説明

具材を入れた餅の製造方法

【課題】従来の切り餅、丸餅については、中には何も内包されておらず、焼いた後に何かを付けて味付けするなどの手間がかかっていた。
また、餅については、正月だけというイメージが強かった。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
【解決手段】餅の中にあんこ、きなこ、味噌、ひき肉、チーズ、カレールー、ピザソース等の具材を内包させる。製造方法は、1枚の穴の開いていない板状の餅に、もう1枚の中央部に具材を入れるための穴の開いた板状の餅を張り合わせ、その穴に具材を入れた後、更にもう1枚の穴の開いていない板状の餅を張り合わせ蓋をする。
これにより餅を焼いた後の味付けの手間が不要となり、また洋風の具材を入れることにより正月だけというイメージがなくなり、更に、複数枚の餅を張り合わせることにより、焼きあがりは側面に割れ目ができ、ふっくら焼きあがる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、切り餅、丸餅などの餅に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の切り餅、丸餅などの焼餅については、ふっくら焼けるように側面あるいは上面に切れ目を入れていた。
なお、側面あるいは上面に切れ目を入れた餅には「餅」、「切り餅」などがある。(特許文献1,2参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】 公開番号 特開2006−174851
【特許文献2】 公開番号 特開2005−034079
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の切り餅、丸餅については、中には何も内包されておらず、焼いた後に何かを付けて味付けするなどの手間がかかっていた。
また、餅については、正月だけ、冬場だけというイメージが強かった。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
餅の中にあんこ、きなこ、味噌、ひき肉、チーズ、カレールー、ピザソース等の具材を内包させる。
製造方法は、2枚の餅の中央部に具材を入れるための空間を設ける。この空間に、具材を入れ、具材を入れた面を張り合わせる。
または、1枚の餅だけに具材を入れるための空間を設け、この空間に具材を入れた後、もう1枚の穴の開いていない板状の餅を張り合わせ蓋をする。
あるいは、1枚の穴の開いていない板状の餅に、もう1枚の中央部に具材を入れるための穴の開いた板状の餅を張り合わせ、その穴に具材を入れた後、更にもう1枚の穴の開いていない板状の餅を張り合わせ蓋をする。
以上の方法よりなる具材を入れた餅の製造方法。
【発明の効果】
【0006】
従来は餅を焼いた後にしょうゆ、あんこ、きなこ、味噌などで味付けをすることを絶対必要としていたが、本発明により焼いた後の味付けの手間が不要となる。
本発明は、チーズ、カレールー、ピザソースなどの具材を入れることで和風のイメージが回避され、正月だけ、冬場だけに限らず夏場の朝食、バーベキューなどの場でも洋食の風味を味わえることができる。
また、複数枚の餅を張り合わせることにより、焼きあがりは側面に割れ目ができ、ふっくら焼きあがる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の切り餅餅の斜視図
【図2】本発明の丸餅の斜視図
【図3】本発明の切り餅の斜視透過図
【図4】本発明の組み立て構造図(1)
【図5】本発明の断面図(1)
【図6】本発明の組み立て構造図(2)
【図7】本発明の断面図(2)
【図8】本発明の組み立て構造図(3)
【図9】本発明の断面図(3)
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明を実施するための形態について、図面に基づいて説明する。
(イ)複数枚上下に張り合わせた構造の餅とする。(図1,2,3)
(ロ)餅の張り合わせ面の中央に空間を設けて具材を入れられる構造とし、この空間に具材を入れ、餅を張り合わせる。(図4,5,6,7)
(ハ)餅を3枚以上張り合わせる場合は、張り合わせる中央になる餅に穴を設けて具材を入れられる構造とし、この穴に具材を入れ、餅を張り合わせる。(図8,9)
【符号の説明】
【0009】
1A 餅
1B 餅
1C 餅
2 具材
2A 具材
2B 具材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
餅を上下に複数枚張り合わせた構造とした餅。
【請求項2】
請求項1の餅を張り合わせる際に中に具材を入れた餅。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−175961(P2012−175961A)
【公開日】平成24年9月13日(2012.9.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−57190(P2011−57190)
【出願日】平成23年2月25日(2011.2.25)
【出願人】(510149840)
【Fターム(参考)】