説明

光学式選別機用シュート

【課題】粒状物の跳ねや粉塵の堆積を生じることなく、表面上における粒状物の流れのムラを防ぐことができるシュートを提供する。
【解決手段】供給部から供給される被選別物を受け取り、該受け取った被選別物を表面上において流下させた後、該被選別物を下端から自由落下させて光学検出部へ供給する光学式選別機用のシュートであって、前記供給部から供給される被選別物を受け取る部分を含む第一部分と、該第一部分から連続し、下端から前記被選別物を自由落下させる第二部分と、を備え、前記第一部分は一部品から構成されており、当該第一部分は、前記被選別物が流下する複数の平らな表面と、該複数の平らな表面を前記被選別物が流下する方向に鈍角をもって接続する接続面とを有し、上流側に位置する平らな表面を下向きに屈折させて前記接続面とし、該接続面を上向きに屈折させて下流側に位置する平らな表面とすることで、前記被選別物が流下する表面上に滑らかな起伏が形成されることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、穀粒や樹脂ペレット等の粒状物を色彩等に基づいて選別する光学式選別機に関し、特に該光学式選別機おいて使用するシュートに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、米・麦類・豆類・ナッツ類等の穀粒、ペレット・ビーズ等の樹脂片、医薬品、鉱石類、シラス等の細かい物品、その他の粒状物からなる原料を良品と不良品に選別したり、原料に混入する異物等を排除したりする光学式選別機が知られている。
【0003】
この種の光学式選別機の一つに、粒状物供給部の下方に所定幅を有するシュートを傾斜して配置するタイプのものがある。
当該光学式選別機は、前記粒状物供給部から前記所定幅を有するシュートに対し大量の粒状物を供給し、該シュート表面上を幅方向に広がって流下するとともに当該シュートの下端から所定の軌跡に沿って自由落下する前記粒状物に光を照射し、該粒状物からの反射光等を受光して原料に含まれる不良品や異物等を検出し、当該検出した不良品や異物等を前記所定の軌跡から排除することで、前記粒状物の選別を行うものである。
【0004】
ところで、上記光学式選別機は、長粒種米のように細長い形状の粒状物や、パーボイル米のように表面に粘性を有する粒状物等を原料とする場合、複数の粒状物が互いに重なったり結合したりすることで、シュート表面上における粒状物の流れがムラになりやすく、その結果、不良品等の検出ミスや、不良品等とともに良品を巻き込んで排除する等の排除ミスを生じる問題があった。
【0005】
そこで、光学式選別機において、粒状物の流れのムラを防ぐことを目的としたシュートが提案されている(特許文献1を参照。)。
図7は、特許文献1に記載されたシュートを説明するための模式図を示す。図8は、図7に記載したシュートの側面図を示す。また、図9は、図8におけるB部拡大図を示す。
【0006】
特許文献1に記載されたシュート6は、平らな表面を有する複数の板状からなる部品61〜64を備える。
当該シュート6は、上流側に位置する部品の下流側端部を、下流側に位置する部品の上流側端部に順次重ねることで、前記複数の部品61〜64の各平らな表面を段差のある状態で組み合わせ、粒状物が流下する表面を形成する。
【0007】
上記シュート6によれば、粒状物が前記段差を落下する際の衝撃により分散するため、当該シュート表面上における粒状物の流れのムラを防ぐことができる。
【0008】
しかしながら、上記シュート6は、図9に示すように、前記段差を落下する粒状物が跳ねを生じやすく、前記下流側に位置する部品の表面上において前記粒状物の流れが安定しにくい問題がある。
また、上記シュート6は、粒状物が前記段差を落下する際に粉塵が舞い易く、段差部に付着・堆積した粉塵65が、前記粒状物に異物として混入する虞があるため、前記段差部を定期的に清掃する必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】米国特許出願公開第2010/0096300号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
そこで、本発明は、粒状物の跳ねや粉塵の堆積を生じることなく、表面上における粒状物の流れのムラを防ぐことができるシュートを提供することを目的とする。
