説明

全歯周歯ブラシ

【課題】人の歯列の外(唇)側、内(舌)側及び噛み合せ面を同時に磨掃できる全歯周歯ブラシに関し、歯列に1本、又は連続して2本欠歯があっても、歯列を跨いで磨掃している歯ブラシが、たやすく外れないようにする。
【解決手段】二面の植毛基台1′は一平面状にあって、連繋帯4によって水平に数粍の間隔を保って配置され、把持部5はその先端の頸部6を経て、把持連繋体7によって把持頸部空隙部8を保って連繋帯4に接続し、植毛基台1′と熱可塑性樹脂の射出成型法により一体的に一次成型された後、完成後に植毛の先端のなす空間が所要の形状になるように、植毛及び刈り込み、両植毛基台1′が水平と夫々25°を保つ治具及び植毛基台1′、連繋帯4及び把持部5等のなす把持頸部空隙部8等のなす空隙を、成型により充填することが可能な金型に装着し、一次成型と同じ系統の低分子のゴム状樹脂を以て充填する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、人の歯列の外(唇)側、内(舌)側、及び噛み合せ面の三面が同時に磨掃できる歯ブラシに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から歯列に跨るようにして歯の三面を同時に磨掃できるようにした、いわゆる全歯周歯ブラシについては多くの提案がなされている。
【0003】
然しながら、多くの提案者は、現在広く使われている自動植毛機の性能を知らずに、曲面又は折れ面の内側にも植毛可能であると思い提案している。自動植毛機では、1つの平面にのみにしか植毛し得ないので、提案を実施するには、人手によって植毛する以外に方法はなく、実施しても、到底市販に耐え得ない。本件発明者は、既に特願2006−308421二面の磨掃面を有す歯ブラシの製造法で、この難点を、射出成型を2度に分けて行うことにより克服し得ている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする問題点は、幼児期や、老年期に歯列のうちに欠落しているものがある場合、全歯周歯ブラシは歯列から外れ易く、外れない場合でも、歯ブラシが欠落している部位から健全歯に進入する際に違和感や痛みを伴う場合がある。
【0005】
上記課題を解決する為には、植毛部の長さを長くすれば良いのであるが、植毛列の長さが25粍以上のものは、現今の歯ブラシ市場では受け入れないであろう。
【0006】
本発明では、植毛列の長さを通常の歯ブラシと同程度の20粍位とし、植毛基台と把持部との係合を水平方向に可撓性を持たせ、又両歯ブラシ間の開閉角度に可撓性を持たせることにより、欠落部から歯列への進入を容易にし、又衝撃を吸収するようにした。
【0007】
述上のように、本発明の全歯周歯ブラシは、1分位の短時間で磨き残しなく磨けるなどの効果の外、乳歯期の幼児でも数回教えれば自分で磨けるようになり、又介護を要する老人でも自分で使用し得る等の効果がある。
【発明を実施する為の最良の形態】
【0008】
全歯周歯ブラシは、植毛基台が3面のもの、2面のもの、1面のみのものがあるが、本発明を実施して最も効果があるのは設計が困難視されていた二面のものである。
【実施例】
【0009】
以下添付図面に沿って実施例を説明する。(1)(1′)は、飽和ポリエステル樹脂等で耐久性のある適宜な素材で、植毛のための基台である。基台(1)(1′)の植毛面(2)は、配列や数は限定しない植毛のための有底植毛孔(3)を有する。二面の植毛基台(1)(1′)は、厚さ0.3粍程度の薄い連繋帯(4)によって可撓的に関係位置が保たれる。把持部(5)は、把持頸部(6)を経て、先細の底辺0.5粍位、高さ2乃至3粍の微小矩形断面を有する頸部連繋体(7)によって空隙部(8)を形造って連繋帯(4)に連なる。上述の各部位は、一つの成型用金型により両植毛基台(1)(1′)と一体的に射出成型法により成型される。(以下述上の工程を一次成型という)
【0010】
