説明

共用(殺鼠剤・殺虫剤)

【課題】安全性の高い殺鼠・殺虫剤を提供する。
【解決手段】鼠属・昆虫類に吸水性ポリマ−・吸水凝固性ポリマ−を喫食させ、口器にポリマーが付着し、喫食困難・ストレスを起こさせることにより死亡させる。
【効果】環境を汚染する物質を全く使用せず、人体・環境を汚染する事もない。又、物理的に殺鼠・殺虫を行うので、薬剤耐性を獲得される事も無い。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鼠属・昆虫類に共用出来る喫食性の殺鼠剤・殺虫剤に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の殺鼠剤・殺虫剤は長年の使用により、薬剤耐性が報告されている。
又、既に獲得している遺伝子変化・薬剤感受性低下の因子により、新しい薬剤に対する耐性も生じやすい。
【0003】
従来の市販されている殺鼠剤は昆虫類に対して殺虫力が無く、その上殺鼠剤主成分を希釈する為に小麦粉・蝋等を使用している。
設置してある殺鼠剤の小麦粉・蝋等を昆虫類が食し、その結果ゴキブリ・貯穀害虫・その他の昆虫類の生息・繁殖場所になる場合が多い。
【0004】
鼠属駆除に使用する粉状殺鼠剤は、駆除作業者自身が作業時に薬剤を微量に吸引しており、一方、点検口内に粉状殺鼠剤を設置してある人家・スーパー・ビル等を再点検する際、微量の殺鼠剤が気流に乗って生活空間に飛散し、室内汚染を起こす場合も多い。
【0005】
喫食性殺虫剤の主流成分であるヒドラメチルノンも、僅かながらもその成分を長時間に渡り揮散しつづけ、室内汚染を起こしている。
この薬剤は従来の殺虫剤に代わり、食品工場・レストラン厨房・給食室・公共施設・民家等多くの場所で使用される様になっている。
【0006】
【非特許文献1】不織布袋入り殺鼠剤(商品名、多数の会社で商品化)「イカリネオラッテ」 http://www.ikari.co.jp
【非特許文献2】ゲル状ゴキブリ駆除用殺虫剤(商品名、医薬部外品扱いで多数の会社で商品化)「マックスフォース」 キンチョウ 06(6441)4783
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
(背景技術)で述べた様に、現行で使用されている各種の薬剤は、空中への飛散・空間への揮散等、何らかの形態で環境を汚染している。
又、作用機序の異なる殺鼠剤・殺虫剤を使用していても、既に獲得している遺伝子変化・薬剤感受性低下の因子に作用し、鼠属・昆虫類を問わず薬剤に対する抵抗性の増強・薬剤感受性低下の下地を作る手伝いをしていると同様である。
【0008】
本発明の殺鼠に関する作用機序は次の2種類がある。
▲1▼:喫食された吸水性ポリマ−が食道を含む消化器管内部で吸水ゲル化し、その結果物理的に食物の流れが悪くなり、鼠属に食欲不振・喫食回避・消化器官損傷・脱水の症状が出現し、衰弱死を迎える。
【0009】
▲2▼:喫食された吸水凝固性ポリマ−は、食すると同時に口腔内粘膜を中心に凝固付着を開始する。又、歯の間に存在する唾液にも反応し、凝固付着を開始する。
口腔内異物の存在により喫食量・給水量の減少、ストレスによっても衰弱死を迎える。
【0010】
本発明の殺虫に関する作用機序は次の2種類がある。
▲3▼:喫食された吸水性ポリマ−が、昆虫の消化器管(食道・そ嚢・中腸・後腸・肛門)内部で吸水ゲル化し、その結果物理的に食物の流れが悪くなり、昆虫に食欲不振・喫食回避・消化器官損傷・脱水の症状が出現し、衰弱死を迎える。
【0011】
▲4▼:喫食された吸水凝固性ポリマ−は、食すると同時に複雑な昆虫の口器(大顎・小顎・上唇・下唇・舌)に凝固付着を開始する。
その結果、喫食困難・吸水困難を起こし、衰弱死を迎える。
【発明の効果】
【0012】
本発明は環境を汚染する物質を全く使用せず、人体・環境を汚染しない事にある。
又、物理的に殺鼠・殺虫を行うので、薬剤耐性を獲得される事も無い。
【産業上の利用可能性】
【0013】
殺鼠剤の内、比較的喫食性の良いワルファリン系殺鼠剤に抵抗性固体の出現を確認との報告が、(非特許文献1)の販売会社からも学会・講演会で発表されている。
本発明では物理的に殺鼠するので抵抗性発現の可能性は無い。
又、薬剤臭も無いので喫食拒否の固体も少ない。
【0014】
各種殺虫剤の環境汚染・残留薬剤揮散によるシック症候群の発生等多くの問題をかかえて、殆どの有機リン系殺虫剤・多くのピレスロイド系殺虫剤の使用が禁止され始めた現在、昆類の減数管理には本発明・フェロモントラップ等、環境に優しい方式が有効になると考える。
【0015】
本発明は、食品工場・レストラン厨房・給食室・公共施設・民家等あらゆる環境に於いて、人体・環境に影響を与えないので使用することが可能である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
吸水性ポリマ−・吸水凝固性ポリマ−を鼠属・昆虫類に喫食させる事により、喫食者の消化器管内部にポリマ−が停滞し、食欲不振・喫食回避・消化器管損傷・脱水状態を生じさせ鼠属・昆虫類を死亡させる。
【請求項2】
吸水性ポリマ−・吸水凝固性ポリマ−を鼠属・昆虫類に喫食させる事により、鼠属においては口腔内部(歯肉・歯を含む)、昆虫類においては口器にポリマ−が凝固付着し、喫食者に対して喫食困難・ストレスを起こさせる事により、鼠属・昆虫類を死亡させる。

【公開番号】特開2008−44919(P2008−44919A)
【公開日】平成20年2月28日(2008.2.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−244810(P2006−244810)
【出願日】平成18年8月15日(2006.8.15)
【出願人】(506306709)
【出願人】(506226924)
【Fターム(参考)】