また、本発明は、粒状物の跳ねや粉塵の堆積を生じることなく、表面上における粒状物の流れのムラを防ぐことができるシュートを備える光学式選別機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するため、本発明は、供給部から供給される被選別物を受け取り、該受け取った被選別物を表面上において流下させた後、該被選別物を下端から自由落下させて光学検出部へ供給する光学式選別機用のシュートであって、前記供給部から供給される被選別物を受け取る部分を含む第一部分と、該第一部分から連続し、下端から前記被選別物を自由落下させる第二部分と、を備え、前記第一部分は一部品から構成されており、当該第一部分は、前記被選別物が流下する複数の平らな表面と、該複数の平らな表面を前記被選別物が流下する方向に鈍角をもって接続する接続面とを有し、上流側に位置する平らな表面を下向きに屈折させて前記接続面とし、該接続面を上向きに屈折させて下流側に位置する平らな表面とすることで、前記被選別物が流下する表面上に滑らかな起伏が形成されることを特徴とする。
【0012】
なお、本発明のシュートは、前記光学式選別機に配設される際における前記接続面の勾配が90度未満となるよう形成されることが好ましい。
【0013】
本発明のシュートは、前記第一部分が、該第一部分の下端に前記接続面を有するとともに、前記第二部分を含むシュート本体に着脱可能とされており、前記シュート本体に装着されることで前記下端に有する前記接続面を介して前記第二部分と滑らかに連続することが好ましい。
【0014】
本発明のシュートは、前記第一部分と前記第二部分が、一部品により一体に形成されることが好ましい。
【0015】
本発明は、供給部から供給される被選別物を受け取り、該受け取った被選別物を表面上において流下させるシュートと、該シュート下端から自由落下する前記被選別物を所定の検出位置において検出する光学検出手段と、該光学検出手段による検出結果に基づいて前記被選別物を選別するエジェクター手段を備える光学式選別機において、前記シュートは、前記供給部から供給される被選別物を受け取る部分を含む第一部分と、該第一部分から連続し、下端から前記被選別物を自由落下させる第二部分と、を備え、前記第一部分は一部品から構成されており、当該第一部分は、前記被選別物が流下する複数の平らな表面と、該複数の平らな表面を前記被選別物が流下する方向に鈍角をもって接続する接続面とを有し、上流側に位置する平らな表面を下向きに屈折させて前記接続面とし、該接続面を上向きに屈折させて下流側に位置する平らな表面とすることで、前記被選別物が流下する表面上に滑らかな起伏が形成されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
本発明のシュートによれば、被選別物が、上流側に位置する平らな表面から下流側に位置する平らな表面に移動する際の衝撃により分散するため、当該シュート表面上における前記被選別物の流れのムラを防ぐことができる。
【0017】
また、本発明のシュートの第一部分には、前記被選別物が流下する表面上に滑らかな起伏が形成されており、前記被選別物が前記複数の平らな表面間を緩やかな衝撃をもって移動するので、当該第一部分において前記被選別物の跳ねを生じにくい。
さらに、本発明のシュートは、前記第一部分が一部品から構成されており、部品の連続性が維持されるので、該第一部分において粉塵の堆積を生じない。
【0018】
本発明のシュートは、前記第一部分が、該第一部分の下端に前記接続面を有するとともに、第二部分を含むシュート本体に着脱可能とされており、前記シュート本体に装着されることで前記下端に有する前記接続面を介して前記第二部分と連続することとすれば、当該第一部分を被選別物の種類や大きさ等に応じて適宜変更することが可能となる。
【0019】
また、その場合、本発明のシュートは、前記第一部分を取り外すことができるので、当該第一部分及びシュート本体の清掃が容易に行える。
さらに、本発明のシュートは、短粒種米のように、被選別物の複数が互いに重なったり、結合したりするおそれがない粒状物の場合、前記第一部分を取り外して使用することもできる。
【0020】
そして、本発明のシュートは、前記第一部分が前記シュート本体に装着される際に、前記下端に有する前記接続面の表面が前記第二部分における表面と段差なく滑らかに連続することとすれば、前記被選別物は、前記第一部分の最も下流側に位置する平らな表面と前記第二部分の表面との間を緩やかな衝撃をもって移動することができ、該被選別物の跳ねや粉塵の堆積を生じにくい。
【0021】
本発明のシュートは、前記第一部分と前記第二部分が、一部品により一体に形成されることとすれば、部品の連続性が維持されるので、前記被選別物は前記第一部分の表面と前記第二部分の表面との間を滑らかに移動することができ、該被選別物の跳ねや粉塵の堆積を生じない。
【0022】
本発明の光学式選別機によれば、シュート表面上を流下する被選別物が、上流側に位置する平らな表面から下流側に位置する平らな表面に移動する際の衝撃により分散するため、当該シュート表面上における被選別物の流れのムラを防ぐことができる。
【0023】