一次成型によって得られた、歯ブラシの骨格である成型品は、植毛機(図示しない)に掛けられ、先ず歯ブラシ全体の中心線に近い、片側、1列乃至2列の有底植毛孔(3)に植毛され、バリカンにより露出部分の長さは5〜6粍に刈られるが、その先端のなす形状は平坦や山形など、どのようであってもよい。
【0011】
次で、中心線に遠い残りの1乃至2列は、露出部が11〜13粍位になるように植毛する。この場合、市販品一般に行われている植毛法を採用すればよい。
【0012】
植毛が終わった両植毛基台(1)(1′)と連繋帯(4)のなす空隙部と、把持頸部(6)周辺の空隙部(7)は、これを閉塞する二次加工金型(図示しない)を両植毛面(2)(2′)が水平と約25°の角度を保つような治具(図示しない)にセットし二次成型が行われるが、成型材料は一次成型と同系材料の低分子のゴム状樹脂を用いることにより、一次成型材料との融合性は強力で、通常の使用状態では剥離することはない。
【0013】
このように全ての工程が終わり、成型機から解放された歯ブラシは、二つの植毛基台(1)(1′)間に可撓性があり、又把持部(5)とブラシ部(10)とは水平方向に可撓性があるので、歯ブラシ基台部と把持部とが一体のものに較べ、歯磨きの際、一層外れにくく、植毛基台(1)(1′)が歯に当った際の衝撃が緩和される等の効果がある。
【0014】
本案歯ブラシは、歯列の外(唇)側と内(舌)側、及び噛み合せ面の同時磨掃がソフトにできる為、生え替えで欠歯の多い幼児や、加齢により欠歯のある壮老年者に至便であるが、青少年層は多忙であるから磨掃時間が通常の手磨きの歯ブラシの3分の1の時間で済み、習練を要せず、磨き残しなく磨ける等効果は多大である。
【0015】
往復運動又は振動する電動歯ブラシに本発明歯ブラシを使用した場合、まったく同様の効果がある。
【0016】
昨今、歯周病から誘引される種々の全身病が懸念されているが、本歯ブラシの効果から、これ等を予防することができ、又青少年期の歯列矯正などの効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】 一次成型品の平面図
【図2】 一次成型品の把持部の反対側から見た背面図
【図3】 一次成型品の側面図
【図4】 図1のA−A断面図
【図5】 図1のB−B断面図
【図6】 完成品の平面図
【図7】 完成品の側面図
【図8】 完成品の把持部の反対側から見た背面図
【図9】 本歯ブラシで臼歯を磨掃している説明断面図
【図10】 本歯ブラシで前歯を磨掃している説明断面図
【図11】 下顎の右、第1臼歯が欠けている場合の該部を磨掃している本案歯ブラシの作用説明図
【符号の説明】
【0018】
1、1′ 植毛基台
4 連繋台
5 把持部
6 把持頸部
7 把持部連繋体
8 把持頸部空隙
10 歯ブラシ部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
二面のブラシ部と把持部を有する二掃面歯ブラシにおいて、夫々の歯ブラシの植毛基台は一平面上に配列され、適宜配列の有底植毛孔を有し、植毛面で肉薄の連繋帯により連接される。把持部は、把持頸部を経て、頸部連繋帯によって、空隙部を保って連繋帯に接続し、植毛基台と一体に飽和ポリエステル等の硬質プラスチックの射出成型法等により、一次成型される。有底植毛孔のうち、歯ブラシ全体の中心線に近い、なか1列乃至2列、計2列乃至4列に植毛し、バリカンで露出の高さ約5粍位に刈る。次で各ブラシ部の外側1列、又は2列は露出部の高さ約12粍位に植毛され、両植毛基台が水平と夫々約25°を保つ治具、及び両植毛基台・連繋帯のなす空隙及び把持部連繋帯の両脇の空隙部等を充填し得る金型に装着し、一次成型と同系統の低分子のゴム状樹脂を以て充填する二次成型を行い、把持部と歯ブラシ部、及び二つの歯ブラシ部、相互が可撓的に繋止されていることを特徴とする全歯周歯ブラシ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate