本実施例と比較例を示した説明図である。
【符号の説明】
【0030】
1 商品券
2 用紙
3 ホログラム構成層
3A 蒸着部分
3B 非蒸着部分
4 ホログラムフォイル
5、6、7、8 印刷図柄
9 紫外線硬化及び酸化重合併用型凹版インキ
10 酸化重合凹版インキ
A ベースフィルム
B 剥離層
C 保護層
D エンボス層
E アルミ層
F マスキング層
G 接着層
H 刻印

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基材上にホログラム構成層を有する印刷物において、少なくとも前記ホログラム構成層の表層に耐溶剤性が高いインキで印刷図柄が形成されていることを特徴とする偽造判別印刷物。
【請求項2】
基材上にホログラム構成層を有する印刷物において、少なくとも前記ホログラム構成層の表層及び前記基材の表層に耐溶剤性が高いインキで連続した印刷図柄が形成されていることを特徴とする偽造判別印刷物。
【請求項3】
前記耐溶剤性の高いインキが、紫外線硬化及び酸化重合併用型インキであることを特徴とする請求項1乃至2記載の偽造判別印刷物。
【請求項4】
前記耐溶剤性の高いインキが、紫外線硬化型インキであることを特徴とする請求項1乃至2記載の偽造判別印刷物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2006−297760(P2006−297760A)
【公開日】平成18年11月2日(2006.11.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−123032(P2005−123032)
【出願日】平成17年4月21日(2005.4.21)
【出願人】(303017679)独立行政法人 国立印刷局 (471)
【Fターム(参考)】