また、本発明の光学式選別機における前記シュートの第一部分には、前記被選別物が流下する表面上に滑らかな起伏が形成されており、前記被選別物が前記複数の平らな表面間を緩やかな衝撃をもって移動するので、当該第一部分において、前記被選別物の跳ねを生じにくい。
さらに、本発明の光学式選別機におけるシュートは、前記第一部分が一部品から構成されており、部品の連続性が維持されるので、該第一部分において粉塵の堆積を生じない。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】光学式選別機における内部構造の側断面図。
【図2】本発明の実施の形態におけるシュートの模式図。
【図3】図2のシュートの側面図。
【図4】図3のA部拡大図。
【図5】本発明の他の実施の形態におけるシュートの模式図。
【図6】図5のシュートの側面図。
【図7】従来のシュートの模式図。
【図8】図7のシュートの側面図。
【図9】図8のB部拡大図。
【発明を実施するための形態】
【0025】
本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
<光学式選別機>
図1は、本発明のシュートを使用する光学式選別機の一例であって、該光学式選別機の内部構造を簡略化した側断面図を示す。
【0026】
図1に示す光学式選別機1は、粒状物供給部2、シュート3及び光学選別部4を備える。
前記粒状物供給部2は、光学式選別機1の上部に配置され、タンク21と、該タンク21内の粒状物を供給する振動フィーダ22を備える。
【0027】
前記シュート3は所定幅を有するものであり、前記粒状物供給部2の下方に傾斜した状態で配置される。
前記粒状物供給部2の振動フィーダ22から連続して供給される大量の粒状物は、前記シュート3の表面上を幅方向に広がって重力の作用により連続状に流下した後、該シュート3の下端から所定の軌跡に沿って自由落下する。
【0028】
前記光学選別部4は、前記粒状物の落下軌跡の前後に配設される一対の光学検出装置41a,41bと、該光学検出装置41a,41bの撮像信号に基づいて前記粒状物を良品と不良品に判別する判別装置42と、前記判別装置42の判別結果に基づいて前記不良品を排除し、前記粒状物を良品と不良品に選別するエジェクター43と、前記エジェクター43により良品と不良品に選別された粒状物を排出する排出ホッパ44を備える。
【0029】
ここで、前記光学検出装置41a,41bは、前記シュート3の下端から幅方向に広がる状態で自由落下する粒状物に対応できるCCD等のラインセンサやエリアセンサを内蔵し、NIR(近赤外線)、可視光又は紫外線等の波長域の光を受光可能とするCCDカメラ等の撮像手段411a,411bと、前記粒状物の落下軌跡上における検出位置Oを照明する蛍光灯やハロゲンランプ、LED光源等の照明手段412a,412bと、前記検出位置Oにおいて前記撮像手段により前記粒状物を撮像する際の背景となるバックグラウンド413a,413bを備える。
【0030】
また、前記エジェクター43は、前記光学検出装置41a,41bと同様に、前記シュート3の下端から幅方向に広がる状態で自由落下する粒状物に対応できるものであって、前記幅方向に形成される複数のノズル孔から選択的にエアを噴射することができるノズル431を備える。
【0031】
上記光学式選別機1において、前記粒状物供給部2のタンク21に貯留される粒状物は、前記振動フィーダ22を介して前記シュート3に連続して供給され、該シュート3の表面上を幅方向に広がる状態で連続状に自然流下した後、当該シュート3の下端から所定の軌跡に沿って自由落下する。
【0032】
前記自由落下する粒状物は、前記光学選別部4において、前記一対の光学検出装置41a,41bにおける撮像手段411a,411bにより、前記落下軌跡上における検出位置Oにおいて撮像される。
【0033】
前記撮像手段411a,411bにより撮像された粒状物は、前記判別装置42において、撮像信号における光量や色成分の信号レベルがしきい値と比較され、良品と不良品のいずれかに判別される。
【0034】
そして、前記粒状物は、前記判別装置42から送られる排除信号に基づいて、前記エジェクター43におけるエアの噴射により不良品が前記所定の落下軌跡から排除され、良品と不良品に選別されて、良品は排出ホッパ44の良品排出樋441から、不良品は不良品排出樋442からそれぞれ排出される。
【0035】
なお、本発明のシュートを使用する光学式選別機は、該シュートへ粒状物を供給する供給部、該シュート下端から自由落下する粒状物を検出する光学検出手段、該光学検出手段による検出結果に基づいて特定の粒状物を排除し選別するエジェクター手段を備えるものであればよく、前記供給部、光学検出手段、エジェクター手段の具体的な構成も、上記のものに限定されない。
【0036】
<シュート>
図2は、本発明の実施の形態におけるシュートを説明するための模式図を示す。図3は、図2に記載したシュートの側面図を示す。また、図4は、図3におけるA部拡大図を示す。
本実施の形態におけるシュート3は、前記光学式選別機1における粒状物供給部2の振動フィーダ22から供給される粒状物を受け取る部分を含む第一部分31と、該第一部分31から連続し、該第一部分31で受け取った粒状物を表面上において流下させた後、下端から自由落下させる第二部分32を備える。
【0037】
図2及び図3に示すとおり、本実施の形態におけるシュート3は、例えば平らな表面をもつステンレス板のような一部品からなる板材を、プレス等の手段により加工して形成される。
【0038】
前記第一部分31は、前記粒状物が流下する複数の平らな表面34a〜34cと、該複数の平らな表面を前記粒状物が流下する方向に鈍角をもって接続する複数の接続面35a〜35cを有する。
【0039】
具体的には、前記第一部分31は、上流側に位置する第一の平らな表面34aの下流側端部を下向きに屈折させて第一の接続面35aを形成し、該第一の接続面35aの下流側端部を上向きに屈折させて第二の平らな表面34bを形成する。また、前記第二の平らな表面34bの下流側端部を下向きに屈折させて第二の接続面35bを形成し、該第二の接続面35bの下流側端部を上向きに屈折させて第三の平らな表面34cを形成する。さらに、前記第三の平らな表面34cの下流側端部を下向きに屈折させて第三の接続面35cを形成する。
【0040】
そして、本実施の形態におけるシュート3は、前記第三の接続面35cの下流側端部が、該端部を上向きに屈折させた態様の前記第二部分32の平らな表面36に連続することで、粒状物が流下するシュート表面全体に滑らかな起伏が形成される。
【0041】
ここで、本実施の形態におけるシュート3において、前記各接続面35a〜35cは、光学式選別機に配設される際における各勾配が90度未満となるように形成されている。
【0042】
図4は、図3のA部における拡大図であって、粒状物が、前記複数の平らな表面34a,34bの間を移動する様子を示す。
図4に示すように、本実施の形態におけるシュート3によれば、前記粒状物は、上流側に位置する第一の平らな表面34aから下流側に位置する前記第二の平らな表面34bへ緩やかな衝撃をもって移動する。
【0043】
したがって、本実施の形態におけるシュート3によれば、粒状物は前記第一部分31及び第二部分32における各平らな表面34a〜34c,36の間を移動する際の衝撃により分散するため、該粒状物が該シュート3の表面上を互いに重なったり結合したりした状態で流下することを防ぐことができ、その結果、当該シュート表面上における粒状物の流れのムラを防ぐことができる。
【0044】
また、本実施の形態におけるシュート3は、粒状物が流下する表面上に滑らかな起伏が形成されており、前記粒状物が前記各平らな表面34a〜34c,36の間を緩やかな衝撃をもって移動するので、当該シュート表面上において該粒状物の跳ねを生じにくい。
さらに、本実施の形態におけるシュート3は、当該シュートの表面全体が一部品から構成されており、部品の連続性が維持されるので、該シュート表面上において粉塵の堆積を生じない。
【0045】
上記本実施の形態におけるシュート3は、前記第一部分31が、三つの平らな表面34a〜34cを有するものを例として説明したが、該第一部分31は、二つ以上の平らな表面を有するものであればよい。
また、上記本実施の形態におけるシュート3は、前記複数の平らな表面が必ずしも平行である必要はない。
【0046】
上記本実施の形態におけるシュート3は、前記光学式選別機1における粒状物供給部2の振動フィーダ22から供給される粒状物を受け取る部分が、前記接続面を介して連続する二つ以上の平らな表面を有するものであってもよい。
本実施の形態におけるシュート3は、前記粒状物を受け取る部分が、前記平らな表面に複数の突部を有するものであってもよい。
本実施の形態におけるシュート3において、前記粒状物を受け取る部分が、前記接続面を介して連続する二つ以上の平らな表面を有するものや、前記平らな表面に複数の突部を有するものであれば、該シュート表面上を流下する粒状物を分散させる上で効果的である。
【0047】
本実施の形態におけるシュート3において、前記第二部分32は、粒状物の流れを安定させることができる長さとすればよい。
さらに、本実施の形態におけるシュート3の各寸法は、光学式選別機の寸法や処理能力、選別対象となる粒状物の種類や大きさ等の事情を考慮して適宜決定することができる。
なお、本実施の形態におけるシュート3において、前記第二部分32は、平らな表面を有するものとしたが、粒状物の流下方向に平行なU字状又はV字状の溝を有するものであってもよい。
【0048】
<本発明の他の実施の形態>
図5は、本発明の他の実施形態におけるシュートを説明するための模式図を示す。また、図6は、図5に記載したシュートの側面図を示す。
本実施の形態におけるシュート3は、前記粒状物を受け取る第一部分31が、前記第二部分32を含むシュート本体37と別部品により構成され、該シュート本体37の上端に対し着脱可能とされる。
【0049】
本実施の形態のシュート3において、前記第一部分31は、図2及び図3に示す前記本実施の形態の第一部分31と同じ構成を有し、該第一部分31における第三の接続面35cの表面が、第二部分32における平らな表面36と滑らかに連続するよう、前記シュート本体37に対し装着される。
【0050】
したがって、本実施の形態におけるシュート3によれば、前記第一部分31を粒状物の種類や大きさ等に応じて適宜変更することが可能となる。
【0051】
本実施の形態におけるシュート3は、前記第一部分31を取り外すことができるので、当該第一部分31及びシュート本体37の清掃が容易に行える。
また、本実施の形態におけるシュート3は、短粒種米のように、粒状物の複数が互いに重なったり、結合したりするおそれがない粒状物の場合、前記第一部分31を取り外して使用することもできる。
【0052】
そして、本実施の形態におけるシュート3は、前記第一部分31が、前記シュート本体37に装着される際に、前記第三の接続面35cの表面が前記第二部分32における平らな表面36と段差なく滑らかに連続することとすれば、前記粒状物は、前記第一部分31の表面34cと前記第二部分32の表面36との間を緩やかな衝撃をもって移動することができ、該粒状物の跳ねや粉塵の堆積を生じにくい。
【0053】
本発明のシュートは、上記実施の形態に限定されることなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、その構成を適宜変更できることはいうまでもない。
【産業上の利用可能性】
【0054】
本発明のシュートは、粒状物の跳ねや粉塵の堆積を生じることなく、表面上における粒状物の流れのムラを防ぐことができるため、極めて有用なものである。
【符号の説明】
【0055】
1 光学式選別機
2 粒状物供給部
21 原料タンク
22 振動フィーダ
3 シュート
31 第一部分
32 第二部分
33 部品
34a〜34c 第一部分の表面
35a〜35c 接続面
36 第二部分の平面
37 シュート本体
4 光学選別部
42 判別装置
43 エジェクター
44 排出ホッパ
6 シュート
61〜64 部品
65 粉塵

【特許請求の範囲】
【請求項1】
供給部から供給される被選別物を受け取り、該受け取った被選別物を表面上において流下させた後、該被選別物を下端から自由落下させて光学検出部へ供給する光学式選別機用のシュートであって、前記供給部から供給される被選別物を受け取る部分を含む第一部分と、該第一部分から連続し、下端から前記被選別物を自由落下させる第二部分と、を備え、
前記第一部分は一部品から構成されており、当該第一部分は、前記被選別物が流下する複数の平らな表面と、該複数の平らな表面を前記被選別物が流下する方向に鈍角をもって接続する接続面とを有し、上流側に位置する平らな表面を下向きに屈折させて前記接続面とし、該接続面を上向きに屈折させて下流側に位置する平らな表面とすることで、前記被選別物が流下する表面上に滑らかな起伏が形成されることを特徴とするシュート。
【請求項2】
前記第一部分は、該第一部分の下端に前記接続面を有するとともに、前記第二部分を含むシュート本体に着脱可能とされており、前記シュート本体に装着されることで前記下端に有する前記接続面を介して前記第二部分と滑らかに連続する請求項1記載のシュート。
【請求項3】
前記第一部分と前記第二部分は、一部品により一体に形成される請求項1記載のシュート。
【請求項4】
供給部から供給される被選別物を受け取り、該受け取った被選別物を表面上において流下させるシュートと、該シュート下端から自由落下する前記被選別物を所定の検出位置において検出する光学検出手段と、該光学検出手段による検出結果に基づいて前記被選別物を選別するエジェクター手段を備える光学式選別機において、
前記シュートは、前記供給部から供給される被選別物を受け取る部分を含む第一部分と、該第一部分から連続し、下端から前記被選別物を自由落下させる第二部分と、を備え、
前記第一部分は一部品から構成されており、当該第一部分は、前記被選別物が流下する複数の平らな表面と、該複数の平らな表面を前記被選別物が流下する方向に鈍角をもって接続する接続面とを有し、上流側に位置する平らな表面を下向きに屈折させて前記接続面とし、該接続面を上向きに屈折させて下流側に位置する平らな表面とすることで、前記被選別物が流下する表面上に滑らかな起伏が形成されることを特徴とする光学式選別機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate